goo blog サービス終了のお知らせ 

あまちゃんの カタコト中文日記

中国・杭州がえりのライター助手、日々のいろいろ。

アメブロに引っ越しました。

2025-06-12 | 日記

とっても不安な引っ越し作業でありました。(じつはそれがし、PCなどの作業が超苦手💦)

ヘンな汗をかきかき・・・

な、なんとか 昨夜アメブロさんから「インポート完了(=引越し完了)」のメールをいただきました。

新しいブログはこちらです⇩

(新)あまちゃんのカタコト中文日記

アメブロに変わることで、読者のみなさまにはご不便をかけるやもしれません。(ex. 前より読みづらい、コメントしづらい 等々...)

これからはさらにみなさまの良き暇つぶし?になるよう、ゆるゆるとがんばります。どうか引き続き、よろしくおねがいいたします。


新ブログはまだまだ試行錯誤中、デザインどれにしよかしらん??(とりあえずタイトルはそのまま)

张国荣(レスリー・チャン)の『追』~ サヨナラgooブログ

2025-06-10 | DJ(おもに中文歌)

雨が強くなってきたぞ~


ごめん。これは先月、雨の日に撮ったショット、、。

心配していた小学5年生の合宿行事は「今朝、無事出発しました!」と教頭先生から電話があり、出発時はまだ雨は降っていなかったようだ。日本語が話せない中国小朋友のプーさん、夜中に”いびきをかく(打呼噜)”と言っていたので、先生や男の子たちに前もって言ってあるけど。さぞ豪快ないびきなんだろうな。

今週は学校行かなくていいし、懸案事項である”ブログの引っ越し作業”をやってみようと思う。こういうの超苦手だし、何かとシッパイが多いボクなのでとっても不安💦

しばらく更新できない(最悪、元のデータが消えてしまう?)可能性もある。

杭州時代を含め、長年お世話になったgooブログへの感謝を込めて。最近リコーダー演奏も始めた、この曲をアップします。

だいすきな香港映画『君さえいれば 金枝玉葉』のテーマソング、レスリー・チャンの『追』です。きっと何度もご紹介してきたよね(^.^)

追 - 張國榮 Leslie Cheung [live 1997] (lyrics) さいごのレスリーの言葉、「我希望你们能够永远记住我みんな、わたしのことを永遠に覚えていてほしい)。因为每一夜你们给我的欢呼声与掌声,我也会记住(わたしもみんなの声援や拍手を覚えてるから)。谢谢...」にはグッときてしまった(広東語なので、字を見ないとわからなかったけど)。まるで数年後、この世から去ることを暗示していたかのようだ。ぐあーん(ToT)


ひょうろく、大河「べらぼう」に登場

2025-06-09 | テレビ
待ってました!
ついに ひょうろくが大河ドラマ「べらぼう」に登場。
まずはオープニング、

ありゃ、お笑いさん同士並んでますな。


吉原で花魁(おいらん)役のまいんちゃん(福原遥)と絡むシーン。

いつもの表情というか、

これ、素でやってますがな💦

あと2回くらいは出る模様。
もはや、ほぼついてけない状態のべらぼうですが、頑張って継続(録画)視聴します。

フレーフレー服部! 元大相撲・服部祐兒さん逝く

2025-06-08 | 日記

「あーあ」。数日前から天気予報を見るたびに溜息をついている。明日からの一週間、天気予報はずーっと傘マーク☔(どうやら梅雨入りみたい)。何をがっかりしているかというと、毎週サポートに行っている小学校の子どもたち(5年生)が今週月~金まで4泊5日でキャンプのような合宿行事に行くのだ(もち、ボクはついてかないよ)。キャンプ🔥ファイアーなど屋外の活動もあるし、先生も子どもたちもそれは入念な準備を重ねてきているから、少しでもお外で過ごさせてあげたい。なのにオール雨☔なんて、グヤジーじゃないですかっ。せめて一日でも雨が止んでいる時間があることを祈るばかりだ。

***

きょうは長嶋さんの告別式があったことを夕方以降のニュースで知る。松井秀喜氏の弔辞を聞いていて、これは近い将来、ジャイアンツに監督として戻ってくるね? と確信してしまった。2人の間にどんな約束があったかは知らんけど…。

訃報といえば、おととい悲しい訃報をネットニュースで知った。元大相撲の力士だった服部祐兒(はっとり・ゆうじ)さんが亡くなられた。服部、のちの四股名は藤ノ川。覚えておられるだろうか? まだ64歳、なんとも早すぎる死である。

「フレーフレー服部、フレーフレー服部!」

あの日、服部を応援するためにボスちゃんは新幹線で東京へ向かった。大学1年の冬である。

お正月番組に角界に入ってまもない服部さん(服部関)が出演するというので、服部の大学の後輩にあたる応援団チアリーダー部に声がかかった。番組を盛り上げる華?と言えるかどうかはビミョーだが、にぎやかしにはなる。(これ、いわゆる”バイト”です)

神谷町だかのテレビ東京に入る時、入口で女優さんをちらと見かけたことを覚えている。かつてポーラテレビ小説のヒロインをつとめたこともある、沖直美さん。もち、綺麗かったばい(^^)v

番組のスタジオ収録では、たしか服部関の出番の際にポンポン持ったチアが数名で「フレーフレー、服部!」と応援する、ただそれだけのことだった(ような気がする)。当時、お相撲さんが並ぶなかで、あの小錦関がチアに盛んにちょっかい出して(声をかけてきた)のが若いボスちゃんにとっては怖くて仕方がなかったんだって。なにせあの巨体だからね。今思えば、ちょっかいではなく、彼なりの優しいひやかしだったのかもしれないな。

その時、服部さんとの交流があったわけではないが。大学の(ちょうど入れ替わりの)先輩で、こうして一度でも間近で応援したことのある人が、こんなに早くこの世を去るなんて... 悲しすぎるよ。ただただ、ご冥福を祈るばかりだ。

*おまけショット*

きょうの阪急電車は、ミャクミャク号だい。

目👀が飛んでどるで~


万博、いつ行けるのやら。

PS.ふと、思いついた。服部さんがもし、大相撲の世界にずっとおられたとしたら? 64歳、ということは近々定年を迎える旭富士さん(伊勢ケ浜親方)と同い年くらいでしょ。服部さんの知性と見識を持ってすれば、相撲協会も少しはいい方向に変わっていて、白鵬も何も辞めないでもよかったんじゃ~ないだろうか。たらればは 言い出したら キリないね。

 


朝ドラ「あんぱん」、淡々と視聴ちゅー。

2025-06-06 | テレビ

ついさっき、野球で怖いシーンを見た。阪神の石井投手がライナー打球を頭に受け、担架で運ばれていった。バッターと違ってピッチャーはヘルメットをしていない。とっさにライナーをグラブで受け止める場合もあるが、そうそううまくは捕球できない。あれは絶対、頭蓋骨が折れているだろうな。どうか大事に至らないよう願いたい。

***

さて本題。家にいる日は朝食をたぺながらBSで録画した朝ドラをみている。前作「おにぎり」じゃなかった「おむすび」よりは随分マシだけど、今回の「あんぱん」もそれほど楽しみでも共感するでもなく、淡々と視聴している。あんまりヒロインのぶが好きになれないんだよね。(こんな風に並べて朝ドラのタイトルを書くたび、松野明美議員の珍発言をおもいだしてまう ^-^)

今朝はついに”たかし”に赤紙がきて、出征するシーンがあった。みんなで「お国のためにがんばってきんしゃい」と送り出そうとするなか、たかしの母親(松嶋菜々子)が登場。「たかし、絶対生きて帰ってくるのよ」と言い、まわりの顰蹙を買う。ここは松嶋さんびいきの脚本家による、松嶋さんへのご褒美のようなシーンだな~と思ってしまった。絶対そうやわ~ まあ何をやっても目立ちますわ、この人は。

*おまけショット*

いつも録画を見始めると...


前の番組「チョッちゃん」のラストシーンがちらと映る。今週はずっと世良さんとの2ショット。この人がヒロインの相手役だったんだ~ 知らなんだ、びっくり。