☆☆ Plum family  ☆☆

転勤族&三兄弟の日常に、ママの手芸&料理などをUPしています☆さて、次はどこにお引越しかな~。。。

食いしん坊

2006-11-28 | 長男:コウ☆



コウは、離乳食を食べた後、そのお皿を下げると
「まだ、食べたいーーーー

と、泣き叫びミルクを見せるとピタッっと、泣きやみミルクを飲みます。

その後、また、ミルクが無くなるとその容器を投げ捨て泣くのです

「ミルクくれェ~~~~

ほんと、食いしん坊なコウ、、、
そんな横でママは、マーボー豆腐丼を食べるのでしたimages

もっと、大きくなったら、食べれるから我慢してね



 


一票をお願いしま~す


桜並木

2006-11-26 | 外出&外食の事☆


昨日午前中、郵便局に用事がありコウをスリングで抱っこし、
お散歩がてらに、歩いていきました


うちの近所には道路と道路の間に
桜並木があります。(800mくらいかな?)

このあたりでは有名らしく、春になるとお花見がよくあっているらしい。

写真の通り今は秋らしい景色。

この並木の両サイドが道路でこの先に電車の線路があり、
夕方はめちゃめちゃ道が混みあっています

でも、桜が咲く頃には混みあっていても、
イライラせず桜を見てゆっくり進めるのではないかと思う


その道を通り郵便局で用事を済ませ帰る頃には、
この並木道でコウは寝てしまいました

なので、記念に「パシャリ


寝ると9,2キロの体重が10キロになったような感じ
めちゃ重く、、、肩が痛いと思いながら足早に帰りました、、、

う~ん、来年の桜が楽しみだッ
今年は、出産でお花見が出来なかったからね



 


一票をお願いしま~す
<rdf:RDF xmlns:rdf="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#" xmlns:trackback="http://madskills.com/public/xml/rss/module/trackback/" xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/"> </rdf:RDF> --><rdf:RDF xmlns:rdf="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#" xmlns:trackback="http://madskills.com/public/xml/rss/module/trackback/" xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/"> </rdf:RDF> -->


祝8ヶ月♪

2006-11-25 | 長男:コウ☆


コウが今日で8ヶ月になりましたぁ~

8ヶ月になり、最近成長したなぁ~って思うことは、、、

1.一人で長い時間お座りが出来るよーになった

2.「あうあうあうあう、、、、、」や「だぁだぁだぁだぁ、、、、」
と言葉らしい発音が出来てきた

3.「おいでェ~」と手を差し出すと手を捕まえたり、こっちへ来ようとする
仕草をなんとなくだが、するようになってきた

4.食べ物にとんでもない執着心をもってきた

5.首を横に振ったりする

6.ハイハイがちょっと早くなってきた

7.まだ、歯が生える気配がない、、、(これは、成長ではないが、、、

etc、、、

今日も、ママのお友達の家に行った時、
「あんなに、小さかったのに、大きくなったねェ~」とびっくりしていた。
ほんと、写真をみると、そう思う。

これからも、どんどん成長していっておくれェ~



 


一票をお願いしま~す


寝るとき、、、。

2006-11-24 | 家族の事☆


朝、コウに「パパを起こしてって頼んで洗濯物を干していたら

いつの間にか、、、一緒に寝ていました

親子仲良く爆睡です
(もーーーパパそろそろ、起きないと間に合わないのに


でも、あまりにも、寝相がかわいかったので、写真を撮っちゃいました


あと、コウは枕に顔をうずめたり、何か顔にあたっていながら寝ると
安心するようで、うつぶせに寝たり、横向きに寝たりしています
さすがに、うつぶせは仰向けにし寝かせるんですが。



これは、昨晩の寝てすぐの様子です

いつも、添い寝しながら、おっぱいをあげていたので、落ち着くんでしょうね


 


一票をお願いしま~す



 


