御堂筋を心斎橋方面歩く
チョットお疲れ気味です
膝が・・・泣いている
人の流れも多いが何時かなぁ❓
北ゾーンから中でゾーンへ
本町界隈のカラーは、黄色?ゴールド? 境界線辺り
歩いて南へ 工事中の壁面に
向かいのビルも社会貢献:カラーが変わります‼️
路地の ビルも(上場企業オフィス)も
中ゾーンから南ゾーンを望む:中ゾーンの色はチョット地味かなぁ
こんな感じの御堂筋です・・・南ゾーンです
本町界隈の情景です
企業も参加しています
もっと、もっと
周辺企業がアイディアを出し合って参画して欲しいものです。
2016.12.24 クリぼっち のシニア(笑い) 北から南へぶらりとカメラ📸と・・・
チョット 脚が笑ってるんで、本町→心斎橋間地下鉄にお世話になった。
心斎橋周辺のグリコの看板が気になるのでチョット立ち寄った。
余談で
●御堂筋と言う南北線道路を造った人は偉かった・・・と思う。
●御堂筋は、大阪市の中心部を南北に縦断する街路。国道25号線及び国道176号線の各一部に指定されれる現代大阪市に於ける南北線の基軸である。まあ、大動脈と言うところかなぁ・・・
●御堂筋の名称は、北御堂(西本願寺津村別院)と南御堂筋(東本願寺難波別院)の2つの寺院が沿道にある事に由来する。
●梅田と難波の間 4027m. 幅 43.6m. 起点は、阪神前交点 終点は、難波西口交点
●記録上、御堂筋の名前が初めて現れるのは1615年(元和元年)大坂夏の陣の落人狩りなどを記録した徳島藩の記録にあるとか・・・・
●●1919年(大正8年)梅田、難波間の延長4km 幅員44m 事業計画を発表。
1923年(大正12年)に大阪市助役から市長に就任した『関一』(せきはじめ)は将来を考えた都市政策を 着々と進め、都市計画により、1926年(大正15年)地下鉄御堂筋線建設に合わせて、総工費3,375万円かけて24間幅へ拡幅工事が行われた・・・・・・・
関一市長が偉かったのかあ〜
●御堂筋を舞台にした歌謡曲も多いもんあ・・・・