☆☆ Plum family  ☆☆

転勤族&三兄弟の日常に、ママの手芸&料理などをUPしています☆さて、次はどこにお引越しかな~。。。

「きなり帆布バッグ×いろいろ♪」 Plum Handmade Diary 更新です☆ (MAY/26/ '15)

2015-05-27 | ママの手作りもの☆

plum handmade diary 更新です☆

詳しくは、下のブログをみてみてねん

↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓


きなり帆布バッグ×いろいろ♪」 


http://plum1129.blog.fc2.com/blog-entry-121.html



                                                                          

よければ、1日1回
ポチッと押して頂けると、うれしいな 


「クラッチバッグ☆」 Plum Handmade Diary 更新です☆ (MAY/10/ '15)

2015-05-23 | ママの手作りもの☆

plum handmade diary 更新です☆

詳しくは、下のブログをみてみてねん

※だいぶ前だけど・・・。(笑)

↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓


「クラッチバッグ☆」 

http://plum1129.blog.fc2.com/blog-entry-119.html



                                                                          

よければ、1日1回
ポチッと押して頂けると、うれしいな 


花園中央公園に行きました♪

2015-05-20 | 外出&外食の事☆

えっと、いつだったかね・・・

GWだったかな~。そうそう、「子供の日」

東大阪市にある「花園中央公園」に子供たちとお弁当持って
行ってきたんですよね~。

全然UPするの忘れてました(笑)



あの有名なラグビーの「花園」ってところですよね~。

てっきり、東京とかにあるのかと思っていましたが、
大阪だったんですね~。

大きいラグビー場のほかに、練習用のラグビー場とかも
いくつかあって、小さい子供もラグビーの試合とかしてて
すごく、びっくり&かっこよかったぁ~

そして、運動をあまりしない我が家子たちは、さほど興味もわかなかったようで(笑)
到着すぐにお弁当TIME



うちの子たちは、本当にお弁当を持って公園に行くのが好きなんですよね~。

終始にっこにこで食べてました。

そして、食べ終わったら、広いアスレチックにいざ遊びに行きます☆











この日はパパがいなかったので、シュウにくっついてママもアスレチック。

この年で子供たちについて遊んでいると、かなりこたえます・・・

「深北緑地公園」よりもアスレチックのそれぞれの公園が遠くないし、
思ったより広くなかったので、助かりました(笑)

あと、ここは、「プラネタリウム」や「室内アスレチック」などもあり、
雨の日でも遊べるような施設もありました。





有料ですが、そんなに高くないので、今度は雨の日に来ても楽しいかも☆

この日は、祝日でとっても人が多くて、終日室内アスレチックの予約はいっぱいでした。

プラネタリウムは、シュウが入ってもたぶんつまらないので、もう少し大きくなったからかな~。

そして、この日は子供の日。
アスレチックのあとは、帰り道にお買いものがてら東大阪市の複合施設により、
子供たちはゲーセンにて「ウキウキペディア」のカードゲームです。

まぁ、メダル集めの次は、カード収集ですよ。 



いまどきの子は、本当に遊ぶのにお金がかかる・・・

三兄弟とも別々で遊ぶので、お金も3倍ですよ・・・。

それから、施設の別のところで配っていた風船をもらい、はしゃぎまくる三人・・・。



あ~、本当に男の子しか我が家にはいない・・・と
こんなとき、しみじみ思うのですよね~。

子供の日、かなりママは子供サービスをした1日となりました(笑)

まぁ、GW毎年伊万里に帰省していたけれど、今年はできなかったからね~。 
大阪に住んでいる間は、GWこんな感じに過ごすしかないよね~☆ 


おにぎらず♪

2015-05-18 | ママのお料理☆

最近、ママ友がFBで、「おにぎらず」をUPしていて、
即、ママ友に作り方を聞いて真似て作ってみました~☆

具材は、なんでもよいとのことでしたので、とりあえず、
玉子焼きと魚肉ソーセージ、そして、豚肉のしょうが焼きにちょっと野菜を足して作りました♪









あと、ママのは野沢菜&玉子焼き

海苔は、焼きのりの大きい1枚と半分にして作りました。
1枚丸ごとは、なんとなくもったいない気がして・・・(笑)
(貧乏性よね・・・。)

しかし、基本10枚入りの焼きのりを半分にするわけだから、20個おにぎらずが作れます(笑)

で、そのおにぎらずを半分に切って、お皿にのっけるので、結構な数が出来ました

いろんな具材で作れるし、汁がでるようなおかずも、このおにぎらずにすると、
その汁が少しごはんに染み込んで、美味しさがUPです♪

子供達に大好評で、また作ってと言われました☆
5月は、遠足もあるので、これが遠足のお弁当にもなりました。

ネット検索すると、いろんなおにぎらずが掲載されているので、
また検索してまねて作ってみたいな~☆ 


漢字辞典☆

2015-05-17 | 長男:コウ☆




長男:コウに最近、いや、最近ではなく、ずっと欲しいとねだられていたもの。

「漢字辞典」

で、お勉強に関するものをねだられているんだから、いい加減買ってあげんとね~と
思い、楽天でポイントを使用し、新品を格安で購入。

普通には、我が家買いません(笑)
もったいないじゃ~ん(笑)

