☆☆ Plum family  ☆☆

転勤族&三兄弟の日常に、ママの手芸&料理などをUPしています☆さて、次はどこにお引越しかな~。。。

保育園の盆踊り。

2010-08-31 | 外出&外食の事☆
8月27日(金)の出来事です。

夕方18時半~保育園の盆踊りがありました

本当は、7月の行事だったのですが、あいにく雨で夏祭りは開催されたものの、
ちょうど、みんなで行う盆踊りだけが出来ず、子供達はとても残念がっていました。
(コウは、その日熱をだし、夏祭りも参加ができておりませんが・・・。)

そのため、園長先生がみんな頑張って練習をしてきたのだから、
盆踊りのみにはなるけれど、みんなで行いましょう~ということになり、開催となりました。


コウは特に夏祭りも参加できていなかったし、盆踊りがすごく大好きで、
熱を出していたときも、夏祭りに行きたいと泣いていたので、本当にお喜び


しかし、金曜日の夕方ということで、ママはバッタバタ

仕事も残業で17時半くらいまでかかり、帰りにコンビニへ行き
おなかが空くであろう子供達を見越して、お茶とあんぱんを買い、
18時ギリギリに保育園へ到着。

二人を着替えさせ、こそっと2階のあまり園児がいないようなところで、
あんぱんを食べさせました(笑)



案の定、ルンルンで一気に、二人とも食べてしまいました


そして、盆踊りはというと、まずはリウからで、大好きな女の子たちと手をつなぎ、にこにこ・・・



っと思いきや、盆踊りが始まると、ほとんど踊らず・・・

嫌がって、嫌がって先程の元気はどこへいったのやら

結局、ママがほとんど抱っこしていたような状態でした


それから、コウはというと、、、



全く問題なく、見事に上手に盆踊りを披露してくれました。

しかも、あまりにもテンションが上がりすぎて、変な顔をして踊ったり、
オーバーリアクション的な踊りだったので、担任の先生からも笑われ、
まわりの父兄からも「クスクス」笑われ、ちょっとはずかしいママでした・・・


けど、本人はかなり満足していたし、楽しそうでしたので、とりあえずはよかったかな


それから、コウは年長組さんに大好きな女の子がいます。
その子がはっぴを着て、おみこしをみんなで担いでいたり、踊っていたので、

「コウ、○○ちゃんの写真撮る?」

と聞くと、
「うん!!!!!ママ、撮って!!!!!」と言い、

「ママ、立って撮ってよ、ここからじゃ見えないよ」と言い出し、マジ真剣


あまりにも、真剣なので
「○○ちゃんと、写真を一緒に撮る?○○ちゃんのママにお願いしてみる??」

と聞くと、
「うん!!!○○ちゃんのママを探そう、ママ!!!!!!」

と言い、1人で探しにいく始末


で、、、見つけ出し、コウからはなんだかんだで恥ずかしく、お願いできず、
結局、ママがお願いし、写真を撮ってもらいました(笑)
(コウはもちろん、にっこにこでした(笑))


本当に、ませているねェ~コウは・・・

夏の疲れ。

2010-08-30 | 家族の事☆
先週は、久々にママダウンいたしました・・・。

それは、またまた扁桃腺。


きっと、夏の疲れね。



まず、魔の病気の週の始まりは、りうたん。


23(月)にリウが熱をだし、保育園からお昼に呼び出しがあり、
会社を早退し、お迎えにいき帰宅。
夜中も、グズグズだしママも超寝不足

24(火)なんとか、一晩中汗をかき熱を放出し終わったか、
リウたん、無事保育園に登園☆

しかし・・・夕方サラダうどんを食べながらも、なんか食欲がないママ・・・
ん??おかしい。疲れてる???