おでんとおもちゃ

2006-11-23 | 家族の事☆


晴れたのは1、2日でまたまた、福岡は

雨が降ると、お出掛けが出来なくなるから最近は天気予報とお友達です

さて、今日は久々に「おでん」を作ってみましたimages

大根、厚揚げ、こんにゃく、角天、牛すじ、たまご、ぎょうざetc。。。

やっぱ、冬はおでんですよね~

地域によって、おでんのスープや味も違えば、具も違うんでしょうね

コウママ的には、ぎょうざと牛すじが大好き
ぎょうざは、特に地域によっては無さそうよねェ~。

あと、九州では角天、丸天のこと”天ぷら”と言います
本州では言わないらしいですねそれに、びっくりした記憶があります
(もちろん、天ぷら粉であげるやつも”天ぷら”と言っています

これで、減れば具を足していき、3日間はおでんでも良い感じです
(それくらい、おでん好き


コウは、今日お布団の上で朝からおもちゃに夢中




一個一個引っ張り出し、最後にはすべて広げられます

これが、お片づけも出来るようになったら、おりこうさんなんですけどねェ~


 


一票をお願いしま~す







僕の好きなもの☆

2006-11-22 | 長男:コウ☆


「あ~~~~~ん



「かぷッ

僕はお豆腐が大好き

ママがご飯を食べていると、僕も食べたくなり、

「ママ、僕も食~べ~た~い~

と、グズルと食べさせてくれます

あと、僕が好きなものは
「ヨーグルトバナナ」「さつまいも&りんご」「パパのママが作ったブリ大根

そう、この間パパ方のばあばのに行った時お昼にブリ大根が出てきて、
薄味だったので、一口おすそ分けしてあげたら、もうOUT

「まだ、食いてェ~~食わせろぉーーーーー

の嵐最後には大泣き

ほんと、食いしん坊な息子です、、、


つい最近も「くれ、くれ言うもんだから、あげてたら食べ過ぎて
「ゲロッパしちゃいました

ママの弟みたい、、、
(ママの弟は、小さい頃、超食いしん坊で良く吐くまで食べていました


マジで、食べたいとグズっても加減をママが調整しないと
かなりデンジャラスな息子です、、、


 


一票をよろぴく


疲れたぁ~、、、。

2006-11-21 | 家族の事☆


最近が続いていたので、ここぞとばかりに、
今日は色々用事があり、コウと二人でお出掛けしておりました


まず、博多駅にJRへ行き、パパの事故のお金を払いに行き
せっかく、博多駅まで来たし、、、と思い、
この間、商品券を頂いたので、井筒屋でコウの子供服を見ることに、、、。


すると、moujonjonにてSALEがやっていて
トレーナーを1575円で1枚購入しました 
images

袖や襟の色ががありどっちか、すご~く迷ったんですが、
コウは肌の色が白いから、が似合うかなと思いにしました

その後、パパのいとこが井筒屋で働いてるので会いにいきました

そのいとこは、ママより6つ年下で、チョー美人
肌も透明感があって(若いしね)色が白くて、細くて、スタイルが良くて
ほんと、お人形みたいな子です

だ、か、ら、、、コウはそのいとこに会う時はいつも、ご機嫌
(ほんと、そういうところは、よ~パパに似とる


その後、、、

手芸やさんに行って、布と革紐を購入し、百均に行って、買い物し、、、

パパが事故ったもので原付通勤はしばらくお休みにしてもらうため
電車通勤の定期券を購入しに、地下鉄で天神まで行き、

購入後また、地下鉄で中州川端まで行きパパに定期券を渡し

またまた、地下鉄で天神まで戻り

西鉄電車に乗り換えへやっと帰宅


帰りの時間帯がラッシュと重なりチョー満員電車で、
ママはかなりヘトヘトになりました



コウはというと、帰ってからミルクと離乳食を食べたら

「元気いっぱい充電完了

と、言わんばかりに、お部屋を徘徊



と、コウ用のハンガーを見つけ格闘しておりました、、、

その元気をママにも分けておくれェ~


 


一票をよろぴく



事故。

2006-11-19 | パパの事☆


今日も福岡は

明日も雨らしく、いい加減、洗濯物がたまってきて困ってきたぞ
明日は、諦めてお部屋に干すしかねェなぁ、、、
コウが1日に2回3回お着替えしてくださる上、ママのお洋服にも、
よだれや、離乳食をつけて下さるものですから、、、

