☆☆ Plum family  ☆☆

転勤族&三兄弟の日常に、ママの手芸&料理などをUPしています☆さて、次はどこにお引越しかな~。。。

伊万里の新たなお友達☆

2009-08-31 | お友達のこと☆

この間、8/28(金),29(土)で
ママの地元:佐賀の伊万里に1泊2日で帰ってきました。

パパはお仕事だったので、コウとリウと3人でなんですが、
ど~~~も、リウは雨男なのかな。。。



伊万里へ帰る時は、雨が多い

でも、今回は2日目は、晴れたので良かったんだけどね


で、、、


今回は、1日目は伊万里に着いてすぐ
ママのおかん=コウとリウのばあちゃんと、ジョイフルで
お昼を食べて、コウをばあちゃんに預け、
ママの高校の時の親友が二人目をお産した為、
産見舞いへ、リウと小学校時代からの親友とその子供:たっくんと
4人で行ってまいりました


今回、出産した親友は、私の後を追うように、
一人目も男の子、二人目も男の子(笑)

これで、私の回りには男の子二人を連続で産んだ
ママ友が6組となりました
(我が家の兄弟を含めると7組よっ



恐ろしいっっっ


我が家も含めですが、ご愁傷さまです、、、としか言いようがない



いやいや、無事に元気に生まれてくれれば、
どちらでも、いいんですけどね、どちらでも。。。



さて、話は戻りまして、
今回会いに行った、親友の一人目の男の子:シュウタ君は、
コウと5ヶ月違いで、学年が一つ下なのです。

しかし、久々に会って見ると、びっくり

リウとほぼ同じ体型。。。


シュウタが小さいのか、リウが大きいのか

多分、どちらとも言えるのかな。

体重もほぼ変わらないくらい。

そう、考えるとコウがだいぶ重いし、大きいこととなる。。。


それから、次男の男の子:今回生まれた子は、
これまたびっくり、長男の生まれたときにそっくりで、
とっても凛々しく、きりっとした、イイ男になりそうな感じです




リウとしては、自分より小さい子には、あまり接した事がない為、
と~~~~っても、興味津々





あと、一緒に来ていた親友の子供:たっくんは
コウの丸1歳上で、しっかりお話もしていたし、びっくりするくらい
物事をはっきり理解し、上手にお絵描きをしたり、
遊んだりしていました。

赤ちゃんの頃に会ったきりだったから、
大きくなった姿に、超びっくりもしたし、コウが1年後、
これくらい、しっかりしているかと思うと、本当にそうなれるのか
と、疑問視してしまうほどでした


自分の子供の成長にも日々びっくりさせられますが、
ひとんちの子供の成長には、もっとびっくりですねっっっ


次に会うのは、きっと半年後・・・もしくは1年後!?

なかなか伊万里の友達とは会えないので、
この次に会った時には、またまた大きくなっていて
びっくりするんだろうなっっっ


   日記@BlogRanking



 ポンって押してくれるとうれしいです 


並べます。。。

2009-08-25 | 長男:コウ☆

何事も細かい我が家の長男:コウ。

この間、トイザラスへ行った時、トミカのミニカーを
ひたすら、ひたすら立てて並べていた。




すべて並べらないと気が済まなかったらしい。






う~~~~ん、さすが、A型です。。。


   日記@BlogRanking



 ポンって押してくれるとうれしいです 


おにぎりとお箸

2009-08-19 | 次男:リウ☆

最近、リウはお箸にはまっています。


というか、最近やっとコウがエジソン箸から普通の箸へ変わった
ばかりなのに、次男はエジソン箸も使わず、
そして、誰も教えていないのに、
1歳10ヶ月でお箸を使えるようになっていました。

 



恐るべし、次男坊 



しかも、言葉数も多いし、意味もほとんど分かっていますし。


もちろん、鉛筆の握り方も教えてないけど、もう使えるし。


次男は、早いといいますが、
こんなに、早く成長したり、うまく真似が出来るとは思ってませんでした。



びっくりですねェ~~~





それと、、、

最近、我が家では、こどもチャレンジについてきた
このフリフリおにぎりメーカーにハマっています。





 


写真のように、御飯を入れてフリフリすると丸い小さなおにぎりが出来、
カパッとお皿にだすと、出来上がる。

いつもラップに包んで小さいおにぎりを作っていたので、
とっても便利なものが手に入り、
子供達よりママが喜んでいるかも(笑)