と自分でも思いながらお風呂に入り、子供達にTVを見せている間も、
きつかったので、お布団に1時間くらいゴロン。


その後、子供達と一緒にお布団で寝るも、寒くて寒くて仕方が無く、
掛け布団をひっぱりだし、寝るとグングン熱はあがり、

39.1℃


ぜったい、扁桃腺だ・・・



と、自覚しながら、25(水)は、完璧ダウン。

もちろん、お仕事はお休みをもらい、
一日中、38℃~39℃の熱と、喉の違和感でうなされ過ごしました。



26(木) まだ、微熱があるものの、なんとか熱は落ち着き、
MAXに腫れ、真っ白に膿んでいる扁桃腺のため、
昨日行く元気が無かった耳鼻科と、今月受けていた子宮ガン検診の結果を
聞きに、婦人科の病院へ行ってきました。


しかし、2つも病院にいっぺんに行くと、お金もかかるよね~

1日で7000円もかかってしまった


かなり痛い出費です



でも、健康には、かえられぬ・・・・


多分、最近睡眠不足だったし、8月に入ってイベント事、外出事、子供達が熱を出すことが
多かったから、疲れがたまっていたのねェ。


年に2~3回は腫れる扁桃腺。


子供達が小学生にあがったら、本気で扁桃腺の手術を考えてみようかなァ~



それから、、、話題と全く関係ない写真をUPしておりますが、
これは、ママの独身時代一緒に働いていたスタッフの女の子から、頂いたものです。

独身の時にママが飼っていた「ANDY」が産んだ子供をもらってくれて。
今、こんな感じで元気です☆と、写真を時々送ってきてくれます。
(ヨークシャテリアのほうね☆)

ほんと、かわいがってくれて本当にありがたいです。


コウを産んでから、飼えなくなり知り合いにあげてしまった「ANDY」
もういい年になってきてるかも7歳とか。
元気にしているかなァ~~~~~。。。

「唐船峡」のめんつゆ

2010-08-27 | ママのお料理☆

最近、ママのお友達から

「この『めんつゆ』美味しいから、たべてみてェ~

と、鹿児島土産で頂いた『唐船峡』のめんつゆ。


薄めず使うタイプのもので、南のものらしく、
少し甘めで、美味しいめんつゆでした


なので・・・早速「サラダうどん」を作り頂きましたよっ





是非、鹿児島に住んでいる方、行かれる方は買ってみてちょ


&鹿児島に売ってる「すし酢」でめちゃ美味しいのがあるんだよねェ~。

それもかなりオススメ!!

手に入れたときは、して紹介しますねェ~~~


かぶとむし

2010-08-23 | その他イロイロ☆
すっかり、この夏で「かぶとむし」「くわがた」に慣れた我が家の兄弟。

そのため、「触るな!!!」といっても、
ケースから出しては、遊びだす二人。

   


かわいそうな、かぶとむし・・・。


終いには、ブロックを歩かされる、かぶとむし・・・。





ごめんねェ~~~~、かぶとむし・・・

ベランダプール。

2010-08-22 | 家族の事☆
暑い日が続いております。

お盆が過ぎたっていうのに、この暑さ


本当に、有り得ない


ということで、お出掛けするのも面倒なので、ベランダプールでございます


    


リウたん、めちゃ楽しそう(笑)





そして、コウくんは、ゆったり、まったり。


ほんと、兄弟でも全く遊び方、楽しみ方が違う。

さて、いつまでこの暑さつづくことですやら・・・

「かぶとむし」をもらいに・・・。

2010-08-21 | 外出&外食の事☆
コウがこの前、佐賀のばあばから「かぶとむし」と「くわがた」をもらっていた。

しかし、残念ながら、死去・・・


そのため、土の中に埋めようとしたが、コウが大反対

死んだ「かぶとむし」でもケースの中に入れておけと、ぐずる、ぐずる


そんな事をばあばに伝えると、すぐに新たな「かぶとむし」をGETし、
結局、佐賀までもらいに行く事になりました・・・。


1時間半~2時間程で到着し、早速お昼ごはんを食べ、
田舎の夏休みを満喫するかのように、じいじと、ばあばと沢蟹を取りに行き、た~くさんGET
(その間、ママはゆっくりと、部屋でゴロゴロ(笑))




それから、コウはばあばと一緒に工作。大量のかまぼこ板を組み合わせ、
トールペイント用の絵の具で、色を塗って楽しんでおりました。

 

なんか、夏休みの自由工作みたい(笑)

家では、絵の具なんて全く使わせないからねェ~。
コウくん、尚更夢中です


そんな中、暇人リウは、たらいに水を貯め水遊びを始めました
しかも、下半身はすっぽんぽん(笑)

   

バリ、楽しそう(笑)




そんな、リウを見ていたら、コウも水遊びが楽しそうに見えたのか、
コウもたらいにで、水遊びを始めました。

    


来年は、でっかいプールを購入し、佐賀に置いておかなくちゃいかんねェ~

それから、コウとリウは、夕方からばあばと畑にお野菜を取りに行き、
夕飯を食べて、花火をして帰宅いたしました。
(もちろん、カブトムシも連れて帰りました・・・。)




日帰りだと、本当にあっっっっという間に、時間が過ぎますねェ~


けど、ちょっと遅いけど、ご先祖様に手を合わせることも出来たので、良かったわっ


次は、もう少し涼しくなったくらいに、1泊2日で里帰り出来るといいんですが。
プラス、ママの友達とも遊べる時間がほしいっ

お墓参りに行きました☆

2010-08-15 | 外出&外食の事☆
お盆休みの中日。

パパは、もちろんお仕事だったので、コウとリウと3人でドライブがてらに、
甘木までパパ方のお墓参りに行ってきました

軽くお弁当を作り、水筒にお茶を入れ、
子供達には、写真のようにポータブルDVDを車の中で見せ、準備は万端!!


約1時間弱のドライブ・・・という予定でございましたが、

お盆を甘くみてはいけませんでした



そう、春日市~甘木までの間、何回渋滞に巻き込まれたか・・・


結局2時間ちょっとかかり、コウもリウも「崖の上のポニョ」が見終わり、

「ママ~~~、いつつくのぉ~~~まだァ~~~~~

という言葉をコウは何回発したか・・・


次回からは、お盆を外して、お墓参りに行こう・・・と
心の中でつぶやきたくなりました


その為、まっすぐお墓参りに行くと、コウもリウもお腹が空いているだろうと思い、
まずは、筑前町の「みなみの里」に立ち寄りました。

以前きたときは、鯉が泳いでいたけど、今回は「ザリガニ」が沢山いて、
子供達は大喜び

   

(イマイチ、うまく撮れてず、スミマセン

それから「みなみの里」の裏には、「ひまわり畑」が広がっており、
ちょっとママ、感動



もう少し近寄って写真を撮りたかったけど、子供達の目を離すことが出来ず、
結局、この1枚しか写真は撮れませんでした。残念・・・。


その後、手を洗い、

   

(手を洗っているのか、遊んでいるのか、微妙でしたが・・・。)


売っていた「から揚げ」を買い、ママが作ったお弁当を食べました。


そして、と~~~っても楽しみにしていた「ソフトクリーム」を購入

   

桃のソフトクリームで、めちゃさっぱりして、絶品でした


最後に、恒例のようにヤギとたわむれ((笑))

   

お墓参りに行き、帰宅いたしました

行きは、渋滞に巻き込まれたので、大宰府~宇美町方面へ抜けて帰ると
1時間くらいで帰れて、かなりびっくり


次回からは、この道で行かねばねェ~と思いました

近所をお散歩

2010-08-14 | 家族の事☆
ママの会社も、保育園もお盆休みということで、
8月13日(金)、ママと子供達は何も予定がなく、一日過ごすことに。

で、、、暑かったですが、近所のスーパーまで
お散歩がでらに歩いて行きました。

そして、途中にある裏道の小さい「老松宮」という神社で、お参り。



秋の七・五・三のシーズンには、保育園のみんなでお参りにきている神社です。

大宰府天満宮の流れみたいなので、お参りするときには、

「かしこくなりますよ~~に」とお願いしてます(笑)


その後、スーパーまでの道のりは、近いのに遠い道のりでした・・・。

  