実は、、、。

17日にパパが原付で事故ったんです

幸い、パパも怪我なく、相手の車の方も怪我なく良かったんですが、

事故の理由が、、、なんと、


パパの居眠り運転


マジでママ的には、ショック極まりなかったっす


しかも、ハワイにしばらく行っていたし、ハワイにすぐ引っ越す予定だったから、

パパが原付の保険を勝手に解約してたの


マジで内心「ガーーーーーーーン


ですから、察しの通り全部自腹です

人身事故ではなかったから良かったものの、マジでこれは辛い


イヤイヤでも、起こったことは仕方が無い、、、
いい社会勉強になったと思い(高い授業料ですが)、パパも反省してるし、
最近お仕事がかなりハードでお疲れ&睡眠不足だったし、いつかこんな事が
起きるのでは、、、と思っていた矢先でしたし、、、。

ほんとに、ほんとに、パパに怪我がなく良かった
相手の人に怪我をさせていなくて良かった

それだけが、救いです


そんなパパをいたわって、今夜は帰ってきたら博多ならではで「水炊き」です

そんな、パパとママを癒してくれるのは、コウの笑顔と笑い声

マジでコウくん、パパを元気づけておくれェ~~~


 



こんな親子に一票を、、、







今日の福岡は、、、。

2006-11-18 | 長男:コウ☆


福岡は雨です

秋の雨は、降る度に気温が下がり冬に近づきますね

今日は、一歩も外に出ずにいて、コウとイチャイチャしとりました

その時の画像です。ほんと、携帯が大好きで奪おうとしとります


今夜は「東京タワー」がであってて、今みながらブログを書いております。
方言が、こっちのほうだから、なんか、親近感がありますね。
も読みましたが、泣けました

っていうか、うちの旦那は本読みながらボロボロ泣いて、感動してました

最近、本読んでないなぁ~。
お裁縫やするだけで、時間があっという間過ぎて1日が終わっちゃうんですよね


明日は、友達がうちに遊びに来ます。
お部屋を片付けなければ、、、。

あと、お歳暮と年賀状の季節ですね。
お歳暮をそろそろ考えねば、、、。みんなどんなのを送ってるんですかねェ。
悩みますよね

年賀状も、コウの写真入りで作ろうと思ってて、その写真を撮ったりせねば
どんな感じでつくろうかな


 


押して下さるとうれしいなッ






yahooオークション

2006-11-17 | ママの手作りもの☆


昨日の正午から今日の19時まで、yahooのオークションの出品が
無料だったので、最近作りためていたものをだしてみました




上のカラフルな4つは通帳ケース、その横はオムツ替えシート、
下3つはオムツ入れポーチです

自分的にうまく出来たかなと思うのは、オムツ入れかな。
まあ、気になった方はオークションでも覘いて見て下さいなッ


さて、コウ君ですが、お風呂あがりの写真です
(湯冷ましが入った容器をブンブンしております

だいぶ長い時間一人でお座りが出来るようになりました
お風呂に入っている時も、スポンジの上に一人で座り、ママが体を洗う間
おもちゃで遊んでくれるようになりました

ほんと、成長したなぁ~

ママうれちィ

 


押して下さるとうれしいなッ



た~らこ♪た~らこ♪

2006-11-16 | ママの事☆


今日、スーパーへ行った時ふと目にとまったものがある。
それは、最近CMでおなじみの「キューピーのたらこパスタの素」

この間で、うちのおかん(コウの佐賀のばあば)が

「この間初めて食べたらおいしかったよぉ~

なんて、いっていたものだから、気になって買ってみた。


元々、私はめんたいこがあまり得意なほうではない。
なんか、生臭い感じがする。
でも、最近はだいぶ食べれるようになってきた。

小さい頃はかなりの偏食娘で、親はかなりてこずったらしい。
たしかに、野菜、お肉、乳製品が嫌いだった。今でも記憶にある。
ほんと、成長したわッ、私


おっと、話がずれたが、本日早速たらこパスタを食べてみた

ちょっと、それだけだと抵抗があったので茹でたキャベツもくわえ、混ぜてみた

images 思ったより生臭くなく、食べやすかったし、おいしかった

プラス、これ以外にも、クリームシチューとくるみ入りパンを食べ、
デザートにサザエの「きなこおはぎ」まで食べ
外食した気分になれるメニューだッなんて思いながら完食
(「きなこおはぎ」はちょっとアンバランスだが、、、。)


