福ちゃんの散歩道

コロナ禍で関空での遊びも卒業、栂地区ウオーキングコースを中心に近場の日々の散歩で何か見つけよう。🚶‍♂️🚶‍♂️

Vol.5 泡盛の酒器を紹介&泡盛とは❓

2020-05-04 00:20:00 |  お酒をめぐるイイ話
焼酎は専ら
芋焼酎
泡盛には馴染みがない

泡盛の酒器とは

⬇️




泡盛を知る 

泡盛とは? 泡盛と焼酎は何が違うの?

そもそも焼酎は大きく2つに分類されます。

①焼酎甲類|連続蒸留機で蒸留したアルコール度数が36度未満のもの

②焼酎乙類|単式蒸留機で蒸留したアルコール度数が45度以下のもの 

                   ①焼酎甲類の代表的なものはホワイトリカーで、
                   
                 ②焼酎乙類には泡盛の他に芋焼酎、麦焼酎、黒糖焼酎などがあります。

もうわかりますよね?

広い意味で泡盛は焼酎で間違いありません。
焼酎乙類という種類のお酒になります。

さらに泡盛の原料は米なので、広い概念では米焼酎といえます。

泡盛と米焼酎は同じお酒なのかというと、

泡盛と一般的な米焼酎にはこんな違いがあります。

泡盛は黒麹菌を使うのに対して、米焼酎は白麹菌

泡盛の原料は主にタイ米、米焼酎は主に国産米

                     泡盛は全麹仕込みなのに対して、米焼酎の多くは二次仕込み

                全麹仕込み|原料を全て麹にして一度の仕込みだけで蒸留する 

                二次仕込み|米麹を原料として発酵させた一次もろみに、米を加えて二次もろみを造ってから蒸留する

ちなみに泡盛はタイ米(インディカ米)で造らないといけないと広く誤解されていますが、
米ならタイ米じゃなくてもOK。例えば島うららは石垣島産のひとめぼれで造られています



酒税法が基本






最新の画像もっと見る