今日から7月 半年が過ぎ去りこの歳になると時の流れが速く感じられます。
庭の片隅で 巨大なユリが咲いています。
種類としては「テッポウユリ・カリ」らしいのですが 雄大な花を付けています。
種類としては「テッポウユリ・カリ」らしいのですが 雄大な花を付けています。


このユリ オランダ生まれの大輪咲きテッポウユリで本来は淡いピンクが入るようですが今咲いているのは純白種です。
近づいて撮ると こんな感じで堂々とした花姿です。
近づいて撮ると こんな感じで堂々とした花姿です。


そして数日後 蕾だった花が開いてきたところを見ると・・・

後から開花した花は 淡いピンクが入っていることが確認できました。
純白の物とは別の球根から咲いたのでしょうか?


また「ラベンダー」も咲き出してきました。


こちらもアップで撮ってみました。

ユリはこの先 散歩道ではタカサゴユリが順次咲いてくると思いますが・・・
今回紹介した「テッポウユリ・カリ」は タカサゴユリより格段に大きく中々の迫力です。