おとろ日記

サンデー毎日な日々の生活を綴っています

雛から幼鳥 羽毛が変化!・・・バン幼鳥

2021年09月30日 06時39分11秒 | 野鳥

 20日程前に雛鳥を確認した睡蓮池に その後の様子を偵察に訪れました。
睡蓮の葉に覆われた水面を見ていると 親鳥ではない水鳥が歩いているのが見つかりました。

 

 バンと言えば 真黒な羽毛と赤い嘴が特徴なのですが この鳥は少し色目が違っています。
灰色がかった茶色の羽毛に 赤くはない嘴が備わっています。

 

 前回訪問時の雛鳥は 親と同じく 黒い羽毛と赤い嘴を持っており 直ちに「バンの雛鳥」と判別出来ました。
これは その時の写真です。

 それが 今回は別の鳥ではないかと思われる このような色目に変化していました。

 

 他には 白サギ(チュウサギもしくはダイサギ)が 優雅な舞を見せてくれました。

 

 今回の訪問では バンの 雛鳥から幼鳥に成長する過程での色目の変化を確認しました。

 ゴイサギ等も成長につれ羽毛色が変化しますが バンは 親と同じ ➡ 別色 ➡ 親と同じ と変化するのが面白いですね。

 何はともあれ 無事成長しているようで安心しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の一品!・・・カラフル肉詰め 鰯生姜煮

2021年09月28日 06時37分17秒 | クッキング

 冷蔵庫を開いてみると パプリカと合びき肉が見つかりました。
そこで これを使って何かおつまみをと思い パプリカを丸ごと用いて肉詰めを作ることにしました。

 まずは パプリカのヘタ部分を切り取り種を取り除き ここに先に準備しておいた肉種を加熱処理してから詰め込みます。
肉種には みじん切りの玉ねぎ ニンニク ピーマン 卵と つなぎにオカラ粉を混ぜ込み 味付けをしてハンバーグ種状にまとめました。

 

 ここにピザ用チーズをたっぷり盛ってから オーブントースターに投入します。

 

 20分程焼くと 焦げ目が付き「カラフル肉詰め」が出来上がりました。
切り取ったヘタを飾りに添えると 中々良い感じでは?
 食べてみると チーズのコクと旨味があり 美味しさと共に カラフルで食卓も華やぎます。

 

 もう一品は 今が旬の鰯の煮付けです。
最近 大阪の岸和田漁港あたりで脂の乗ったかなり大きめの「トロ鰯」が水揚げされており これを「生姜煮」にしてみました。

 

 当然ながら つまみにぴったりで 酒が進みます。

 今年もサンマは不漁らしく 脂乗りの良いものが少ないのですが トロ鰯は店頭でよく見かけますので 次は塩焼きでいただこうと思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の気配とともに多肉の色付きが!・・・多肉植物

2021年09月26日 06時25分30秒 | 日記

 最近 第○次かの多肉ブームが来ているようです。
花壇等なくとも 小さな鉢で育てることが出来るため 愛好家も多く タニラーと呼ばれているそうです。

 我家でも 一般的な品種ばかりではありますが 少し育てており 秋の気配が深まるとともに色付き始めました。
まずは「センペルビウム」という種類で 薄っすらと赤く色付いています。

 

 次は 良い色が出てきた「タカサゴノオキナ」という種類です。

 

 こちらも 色付いてきた「デザートローズ」です。

 

 こちらの花の咲いているものは「セダム」の一種らしいです。

 

 他には こんなものもあります。

 

 これは「エケベリア」という種類です。

 

 葉のふっくらしたものは これも「セダム」の一種 もしくは「エケベリア」かな?

 

  多肉植物は 何とも愛嬌があり 癒されますね。

    これから 気温が下がってくると より色付きが進むのではないでしょうか。

  男性にも愛好家が増えているそうで コロナでステイホームが増えたのも ブームの一因かもしれませんね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝空に名残の名月が!・・・見逃し中秋の名月

2021年09月24日 06時24分11秒 | 日記

 今年は9月21日が「中秋の名月」にあたり 8年振りに満月と重なるとのことで楽しみにしていました。
そして 当日の朝はこんな感じに晴れ渡り 夕暮れ後の名月を期待をしていたのですが・・・

 

 午後から天気が怪しくなり 夕暮れ時には空は雲に覆われ 当地では残念ながら中秋の名月は見られませんでした。

 ところが 翌々日早朝散歩中に空を見上げると 何と! ほぼ満月状態を保った「名残の名月」が浮かんでいるではないですか。

 

 コンデジで写りはイマイチですが 肉眼ではクッキリと見られましたので 写真を拡大してみました。
うさぎさんが 餅つきをしているようには見えませんが?  

