☆☆ Plum family  ☆☆

転勤族&三兄弟の日常に、ママの手芸&料理などをUPしています☆さて、次はどこにお引越しかな~。。。

19w5dです。

2011-03-31 | ママの事☆

19w5dのエコー写真です。

只今、推定体重:338g


4週間に1度の検診の最終日となりました

次は、3週間後の4月23日(土)が検診となり、それ以降は2週間に1度となります。

早いもので、今週末から6ヵ月に入ります。
最近では、お腹をポコポコ蹴ってきますし、胎動がかなりわかるようになりました

しかも、子供達と夜お布団に入っている22時前後によく動いており、
とっても分かりやすいのです。

それから・・・今回のエコーの写真で「男の子じゃ?!?!?!?!?」
と思うような角度がございました。

先生に言うと、
「でも、これ、股の間からへその緒がきてるから、まだなんとも言えないねェ~
とのお答え。



また性別は次回に持ち越しです(笑)

でも、やっぱりママにはついているように見える・・・

あと、そうそう体重が1ヶ月で2.5キロもママ増加
看護婦さんからも、これからが問題だから・・・とちょっと注意されつつ、
やばいなァ~と自覚。しかし、食べたいものは仕方がないというか、なんというか(笑)

プラス、お腹まわりが81cmにもなっていた。
コウとリウの時と比べると同じくらいだから問題ないかなァと思うけど、
体重は同時期と比較すると2キロも多いのよねェ~

3人目ともなると、太りやすくなるのかなァ~(笑)


今、飲んでます。

2011-03-29 | ママの事☆

つわりがひどいとき、水も気持ち悪く、毎日、毎日

玄米茶 → 緑茶 → ウーロン茶 → 麦茶 を繰り返し飲み、
気持ち悪くならないように、過ごしておりました。

しかも、なぜか牛乳は大丈夫だったもので、
基本的にお茶がわりとして牛乳をしょっちゅう飲んでいました。

今でも、よく牛乳を飲んでいますが、
最近は友達に以前すすめられた「ルイボスティー」を飲んでいます。

かなり独特の香りがいたしますが、
飲みなれれば、結構飲めます。


パパは、ちょっと苦手のようです・・・。
確かに、つわりの時期には絶対飲めない香りですね。

つわりが落ち着いた今、かなり食欲が増し、
か~~~~なり太りました・・・


確かに、御飯も2膳ほど食べたり、小腹が空いたらお菓子を食べたり。
妊娠していないときは、お菓子とかそんなしょっちゅう食べたいと思わなかったのに、
今は、つい、つい、食べてしまう。

やばいですねェ~・・・。
検診日に、看護師さんから注意されそうです


天砲ラーメン

2011-03-28 | 外出&外食の事☆

この間、パパと子供用のタンスを見にいくついでに、
パパが気になっているというラーメン屋さんに行ってきました。

春日市にある「天砲ラーメン」
駐車場が非常に狭く、お店の目の前でちょっと停めにくかったのが
難点でしたが、店内の感じや、ラーメンはとても美味しかった
あと、ちょっと注文してからくるまでに、時間がかかるお店のようでした。


 ママはラーメン480円+おにぎりセット(おにぎり&餃子)

パパは久留米屋台ラーメン 500円+チヤーシュー丼セット

久留米屋台ラーメンのほうが少し味が濃く、パパ的には好みの味だったみたい
替え玉も麺だけでなく、小さいけどチャーシューもついてきたし。

時々、パパと行くお店になりそうですね

気になる方は、是非いってみて下さいまし

天砲 ラーメン
春日市一の谷2-18
電話 092-502-8112
営業時間 11:00-22:00
定休日 水曜日


焼肉の次の日は・・・。

2011-03-27 | 家族の事☆

焼肉の次の日・26日は土曜日。

朝から、コウとリウとママと3人で部屋中を拭き掃除(笑)



子供達は、滅多にこんなことをしないから遊び感覚で大喜び

そんな子供達にママは大助かり

それにしても、焼肉のあとの匂い、床の滑るベタベタ感は半端無い

家での焼肉は年に1回とかで、十分ねっっっ


それから・・・コウの誕生日プレゼントの話を書いてなかったですね。

誕生日プレゼントは、パパと悩みに悩んだのですが、
今回はコウがほしいっっっと発売当初から言い続けた「ゴーカージャーのロボット」になりました。
(ママ的には自転車が良かったんだけどねェ~。)

