おとろ日記

サンデー毎日な日々の生活を綴っています

懐かしい山寺に参拝!・・・生駒宝山寺

2016年06月30日 08時16分45秒 | お出かけ

 奈良と大阪の境にある生駒山の中腹に「宝山寺」があります。
ここは「生駒の聖天さん」と呼ばれ 昔から商売関係者の信仰が強いお寺です。

 また、昭和歌謡の「女街エレジー」にも  山と山とに囲まれた ここは大阪奥座敷・・・
と歌われ 別の面からも良く知られた桃源郷としても有名なのです。

 若いころにお参りしたことがありますが 今回は久しぶりに訪れました。

 本堂に向かう表参道は石畳、石段が続き・・・

 

 

 

 この中門を抜けると・・・

 

 本堂その他拝殿に到着です。
さすが山寺で 本堂のすぐ裏手に巨大な岩山が迫っています。

 

 

 この辺りは国定公園になっており ハイキングにも好適です。

 

 山門付近からは大阪の街並も一望できます。

 

 境内には見どころが沢山ありますので 続きは次回報告します!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しい昆虫の「奇妙な産卵」を目撃!・・・エゾオナガバチ

2016年06月28日 08時18分36秒 | 日記

 散歩中 切り株に密生しているキノコの写真を撮ろうと近づくと・・・
キノコの間に何やらトンボかカゲロウのような体形の生物がいるではないですか。

 

 

 

 昆虫図鑑で調べてみると どうやらトンボではなく ハチで「エゾオナガバチ」というそうです。

 近くを見てみると 結構多くのハチが見つかり  何かをしているようです。

 

 

 

 切り株の中に管のような物を差し込んで どうやら「産卵中」?

 

 

 このハチ 木の中にいる他のハチの幼虫を探し出し 「産卵管」を差し込み幼虫の体に卵を産み付ける「寄生バチ」とのことです。
堅い木にも時間をかけて管をさしこむようですよ!

 まるで 幼虫に寄生するキノコである漢方薬の「冬虫夏草」みたいですね。

 めったに見られない場面に遭遇したのでは?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草原にUFO着陸!・・・不思議なキノコ? 

2016年06月26日 08時04分18秒 | 日記

 いつものように公園を散歩していると 草原に奇妙な物体発見!
何かなと思い 近づいて見ると・・・

 

 

 「UFO」もしくは「大きな貝」のようなものが草の上に・・・
キノコのようでもあるのですが 傘のみで軸が見当たりません。

 触ってみても動かず どうやら地面から生えているようです。(下に木の根っ子が隠れているかも知れませんが)
調べてみると「サルノコシカケ」ではないかと思われますが よく解りません!
サルノコシカケは木の幹のある程度高い所に生えて 地面から生えているのは見たことがないのですが・・・

 

 ただし 梅雨時には怪しいキノコも沢山出てきますね。

 スーパーマリオに出てくるような こんな物から・・・

 

 いかにも毒々しい こんな物も・・・

 

 

 これから 雨後の散歩は色々なキノコに出会えると思います!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もインパクトのある あの花が咲いていました!・・・時計草

2016年06月24日 08時19分30秒 | お出かけ

 写真教室で「入江泰吉記念写真美術館」へ出かけました。
いつものように新薬師寺周辺を歩いていると 今年もあの花が咲いていました。

 ユニークで華やかな花姿の「時計草」です。
まだ咲き初めで花は少ないのですが 時計の文字盤のように見えますね!

 

 

 

 この界隈は「鹿」も民家の前の道路を悠々と・・・   さすが奈良です!

 

 

 また 新薬師寺のすぐ側にある「喫茶店」も中々の雰囲気で・・・

 

 

 写真教室の日は 講座以外にも楽しみが多いのです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待望の赤ちゃん誕生!・・・楊貴妃メダカ

2016年06月22日 08時16分11秒 | 日記

 3月頃から卵を抱き始めた「楊貴妃メダカ」でしたが 中々孵化せず諦めかけていたのですが・・・
先日水槽を覗いてみると 何やら小さなものが動いているではないですか。
虫眼鏡を取り出してよくよく観察してみると 確かにメダカの赤ちゃんでした。

 早速稚魚用の飼料を購入し毎日世話した結果 肉眼でも認識できる大きさになってきました。
とは言え 数ミリ程度の大きさで写真に撮るのは難しく 何とか識別できるかな?