側溝の穴に石を入れ、少し進み、石を入れ、少し進み・・・


こんなんだから、近いけど車でスーパーに行きたくなるのよね。

お休みの日はいいけど、平日にこれをされると、ママ、ヘトヘトになります




仮面ライダーWをみてきました♪

2010-08-13 | 外出&外食の事☆
8月11日の出来事です。

せっかく親子4人で、連休をとったものの、あいにくの天気

そう、台風がちょうど接近した日です


でも、イオンモール・ルクルではそんなの関係なく過ごせる


ということで、7月からず~~~~っと楽しみにしていた
「ゴセイジャーと仮面ライダーW」の映画を見に行きました


まずは、、、腹ごしらえということでパパ、コウ、リウはうどんを食べました



ぶっかけうどんの大盛を2杯と、ちくわ天とトリ天を頼むも、
ママの口には一口しか入らず、ご馳走様・・・チーーーーン

う~~~~ん。。。有り得ない


なので、パパと子供達が映画をみている間に、
ゆっくり1人でウインドウショッピング&ランチをすることに


久々に1人でウロウロするものだから、とっても楽しいこと、楽しいこと


本屋にいき、300円SHOP、ユニクロ、パワコンなど色々みていると、
あっという間に2時間弱なんて過ぎていきました


それから、今回映画をみる前に買っていた「1日に何回でもおかわりOK」のポップコーンを
映画が終わってからも再度おかわりし、




結局この2時間弱で食べれなかった遅いお昼を
ママは久々に、ドトールで食べました




久々に食べる「ミラノサンドA」セット
(独身の時はよく食べていたけど、子供が生まれてから初めてかも(笑))

とっても美味しかった


そして、ウインドウSHOPPINGのはずでしたが、
ユニクロの破格な値段に負け、洋服を購入し、300円SHOPでもず~~~~っとほしかった
バナナホルダーと半額になっていたPINKのカゴを2個、台所用にコルクボードを買いました。






  

だって、スカート190円、レギンス190円、チュニック190円とかですよぉ~~

めちゃめちゃ安いでしょうぉ~、買いでしょうぉ~~~



ということで、子供達は映画で、ママはSHOPPINGで満喫できた一日でございました

白糸の滝

2010-08-12 | 外出&外食の事☆

パパが10日、11日、12日と夏休みで三連休。

その為、どこかへ家族で遊びに行きたいということで、
ママも10日、11日はお休みをとり、天気は微妙だったものの、
遊びに行ってまいりました~~~

天候が、ちょっと微妙でしたので、海はやめて、
今回は、糸島の『白糸の滝』に行ってきました



平日に行ったため、駐車場にもすんなり駐車でき、
楽しむ事が出来ましたよ


 たくさんの水に呆然となるリウ

それから、眺めもとっても良く、もっと晴れていたら
もっと、もっと綺麗だったかも




それから、ここは「やまめ釣り」と「そうめん流し」ができました。

そのため、今回初の「そうめん流し」に挑戦です



しかも、パパも初めてらしい

というか、ママも子供の頃したらしいけど、全く覚えていないので、
かなり新鮮で楽しかったです

 



子供達も大喜びでした

そうめんを2人前と、おにぎり1パックを購入し、
その後、カキ氷でしめ、ちょうど良い感じにお腹いっぱいになりました。



やはり、川、滝はいいですねェ~

涼しいし、海みたいに、ベタベタしないし、砂まみれにならないし
後片付けも特に無く、あとがとても楽でした


また、パパ連れて行ってねェ~


ピアニカ

2010-08-09 | 長男:コウ☆



『コウくん、じぶんのピアニカがないと、じょうずにできん!!』


と、保育園の音楽教室後に出た、ママへの一言。


年中さんから、音楽教室が始まり
保育園のピアニカを借りて、コウくんは習っていた。

でも、クラスの半分くらいの子達が、
自分のピアニカで練習している為、コウもほしくなったらしい・・・。

興味があるかないか分からなかったし、
借りれるなら、買わなくてもいいかっ
っと思っていたが、やはりほしくなったか・・・



で、、、ついに今月購入。





しか~~~し、コウだけ買えば、もう1人もほしくなる。


「リウのはァーーーーーーーー!!!

