「あーあ」。数日前から天気予報を見るたびに溜息をついている。明日からの一週間、天気予報はずーっと傘マーク☔(どうやら梅雨入りみたい)。何をがっかりしているかというと、毎週サポートに行っている小学校の子どもたち(5年生)が今週月~金まで4泊5日でキャンプのような合宿行事に行くのだ(もち、ボクはついてかないよ)。キャンプ🔥ファイアーなど屋外の活動もあるし、先生も子どもたちもそれは入念な準備を重ねてきているから、少しでもお外で過ごさせてあげたい。なのにオール雨☔なんて、グヤジーじゃないですかっ。せめて一日でも雨が止んでいる時間があることを祈るばかりだ。
***
きょうは長嶋さんの告別式があったことを夕方以降のニュースで知る。松井秀喜氏の弔辞を聞いていて、これは近い将来、ジャイアンツに監督として戻ってくるね? と確信してしまった。2人の間にどんな約束があったかは知らんけど…。
訃報といえば、おととい悲しい訃報をネットニュースで知った。元大相撲の力士だった服部祐兒(はっとり・ゆうじ)さんが亡くなられた。服部、のちの四股名は藤ノ川。覚えておられるだろうか? まだ64歳、なんとも早すぎる死である。
「フレーフレー服部、フレーフレー服部!」
あの日、服部を応援するためにボスちゃんは新幹線で東京へ向かった。大学1年の冬である。
お正月番組に角界に入ってまもない服部さん(服部関)が出演するというので、服部の大学の後輩にあたる応援団チアリーダー部に声がかかった。番組を盛り上げる華?と言えるかどうかはビミョーだが、にぎやかしにはなる。(これ、いわゆる”バイト”です)
神谷町だかのテレビ東京に入る時、入口で女優さんをちらと見かけたことを覚えている。かつてポーラテレビ小説のヒロインをつとめたこともある、沖直美さん。もち、綺麗かったばい(^^)v
番組のスタジオ収録では、たしか服部関の出番の際にポンポン持ったチアが数名で「フレーフレー、服部!」と応援する、ただそれだけのことだった(ような気がする)。当時、お相撲さんが並ぶなかで、あの小錦関がチアに盛んにちょっかい出して(声をかけてきた)のが若いボスちゃんにとっては怖くて仕方がなかったんだって。なにせあの巨体だからね。今思えば、ちょっかいではなく、彼なりの優しいひやかしだったのかもしれないな。
その時、服部さんとの交流があったわけではないが。大学の(ちょうど入れ替わりの)先輩で、こうして一度でも間近で応援したことのある人が、こんなに早くこの世を去るなんて... 悲しすぎるよ。ただただ、ご冥福を祈るばかりだ。
*おまけショット*
きょうの阪急電車は、ミャクミャク号だい。
目👀が飛んでどるで~

万博、いつ行けるのやら。
PS.ふと、思いついた。服部さんがもし、大相撲の世界にずっとおられたとしたら? 64歳、ということは近々定年を迎える旭富士さん(伊勢ケ浜親方)と同い年くらいでしょ。服部さんの知性と見識を持ってすれば、相撲協会も少しはいい方向に変わっていて、白鵬も何も辞めないでもよかったんじゃ~ないだろうか。たらればは 言い出したら キリないね。