goo blog サービス終了のお知らせ 

八兵衛のセカンドライフ

46歳で脳幹(橋)出血、現在72歳の車イス男性。ブログはFact is factで(事実だものしょーがねぇべ)

今日の私は最高に素晴らしい

2011年06月26日 15時27分20秒 | マスコミ批判・その他
今朝のTBSラジオ=生島ヒロシのおはよう一直線で、
『今日の私は最高!』という言葉を紹介していた。
この先生きて行くうえで、若さ・年齢も、シワも、今日が一番最高なのだ、
だから楽観的に生きなさい・・・云々、との趣旨だった。

似た意味の言葉を、かつて会社の当事者意識研修(武島一鶴先生)の中でも聞いたことがある。
『今日の私は最高に素晴らしい!』、言葉の意味は確か以下のとおりだった。

自分はする気が無かったのに、あの時ああしたのは○○の所為と、他人のせいに責任転嫁をしたくなる時もある。
しかしホンネでする気が無いのに、人はすることが出来るだろうか。
することが本気で嫌ならば、人は死んでも絶対に実行しはしない。
ただその時は○○の所為にして○○の考えに従うことが『最善』と、
その時はそう考えたから自分でそう実行したまでのこと。
どんな些細なことでも、人はその環境の中で、必ず最善の選択をして実行している。
進学、落第、就職、失恋、結婚、離婚、失業、呑み過ぎ、病院ぎらい、・・・。
たとえ後で悔やむことになっても、その時はそうすることが最善だったから、そう自分で実行したのだ。
日々常々、人はその人にとって、その時々の最善の選択をしている。
過去数十年の最善の選択の積み重ね(総和)が今日なのだから、『今日の私は最高に素晴らしい!』になるのだ。

 ps:ブログアップ年は2011年だけど、さるさる日記に2005年頃にアップしたもの。
    当初はさるさる日記にブログを開設していたけど、
    2011年6月にさるさる日記はサービス廃止したので、
    さるさる日記に書いていた日記のいくつかを2011年に移設した。

頭が軽くなってきた

2011年06月26日 06時12分47秒 | 体重・血圧
【体重、体脂肪率】
  71.8kg、24.5% → 先週=71.5kg、2週前=71.5kg、3週前=71.8kg、1月前=71.7kg
               2011年=72.3kg、10年=76.8kg、09年=76.9kg、08年=77.9kg、07年=79.7kg

【血圧(低―高、mmHg)】
  64―104     → 先週=なし、2週前=なし、3週前=なし、1月前=78-140

【ネット囲碁】
 (1)今週の戦績    2勝   6敗 
 (2)今年の通算  102勝   93敗  (先週までの通算=100勝 87敗)
 (3)最新の級位    3級       (持ち点=23689) 

【特記】
 ◇昨日は最低=18℃、最高=20℃だから 外は涼しいというより肌寒いくらいだったようだ。
   家の中はリハビリしても汗ばみもしなくて、むしろ過ごし易いくらいだった。
   梅雨入りしてから暑い涼しいが繰り返しているけど、これでは体調もおかしくなってしまいそうだ。

 ◇足裏感覚は消えるどころか、むしろ靴の中を敏感に感じるくらいだから、少し歩き易くなったみたいだ。
   太腿の裏から尻、腰にかけて薄い強化膜を貼ったみたいに、昨日の日中はビンビン筋肉が張った。

   寝ていたら今朝明け方に、急に顔面や頭が脳出血前に戻ったような感じになった。
   頭の重いのが軽くなり、顔面のひきつりもほとんどなくなり、耳鳴りも非常に小さくなり、まるで治ったみたいだった。   
   でも長年の経験からは、時間が経つと慣れてきて逃げ水のように消えてしまうと思いながらも、この13年間で初めての事なので喜んだ。

   今3時間くらい過ぎたあたりだが、案の定たいがいの感覚は逃げ水になったようだ。
   しかし頭の軽さ(首・肩凝り)、映像のズレ、耳鳴り、顔面のツッパリ感は、若干軽くなったように感じる。
   おもちゃ箱の音楽映像を、今朝いくつか見てみた。
   動画が雨降ってベターッと見えていたのはノイズ・解像度の所為と思っていたけど、比較的きれい鮮明に見えるので少々驚いている。

   だんだん変化が大きくなって行くので戸惑いも大きいけど、わくわく感も大きいなぁ
   でも、短期間にマヒが治る訳ではないのだから、期待し過ぎないようにしないとね。

    注:2009年7月19日の明け方も、頭部の奥深く(アフリカのザイール付近)でモワァ~と刺激を感じている。

 ◇13年目にしては遅過ぎるかも知れないけど、視覚や映像の悪さはどうも頭の重苦しさと深く関係していそう。