と、喧嘩をしだす。


兄弟とは、そんなもんよね・・・


しかし、まだリウには必要ないし、買ったところで、
大事に出来るお年頃でもないので、そんなのは、却下。


早く、保育園に持って行っておかないと、
兄弟喧嘩で、壊されそう


円形ポーチ

2010-08-08 | ママの手作りもの☆

check&stripeのキット・円形ポーチ2個組を購入し、

ずっと作っていなかったので、今日作ってみました


夏だからラミネート加工の布が非常にくっつきやすく、
縫いにくかったけど、なんとか出来ました


  直径24cm    直径12.5cm

写真ではわかりにくいけど、結構大きめで
旅行など泊まりがけで行く時や、化粧ポーチとして
かなり活躍してくれそうな大きさです


手作りお面。

2010-08-07 | 長男:コウ☆

とにかく、工作が大好きなコウくん。

コウという名前のコウは、工作の「コウ」!?と言って良いくらい。


常に、ハサミ、紙、色鉛筆、クレヨン、セロハンテープが
テーブルの上に散乱している・・・。


セロテープなんか、あっという間に無くなるから、
無くなったらしばらく購入しないようにしている。
(買っても、買ってもすぐ無くなるから・・・


最近では、輪ゴムとストローが必要だから出して!!!
と迫られることが多い。


手先が器用な事はいいが、本当に部屋が散らかる。


片付けまでしてくれるんだったら、ママだって、
何も言わず貸してあげるんだけどなァ~




さて、、、

今回の工作は、紙・クレヨン・輪ゴム・セロテープで作成。


写真の通り、「お面」です(笑)


わかるかなァ~~~。。。何のお面か。


これは・・・ 「アンパンマン」 です(笑)


今度はコウが・・・。

2010-08-06 | 長男:コウ☆

前日の夕方、コウをお迎えに行くと、

「コウくん、お熱があるから、お熱計ってよぉ~。」

という、コウのセリフに、またまたァ~~~~っと思い、
あまり相手にしていなかったら、何度もいうので、
おでこを触ると、あらっほんと!!!!


計ると、38.3℃ 


「保育園の先生が、言ってたも~~~ん。」


お迎えに行った時は、先生何も言ってなかったケド・・・。


先生の言い忘れ????



と思いながらも、夕方お迎えに行き、熱に気付いたのが、
18時過ぎだった為、病院にも行けず、結局一晩過ごしました。


しかし、やはり熱はひかず、結局またまたリウも休ませ、
コウとリウとママで病院に行きました。


今月に入って2回目の休み。。。


今週は3日しか働いてないよぉ~~~~!!!



来週は、お盆休みもあるし。
来月、保育園代払える分だけのお給料あるかしら


病院に行って、コウはリウからうつったのでしょう・・・ということで
またまた夏風邪という判断。

熱は、最高39℃くらいでおさまり、
リウほどグズル事も無く、過ごしました。


リウも火曜日以降、ずっと、37.3~37.5℃の微熱が
続いているので、早く治ってほしいですねェ~


ラーメン二男坊。

2010-08-05 | 外出&外食の事☆

ママの会社の近くにある春日市の
「ラーメン二男坊」


歩いて行ける距離なので、会社の友達4人で、
お昼ごはんとして行って参りました。


ラーメン総選挙1位を獲得していたので、
以前から気にはなっていたものの、
なかなか行く機会がなかったお店の一つ。

店内は、カウンターと奥にテーブル席が1つ。


ママの会社の友達のうち2人は、こってりとしたラーメンが好きで、
たまに食べにきているみたい


ランチでは、セットメニューがあり、
ママは、ラーメンと白御飯(630円)を頼みました。



結構、こってりとしたスープで、今まで食べたラーメンと
ちょっと一味ちがう、こってりでした。

そのため、ママはスープと白御飯を一緒に食べないと、
胸焼けしそうな感じ(笑)

替え玉も半替え玉(60円)があり、女性にとってはありがたく、良心的です。


こってりラーメンが好きな方は、是非お試し下さ~~い