☆☆ Plum family  ☆☆

転勤族&三兄弟の日常に、ママの手芸&料理などをUPしています☆さて、次はどこにお引越しかな~。。。

おさがり&ご飯。

2014-05-29 | 三男:シュウ☆

衣替えをしていたら、出てきたアンパンマンの甚平。

懐かしいと思いながらも、もうシュウが着れますな~と思いつつ、お洗濯。

シュウは、衣替えのときに目をつけていたのか、
お洗濯が終わったこの甚平を見つけて、即座に

「アンパンマン、きるとっっっ

と、引っ張り出しお風呂上りに着られました(笑)

どうも、超、超、超、気に入ったらしい(笑)



後ろの、お兄ちゃんズがこわい・・・





コウもリウも着てたな~、、、。

 コウ、2歳4ヶ月

 リウ、2歳9ヶ月

コウの幼さ、リウのやんちゃさが、垣間見れる写真ですね・・・(笑)

コウは、3歳になって二重になったので、シュウも3歳くらいで二重になるのかしら?!?!
我が家で、一重なんていないから、遺伝的には二重になるはずだが、
一向に二重になる気配はない・・・。そして、彼は、二重よりも一重のほうが似合っている(笑)

あと、この甚平は夏祭り用ではなく、彼の中でパジャマとなってしまった・・・(笑)
まあ、いいんですけどね。気に入ってくれてるので


それと~~~、彼はお米好きなんです。

というか、炭水化物が好きなんです。
で、この前、夕飯前に勝手に棚からお皿をだし、勝手に御飯をついでいたっっ

1人で、フライングーーーーーっっっ


まだまだ、夕飯の準備が全然出来てない中での勝手なフライング。。。





う~~~ん、これも成長の過程の1つなのでしょうか。

おそるべし、三男

しかも、白御飯のみ。おかずはいらないという三男

良いのか悪いのか~、、、好き嫌いもすごく多いし。
長男次男でてこずらないところで、いきなりてこずるわ~ 


初夏の海賊船!

2014-05-28 | 外出&外食の事☆

この間、保育園に行っていた頃のママ友と
「筑紫野市総合公園」に行ってきました。

パパ抜きで行くのは、初めて

久しぶりに行ったので、子供たちは大喜びでした~

しかも、お弁当持ってだし、お友達と一緒だしね~

相変わらず、すごい施設だね~、ここは。
ローラー滑り台、この海賊船、小さい遊具もいくつもあるし、広い芝生もあり、
なんでも出来る。しかも、駐車場も無料


ただ、この海賊船は、シュウくらいの小さい子には、早いけれど、
シュウもとても嬉しそうでしたよ(笑)




 

しかも、お友達がシャボン玉を持ってきてくれてたので、
シュウも遊ばせてもらい、とっても大満足

あと、ちょっとだけ水遊びが出来るところも・・・。

 

お兄ちゃんズはバシャバシャ入り、シュウは見てるだけ。



ちょっと神経質ちゃんだから、自らは入りませんが、
入ったら、きっと大変よね~~~~

一応、三兄弟ともお着替えも持ってはきたんだけど、もうシュウは水辺で遊ぶ前に
お着替えしてしまっているので、もう水遊びはNG

夏場は、1セットでは足りませんな~


あと、お兄ちゃんズは、「12干支」が描いてある柱探しに夢中になってました。

今まで、12干支が描いてある柱があるなんて、全然知らなかったわ~。
彼らは、1時間以上もかけて探しまわっていました(笑)

しかし、「辰」だけが見つからず・・・。
どこにあったんだろうな~。

もしかして、いないのかな~。。。不明。。。


次回に持ち越しだな~。


しかし、しかし、子供達はどんだけでも体力がありますね~。
本当にすごいわっ、尊敬してしまう。

ママ達は木陰でレジャーシートでただおしゃべりみたいな(笑)
それでも、日光に当たっていることで、疲れるのに・・・。

年々体力が衰えて行く~(笑)