 

5つのおもちゃが合体し大きいロボットになるという、戦隊物定番のおもちゃです。

まァ~兄弟喧嘩の素になりますことっっっ

でも、二つもこんなの買えるわけないしっ。

リウの誕生日の時には、ちゃんと欲しい物を買ってあげるから
仲良く遊んでね~~~~


それから・・・コウがもらってすぐに言った言葉は、「ありがとう~~~~~ではありましたが、

「コウくんねェ~5さいのたんじょうびは、ゴーカイジャーのおもちゃだったけん、
6さいのたんじょうびは、『ヤッターワン』のおもちゃねっ


って・・・

今もらったばかりな上、ヤッターマンのおもちゃって・・・

TV放送はとっくに終わっているのに、このコウのハマりよう・・・

しつこいというか、なんというか・・・。

ある意味、すごいっ(笑)


ヤッターマングッズなんて、今ほとんど売ってないよぉ~~~~


5歳になりました。

2011-03-26 | 長男:コウ☆

3月25日で、コウは5歳を迎えることが出来ました。

その為、昨日は家族4人でコウのリクエスト:焼肉を夕食で食べましたよぉ~

 

というか・・・5歳にして、焼肉がリクエストって・・・
と思ってしまうママですが。。。

子供達は、本当にお肉が大好き
(お魚も、お野菜も大好きだから・・・食べるのが大好きなのかな(笑))

焼肉は床がベタベタとなり、と~~~~~~ても大変だから、
ママ的にはNG晩御飯なのですが、誕生日のリクエストですから、仕方がないですよね

男3人は、「美味しい~~~~と言って、大満足

そして、来年は5人でワイワイコウのお誕生日を過ごすことになるので、
もっと大変だろうなァ~~~~と思うママ。

それが男4人&女1人になるのか、男3人&女2人になるのか・・・。
どちらにしても、賑やかなことには変わり無いでしょうけど。


それから、コウは3月の末生まれという事で、1年間保育園のお友達の5歳の誕生日を
羨ましく思いながら、お祝いしてきたのでしょう。
そのためか、誕生日の朝、保育園の教室の入り口で、

「きょうは、こうくんのたんじょうびだァ~~~~
                ばんざ~~い、ばんざ~~い、ばんざ~~~い



と言って、1人で万歳三唱をして教室に入ったらしい

(笑)

担任の先生から、その話を聞き、本当に大ウケ

子供は、思ってもみないことをするから本当に面白い。

コウは・・・お笑いが好き。広告紙で色んな物を作るのが好き。はさみとセロテープが好き。お絵描きが好き。
       赤色が好き。ヤッターマンが好き。公園よりスーパーが好き。(笑)
       フライドポテト・ブロッコリー・唐揚げ・お刺身・イチゴが好き。
       
そんなコウが5歳になり、体重も19kg近くになりました(笑)

うまれたときには、3.5kgほどだったのにねェ~~~(それでも重いけど(笑))

あと1週間もすれば、年長さんにもなります。
早いもんですねェ~。

とっても泣き虫で、最近はリウのパシリ状態も多々ありますが、
とっても優しいお兄ちゃんです。
グズグズし、ねちっこくしつこい時もかなりありますが、
ある意味粘り強いというか、記憶力があるというか・・・。

良い所が伸びていき、夏には3人兄弟の長男として
下の子二人を引っ張っていってくれる、優しいしっかりしたお兄ちゃんになっていってくれることと
信じております。リウに負けず、大きく、元気に育ってね

こうくん、5さいのおたんじょうびおめでとう


3連休に行ったこと ②

2011-03-25 | 外出&外食の事☆

20(日)は、パパのお母さん:ちゃーちゃんのお家に遊びに行きました。
&前倒しではありますが、コウのお誕生日会を致しました。

夕食を早めに準備し、パパのいとこ:まゆちゃんとみなみちゃん、すーちゃんも来てくれ、
皆でワイワイ食べ、コウもリウもかなりテンションが高く
めちゃめちゃ喜んでいました

      

しかも、夕食はコウのご希望通り
「ケンタッキー」「フライドポテト」「ピザ」「炊き込みご飯」がメインで
他にちょこちょことおかずがあり、コウは

「コウのすきなものばっかりやん ママ、おいしいねェ~

と大満足でしたねェ~~

良かった、良かった

案の定、この日も「帰りたくない」モード全快でしたが、
帰りにコンビニでお菓子を買ってあげるから・・・ということで
渋々帰ってくれました

そして22時頃に家の近所の「サンクス」にてコウは悩みに悩み、、、
「水風船」を買い、リウは「ゴーカイジャーの箱入りお菓子」を買い、
こんな時間にソフトクリームまで買わされ、車の中で食べ大満足に過ごされました・・・。

みんなから、誕生日プレゼントをもらい、(リウも頂きました・・・)
本当に幸せな一日でございましたねェ~。

こんなのは、年に1回よっっっと言いたくなるママでございました・・・


3連休に行ったこと ①

2011-03-24 | 佐賀のばあばの事☆

ここ数日、PCのブログ編集画面の調子が非常に悪く、全然UPが出来ませんでしたが、
やっと今日回復いたしました。

いったい、なんだったのだろうか・・・。

さて、3連休ですが、本当にあっという間に過ぎ去っていきました。
木曜日から予定が詰まっていたので、バタバタでしたね。

まずは、久々に佐賀・伊万里に帰省したことを書きますね。

18日(金)の夕方、保育園の子供達をお迎えに行き、
久々に連休でしたので、伊万里のばあばの家に1泊2日でお泊りに行ってきました。

18日伊万里に着いたのが19時頃だったため、
着いたらすぐに晩御飯  

コウとリウの大好きな「鶏の唐揚げ」「エビフライ」がちゃ~~~んと用意してありました☆
他にもお刺身があったり、ひいばあが作ったおかずがあったり、
実家をママは大いに食事でも堪能させて頂きました


19日(土)は、まずお彼岸ということもあり、お墓参りに歩いていきました。
天気も良かったので、お散歩にはぴったり

リウはつくしを見つけて大満足 

しかも、「ママァ~、おうちにもってかえって、たべようかだって(笑)


食べるという感覚が、バリうけるっ

確かに、去年かおととしか、つくしを沢山つんで卵とじを作ったことは作ったんだよね。
それを覚えていたのかなァ~。すごい記憶力よね(笑)


その後、ひいばあと「にわとり小屋」に卵を採りに行ったり 

ばあばの友達の子供が遊びに来てくれて、一緒にカラー粘土をして遊んだり、
プラレールで遊んだり、DVDを見たり、お絵描きしたり。

  粘土中

夕方には、遊び疲れているものの、帰りたくないとグズル二人。

そうだよねェ~、楽しかったもんねェ~。

でも、まだまだ連休の予定がつまっていたので、福岡に帰らなくてはならず、
なだめて、なだめて帰宅いたしました。

今度は、5月のGWに2泊3日くらいで帰省しようかな。
それを過ぎると、ママのお腹が大きくなり、遠出が出来なくなってくるからねェ~
&ママのお友達ともその時はランチしたいですなァ~


歯磨き

2011-03-16 | 長男:コウ☆

最近、兄弟愛が目覚しい二人。

リウも、「コウがいい!!!!!!」
と言ってくっついています。

そして、この日は歯磨きまでコウにしてもらっていました・・・



なんでもパシリのように使われているコウ。

しかしその反面なのか、ママが妊婦のせいなのか、
以前より、コウが「ママがいい~~~~~」と言ってくっついてきます。

一種の赤ちゃんがえりでしょうか・・・。

二人とも赤ちゃんをとても楽しみにしているものの、
ちょっと寂しい気分もあるのでしょうか。

それと、最近ではみんなが赤ちゃんの名前を勝手に決めております。
コウは「くるみちゃん」
リウは「はなちゃん」
そして、パパは「あおいちゃん」
と、みんな女の子の名前ばかり・・・。

女の子が生まれるとは限らないのにね・・・。

しかも、コウは「くるみちゃん」という名前をかなり気にいっているようで、
ガンとして譲らないのです。

もし、もし、もし万一女の子だったならば、これはパパvsコウで
名づけバトルが絶対勃発することでしょう。


でも・・・ママは男の子だと思うけどね(笑)


13日の日記。

2011-03-15 | その他イロイロ☆

13日の福岡は晴れです。 

 

子供たちも普通に元気に遊んでいます。 

しかしながら、東北地方太平洋沖地震の被害状況がわかるほど、 
大変なことになっていることが胸に重くのっかってきますね。


11日の午後、仕事から帰宅後テレビをつけていたため、 
ニュース速報から特別報道番組に切り替わり、 
津波の場面もリアルタイムで見ていました。 

見ているほうは唖然となり、津波の威力に圧倒されるばかり。 

またその週末はこの大地震の特別番組で釘付けでした。 
コウもこの津波の映像に釘付けでしたが、日曜日になると他の番組はないのかと言い 
「こうくん、もうこのテレビみたくない。ごはんがたべれんくなる。」 
と子供でも何か苦しい感じが受け取れるのかなと思いました。 

震災から日にちもだいぶ経ちましたが、亡くなった人や行方不明者は
とても多く増えるばかり。

余震も続いていますし、福島の原発もとても不安です。
早くもとの生活に戻れるような状況がくるよう、
東北地区の復興とご冥福を心よりお祈りいたします。


パパ Lunch☆

2011-03-11 | パパの事☆

パパがお休みだったので、お昼はパパがパスタを作ってくれました

パスタは麺の硬さにうるさ~~~~いパパなので、
料理をする気がうせるママ

麺類は、好みがあるので簡単なようで難しいのよね・・・


パスタは、ベーコンと小松菜、エリンギのクリームスパ。
プラスポーチドエッグ付き。

粉チーズをかけて美味しく頂きました

たまに、人に作ってもらうととっても美味しく頂けますよねェ~~~


ナルニア国物語・ペーパークラフト

2011-03-10 | その他イロイロ☆

この間、映画館に置いてあった「ナルニア国物語・3」のパンフに
このようなペーパークラフトがついておりました。

 

「おっ!楽しそう

と思い3部持ち帰り、何日かにわけて作成いたしました。

でも、、、結構細かく、複雑

しかも3種類×2も作らないと兄弟喧嘩が勃発するので、
ママは、たいへ~~~~~~ん

1個作るのに、1時間くらいかかるんですから、本当に泣きそうでしたし、
目が疲れる、肩がこる、眠くなる・・・。


なんでこんなのもらってきたんだろう~
と、とっても後悔いたしました。

きっと×2作らなくてはいけないということが、ママに疲れをもたらすのよね


かといって、パパは全く興味がないし・・・。
(というか、作る時間もないし・・・。)

作っている途中で、リウが邪魔し1体目の「アスラン」なんて作ってすぐに撃破・・・
(しかも、セロテープで作成していたので、確かに綺麗にはあまり出来てはいなかったのですが・・・。)



で、、、船「朝びらき丸」と「リーピチープ」は糊と爪楊枝でがんばって作りました

  

なかなかうまく出来ましたが、子供達に壊されるのも時間の問題

作ってみた~~~いという方は「ナルニア国物語・第3章」のHPを開くと
ダウンロードできますので、作ってみて下さいませ

1体づつ作る分は、楽しいと思います(笑)


3/8 戌の日・大安です。

2011-03-09 | 外出&外食の事☆

3月8日は「戌の日」&「大安」でした。
プラス、パパがちょうどお休みだったので、宇美町にある
「宇美八幡」へお参りに行って来ました

安産祈願もするかと思いましたが、先月「厄払い」のお払いに行ったので、
今回は、お参りだけにいたしました。

そして、「宇美八幡」といえば、「石」が有名ですよね。
沢山置いてある石の中から、選び持ち帰り、
無事に生まれたら持って帰ってきた石と、
新しい石に自分の子供の名前と生まれた日を書いて
一緒に戻すというもの。

コウのときも、リウのときも、妊婦時代宇美八幡には来ていなかったので
是非、今回はっっっ!!!!と思い、選んで持ち帰りました



で、、、選ぶときは目をつぶって選ばなくてはいけなかったらしいのだが、
なんとなくインスピレーションで選んで持ち帰ってしまいました

それから、持ち帰ってきた石に書いてある名前が「女の子」であれば「男の子」が、
「男の子」であれば「女の子」が生まれる・・・という話もあれば、
丸い石であれば「女の子」が、ごつごつとした石であれば「男の子」が・・・という話もあります。

どちらが本当なのかは、分かりませんが
ママが持ち帰ってきたのは、大きな丸い石で
ママの予定日の1日違いに生まれた、しかもパパがつけたいねェ~と言っていた
女の子の名前が書いてあるものです。


さて、性別は50%の確立ですから、当たるかどうかは分かりません。
ただ安産で健康に生まれてきてくれれば何よりなのです




それから、帰りにママが仕事帰り真っ直ぐ行ったので、
超~~~~~おなかが空いていた為、ルクルによって
ひっさびさに「ペッパーランチ」でお昼を15時ごろ食べました

 ビーフペッパーライス 680円

ママには、Mサイズでもちょっと量が多かった
がっつり食べたい人には、いい感じですよぉ~~~~


無料アニメ映画を見に行きました。

2011-03-06 | 外出&外食の事☆

昨日は、子供達と3人でSATYのワーナーシネマへ行って来ました。

13:00~ルーニーチューンズの無料アニメ上映会があったんで

30分ほどですが、お菓子とお土産付きということでしたので、
子供達は大喜び

まずは、、、12時ごろに着き、お昼御飯としてマックを食べました。

 

久々のマック。今回はドラえもんのおもちゃ付でした。

コウは、食べることよりおもちゃに夢中

リウは、食べる事に夢中(笑)

食後、ルンルンで映画館のほうへ向かい、上映時間まで少し時間があったので、
3Dサングラスを付けて画面をみたり、他の映画のパンフを見たり。

 



で、12時55分いよいよスクリーン会場へ。



 入り口では無料のお菓子等が配られながら、スクリーン会場:4番へ入りました。


ちなみに、お菓子はこんな感じ。

暗いから分かりにくいかもしれませんが、お菓子と、ポケモンの小さいフィギア、
コインゲームのコイン10枚無料券等が入ってました。

映画が上映中の間、子供達はマックを食べたばかりなのに、
お菓子をあけ食べながら映画に夢中。

そして、ママは眠たくて、眠たくて・・・短い間ですが寝ちゃいました
(妊婦はただでさえ眠い上に映画館の暗さがねェ~~、睡魔が襲うんですよね


終わってから、ドラえもんの前で写真を撮り、 帰宅いたしました。

子供達として、もっと他の映画を見たかったようですが、
ママとしては、二人を連れて30分の映画を見るのが限界かもねェ~

結構ママ、疲れやすいもんで・・・

でも、下の子が生まれるともっと外出しにくくなるので、
今のうちに連れていってあげないと、かわいそうよねェ~とも思うし。

コウとリウがもう少しおとなしくしてくれれば、外へもっと遊びに行こうとも
思うんだけど、走り回るし、大きい声だすし、収拾がつかないんだよねェ・・・。

いつになったら、もう少し落ち着いてくれるのかしら・・・
まだまだ、先の話なのかなァ~


4年ぶりの吉牛

2011-03-05 | 外出&外食の事☆

最近、パパとお昼を外に食べに行く事が多いママ。

でも、そんなリッチな家庭ではございませんので、cheapなものが多いんですけどね☆
そしてこの間は、「吉牛」へ行って来ました

なんと、ママは「吉牛」に行くのが4年ぶり

しかも、宮崎の延岡で食べて以来です(笑)

で、、、パパは大盛牛丼+Aセット&卵に、ママは牛鍋丼並盛+卵。



牛鍋丼なんて280円よっっっ

バリ安っっっ

久々に食べましたが、とても美味しかったし、安かった

ママの好み的にも、すき家より吉牛の方が好きかな

次に行く時は、「牛キムチクッパ」が食べて見たいな。これも280円だも~~~~ん☆

こんなん、つわりがおさまったから食べれるものなんだよねェ~。

つわりのときは、本当に香りがきついもの一切食べれなかったし、
食べれるものが限られて大変だったから、今その反動がきているかも(笑)