ナサラ農法開発者の翡翠先生のブログ

農業が注目される今、本物の農業が必要です。安心安全で環境に優しい農業を推進します。美味しい・栄養価の高いものへと・・

長野からの報告

2009-06-13 22:15:58 | Weblog
いい状態になってきたようですね。
植物も動物も人も環境も全て一緒ですね。
この世界全てに言える事でしょう。
虫が付いたり、病気になるという結果があるかぎり、原因があります。
その原因が何なのか?その姿を見て、状況判断をしなくてはなりません。

植物そのものが、異変を伝えています。環境そのものも伝えています。
異常に竹やぶが増えてきていれば、大気汚染が始まっている警告です。

異常があれば、必ず原因があります。

昨年お客さんが尋ねてきた時、その方は、唇が異常に黒かったので、体はどこか異変が無いですか?と尋ねると、いたって健康です。と答えました。
一度検査に行ったほうがいいのでは?といってその場をさり、1週間ほどしてから連絡があり、癌でした。と言われました。

顔が急に黒くなってきた人も癌でした。
やはり、人の体も異変を伝えようとしているように思います。
全ては一緒ですね。

気になるのは、昨年他県の山に行ったときにノコギリクワガタを発見しました。
そのクワガタは、体の縦半分が雄でもう半分が雌でした。あまりに奇妙な光景で、これも環境の異変からなるものであろうと思いました。

最近の池の鯉も奇形が多くなりました。農薬などのせいでしょう。
この水が海まで行き、また人の体に入ってくると思うと怖いものです。
環境中の難分解性化合物は、食物連鎖によりプランクトンから小動物を経て、鳥の体内に取り込まれますが、その鳥の環境濃度は、1,000から10,000倍と言われています。

怖いですね。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
確かに確かに (自然塾 塾長)
2009-06-14 03:38:09
近藤さん、おはようございます。近藤さんの言われたようにタンニンの水洗い、SICA、18Gの補給、まるで待っていたかのように葉脈にあったクロロシスの色むらがなくなっています。そして芯葉展開が変化しています。明らかに一昨日までも様子と違いが出てきています。気のせいではなく、植物が恋焦がれていたものの状態になっているようです。その声が聞いてあげられなかった自分が少々情けない始末です。まだまだ修行と学習が足りません、今後も適時のアドバイスをお願いいたします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。