よくよく考えたら、子供のころ漢字辞典持っていなかったなー、私。

で、届いた辞典を開くとなかなか面白い。

しかし、漢字辞典って、「部首検索」だったんだっっと、今更ながらに知りました(笑)

きっと、子供のころ、学校とかで引いたりしたんだろうけど、すっかり忘れてました。

今の現代、なかなか辞典なんて開かず、簡単にスマホやPCで事足りますが、
自ら進んで辞典を使おうと言ってくれる我が子。

頭が下がります(笑) 

購入したからには、使ってね(笑)


the garden oriental osakaに行きました☆

2015-05-16 | 外出&外食の事☆



この前の月曜日。

パパが「母の日だから、ランチに連れて行ってあげるよ~」

っていうか、私、こんなに大きい方産んだ記憶ございませんが・・・。
っていうか、たぶん、美味しいものを食べたい言い訳なんだろうな~
と思いながらも、行ってきました☆

とのことで、「The Garden Oriental Osaka」へ。

ランチは初めて☆

都会の中ですが、緑がいっぱいだし、とっても良い雰囲気♪♪♪







シュウも池の中の鯉を喜んでました。
(私は苦手ですが・・・)

そして、車で来ていましたので、パパはビール。。。ママはノンアル。。。

こういうとき、ビール飲めたら、幸せなのに・・・

ですが、仕方がないので、お料理を堪能しましょう。



私が頼んだので、メインランチの「糸島豚」のグリル。

写真のサラダ、メイン、パンが付いておりました。
あと、食後にコーヒーを飲みました。

大阪に来て、糸島豚に出会うとは、なんか不思議な感じです。
というか、糸島豚がメジャーになってきてるってことよね。

すごいわ~☆☆☆

こういう、贅沢な空間と美味しいランチは久しぶり☆
たまには、良いですね~
新しさと歴史ある建物が合わさってなんとも言えない空間になっていました。
そして、都会なのに自然が感じられる。良いですね~とっても良いですね~。

あと、インテリアも素敵なものばかり。
高価なものが多く、こんなときしか出会えない、そして座れないっていうものばかりなんすよ☆

それだけでも、ランチに来たかいがあります。

またランチメニューが変わったら、行きたいな~いやいや、たまにしか来れませんけどね・・・。

っていうか、、、、
思ったんですが、、、
母の日にごちそうになったということは、父の日もあるのか?!?!?
 


生春巻き♪

2015-05-15 | ママのお料理☆



三苫に住んでいるときに、購入していた「生春巻き」の皮。

っていうか、どんだけ、賞味期限が長いんだっっっ!!!!
という話なんですが、今年の秋くらいまでの賞味期限だったものを、
やっと完成ですよ(笑)

一つは、エビと水菜、しそ、きゅうり
もう一つは、サーモン、レタス、たまねぎ、きゅうりです☆

そして、アイク ジェーレック スイートチリソース 300gこちらのスイートチリソースに
付けて、食べましたよん☆

こちらは、イオンで購入しましたが、結構安かった☆

これにマヨネーズを混ぜて、エビチリ・エビマヨが出来るかな~。

しかし、美味しいからといって、気を抜いて沢山つけるとかなり辛い(笑)

お店でしか食べれないような気がしますが、自宅で作ると沢山お安く食べれますよね~。

しかも、我が家はこういう生春巻き系が出るようなお店には
ここ数年行ってません・・・。というか、行けません・・・(笑)

残念ながら子供たちには、不評でしたが、大人が食べるには、全然美味しかったです。
気になる方が、ぜひ試してほしいです~☆


「8重ガーゼのハーフハンカチ」 Plum Handmade Diary 更新です☆ (MAY/8/ '15)

2015-05-08 | ママの手作りもの☆

plum handmade diary 更新です☆

詳しくは、下のブログをみてみてねん

※だいぶ下の記事以外にも、UPしてますので、良ければ、さかのぼって見てみてね(笑)

↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓


8重ガーゼのハーフハンカチ」 

http://plum1129.blog.fc2.com/blog-date-20150508.html



                                                                          

よければ、1日1回
ポチッと押して頂けると、うれしいな 

 


ガウチョパンツ?!

2015-05-07 | ママの事☆



この前、衣替えをしていたら、でてきたこのパンツ。

岩田屋で働いていたときに購入し、当時は履いていたが、
流行りが終わってからは、ずっとなおしこまれていた。

しかし、けっこうきれいだったので、引っ越しの時に捨てられず、
そのまま持越し~持越し~でした。

これって、今年流行りの「ガウチョパンツ」じゃ?!?!

