福ちゃんの散歩道

コロナ禍で関空での遊びも卒業、栂地区ウオーキングコースを中心に近場の日々の散歩で何か見つけよう。🚶‍♂️🚶‍♂️

航空管理者とは❓No.6 ◆プレイバックシーン こんな日もあった❗️

2023-05-28 09:00:00 | 航空業界で働く人・仕事の内容は
プレイバックシーン

知っている様で知らないエアライン関連する業務

花形の仕事

運航管理者はフライトに関するプランニングを担うことから「地上のパイロット」と呼ばれている
24時間365日体制で各便の飛行計画作成と飛行監視を行なっている

各エアラインはオペレーションコントロール部門 IOCで集中管理している
エアラインにより名称は違うかもしれない
各便の飛行計画作成と飛行管理を担当しているのが運航管理部門だ

運航管理者になるためには
国家資格「運航管理者」「航空無線通信士」が必要
IOCで業務を重ねながら各種資格を取得、職場での訓練を経て
社内の審査に合格後運航管理者に発令される
国家資格の取得が必要となるが
試験・審査ともにかなり厳しいもので
取得まで数年を要する
最近では、国家資格を取得後
約2〜3年で取得できる人もいる
運航管理はまさに航空業界のど真ん中の職種だ


飛行機の運航を支える専門集団
IOC(Integrated Operations Control)
さまざまな情報を集約するIOC
飛行機の運航を支える専門集団だ

全体的な統括で、運航全般に関する最終判断を行う
ミッション・ディレクターを頂点とする
スケジュール統制、運航管理、メンテナンスコントロール、乗員スケジュール
クルーワーク、情報サポート、ロードコントロールの8つの部署がある

◆スケジュール統制
運航スケジュールの乱れを復旧させるための諸調整を行なっている

◆運航管理
飛行計画(フライトプラン)の作成や監視を行なっている

◆メンテナンスコントロール
運航機材や整備スケジュールの管理・調整を行なっている

◆乗員スケジュール
運航スケジュールの変更に応じて、乗員スケジュールに係る変更調整を行なっている

◆クルーワーク
運航スケジュールの変更の応じて乗務員の宿泊や通勤に係る変更調整を行なっている

◆顧客サポート
遅延や欠航などの運航情報をwebサイト・電子メール・SNSなどを通じて提供する

◆ロードコントロール
貨物室への搭載計画の作成、全体的な運航重量や重心位置の管理・調整を行なっている

IOCには気象の分析や予報を行う気象チームがあり、離着陸に大きな影響を及ぼす気象や運航の
可否を左右する大雪・台風など常にチェックしている

詳しくは

◆業務内容


◆国家資格

以上

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

プレイバックシーン

こんな日もあったなあ

2017/4/19 ジャンボ機
am10:01
ルフトハンザドイツ航空 Boeing 747-400 (D-ABVS) 


am10:05
チャイナエアライン Boeing 747-400 (B-18711) 


am11:45
タイ国際航空 Boeing 747-400 (HS-TGB) 



am11:57
大韓航空 Boeing 747-400 (HL7461) 



pm15:17
キャセイパシフィック航空 Boeing 747-400 (B-HKX) 




pm15:44
タイ国際航空 

pm16:17
大韓航空 Boeing 747-8 (HL7629)





pm17:14
デルタ航空 Boeing 747-400 (N666US)




この日のジャンボ機
隔世の感あり
チョットオーバー?
ジャンボ機の旅客機は退役加速だ
 cargo部門では旅客機中古機の転用
747-8は旅客機は敬遠され
 cargo機が頼みの綱













最新の画像もっと見る