 

 いつもの池に到着した頃には 快晴の空に日が昇り 水面に光の橋が架かっていました。

 

 おまけは 散歩道で見かけた花です。(ハギと もう一つは不明)

 

 朝空の月は時々目にするのですが 今回は見逃した「中秋の名月」直後でしたので チョッピリ嬉しくなりました。

 月見をすることは滅多にないのですが 季節の節目を 実感することが出来ました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道が真赤に染まってきました!・・・彼岸花

2021年09月22日 06時43分48秒 | 

 我家の周辺では あちこちで「彼岸花」が散歩道を真赤に染めてきました。
早い所では8月中頃から咲き出していましたが 本来は彼岸の頃であるこの時期にピークを迎えます。

 

 子供の頃には 稲刈りの終わった田んぼの畦道に群生していたのが記憶に残っており 昔は赤色しかなかったのですが・・・
現在では 色々な花色が見られるようになり 赤の中に白が混じっているのも美しいものですね。

 

 白い花にピントを合わせ 色々なアングルで撮ってみました。

 

 青空もプラスしてみました。

 

 彼岸花といえば 奈良では明日香村が有名で 毎年「彼岸花祭り」が催され 日本の棚田百選にも選ばれている斜面に群生する景観は

 有名な撮影スポットになっていますが 近場の彼岸花でも十分楽しめますよ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平城宮跡で新たな門が復原中!・・・大極殿院南門 素屋根スライド 

2021年09月20日 06時37分36秒 | お出かけ

 奈良の平城宮跡では 遠大な計画の元 平城宮遺跡の復原工事が順次進められています。
現在進行中なのは 大極殿院の正門であった南門の復原で 本体部分が完成し「素屋根スライド」という作業が公開されています。

 

 素屋根とは「覆屋」とも呼ばれる屋根・作業床を設けた工事用仮設建築物で これにより天候に左右されず安全に作業することが出来ます。
「素屋根スライド」とは 下図で示したように 素屋根を次の復原工事現場である東楼の位置にレール上を移動する作業です。
 南門復原工事完成後は 下図の赤丸で示したように 中央の南門を挟んで 東楼 西楼の3つの建造物が並んだ姿になるそうです。

 

 現時点での素屋根スライドは こんな感じで 約半分の移動が終了しているようです。
素屋根は 43m×50m×30m(高さ) 重量665トンの巨大建造物で 移動も重機を用いて30分で90cmのペースだそうです。

 

 こちらは 反対側(東側)からの景観で 左側に釣り上げる為のクレーンが設置されています。

 

 南門そのものも 堂々とした立派な建物です。

 

 真横から見ると 背後に先に復原された「大極殿」が見えています。

 

 こちらは「朱雀門」で 現在はコロナの影響で門が閉じられています。

 

 門が解放されていると 門から覗くと 朱雀門 南門 大極殿が 一直線に並ぶはずなのですが 今は少し横からしか臨めません。

 

 おまけに 平城宮跡内を走る近鉄電車です。(バックは朱雀門)

 

 平城宮跡は現在 駐車場や資料館等の主な建物が閉鎖中で 見学できません。

 宮跡内の散策は自由で 南門素屋根スライドの進み具合も見ることが出来ましたが いつもより来場者は少ないようでした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩中 色々なキノコが!・・・シメジ風 テーブルサンゴ風 モヤシ風 

2021年09月18日 06時08分57秒 | 日記

 秋の気配が近づくにつれ 散歩中に色々なキノコに遭遇するようになってきました。
キノコは 梅雨時と秋口の環境を好むようですね。

 まずは マリオゲームに登場しそうな 可愛い形のキノコから・・・

 

 こちらのキノコも 可愛い形をしています。

 

