goo blog サービス終了のお知らせ 

流れゆく雲に

風に季節を聞きながら、日々の出来事をつづります。

「ピアフ」(大竹しのぶ主演) in 森ノ宮ピロティホール

2013-02-22 20:14:59 | 音楽

大竹しのぶの舞台を前から見たいと思っていた。

再演でピアフをやるという。森ノ宮ピロティホールにも行ってみたかった。

大阪JR環状線森ノ宮駅に降りて、さてピロティホールはどこだろう?地図を見ていると

周りの人ほとんどがピロティホールを探している。

「ピアフ、行くんですか?」見知らぬ人が聞く。

「いっしょですね」と答えて歩き出した。

私に「どこから来たんですか」と聞くのだが答えに困った。

どうやらその人たちの話し言葉は関西エリアではない。

実際の地名を言ってもきっとわかってもらえないし、

「兵庫県です。詳しい地名言ってもわからないでしょ」と答えた。

その人たちは「私たちは静岡から来ました、東京が完売で大阪へきたんです」

ホールが見えてきたのでそれっきりになってしまった。

もう少し話したかった、と後悔した。

きっと大竹しのぶも好きだろうが演劇好きなんだろうな。

終演後はもう会えなかった。

ホールの印象はこじんまりしている。

トイレの数が少なくて困った。男子も並んでいた。

係員は女子トイレの整理にやっきになっていた。

大竹しのぶ、なんという迫力だろう。初めはちょっと早口で馴染めなかったが、段々と

ついていけるようになった。

『ピアフ』では「愛の賛歌」を聞きたかったのだ。

理由は原曲に近い歌詞を聞きたかったから(越路吹雪の歌もいい。岩谷時子氏の歌詞もいいけど)

中島みゆきの「たとえ世界が空から落ちても」に通じるような気がして。

大竹しのぶの「愛の賛歌」は魂の歌だ。

 

舞台はいい。

カーテンコールがいい。

あのおじきがいい。

最後、私もスタンディングオベーションで拍手した。

また見に行きたいぞ\(^^)/大竹しのぶ。

  

 


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいですね (moya)
2013-02-24 22:55:46
大竹しのぶの舞台、いいでしょうね(^_^)
コンサートはともかく、田舎に住んでいると演劇には全くというほど
縁がありません。
大竹しのぶの演技力、若い時から注目してきました。
歌は聴いたことがないですが、どんな感じかな・・?
返信する
moyaさんへ (ナミナミ)
2013-02-24 23:05:14
大竹しのぶの歌は良かったです。正直あまり期待はしていなかったのです。タイトルが「ピアフ」ですから歌がけっこうあるんですよ。
今回はシャンソンなのでほかのジャンルを知りませんが、
のびのびとした迫力のある声、魂の歌の表現そのとおりでした。
返信する
Unknown (かわらたに ときこ)
2013-02-26 13:34:27
歌がいいのですね~
聴いてみたかったデス。
妹が熱烈なさんまファンなのですが....。
なぜかそのつながりで大竹しのぶファンにもなりまして、
(不可解なファン心理です)
よくお芝居にも行ってるみたいです。
返信する
かわらたに」さんへ (ナミナミ)
2013-02-26 13:46:07
歌もよかった、と書くべきかもしれませんね。(笑)
立川(東京)にいたときに行きたかったんのですが、そのうちと思っていたら時間ばかりが過ぎて、関西に戻ってきました。
行きたいと思ったら、なるべく出かけるように、心がけようと思う今日この頃です。
返信する
舞台はいいですね。 (あまちゃん)
2013-02-27 18:53:30
大竹しのぶの歌、そんなによかったんですねー。
ボスによると・・・
昔、朝ドラヒロインを演じた「水色の時」でたしか歌う場面があったのですが、
その時は「あちゃー!」と子供心におもうほど下手だったとか,,。

「ピンときたら110番」じゃなくって、ピンときたら観にでかけなきゃ!ですね。
返信する
練習したんでしょ (ナミナミ)
2013-02-27 21:40:44
そんなに下手だったんですか。
ならば、きっと練習したんでしょ。
「ピアフ」をやるんだったら、歌わないわけには行かないですから。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。