昨年7月からクロスカブ乗りとなり、ツアラークロスカブを目標にカスタムして来ました٩( 'ω' )و
モーターショーで、「マジカルレーシング」の「フロントサイドBOX」が発表され、直ぐに取り付けたジローくん
毎年秋ツーリングに一緒に行くので、発表当時から見ていて馴染みがある形 (°▽°) いつからか、俺もクロスカブ買ってコレにする!と憧れていました
そして現在は、クロスカブの面影も薄くなり、クロスカブGT完成系(個人的に)となったので
総額幾らぐらい掛かったのか? (´・Д・)」皆さん気になりませんか?ww
人気YouTuber (´・Д・)」ソエジマックスさんが取り付けた事もあり、知名度が上がってるフロントサイドBOX
ソエジマックスさんが、この形状を 「クロスカブGT」と名付けたので、カッコイイのでその名前で呼びます(°▽°)b
さて!まずは車両価格から
自分のは「くまモン」ですが、ここは普通価格のクロスカブで計算します
あと、USB電源や小さな小物は価格には入れません、あくまでもGT形状?(Kiyomako的な)としての価格とします。
コレを買わないと始まらない (´・Д・)」マジカルレーシング フロントサイドBOX 税込49500円
製品は綺麗な白ゲルコート仕上げ! 塗装するかはその人次第だけど( センス次第で無塗装でも!!)
ここは塗装するって事にしますが、自分は友人に安く塗装してもらったけど、そんな訳にはいかないでしょうから
塗装価格 30000円 ぐらいって事にしときます (´・Д・)」当然自分でスプレーなんかで安くつくかもしれないし、凝った塗装で高くなるかもしれない
そんな訳で、フロントBOX取り付け価格 +49500円
車両363000円+49500円= 412500円〜
コレだけで良い♡って方はこの価格ぐらいです (*゚▽゚)ノ
クロスカブカスタム (*゚▽゚)ノ ツアラー完成!
自分が作ろう!って思ってたGTは、これにスクリーンとハンドガードは思い描いてたので取り付けます
スクリーンは各社販売され価格も当然違うので、購入したデイトナのウインドシールドRS クロスカブ (´・Д・)」ロンツー準備3
密林で、約13500円
ハンドガードは迷いに迷ったけど、奮発してジータ製を購入 (´・Д・)」これこそ密林で中華製の安いのが売ってます!
アドベンチャーアーマーハンドガード 約13000円 と ハンドガード 約4300円 計17300円
車両363000円+49500円〜80000円= 412500円〜 (車両+フロントBOX)+塗装価格 30000円 ぐらい
デイトナスクリーン追加+13500円=426000円〜
フロントBOX+スクリーン装備でもGT完成と言っても良いと思う ٩( 'ω' )و
ハンドガード追加+17300円=443300円〜
中華製でも良いのが2000円ぐらいから売ってるから、それで十分とも思います、そうなると428000円〜
BOX+スクリーン+ハンドガードの三種の神器的な? (°▽°)ノ コレでクロスカブGT完成
スクリーンも中華製の安いのあるから、チョイス次第で価格はもっと下がります(ショップの価格やセールでも)
フロントサイドBOX・塗装代・デイトナスクリーン・ジータハンドガードの三種を付けたとして +塗装価格 30000円 ぐらい
こんなにカスタム感満載で、実は CT125ハンターカブ の車両価格と同じぐらい ٩( 'ω' )و お得感あると思いませんか?
当然 好きなカブを選んで、どうカスタムするかは自分の好み♡
USB電源・LEDライト・スマホホルダー・フロントキャリア・ディスクカバー・バックサポート・リアサス・リアBOX・などなど・・・
クロスカブGTが気になる人の参考になれば良いです (°▽°)b
変更検討中です(^^;
デイトナのシールドよさげですね
防風効果はどんなもんですか?!
自分のはロングですが、ちょうどメットに風が当たって風切り音がします
ほんのちょっとかがむと静かなんですが、これは背などありますからね
前だけでも😁