それと、その号には車の形をした御飯を入れる型や、
ハムなどをくりぬく星やクマさんの型も入っていたので、
次回はそれを使って御飯を作ってあげようかな



   日記@BlogRanking



 ポンって押してくれるとうれしいです 


ユニクロのニットキャップ

2009-08-18 | 家族の事☆

この間の日曜日は、ルクルのユニクロへ行きました。


その時に、500円になっていた子供用のニットキャップを子供達に購入


早速、二人とも自らかぶり、携帯の写メに写ってくれました。


それが、とても面白かったみたいで、
10枚以上撮りました


しかも、コウが変な顔をしたり、リウがポーズをとったり

 


こんなちょっとしたことにママは子供達と一緒にいる
喜びを感じるのでありました



   日記@BlogRanking



 ポンって押してくれるとうれしいです 


2009-08-16 | 次男:リウ☆

お盆参りで、パパ親戚のお宅に15日は行ってきました。


前日まで、実はコウがお熱を出し、
行けるかどうか微妙だったのですが当日はひいたので
なんとか4人で行けました。


その時、その親戚のお宅のご近所のおじ様が
コウとリウに「蝉」を捕まえて透明のBOXに入れ、
持って帰るようにしてくれたのです。



ママ的には「ウキョぉぉぉぉ~~~~~~~

と、叫びたくなるほど蝉は苦手。。。


というか、この年になると、カブトムシやクワガタでも
ちょっとグロイと思ってしまっているので、
蝉がこの透明BOXでバタバタするだけで、
かわいそうだし、怖いし。。。



そのおじ様の手前いらないとは言えず、結局我が家に持って帰り、
今に至ります。。。



リウが箱を程よく振り、中の蝉が

「だしてェ~~~~、私を自由にしてェ~~~~~~
(この子は鳴かないので、雌でございました)

と言わんばかりに、バタバタと飛び回り、
箱の壁にぶつかり、おとなしくなり・・・



で・・・



またリウが箱を振り、蝉がばたつき・・・・


を繰り返すばかり。。。


完璧に、リウの餌食です



   日記@BlogRanking



 ポンって押してくれるとうれしいです 


本日の我が家のランチ

2009-08-15 | その他イロイロ☆

昨日の午前中、スーパーに買い物へ行ったら
生の手作りウインナーが2種類量り売りしていた。

ちょっと美味しそうだったので購入し、
早速、お仕事がお休みのパパにパスタにしてもらいました


 



茹でたら、こんな感じになりました。
1種はプレーン、もう1種は香草入りです


そして、出来た和風パスタ 

ネギとウインナーときのこ入り
(かなりの量です


で、ママも「じゃがいものめんたいマヨ和え」を作り、
今日のランチの出来あがりです




コウもリウもた~~~んと、召し上がられました




ほんと、我が家の男の子達は食いっぷりがいいわっ



   日記@BlogRanking



 ポンって押してくれるとうれしいです 


日焼けと寝ぞう

2009-08-14 | 家族の事☆

「平戸焼け」と命名したこの日焼け。


コウも皮が剥け始めた頃、
ママはほとんど、軽い火傷状態で、毎晩シャワーで泣き、
お布団でうつ伏せではないと寝れないという
最悪な日々を過ごしました。。。

やはり、この年で太陽を甘く見てはいけなかった。。。



そして、13日の昨日よりお盆に入り、
保育園も夏休み。


 

お昼寝のリウたん。

爆睡です。。。



   日記@BlogRanking



 ポンって押してくれるとうれしいです 


平戸旅行2009 No'3

2009-08-13 | 外出&外食の事☆

最終章:No'3でございます。

とりあえず、晴れる事を期待し、旅館から水着をパパ、ママは
洋服の下に来て根獅子の海を目指しました。


そして、案の定、、、行きがけはドンヨリだったのですが、
根獅子の浜に着くと、またまた晴れてくれました



早速、駐車場に車を停め、そこで子供達のお着替えをして
荷物を持って砂浜へ

前日行った砂浜の横の海水浴場へ行ったため、
人も少し多めだったし、満潮の時間だったので、昨日の遠浜の浜辺が
かなり上がってきており、浜辺自体がめちゃ狭くなっていました。

時間帯によって、こんなに違うのかとママはちょっとびっくり


砂浜で、コウとリウに日焼け止めを塗り、
早速パパは一人海へ走っておりました

  真ん中に浮かんでいるのがパパです(笑)

そして、パパと相反し、躊躇するコウくん。。。
 「う~~~ん。。。水が。。。


そう、どうも海やプールが好きではないコウ。

なんといったって、保育園で嘘までついて入ってないシャワー&プール。

そう、ママは知らなかったんですが、

「こうくん、きょうは、おなかがいたいの・・・。」

・・・

次の日は、

「こうくん、きょうは、おねつがあるの・・・。」

と、嘘を先生について数日間まぬがれていたらしい。
なんで、プール用のタオルを持って帰ってこないんだろう??
と不思議に思っていたママに、数日経って先生にその話を聞かされ、
3歳児で、そんな嘘をつくとはっっっ

と、ちょっとショックというか、嘘をつくという成長具合に
8月上旬びっくりさせられたのです。


嘘をつく境目は4歳から・・・とTVで言っていたのに。。。

う~~~ん、、、そういう知恵だけは標準より早かったらしい



おぉ~~~と、、、話がそれましたが、

せっかくなので、海で家族4人の写真を撮ってみました




ちょっとリウが半分写ってないけどっ

それから、子供達。

 

リウのこの水着も今年までだろうなァ~。。。

2008年のリウ

2009年のリウ

成長しましたなァ~~~




そして、コウくん。

2008年のコウ

2009年のコウ


昨年同様、海には入らず、砂浜の端のコンクリート近くで停滞し、
海から逃げる様子は変わらないらしい。。。(笑)



そんなコウをよそに、リウは海を満喫です

パパと砂遊びをしたり、パパと海に抱っこされ入ったり。



コウも、その後ママに抱っこされ強制的に海へ連れて行かれましたが
大泣きでございました。。。

ママも小さい時、海、プール、お風呂でさえ水が大嫌いだった。
残念ながらコウも似てしまったかな

でも、大丈夫、ママは今こんなに海やプールが大好きだからっ
(何が大丈夫なん??って感じですが(笑))



で、、、3時間ほどいて、海からあがりお腹が空いたので
平戸市内へ戻りランチを食べに行きました


根獅子よりまた平戸方面へ向かうと、天気はドンヨリ。。。
やっぱり、同じ平戸市内でも気流のぶつかりあいがあって晴れてたり
曇ってたりの場所があるのかしら???



平戸市内の海近くの無料駐車場に車を停め、
歩いて、平戸の城下町を少々散策

そして、とてもリーズナブルなお寿司屋さんを発見し、
ランチはお寿司に決定しました


なんと、そこは8月いっぱいお寿司一人前がなんと、500円
なので、サビ抜きにしてもらい、贅沢にもコウくんが



パパは海鮮丼、
ママはレディースセットにしました

ん???リウ???

えっと、リウは皆のおこぼれを頂きました(笑) 
(茶そばとか、茶碗蒸しとか、赤だしとか。。。生魚はあまりまだ食べれないからねっ


しかも、コウの500円お寿司にも赤だし付き

 

めちゃめちゃ口に頬張り、大満足でございます

もちろん、パパもママもぉ~~~

やっぱり、海の幸はいいねェ~~、美味しいですねェ~~




その後、ぶらっと歩き平戸城を見上げ、写真を撮ったり、



 

ママが行きたかった、蔦屋茶寮(つたやさりょう)へ行ってきました

  お店はこんな感じ。

とてもオシャレでお菓子もとっても美味しそう

有名なカスドースは売り切れていたので、
お饅頭などの和菓子を数個買って帰りました


次回、来た時はここでロールケーキとドリンクを食べたいなっ


そして今回は昨年予約までして行けなかった平戸旅行に
今年はなんとか来れて、本当に良かったし、嬉しかったママ。

子供達とパパに根獅子の綺麗な海をどうしても見せて、
一緒に泳ぎたかったので、とっても満足

来年は、ママの地元伊万里からでも1時間半くらいで平戸に行けるから、
おばあちゃんの家に泊まって、根獅子へ行けたら、、、
(もう、来年の話かいっっ(笑))
と、思うのでありました


もしくは、、、


『宮崎の海にいきた~~~~~いなっっっ

と、海好きのママは願望を抱くのでありました



   日記@BlogRanking



 ポンって押してくれるとうれしいです 


平戸旅行2009 No'2

2009-08-12 | 外出&外食の事☆

さて、だいぶ遅くなっての更新でスミマセン

平戸旅行の続きでございます。


根獅子の海を後にし、旅館につくやいなや、
まずは、予約をしていた家族風呂に入り、まずは砂だらけの子供達と
一緒に、汗をさっぱり流しました。

そして、まちにまった夕食です


パパもママもそして、コウも大好きな海の幸:お刺身がメイン



平戸のひらめの薄造りや、地魚の盛り合わせです


旅館の人にビールなんか注いでもらって、家族4人で部屋食

 

ちなみに、中央のスパークリングワインは持ちこみました。。。((笑))

それから、平戸牛のしゃぶしゃぶ、海鮮茶碗蒸し、天ぷら、
あと、4品ほどあったかな?!

お料理の量もちょうど良く、4人でたいらげました


そして、ちょうどこの日は、平戸の花火大会と重なり、
旅館の方がバスで無料で見につれていってくれるとのことでしたが、
コウのお熱がまだあった為、それは残念ながら断念。。。


本当に、タイミングが良いのか、悪いのか微妙な我が家ですが、
仕方がないことなので、御飯を食べ終わってからは
お泊りのお部屋が1階だったので、部屋の窓からでて、
外のライトアップされた平戸大橋を見たり、持参してたシャボン玉で遊び、



 

あとは、ゆっくり21時前からお布団でゴロゴロ


 

いつもお出掛けすると、時間いっぱいに予定を組み、
ちっともゆっくりした感じが普段はないので、
たまには、こんな感じでゆっくりするのもいいですね。

ある意味、コウのお熱に感謝かもです


そして、なんだかんだで、21時半にはご就寝の一家


そして、次の日。



朝6時半より、リウから起こされたママ。

深夜もコウの夜泣きで度々起こされ、ちょいキツめでしたが、
はりきって朝風呂へリウと行ってきました


 誰もいなかったので、写真を撮っちゃいました

大浴場でございます。


久々に入った大きいお風呂。

リウもだいぶ大きくなったから、人さえ少なければ、
今年の秋冬からはコウがパパと、リウがママと大浴場に入ったりは
可能かもね。たまには、大きいお風呂に入りたいし。
(まァ、家族風呂は家族風呂で楽しいけどね。)


そしてお風呂上りのリウたん。

ほんと、最近カメラを向けると「ピースをしてくれる


その後、部屋に戻るとまだ、寝ていたパパとコウ。

リウとテレビを見ながら、ママはお化粧をし、
8:30頃に、朝食を食べに大広間にパパとコウを起こし行きました。

さて、そこから見える天気も、残念ながらドンヨリ。。。





霧までかかってるし。。。


しかし、昨日みたいに海側は気流がぶつかりあって、
砂浜の上は晴れていたりするので、泳げるかも
という期待をもちながら、そしてお熱が無事にひいたコウ、元気いっぱいの
リウを引き連れ、前日に行った根獅子の海を目指しました。


それでは、、、No' 3へ続きます。。。


   日記@BlogRanking



 ポンって押してくれるとうれしいです 


平戸旅行2009 No'1

2009-08-11 | 外出&外食の事☆

8月8日(土)、9日(日)に実は、平戸へ1泊2日の
家族旅行へ行ってきました

本当は、先月の連休の時に予約をしていたんですが、
思ったより梅雨が開けず、天気が悪かったので、この日に延期。

天気が晴れてくれるよう、祈りに祈りつつその日を迎えました。

しか~~~~~し・・・


先日も書きましたが、小さい子供がいる家庭は分かるかと思うんですが、

予定は=未定。。。



なんと、前日よりコウが熱を出し、8日(土)当日も37.5℃。。。


キャンセルするか否か、お昼まで家で悩みに悩み、
結局、海などに入らなくて旅館でゆっくりしてもいいし、、、
という事で、旅行を決行することに。


家を、12時半頃でたもんだから、行きに
マックでドライブスルー。

しかし、やはり体調が悪いコウ。
大好きなマックも、いつもより全然食べず。。。


そして、車は走り続け、一番上の写真の伊万里湾大橋へ。
(伊万里っ子のママなのに初めて通りました
しかも、天気も進むにつれて、雲行きが怪しい。。。


本当に、なんとツイテいない、我が一家
(日頃の行いの問題か、、、


そして、走り続けていたので、ちょっと休憩。
松浦市の道の駅へ立ち寄り、トイレへ行き、そこに売ってあった
ソフトクリームで子供達はちょっと元気になりました

 「アムっ」  「アムッ」

「うまいっ」 

パパが一番喜んでるかも(笑)



そして、そしてやっと見えてきた「平戸大橋」

 


「うをぉ~~~~~~~、、、なんと怪しい天気。。。

こんなにも、歓迎ムードでない天気での旅行は
昨年の阿蘇以来だ。。。
(っていうか、こんな天気の遭遇率はリウが生まれてから非常に高い


ママが思うに、リウは多分、、、ドラえもんにでてくる
スネオぐらいの雨男%の確立を持っているのではないかと思う
(スネオは70%の雨男らしい。。。ちなみにジャイアンは120%の晴れ男だったかな。。。)


けど、旅館のチェックインまでには少々時間があるし、
今日が天気悪くても、明日は晴れるかもしれない
プラス、今日コウに熱があっても明日はひいて元気かもしれない
という、プラス思考で、下見として
 
「根獅子へ行ってみよう

ということになり、平戸市内よりまたまた30分かけて行ってみました。

すると、、、



意外や意外。。。



平戸市内より山を越えていく途中は、本当に天気が悪く
がポツポツきていたものの、
根獅子の浜に着いたときにはその浜上空は快晴




そして、この海をみてくださ~~~~い



とっても綺麗な遠浅な浜辺


 

 

さすが、「日本の水浴場55選」に選ばれた浜です

本当に透き通っていて、砂浜もとっても綺麗


そして、こんな場所でジッとしておくわけがない方が一人。。。


そう、リウです 

あっという間に上半身裸です。。。


そして、水嫌いなコウくんは、少々お熱もあるため、
タオルをかぶり  でも、ちょっと楽しげ


 波も高くなく、リウも余裕で入れました。

そしてあっという間に今度は、 オムツへ


ママも水着になりたーーーーーーーい


と思いながらも、時間が16時半を過ぎ、コウもお熱がまだあるため
泳ぐことは出来ず、かなりママ的には不完全燃焼で旅館へ移動


でも、子供達もいざ、「行くよ~~~、帰るよぉ~~

と言っても、楽しくなって帰る気配ナシ。。。


特に、リウさん。。。






わかる、わかる。。。ママも泳ぎたい、帰りたくない。。。

しかし、旅館でのお風呂と食事が待っている。。。


なのでムリヤリ洋服を着せ、抱っこし砂まみれの子供達を
車に乗せ、また30分かけ平戸市内へ戻り旅館へ。


さて、その続きはまたNo2で。。。


   日記@BlogRanking



 ポンって押してくれるとうれしいです 



パパの31歳のお誕生日

2009-08-10 | パパの事☆

今年の8月6日:パパのお誕生日は、何を作ろうか。。。

何のシャンパンにしようか。。。

と、ママは色々考えておりました。


しかし、小さい子供がいる家庭の予定は=未定。。。


そう、パパの誕生日当日、保育園へ子供達をお迎えに行くと、
リウが37.8℃。。。


なので、スーパーでゆっくりとしたお買い物は全く出来ず、近所の
スーパーで、パパッと買いをし、即帰宅


これといった良い感じのシャンパンも買えず、
帰宅後の子供達のお世話を考えると凝った物も作れず。。。


う~~~ん、、、パパごめん・・・


と思いつつ、仕方がないとも思いつつ子供達と先に御飯を食べ、
お風呂に入れ、寝かしつけ、パパが深夜に帰宅。


本当は、美味しい生ハムとチーズが食べたいという御要望でしたが、
近所には売っておらず、結局いつものような食卓になりました





そして、パパは職場のお知り合いの方より、とっても大きなケーキを
もらって帰ってきました。

それを知ってかケーキの匂いを嗅ぎつけたか

いきなり、コウが深夜にもかかわらず、起きてきました




パパは、コウが起きてきたもんだから、テンション

でも、それとはうらはらに寝起きでコウはテンション

ケーキのイチゴに興味はあるものの、
眠たいもんだから、機嫌がめちゃめちゃ悪く、
フォークのイチゴを片手にいきなり泣き出し、ソファーの裏に
隠れる始末。。。


 

コウの不可解な行動にママは、どうしたらいいもんかねェ~
と思いつつ、でもしばらくすると落ち着き、
ケーキのイチゴを数個食べて寝室へ。。。

そして、深夜にも関わらず、ママはケーキを堪能


その間、リウはそんなことは知らず、


そして夏風邪兄弟は、良く熱を出してくれ、
この後次の日の夕方には、またまたリウ→コウへお熱が移動


全く予定がうまく行かない今日この頃。。。

来年は、もっとちゃんとしたパパのお誕生日会が開けるよう、
二人とも元気でいてねェ~~~




   日記@BlogRanking



 ポンって押してくれるとうれしいです 


小さめ帆布バッグ

2009-08-07 | ママの手作りもの☆

最近、子供達の体調が悪い為、
家にいることが多かったので、お昼寝をしている間に
お裁縫をしておりました。

なので、結構色々つくれちゃいました。

まず上の写真ですが、check&stripeの小さめ帆布バッグのキットで作りました


キットには、タグや、ボタンはついていなかったので、
自分でつけてみました

 

 

こんな感じで意外と入ります

お財布、カードケース、小さめポーチ、通帳、鍵、ハンカチタオルetc・・・

帆布生地なので、しっかりしているし良い感じです

ちょっとそこまで、、、というお出掛け時に便利かも



そして、シュシュも可愛いでしょっ

それから、、、カードケース   


スクウェアポーチと、ティッシュケース付ポーチ

  


また、現在ママBAGを製作中


出来たらしますねェ~~~



   日記@BlogRanking



 ポンって押してくれるとうれしいです 


かえる?

2009-08-06 | 長男:コウ☆


この間、佐賀のばあばがお土産で持ってきてくれた
ヤッターマンの筆箱セットを常に持ち歩き、
ふと見ると、しょっちゅうお絵描きをしている、コウ。

さて、問題です。

この絵は、一体なんでしょう???



・・・


・・・


かえる???



ママにもわからない、このキャラ。。。

宇宙人?




    日記@BlogRanking




 ポンって押してくれるとうれしいです 


今年初の花火

2009-08-05 | その他イロイロ☆

本日も、ママは会社をお休みし、お熱があるリウたんと
お家で一日過ごしました。


コウとリウ二人が一緒にいると手に終えなく、
「うきゃァ~~~~~~


とママはなるんですが、 単品だと(こんなこと言っちゃいけんかもしれんけど)
本当に楽!!



お昼寝もすんなりしてくれるし、一人だから抱っこも長い時間
してあげれるから満足もしてくれる。

御飯もゆっくり相手をしながら食べれるし。



確かにいま覚えば、リウが生まれる前までは、
子育てにとっても、余裕があった。

リウが生まれてからは、コウが成長して自我も芽生え始め
かなり育児にいっぱい、いっぱいになって怒ることも多々になりました。


プラス、リウが成長してきて、コウをはるかに上回るほどの
やんちゃぶりを発揮してくれるので、いつもママは眉間にシワがよってます。


ほんと、子供を育てるって大変だわっっ




なんて、ちょっと話がズレズレですが、、、。

本題に戻り、本日は我が家のベランダから見える
陸上自衛隊の花火大会でした


夜にはリウのお熱も少し落ち着いたので、
コウとリウと3人で椅子を持っていき見ることが出来ました



 



今年も残念ながら、パパは見れず、、、でしたし、
昨年買った浴衣をママは着れず。。。でしたが、
コウもリウも花火を見て喜んでくれたので、まァ、良しということで




    日記@BlogRanking




 ポンって押してくれるとうれしいです 


夏風邪兄弟。。。

2009-08-04 | 家族の事☆

コウは結局、夏風邪のお熱は長引き3(月)、4(火)は、
保育園をお休みいたしました。。。


その間、39.5℃まであがり、座薬も一回使いました。

そして、やっとコウの熱も下がり明日から登園できるかな、、、と
思いきや、今度はリウにお熱がっっ


う~~~~ん。。。


そんなもんです、そんなもんです。
兄弟でうつしあいですよ。。。


しかも、夕食の時なんか御飯を食べたくないのでしょう。

夕食:カレーをグチャグチャにし、遊びまくり、
本当に汚いことに。。。

  

カレーと、スープとお茶が一緒になっている。。。


本当に、子供が御飯で遊びだすと、大変な事になりますよね

テーブルも、床も。。。



そんなリウの横では、熱も落ち着き食欲も少し出てきたコウくん。



・・・


・・・


・・・



 変な顔満開です


    日記@BlogRanking




 ポンって押してくれるとうれしいです