「帆布ペンケース&コスメポーチ♪」 Plum Handmade Diary 更新です☆ (MAY/21/ '14)

2014-05-21 | ママの手作りもの☆

ハンドメイドのBLOG更新です☆ 

帆布生地で、ご要望が高い、ペンケースとコスメポーチを作ってみました!
カラフルで可愛いので見てみてくださいな~☆ 

↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓

「帆布ペンケース&コスメポーチ♪」  

http://plum1129.blog.fc2.com/blog-entry-36.html

 

 

  

 

  
よければ、1日1回
ポチッと押して頂けると、うれしいな 


「《新作》バイカラー2way bag」 Plum Handmade Diary 更新です☆ (MAY/16/ '14)

2014-05-16 | ママの手作りもの☆

ハンドメイドのBLOG更新です☆ 

自分用で、新作BAGを作成です♪
大きさはいつもの帆布バッグよりひとまわり小さいくらい。

お声があれば、今後色違いで作成しフリマにも持っていこうかな~と考え中です☆

ちょっと写真がイマイチですが(笑)
気になる方は見てみてね 

↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓

「《新作》バイカラー2Way bag」 

http://plum1129.blog.fc2.com/blog-entry-34.html

 

 

 

  

 

  
よければ、1日1回
ポチッと押して頂けると、うれしいな 


「シェル型ポーチ☆」 Plum Handmade Diary 更新です☆ (MAY/13/ '14)

2014-05-14 | ママの手作りもの☆

ハンドメイドのBLOG更新です☆ 

どんどん、新たなものを作らなければ・・・と思っている今日このごろ。
初めてシェル型ポーチを作成です!

↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓

「シェル型ポーチ☆」 

http://plum1129.blog.fc2.com/blog-entry-35.html

 

 

 

  

 

  
よければ、1日1回
ポチッと押して頂けると、うれしいな 


母の日☆2014

2014-05-13 | ママの事☆



この前の絵画教室で作成してくれた、
コウからの「母の日」のプレゼント

お母さんのイメージで作成したものらしいが、こんなに私、派手(笑)

メッセージカードもついてるので、
心のこもった嬉しいプレゼントでした





そして、こちらは私と子供たちで作成した紙で出来たブーケ

お義母さんに、土曜日会うことになっていたので、
母の日のプレゼントで作ったのです

枯れないし、子供たちと作れるから、
良いかなーと、思いまして(*^^*)

それと、ハーゲンダッツ12個、三段重のお弁当を作りお祝いをした感じです

毎年悩むんですが、たまにはこういうのもいいかなーとパパとなりました。

お弁当も喜んでもらえたし、良かったです(*^^*)



そして、12日(月)。
旦那の会社の人がうちで集まって、飲み会が繰り広げられたときに、
会社の人が

「はい、いつもお世話になってます!」
といって、お花を持ってきてくれた。

っていうか、、、私,何人の男の子のお母さんなの?!?!
30半ばで20代の男の子たちに、母の日をもらうのが、超、複雑です・・・ 



っていうか、嬉しいようで、悲しいようで・・・。

いやいや、くれた方、ありがとう
しかし、なんとなく本当に複雑です(笑) 


しか~~~し、この飲み会が学生かっっっ!!!!
というノリで、本当に大変でした・・・。
会社の人6人が我が家にきたもんだから、(しかも、全て男の方)
500mlのビールが12本、中瓶1ケース、ワイン3L全てが開いておりました。。。

料理も作っても作っても、無くなり、ママの口にはほとんど入らず・・・。

イヤだ、こんな飲み会

毎月のように、この飲み会は我が家で繰り広げられていたんですよ、実は。。。
一般に奥様方だったら、とっくにギブですよ。
っと、旦那に言いたい。。。

しかし、この飲み会もこれで最後かな、福岡では。。。
とはいえ、他でももうしばらく絶対にしませんが!!!!!