食べてる最中も、コウは横で歩行器で近寄ってきては、
「オレにも食わせろ~~~~~
っと暴れていた、、、


こんな食いしん坊な生後7ヶ月半を私は今まで見たことがない、、、


こんなに食いしん坊で大丈夫なのだろうか?
みんな、離乳食がまだ1回食だとか、あまり得意ではないとか、
スローペースだと聞く中、この子は、1日2回食では足りず、
「3回食プラスおやつもくれッ
っという勢いである、、、

こんなんじゃ、先が思いやられてしまう、、、。


多分、コウはおデブになる予感がする、、、


親がきちんと食に対する管理をしてあげねば危険だ


最近の離乳食では、食べ終わり食器を下げると
「まだ、食~べ~た~いーーーーー
と泣き出し、足をバタバタさせ、テーブルをバンバン叩く
(お前は、グーニーズのチャンクかッ
ミルクを見せると泣き止み、笑顔全快で今度は、
「早く、そのミルクをくれェーーーーー
と足をバタバタさせている、、、。

食べることはいいことで、安心できるのだが、どの位まで食べさせていいのか分からない。

今度、栄養相談会かなんかに、行ってみようかしら、、、


 


押して下さるとうれしいなッ



三回目の三種混合☆

2006-11-15 | 長男:コウ☆


今日は、三回目の三種混合です

(コウは朝からBLUEのようですが、、、。)

13:45~で、40分頃に行った時は10組くらいの親子がいました。
でも、半分の人がインフルエンザの予防接種だったみたいで、
すぐに、三種混合の順番は回ってきました


診察の時は普通におとなしく注射器を見ても、
「何それ???」
という感じ、、、。

でも、針が刺さり、「グッと液が押されたとき、



「ウッウェーーーーーン

と、やはり泣き出しました


大人でも痛いんだから、痛いにきまってるよね

待合室でも、泣き続け30分。

病院をでて、BABYCARに揺られると、疲れた為か
ぐっすり、、、

次回は、ママがインフルエンザの予防接種だわッ
行きたくなーーーィッ

 


押して下さるとうれしいなッ


僕が読んであげる♪

2006-11-14 | 長男:コウ☆


市の広報が届いていたので、読んでいたらコウも読みたいらしい。

でも、、、




うちは、新聞をとっていないので、折込広告とかがない分
こういう紙が珍しいし、遊び道具になるのです

私たちが住んでいる市は、こういう広報が1ヶ月に2回配布され
そこには、救急病院や、日曜日に開いている病院などが書いてあったりして、結構、便利

どこの市もこういうの配っているのかな?
田舎はこういうの回覧板で回ってくるよね
佐賀はそうだった。

結婚する前すんでたとこは、福岡市の天神の街中だったから、
こんなのきてなかったし、読みもしなかったな。
やっぱ、子供がいる生活は違います読んどかないと何か起きたとき大変だから



 


ポチッと押して下さいなッ





ほうれん草が、、、まずい!!!

2006-11-12 | 長男:コウ☆


数日前のこと、、、

離乳食で、初めてほうれん草をあげてみた

小松菜は何度かあげていたので、大丈夫だろうと思っていたら、、、

なんと、口に入れて2、3度目で、

いきなり大泣き
(ほんとに、涙がポロポロ出てきてました
食べている時にいきなり泣くなんて、ほんと、初めてで、びっくり

同じように、小松菜とヨーグルトを混ぜたときは、
おいしそうに食べていたのに、、、

ど~しよう、、、冷凍していたさつまいもを混ぜてみるか、、、

で、、、混ぜて食べさせてみると、



と、機嫌回復

う~~~ん

ほうれん草はお嫌いかい?コウくん、、、

味がわかり、好き嫌いという自己主張を備えてきたのかなぁ~?



 


ポチッと押して下さいなッ




あ~~ん♪

2006-11-10 | 長男:コウ☆


体がかたいなぁーっと思っていたコウが、最近は普通の赤ちゃんらしく、
足を口にいれよ~とする仕草をする

でも、実際口には、ギリギリ届かない、、、。

足でも一人で遊べるようになってきた

また、一つ、成長だ



 


ポチッと押して下さいなッ