 次は 見た目は食べられそうな「シメジ風」きのこです。

 

 続いては「テーブルサンゴ風」のキノコで サルノコシカケの仲間ではないでしょうか。

 

 季節ものではないのですが 川沿いの桜並木は多くの木が「サルノコシカケ」に寄生されています。

 

 こちらは 毎年切り株の周囲に密集して生えてくるキノコで 他の場所でもよく見られます。

 

 キノコかどうか不明ですが 「モヤシ風」の個体も・・・

 

 他にも よくわからないキノコが 多数見つかりました。

 

 秋の長雨が続く頃には 更にキノコが増えてきそうです。

 正体不明の怪しいものが多いのですが 時々可愛いキノコも登場してくれます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道端に小さな小さなアサガオが!・・・ホシアサガオ? マメアサガオ

2021年09月16日 06時39分22秒 | 

 川沿いの散歩道に 淡い紫色の可愛いい花が群生しています。
これは アサガオの仲間に間違いないと思われますが 川べりの草地に帰化し 直径1.5cm程の小さな花を咲かせています。

 

 この花 花色等から「ホシアサガオ」ではと推察しますが ツル性で 色々なものに巻き付きます。

 

 こちらは よく似た花の「マメアサガオ」で 標準種は白い花なのですが 「ベニバナマメアサガオ」という種類もあります。
ベニバナ種は 花の大きさや色目がホシアサガオとほぼ同じで見分けるのが難しいようです。 

 

 葉の形が ハート型か先の尖った細長い型かでも見分けられるようですが 今回のものは色々な形が混在しており交配種かもしれません。

 

 こちらは近くに咲いていた「マルバルコウソウ」で 花の形も似ていますが(葉形は丸い) ほぼ同じ環境を好むようで共存しています。
いずれも1日花で 朝一番に咲き 午後には萎んでしまいます。

 

 尚 我家のアサガオは ほぼ終わりかけていますが かろうじて咲いています。

 

 今回紹介したホシアサガオやマメアサガオは 可憐な花ではありますが 朝8時頃が見頃で ゆっくりしていると見逃してしまいます。

 しかしながら 私の好きなマルバルコウソウと同じく 小さいながらも存在感のある草花ですよ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空色 色々!・・・朝焼け 水鏡

2021年09月14日 06時19分35秒 | 日記

 ここのところ 空を見上げると 雲の形等ずいぶん秋仕様になってきたようです。
早朝散歩時には 朝焼けの色が刻々と変化していくのを見るのも楽しみになっています。

 日の出前には 朱色に染まっていますが・・・

 

 ほんの10分程経つ間に 次第にオレンジ色に変化してきます。

 

 散歩コース中ほどの 池に到着する頃には 日は登りきり朝焼けはかなり薄くなっています。

 

 それでも池の水面に映りこんだ 水鏡も中々味があります。

 

 こちらは昼間ですが 水の張られた田んぼに映りこんだ空模様です。
青々とした稲との対比が面白いのではないでしょうか。

 

 今回は 秋の空のみを撮ってみましたが・・・

 日々の なにげない風景にも 小さな感動がありますよ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待っていた雛鳥がようやく!・・・バン子育て

2021年09月12日 06時14分45秒 | 野鳥

 毎年水鳥の「バン」が子育てをする池なのですが 何度か偵察に出かけたものの雛鳥の姿が見られず 今年は諦めていたところ・・・
この池での子育てを最初に教えてくれた友人のインスタグラムに 雛誕生の投稿があり この池に違いないと思い訪れました。

 いつもの睡蓮池に到着し・・・

 

 睡蓮の葉の上を注視しながら 池の周りを廻っていると すぐにバンのカップルが目に入りました。
よく見ると 近くに雛鳥がいました!

 

 今年は例年より1~2ヶ月遅れて ようやく誕生したようですね。
ブッシュの根元に巣があるようで その付近をウロチョロする姿が愛らしい!

 

 親鳥の後を追いかける動きも 葉の上を結構素早く移動します。

 

 親鳥から何か食べ物をもらっているのでしょうか?

 

 「バンの子育て」今年も見られて 良かった

 あるべき場所で あるべき風景が見られるのは嬉しいものです。

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする