goo blog サービス終了のお知らせ 

流れゆく雲に

風に季節を聞きながら、日々の出来事をつづります。

宝塚歌劇雪組公演 「前田慶次 / My Dream TAKARAZUKA」を観る

2014-06-24 19:22:58 | 舞台

先月の「ベルサイユのばら」に引き続き宝塚歌劇の観劇に行ってきました。

雪組公演「前田慶次 一夢庵風流記 / My Dream TAKARAZUKA」

この公演は雪組トップスターの壮一帆さんとトップ娘役愛加あゆさんの退団公演です。

前作の「ベルサイユのばら」の後というわけでしょうか、空席が目立ちました。(2階席ですが)

残念だな、もっと観劇に来てほしいですね。(宝塚大劇場は客席数2550席)

修学旅行でしょうか、学生さんが観劇していました。

レビューのラストの場面では、手拍子していて、うれしかったです。

あの場にいれば手を打ちたくなりますよ。

      

 

前田慶次、についてはよく知りません。

前田利家ならばNHKの大河ドラマを見ていたので知っているのですが。

前田利家の妻まつとただならぬ仲とは勉強不足です。

隆慶一郎原作の「一夢庵風流記」読んでみたくなりました。

しかし、和物で戦国の世の設定は、宝塚の舞台には難しいと思いました。

説明が多い。

ですが、説明してもらわないとこの時代の歴史に疎い私は利家、まつと慶次の関係が

わからなかったです。もっと、前田慶次を勉強して行けばよかったかもしれません。

壮一帆、退団は惜しいです。トップ娘役の愛加あゆさんも惜しい。

我が居住地(兵庫県川西市)の出身と聞いて応援しようと思った矢先の退団のニュース。

ならば今、行かねばと思った次第です。

馬は良かった。役の人は、大変だろうな。

 

「My Dream TAKARAZUKA」

いいなぁ、レビューは、華やかで楽しくて。

阿木燿子と宇崎竜童がメモリアルソングを書いています。

壮一帆、ダンスのきれがいいし、立ち姿がいい、声もいい。

群舞が多かったが、まとまりがあって、迫力があって、圧巻でした。

オーケストラの生演奏は、以前からなんだけど、しみじみと”生音”っていいなぁと

感慨にふけりました。

 

100周年なので自宅用にお土産を購入。

   

スタンプも押してきました。

 

壮一帆をはじめとする8名の退団者がいるそうです。多いと思うのは私だけ。

名残惜しいけど帰路につきました。

 

 

 

花の道で白いアジサイを見つけた。

アナベルかな。

まるで見てきた雪組の群舞みたいだ。

 

クチナシも咲いていた。

雪組のみんな、がんばって組を盛り立てておくれ。

ありがとう、壮一帆さん。