飲み会は基本好きだし、沢山の人とワイワイ御飯食べるのも好きですが、
もう、旦那の飲み会はイヤだわ~ 


いつものGW。

2014-05-11 | 外出&外食の事☆

今年のGWは、短かったですね~。。。

しかも、5月4日(日)がコウの絵画教室だったので、4日までは動けずで、
実家帰省も4日(日)の夕方からとなってしまいました。

なので、地元の友達とも、全然会えずでしたが、
武雄の友達が、地元で雑貨屋さんを開くということで、ちょっと
お店をのぞかせてもらえました。

それが、唯一のママの自由な時間でした(笑)

とても可愛い雑貨屋さんで、とってもオシャレ。

センスがいいんだな~。
武雄の川登というところで、自宅の横で小さい雑貨屋さんをします。
明日、12日(月)OPEN。

しかも、私のハンドメイド品も少し置いていただける事になりました。

嬉しい限りです。
お店に置いてもらうのは、初のことなので、こっちも緊張しちゃいますね。

OPENしたら、またこのブログでも紹介したいと思います☆



さて、春休みに満喫出来なかった「伊万里市民図書館」。
通常、祝日は休館日のようですが、5月5日は子供の日ということで、
開いておりましたので、3人引き連れて、行ってきましたよ~。


そして、無料DVDを観賞。

リウは初の「忍者ハットリくん」を見て、

「超~おもしろいっっ」と、感動しておりました(笑)



不二子アニメは、いつになっても、子供のツボをおさえてますね(笑)

その間、ママはこの「アンパンマン伝説」を読みました。




作者:やなせたかし先生の自叙伝です。

生涯独身かと思ってましたが、ご結婚されていたんですね。
先生の90年代までのお話がかかれてあり、とても面白かったです。

みなさんも、ご興味がありましたら、是非読んでみてくださいな。

そして、14時半からは、「こどもの日」ということで、
「トムとジェリー」のDVD観賞会もありましたよ~。

伊万里ということで、窯の形をしたドーム型シアター。 




けっこう、急な斜面で、ちょっと小さい子供は目が離せない感じですが、
こんなシアター的なものがあったのね~と、びっくりしてしまいました。

そして、コウはちょっとDVDを見たあと、
すぐにまた読書。

彼は、図書館が本当に好きなようです。

黙々と本を読んでいました。
そして、シュウもエンドレスで、私に絵本を読めと聞かず、
ある意味、私も読み続けるような感じ。

私も、自分の興味がある手芸の本をじっくり、ゆっくり見たいが、
まあ、無理ですよね~。


11時半くらいから、16時までいたかな~。
コウは、それでも名残惜しそうでしが、リウが帰りたいモード満開でしたし、

お腹もすいたので、撤収。

スーパーに帰り立ち寄り、おにぎりと唐揚げとお菓子を購入し、
軽く食べながら、実家に帰ろうかとしたときです。

お菓子をかってもらいルンルンのシュウが、
スキップをしながら、(もちろんうまくできませんが、) 転倒


見事に、さっきまで買ってもらった嬉しさが一変し大泣き(笑)

ちゃんと手はついたんだけど、やっぱりまだ頭が重かった。
最後に、ゴンッと顔を打ち、鼻を打ち、チアノーゼを起こすかと思うくらい、
息を吸い込み、大泣きされました(笑)



夜には、元気になってましたが、鼻の頭が痛々しいことに。。。



6日は帰宅する前に、お天気もよかったので、お散歩がてら、
お墓参りして、午後から福岡に戻りました。

とても短かったけれど、ゆっくり出来た帰省。

次は夏休みに帰省か~。
半月くらい帰りたいわ~。無理だろうけど・・・。

それにしても、のどかだわあ~(笑)
写真見るだけで、癒される(笑) 


家庭訪問。

2014-05-09 | 次男:リウ☆

今日は、家庭訪問でした。
リウが14時に、コウが16時過ぎ。

しかし、我が家にはハプニングが相変わらず付きもので、
給食の時間にまたもや、保健室の先生から電話が。。。

またもやということは、そう、
以前もあったのです。

実は、入学して1週間もたたずに、
休み時間に鬼ごっこをしていて、
上級生にぶつかり転倒。

そのときに、おでこをぶつけて、
でっかいたんこぶを作ったんですよ。。。(ToT)



