goo blog サービス終了のお知らせ 

おとろ日記

サンデー毎日な日々の生活を綴っています

ようやく名前がわかりスッキリ!・・・ゴイサギ(ホシゴイ)

2016年09月06日 08時12分17秒 | 野鳥

 今年の6月に家近くを散歩中に 川堤で見かけたこの鳥ですが・・・
図鑑で調べても名前がわからず 私の中ではモヤモヤしていました。

 

 そこで 花鳥に詳しい友人に写真を見てもらったところ ようやく名前が判明しました。

 「ゴイサギの幼鳥」で星のような模様があることから「ホシゴイ」とも呼ばれるそうです。

 幼鳥とは言え カラス位の大きさでかなり立派な鳥ですよ。

 日本中に生息しているようですが 夜行性のため 昼間は木の上で眠っていることが多く中々見られないようです。

 私も見かけたのは 一度だけです。

 

 

  この鳥 成長するにつれて色目が変わり 全く別鳥のような姿になります。
ただし 生まれてから約3年間はこの色のままだそうです。 

 これが成鳥の姿ですが・・・  ホシ模様も消え 綺麗な鳥に変身するのですね!
目の色も黄色→赤色に変化します。

 

 永らく不明であった鳥の名前が判明し とりあえずはスッキリ! 

 野鳥の名前 特に幼鳥と成鳥で見た目が変化するものは 難しいですね。

 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする