月曜どうでしょう CT110・YD125・R80RT

大分県玖珠町「金太郎」より
月曜日が休み♪どうでしょう!?

ミヤマキリシマ (/・ω・)/ 平治岳登山 ~2~

2019-05-30 | 山登り

 

 ミヤマキリシマ (/・ω・)/ 平治岳登山 ~1~

 (/・ω・)/ つづき

 

お昼も食べたし (・∀・)  

さぁ!

あのピンクに染まった 平治岳 にアタックするぞぉー \(^o^)/

 

ココからが本番と言えば本番 (੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

 

 

あのピンクで綺麗な平治岳(ひいじ岳)アタックの開始です( `ー´)ノ

 

 

登山しない人は、あんな遠くまで登るのぉ~ (;´Д`) って思うんだけど 

 

 

登りだすと、どんどん近づいてくる目的地が近く感じるんだよ (=゚ω゚)ノ 

 

 

新緑の木々が美しく、初めて登る山なのでワクワクして凄く楽しい (・∀・)

 

 

木陰で涼しいしね ♪

 

うちが登り始めるのが遅かったので、下山してくる皆さんと沢山すれ違いますw

うわぁ~、ボク凄いねぇ~ 何歳?

えぇ~、今から登るのぉ~

がんばってね♪ ハイ、おやつあげるね!とか・・・

小さい子は、山では大人気なのです (∩´∀`)∩ 

そんな感じで楽しく森林ゾーンを抜け、ここから先は標高が高いから大きな木々が無いぞ!! 日陰が無くなる~

ここでマッキーが弱音を吐きだした (>_<) まだ登るん・・・

一年生の時のマサトより体力はあると思うんだけどなぁ (;´・ω・)

マサトも弱音を言った事もあったけど、ほんの少しだった

おだてて話したり遊びながら登ったら、最後まで頑張ってたんだよね~ (;^ω^) 素直な子だった

マッキーは自己主張が強いから、嫌だ!と言い出したら結構大変なんです(爆 

おやつタイムでどうにかなだめww

ココからが、お花が綺麗な所だから行こう!? ねっ? お願い (;'∀') みたいなぁ~ww

 

そんなこんなもありましたが、平治岳のミヤマキリシマゾーンに突入です ♪ 

 

 

マサ~♪ マッキー♫ そこでポーズ取って~ 

 

マッキーこっち向いて~

(・∀・)イイネ~!!

なんて子供をおだてながら、写真撮るのが楽しい (・∀・)

 

(^o^)丿ヤッホー!!

マッキーも大自然に向かって叫ぶのが楽しく、何度もヤッホー、ヤッホー言ってます

やまびこが返ってくると嬉しいんだけど、下の方から おっちゃんが  (^^)/ ヤッホー!!って言い返してくれたりするんだよね

そんなのが楽しいよね ♫ (´▽`*) ありがとう、どこかのおっちゃん!ww

ほら、さっきご飯食べたのがあそこだぞ! (・∀・) こんなに登って来たんでー

マッキー凄いやろ! (´ー`)うん♫

自分が頑張ってるのを褒めてもらって嬉しいよね 

ヤッター! 着いたぞ~♫ (´▽`*)

 

 

kiyomakoも一枚 ( `ー´)ノ どこを指してるの?

 

 

いや~絶景じゃ!

マッキーも山頂に着いたと喜んでますが・・・

 (;一_一) ごめんよマッキー、山頂はもうちょっと向こうなんよ・・・

(´Д`) えぇー、もうヤダァー ・・・

ホントあと少しだから、マッキーあそこまで頑張ろう?

(・´з`・) ワッカッタョ・・・

ほ~ら、迷路みたいで楽しいだろ~ww

自分も初めて登った平治岳、ミヤマキリシマが一番凄いとは知ってたけど

ホントに凄いね♪

いろいろありましたが、今度こそ~

山頂です (^o^)丿

マッキーは、クタクタで拗ねてますが (;^ω^) イヤ、良く頑張ったぞ!!

 

おじちゃんが 撮ってくれました (・∀・)

 

 

マッキー大丈夫か?

ねぇ? あそこまで行かない??

(。-`ω-) ヤダ! 絶対行かんけん!!   

しょうがないので マサトと二人、お花畑の先っちょまで (/・ω・)/

三俣山を正面に、下には坊がつるが広がる大絶景 (੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾ こりゃ凄い ♪

けど、お隣の山 大船山(たいせん山)の方が、くじゅう連山を見渡せるってとこでは絶景かな? 

そうは言っても、このミヤマキリシマシーズンだったら平治岳だよね (∩´∀`)∩

マサトと親子の語らいっぽいポーズ(爆

 

さて、いつまでものんびりはしていられませんので下山です 

なんせ遅い登頂なので、山頂には数名しか残っていません

もしかしたら坊がつるでキャンプの人か、法華院にお泊りの人かもしれんし (;'∀') 

マッキーも足取り軽く、さっさと下りて行きます

(;'∀') ちょっと待ってよ・・・

 

楽しそうに兄弟仲良く (・∀・)(・∀・)

 

あそこがさっきの頂上だぞ!  

そして来た時のあの急坂を下るか? それとも遠回りになるけど林道を歩くか? 

悩んだ結果・・・

あの急坂は、ヘロヘロのマッキーには危なかろう!って事で林道を選択

道的には平坦で歩きやすいけど、景色的には面白くないね (;一_一)

 

(+_+) もう歩けん・・・

おんぶしてぇー

自分もクタクタですが、マッキーをおんぶしたり肩車したり抱えたり・・・

そして眠るマッキー (-_-) くたくた・・・ 

そんな感じで最後はマッキーが重くて、もうヘロヘロ・・・ 

カメラの電池も切れ、辺りも薄暗くなりそうな・・・ 

真っ暗になったらヤバイなぁ (;一_一) ココまで来てたら大丈夫だけどさ

そんで暗くなる寸前7時半に、無事駐車場に帰り着きました (;^ω^) 

 

後は帰ってファミレスで晩ご飯して、温泉入っておやすみなさーい ( ˘ω˘)スヤァ 

マッキーにはちょっと過酷なルートだったな、ゴメンよ (;一_一) 

だけど、とっても良い思い出になった平治岳登山でした ♪

 

 

そんな思いでは、フォトブックにしてます (^o^)丿金太郎に置いてまーす♪

玖珠インターからすぐですので、登山の帰りに晩御飯でも (・∀・) 検索

シーズンは今からだよ (・∀・) 登ってみよう♪  

 

  

にほんブログ村

ミヤマキリシマ登山する方は、 ポチッ!っとヨロシクお願いします

今現在ブログ村は↑のカテゴリーに入ってますが、他のカテゴリーに移動したりしますので

ブログ村から来る方は、よかったらお気に入りにでも登録してくださいネ

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平成ハンターカブから (/・ω... | トップ | ハンターカブ (/・ω・)/ リア... »

コメントを投稿

山登り」カテゴリの最新記事