そして、今回は、給食前に教室で走り転んで、
椅子で前歯をぶつけて、出血。。。(ToT)

保健室の先生が、近所の歯医者さんに
連れていって下さり、レントゲンまでとりました。。。

大事にはいたりませんでしたが、
本当に次男は、心配事がつきません。。。


そして、家庭訪問でも、
リウが、最近元気がないと言われ、
何かありましたか?と先生から尋ねられました。

色んな要因が重なって、そうなのかな。。。と先生と話をし、
今後も様子をみてもらうことに。

それから、心配な勉強面ですが、
案の定、波があるらしく、気分が乗ってるときは良いが、
乗ってないときは、授業中に鉛筆も持たないらしい。。。(´д`|||)

なので、そんなときは、先生が一緒にリウの手と鉛筆を持って、
字を書いているらしい。。。


。。。。

あー、ママ、不安...(T^T)


精神的にも、勉強もケガも、
まぁ、予想はしてましたけどね。。。

さすが、次男。
おててが、今後もかかるんだろーなー(/_;)/~~


「今月のフリマ予定☆」 Plum Handmade Diary 更新です☆ (MAY/6/ '14)

2014-05-06 | ママの手作りもの☆

ハンドメイドのBLOG更新です☆ 

いよいよ5月。
フリマをするには、とっても良い季節。
あと一ヶ月もすれば、雨も多くなってきますしね~。
もう1つのブログも良かったら見て見て下さいね~☆
今月のフリマ予定を書いてます♪ 

↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓

「今月のフリマ予定☆」

http://plum1129.blog.fc2.com/blog-entry-33.html

 

 

 

  

 

  
よければ、1日1回
ポチッと押して頂けると、うれしいな 

 


初の潮干狩り

2014-05-04 | 外出&外食の事☆



5月2日のことです。

この日は、コウとリウの授業参観でした。
初のリウの授業参観だったので、
パパはお休みをとり、参観へ行きました。

コウは、もう三年生ということで、
安心して見ることが出来ましたが、
リウは、やっぱりねー。。。

授業に全く集中してないし、
手も一度もあげない。。。

完璧に、休み時間は張り切るが、
授業は全く。。。っというタイプ。

先が思いやられるわー(´д`|||)


で、この授業参観のあとに、
せっかくパパがお休みだからということで、
家族でお出掛けすることにしました。

色々検討した結果、
初の潮干狩りに行くことに!

室見川河口に行こうと思いましたが、
ママ友達に聞いたら、今年はかなりの不漁とのこと。

で、結局、和白干潟に行くことに。
車で都市高に乗れば、自宅から20分ほどで到着です!

初の干潟。







A型コンビは、とっても楽しそう(笑)

そして、リウも珍しく頑張ってるなーと思いましたが、

30分もたつと、帰りたいモード全開(´д`|||)


どーしてかなー、ほんとに飽きやすい次男坊。
何もかもが、先がこわい。。。(T_T)

しかし、はじめてだから?!?!
掘っても掘ってもなかなか出てこない、あさりちゃん。。。

もっと、ちょっと掘るだけでホイホイでてくるかと思ったんだけど。。。
ぜーんぜん出てこない。


だから、尚更、リウが飽きちゃうんだよねー。

ママ友達いわく、沢山捕れる年は、
1年おきらしく、
どーも今年はハズレ年みたい。。。


別のママ友達も、昨年和白干潟で、バケツいっぱい捕ったと言ったからねー。

あー、家族初の潮干狩りが不漁の年だなんて、残念だわー。







しかし、リウ以外はみーんな楽しめたので、
ママ的には大満足のお出掛けでした。

無心になって、何かをするということが、ママ大好きですからね(笑)


パパも楽しかったみたいで、
次回はリベンジしたい!!!!っめ言ってました。

ただ、潮干狩りは潮の満ち引きがあるから、
いつでもは出来ないですからねー。

また、行けるといいなー。

ちなみに、1時間半でたったのこれだけ。。。


しかも、バカ貝が多いみたいな。。。

一人分にもならないわー(/_;)/~~


今日から5月。

2014-05-01 | ママの事☆

今日から、5月ですね。
新学期がはじまって、あと1週間もすれば1ヶ月です。

昨日は、朝からリウが

「学校にいきたくない・・・」とシクシク、グズグズでした

しかし、

「じゃあ、リウは学校いかないの?」

と、聞くと、首を横に振ります。

行きたくないけど、行かなきゃいけない。
このジレンマがシクシクにつながったのでしょう。

コウは小学校に行きたくないなんて、あまり言った事がなかったので、
兄弟で、本当に違うもんだな~としみじみ思いました。


しかも、

「がんばって学校に行ったら、今夜はオムライスをつくっちゃーけん!!」

と言っても、

「そんな問題やない!!!!」

と、言われるし・・・。あ~そ~、オムライスごときでは済まされないものなのね~(笑)



けど、学校が終わって帰ってきたときには、

「今日、どうだった?楽しかった?」と聞くと、

「うん、楽しかった!!!!



やっぱり、行くまでが面倒だったり、行きたくないという気持ちがでるようで、
行ったら楽しいみたい。

仲の良いお友達もいるし(天敵みたいなお友達もいるようですが・・・) 
毎日がなんだかんだで、新鮮なんではないかと思います。


ただ、GWを挟むと怖いね~。
GWで、5月病を発症しそうですよね~




あと~、昨日は、ママも「ゆめタウン筑紫野」のフリマに初参加してきました。 

シュウは、いつもと異なるフリマ会場に、
「イヤだーーーッツ」と、一瞬グズるも、
すぐにDVDタイム(笑)



しかも、ママの膝枕(笑)

最近、フリマに借り出されているので、いい加減飽きてきたかな・・・

何かしら、飽きが来ないよう、そろそろ工夫をしないといけないかな~。

あと今回も、大量にWガーゼの立体マスクを作りました。



初めての出店でしたし、出店数も15と少ない数でしたが、
思ったよりも手に取って下さった方が多かったので、安心しました。

が、、、

お客様が来る時って、集中するから1人の方とお話をしたりしていると、
ナナメ後ろ側って見えないんですよ。

お客様が他にもいるな~くらいしか。。。

で、、、

なんと、、、

ショルダーのバッグを1つ、盗られてしまいました・・・


ありえなくない?!?!??!?!

マジでびっくりだし、ショックだし・・・。

たまたま、角側だったし、後ろ側に普通はブースがあるのですが、
出店数が少なかったから、私の後ろには何もなかったんです。

そして、すぐそこが駐車場みたいな・・・。

なんかさ~、ハンドメイドの1点ものを盗ってさ~、
もし私が見たら、1発で分かるわけや~ん。

なんか、そういう人って、もう盗むということに慣れてる
常習犯なんやろうね~ってそう思ってしまう。。。


はァ~、なんだか、悲しいよね~。
人間の醜い部分を久々に実感してしまいました

良いお客様もいらっしゃったのに、ここのブースに出店するのは
もう考えさせられますね・・・。

それから、ディスプレイも考えないとね~。

死角になるところには、気にいってるものなど、絶対置けませんね。

そんなこんなで4月の締めくくりは、なんだかいや~な感じで終わっちゃいました。。。



で・・・今朝、5月1日の始まりは、「寝坊」
スマホのアラームでいつも起きるのですが、
そのスマホの充電が切れててーーーーーーーーっっっっ

コウから7時55分に起こされるという、最悪な展開っっっ

徒歩30秒で学校に着くので、 急いでパンを食べさせ、水筒を準備し、
なんとか間に合いましたが、なんだか、なんだか、ここ数日ついてないわ~

こういうときは、私、重なりやすいので、本当に気を付けて行動せねば~~~~~~っっっ