 

 

 

 以前に撮影した成魚の姿はこんな感じ!

 

 で 卵を抱いた姿はこんな感じ!

 

 その後も孵化は続いており 赤ちゃんも増えてきています。

 

 成長が楽しみです。  水槽の数を増やさなければ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は豊作のようです!・・・我家のぶどう

2016年06月20日 08時16分08秒 | 日記

 今年は「ぶどう」の当たり年なのでしょうか?
我家でも沢山の実をつけてくれました。

 

 

 

 品種は「デラウエアー」で小粒ではありますが それなりに甘いようですよ。
 (私自身はぶどう嫌いで食べませんので)

 毎年実をつけていますが 今年は特に多いと思われます。

 

 また 別の場所に植えている「巨峰」も実はつけているのですが こちらは貧弱で・・・

 

 小鳥達に狙われる前に「袋かけ」をしなければ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠い昔をプレイバック!・・・記念切手

2016年06月18日 08時17分02秒 | 日記

 古い書類を整理していると 懐かしい物が出てきました!
子供の頃に夢中になって収集していた記念切手です。

 記念切手といえば 今では頻繁に発行されていますが 昔は月に1~2回しか発行されず
発行日には早起きして 学校へ行く前に郵便局に並んだものです。

 

 

 

 当時の切手をいくつか紹介しますと・・・

 これは 昭和34年に発行された今の天皇陛下(当時は皇太子殿下)の「御成婚記念切手」です。
当時は各家庭にテレビがまだ普及しておらず 近くの医院で式典・パレード等を見たのを記憶しています。

 

 

 次は 昭和39年に発行された「東京オリンピック開催記念切手」です。
この時に カラーテレビが一気に各家庭に普及しました。

 当時はハガキが5円、封書が10円の郵便料金で 記念切手もその金額の物が主流でした。

 

 中国の切手には 額面1万円の物もあり・・・

 

 現在は「切手収集」は流行っていないようですが このコレクションどうする?

 時々眺めて 当時の懐かしい思い出にでも耽ってみるかな!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さくても立派なアジサイです!・・・山アジサイの苔玉盆栽

2016年06月16日 08時18分15秒 | 日記

 このアジサイ しっかりした青い花で中々立派に見えませんか?

 

 

 実は小さな「山アジサイの苔玉盆栽」で30cm弱の高さしかありません。(花のサイズは3cm強)
テーブルの上に置き 眺めています!

 

 

 

 店頭で見つけ買い求めた物ですが 昨年はこの店で「トワダアシとサギソウ」の苔玉を入手し 綺麗なサギソウが咲きました。

 花が終わった後 冬場には枯れて心配しましたが 暖かくなってきて見事復活してくれました。

 

 もう少し先でしょうが 今年も優雅な「サギソウ」が咲いてくれるかな?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わった形の実をつける木です!・・・シナサワグルミ

2016年06月14日 13時39分55秒 | 日記

 近くの公園に変わった実をつける樹木があります。
頭上から房状の物が たくさん垂れ下がった光景は面白いのでは?

 

 

 

 中国原産の「シナサワグルミ」という落葉高木で 30mもの大木になるそうです。
実になる前に花も咲かせるそうですが ここをよく通りますが見かけませんでした。

あまり目立たない花のようです。

 

 

 実は「果穂」と言うそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この時期 散歩道に咲く白い花!・・・トキワツユクサ、タイサンボク等

2016年06月12日 08時00分31秒 | 日記

 散歩道には四季折々に色々な花が見られます。
小さな花から大きな花まで多彩ですが 今回は白い花を紹介します。

 まずは 公園の竹藪付近を通ると 小さな花が群生していました。

 

 

 中々見かけない花で 調べてみると「トキワツユクサ」というようです。

 

 すぐそばには これより少し大きい別の花の群生が・・・    これはよく見かける「ドクダミ」でした。

 

 

 一方で 直径20cmはありそうな巨大な花 「タイサンボク」も咲いています。

 

 

 そして 白い「アジサイ」も・・・

 

 じめじめした梅雨時には 白い花が清々しい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする