goo blog サービス終了のお知らせ 

月曜どうでしょう CC110・CT110・YD125・DT200WR

大分県玖珠町「金太郎」より
月曜日が休み♪どうでしょう!?

ゾロ♪

2012-05-11 | YD-125

 金太郎のお知らせ 

日曜日 5月13日 ですが・・・

うちの事情で申し訳ありませんが、祖母ちゃんの十三回忌の為お休みとさせていただきます

ご了承下さい

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

YD-125 出発

小国まで所用に行くのにYDでゴーゴー

ほうすけくんも良いけど、近場を走るなら断然YDの方が面白い

 

着いたらKさんがバイクを出していた

 

 

250cc

 

 

 味わいのあるメーターや各パーツ 

 

 

HONDA CB250

今のバイクより当然ながら性能は劣るが、そんなのを上回る存在感

 

YDとCB ツーリングに行くなら良い仲間だね

古っぽいけどそうでもないYD 相場も安いのでライトカスタムぐらいしても、そんなには高くない

タンク・サイドカバー・前後フェンダーを塗装すれば、ビジネスバイクのイメージは無くなり洒落たバイクになります

帰り道 GSでガソリン入れてメーターを見ると、あ!もうすぐぞろ目

国道から裏道に入って、どこでなるか注意してたら丁度 止まれ の場所でした 

 

66666 

ぞろ目って言ってもメーター変えてるので実際の距離ではないが

たしか買ったとき1万キロいってなかったので 16000kmぐらいかな?

けど・・・あまり乗って無いな

月曜ツーリングはYDで行こう!って思ってたのだけど、予報は雨だし体調が万全にならないので中止しました

だけど頭の中で妄想ツーリングは膨らみ、そのルートにはYDしか無い

よって、YDでツーリングに行くぞと心に誓ったのでした

休みが取れて一泊出来たら、サイコーのツーリングルートなのになぁ~ 絶対に面白い事間違い無し

ルートはもうちょい練ってから書き込みます

オススメポイントなどあれば教えて下さいね

にほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ
にほんブログ村

YDサイコー

125ccはオススメです

Gooバイクで検索してみたら・・・

全国で2台 しかも佐世保と行橋 

佐世保は改造されて原型留めてませんが

行橋のYD これはなんだ??? 前オーナーさんの趣味かな?

気になる方はLet’s検索


コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぬか喜び | トップ | 近頃の子供は・・・ »

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ステップアップに・・・ (kiyomako)
2012-05-14 00:05:59
買うか?
ターコイズってか色は旧車にあった色だから良いとして
フロントのディープフェンダーをスッキリしたヤツに替えて
ちょこちょこいじれば、可愛くなるかもね~
その気になれば免許無くても乗れるぞ!(爆
返信する
あのYD知っとる。 (カフェマキアート。)
2012-05-13 22:47:56
電車通勤で歩きの時に
バイク屋さんで見掛けてたやつやん、
色が私好みのターコイズなので
遠目でガラス越しにガン見していたわ。
ちょっとレトロやし、素敵やなーて思ってたら
こやつだったのか..........
返信する
他にも・・・ (kiyomako)
2012-05-12 22:42:32
SUZUKI
GN125 これも旧車の匂いプンプン
GS125 これ、なんかひかれます・・・
KAWASAKI
KLX125 川崎の予算がOKなら剣山でも遊べますね
Dトラ125 
YAMAHA 
YBR125 好みが分かれますね・・・

他にもオフ車なんかもあるし、結構悩みますね~
もう一台125cc増車だとオフ車が欲しいな~

海外製はカッコイイのありますがお値段もちょっと高い
だけど、満足感とかを満たすかもと思うと良いですね!

四国だったら、町の小さいバイク屋さん巡れば
お宝バイクが出てきそうですよ!
返信する
CGなんてあるんですね~ (kiyomako)
2012-05-12 22:24:59
なかなか旧車ぽくて良いですね~♪
たしかにメーターとライトがカッチョ悪いかな?
あとテールライト変えたらカッコイイかも!
四国には125ccですよ!
あんなに楽しい場所があるのに勿体無い!!
聖地で会いましょう♪
返信する
・・・。 (いごっそ)
2012-05-12 15:01:13
よく見たら、角メーター・角ライトがノーマルだった(・・;)

返信する
CG125 (いごっそ)
2012-05-12 14:48:57
ミニもいいですねぇ~。

若い頃は、自転車でキャンプしながら高松・松山や足摺に行ってましたが、原付免許を取ってから行った松山城は近かったです。勿論、その頃は四国に高速道路なんてものは無く…。

kiyomakoさんに影響?され最近狙っているのが、HONDA CG125(熊本製)新車で12万円内(GooBike)の破格もですが、丸ライト、2連メーター、ドラムブレーキ新車ですが、日本車の旧車の匂い・カラーリング・性能も?夏に暑くないコミューターが1台欲しいです。


買えばRTより乗る機会は増えそう。


返信する
Su-吉さんへ (kiyomako)
2012-05-12 07:58:20
YDの場合・・・125ccなので、そんなに普通のバイクとペース変わらないのです!
維持費は安い・フェリーの代金は安い
だけど高速には乗れないから下道ツーを余儀なくされる・・・
糠喜びツー(ナイスネーミング)Su-吉さんがぽしゃらせた訳じゃないですから
持ち越した事で、しっかりと糠漬けになって美味しくなりそうですよ♪
これはいつ行くか未定ですが、ルートを書き込みしますね!
返信する
YMRKさんへ (kiyomako)
2012-05-12 07:48:38
ツーリングは延期ですが、2日間無くても行けそうな行程に気付いたのでいつでもOKです♪
ゴリラですか!Su-吉さんもゴリラ・ひげ爺さんはモンキー
みんな良いですね~ うちにも1台欲しいっす・・
返信する
原付ツー (Su-吉)
2012-05-12 07:32:50
原付でも、日帰り200Kmなら余裕。
300Kmでも、行け行けGoGo。
400Kmだと、ちょときついかな?
『強み』
スピードが遅いので、景色をゆっくり見ながら走れる。
おっ?何だ?と、気になるものがあっても、
すぐに止まれる、すぐに戻れる、近くまで寄れる。
『弱み』
あ~、疲れた~。
雨が降ってきた!
早く家に帰りたい。
と、思っても、高速に乗る事ができない。
アルミ板のトラックに追い抜かれる時、
吸い込まれそうになる。
交通量の多い、国道を走るのが怖い。

まあ、そんなことは覚悟の上の原付ですけどね。

kiyomakoさん・・・
ぽしゃらせてしまった『糠喜びツー』
YD出動ですか?
Su-吉は、一人寂しくお仕事です・・・
ごめんちゃい

返信する
125は持っていませんが (YMRK)
2012-05-12 04:30:41
ツーリング延期されたようで。予報がイマイチなので正解ですね。原付いいですよね。ゆっくり走ると免許を取った頃の遥か大昔(私だけ・涙)を思い出すようで。私も小さいバイク大好きです…もっと小さい6V72CC? GORILLAですが。原付ツーリング行きましょう。
返信する
たーくんへ (kiyomako)
2012-05-12 01:24:01
たーくんのはCDじゃないし!!(爆
この時代のカラーリングは良いよね♪
けど、高速は乗りたくないと思うよ・・・
世の中には原付にしか走れない道がある!!
やっぱYDはサイコーだなぁ~
返信する
B-MANさんへ (kiyomako)
2012-05-12 01:18:01
高2で所有で風防って・・・
今度から、粗相の無いよう気をつけなくては!(爆
昭和はステキな物が沢山ですよね~
返信する
存在感はCDだ (たーくん)
2012-05-12 00:49:45
俺たち仕事が好きなんだね。
ビジネスビジネスって。
でもCB250かっっちょえ~。カラーが素敵ね。
高速乗れるのがまた凄い。俺からしたら大排気量です。
俺は分かってますよ!CDサイコーってことは・・・。
返信する
CB250エキスポート? (B-MAN-)
2012-05-12 00:38:13
Kさんのバイク 懐かしか~!

38年前、私が高2の時に所有してたのと同型のブルーの
CB250エキスポート

私のはキャブトンマフラーと東京風防・・
まだまだヤンチャな時代でした。

保存が良く懐かしいバイクを拝見させて頂きました。
昭和はいいね~!
返信する
おぉ~! (kiyomako)
2012-05-11 23:56:48
そんなのがあるんですか!
昔の農業用エンジンなんかの、ポンポンポン♪ってヤツですね

返信する
オーメン (Beta RVE4T)
2012-05-11 23:28:40
 YDの計画は五月二十七日岩下コレクション
で開催される発動機ショー(雨天中止)を見に行きます
あのなつかしい音を聞けたら良いなと思っております。
 まCD乗りのたーくんさんには分かってくれないでしよう。
返信する
ビジネスは良かバイクですたい! (kiyomako)
2012-05-11 23:08:01
是非とも一緒に走りに行きましょう♪宜しくです!
けれど・・・
真夏の日中、RS・RTは地獄の乗り物ですよ(--;
返信する
良かですね (ゴー)
2012-05-11 22:56:55
疲れない、頑丈、味わい深い、ビジネスバイクううん良かです。
月曜はゆっくりと体調整えて下さいね。
夏になると私も月曜休みの時がありますので、ご一緒しましょう~。
RT・RSでは暑いらしいですね。夏・・・。
返信する

コメントを投稿

YD-125」カテゴリの最新記事