う~ん、流行が戻ってきたのね~。

我ながら、すごいと思ってしまった。

10年以上前のパンツですが、やっぱり百貨店で購入したものは、
しっかりしているし、ラインがきれいだし、違うな~としみじみ思うのでした。

今年は、このパンツ、活躍してくれそうだな~♪


つつじ♪

2015-05-06 | 三男:シュウ☆









5月頭、近所の公園にて。

つつじがとってもきれいに咲いてました♪

郵便局に荷物をだして、シュウと二人で公園でちょっとだけ遊んで。
結構、陽射しが強くて、じりじりときます。

春が終わり、夏が来ようとしているなと思いました。

こうやってあっという間に大阪に引っ越しして1年がたっていくのかしら。

そして、毎年お引越ししている我が家は、今年は定着し引っ越さずに済むのかしら。
そこ、かなり、重要(笑)

いや~、これより東に行きたくないし、引っ越しもいい加減疲れたから、
数年はこちらで過ごしたい・・・(笑) 


さよならとよろしく。

2015-05-04 | その他イロイロ☆



こちら、我が家の愛車「スバル・インプレッサスポーツワゴン」と可愛いご長男(笑)

リウが生まれた年。2007年の5月に我が家にやってきた車です。

その時のコウは、、、

 こんな小ささ

 

コウ、可愛い、そして、小さい、そして、私も若い(笑)

宮崎県延岡市の今山公園に届いたばかりの車で二人でドライブに行き、
おにぎりとポテトを食べた思い出。(詳しくはこちらを → 「今山公園♪」)

この車で、いろんなとこに引っ越しし、いろんなとこに遊びに行きました。
我が家にとって、初めてのマイカーという車でしたので、思い出がたっくさんあります。

しかし、3人家族が4人家族になり、そして5人家族になり、
5人乗りの車は、ギュウギュウとなってしまいました。
(しかも、ママが男の子しか生めなかったから~、尚、ギュウギュウ(笑)) 

で、8万キロくらいなんですが、今年の5月車検で
あと1回車検をするか、買い替えるか、悩みに悩み買い替えることにしたのです。


別に福岡に住んでいたら、そのままこの車であと2年は乗れたかなと思うのですが、
大阪からの帰省の際、やっぱり狭くてきついしね~。
兄弟げんかのオンパレードだし、荷物も帰省のときは増えるしね。

なので、3月からずっとネットで探しつづけ、4月頭、車屋さんに見に行き、
即決いたしまして、4月23日に「VOXY」納車となりました!!!! 





納車の日は、インプレッサで取りに行き、
パパがVOXYを運転。そして、インプレッサをママが帰りに引き取ってもらうとこに
持っていき、「さよならとよろしく」が完了しました。


コウは、まだまだ乗れるのに、どうして、車を買い替えるの???
と、さよならの日までずっと言い続け、納車された車には全く興味無し。

そして、乗る?って聞いても、乗らない!と言って乗車拒否(笑)

どんだけ、思い出がつまってたん

気持ちはわかるけどね。しかも、どんだけ雑に扱われても、
とりあえずは大きな事故もおきず(バンパーは数回取り換えられるようなことが起きはしましたが・・・)
ここまで過ごしてこれましたからね~。

しかし、内装もシートも本当にボロボロだったしね、
エンジン音も変だったしね・・・ 

ここは割り切るしかないですよ、コウくん。
きっと、新しい車の便利さ、広さにすぐに慣れますよ(笑) 

これで、夏の帰省はゆっくり帰れますよ
というか、帰省のときは、行きがけママ一人運転だからね~。

う~~ん、それまでに運転慣れなければ~(笑) 


水春。

2015-05-01 | 外出&外食の事☆



4月中旬のこと。

こちら、近所のスーパー銭湯。
行きたいな~と思いながら、数か月。
やっと行くことが出来ました♪♪♪

平日の昼間、車でシュウとパパと三人で行きましたが、
さすがに、シュウはママが一緒でないと、パパがサウナに入れないということで、
ママとお風呂。

なので、ママはしっかり、ゆっくりとは入れず・・・(笑)

その分、パパはママ以上に長くお風呂を満喫されていまして、
全然待ってても出てこないので、ママはこれを・・・



小ビール(笑)

こんなこと、滅多にありません。
しかも、昼間に外でビールなんて、いつぶり?
数年ぶり?!?!(笑)

そして、お昼は、ここで天丼を♪



私、天丼、大好きなんです。

そして、この天丼もいつぶりか分からないくらいの久しぶり

1年に一回くらいかも、温泉&お昼ご飯。
(どんだけ?!?!(笑))

家族が5人になり、子供が大きくなるにつれて、
家族での行動にはお金が伴うので、なかなかゆっくり美味しいものは食べれませんよね。

なので、このことは、絶対にお兄ちゃんズには、内緒だよ!!!!
と、シュウに口止め(笑)

シュウは、末っ子でお得やね~と言いながら、ママとの時間を共有。

しかし、それも、あと1年のタイムリミットを切りました。
それは、シュウがさみしいのか、ママがさみしいのかよくわからない。。。(笑)

それから、ここには、キッズスペースもあり、パズルマットがあったので、
パパと一緒に作ってみたシュウ。



パパと過ごす時間も少ないので、ラッキーなシュウちゃん。

しかし、やっぱり次回はママ一人でゆっくり、行きたいな~ (笑)