福ちゃんの散歩道

コロナ禍で関空での遊びも卒業、栂地区ウオーキングコースを中心に近場の日々の散歩で何か見つけよう。🚶‍♂️🚶‍♂️

なら瑠璃絵 気儘に歩いて、春日大社➡︎東大寺➡︎興福寺 チョット無理でした‼️

2018-02-10 18:00:00 | ★奈良方面も面白い❗️❣️
2月8日から開催 なら瑠璃絵 しあわせ回廊
夕方、某所でエネルギー🍺補給してスタート
興福寺を見上げながら春日大社に向かう


竹あかり会場 竹のオブジェ

寒い中演奏

参道へ





ヤット
世界遺産 春日大社・・・・・証拠写真ですね〜





参道


ギャラリーから鞠を投げさせる・・・・上手く投げてよ・・・

ハイ、上手に投げましたね〜

薄暗い参道 光の演出がある

かなり歩き
立ち寄り

東大寺へ向かう
南大門


ポストがある。ガードマンがタイムアウトですよ!と・・



金剛力士



サア 興福寺境内経由で近鉄駅迄 歩こう かなりある





奈良には来る機会がない。最寄りまで来た序でに立寄る
ルートを間違えたのか、イベント初日にも関わらずやや少ない。
3世界遺産 を中心としたイベント しあわせ廻廊
3世界遺産の
証拠写真ですね〜(笑い

2018.2.8. 奈良公園 早足スナップ写真



瑠璃色が一面に広がる『なら瑠璃絵』 早足 スナップ写真の巻

2018-02-09 16:00:29 | ★奈良方面も面白い❗️❣️
2月8日から14日まで開催
会場は奈良公園一帯だ
土地勘のない奈良
チョット歩き疲れですわ
奈良春日野国際フォーラム 甍 I RA. KA
しあわせ廻廊 入園料500円
順路順に





丘の一番高いところ



振り返り




ミストを吹き出してライトを当てる



左側








出口近く


早足スナップ
手持ちのなので上手くいきませんでした
使用レンズ 単24 です
帰りに遭遇


夜間で土地勘がない。ガードマンがあちこちにいるとは言え方向音痴となる。
マア、順路ルートに提灯もある。
ライトアップや拝観は殆どpm 8:00 迄なので効率的にメイン会場を決めて回らないと見れない事態となる。一度見ればマア遠方だし行かない。

2018.2.8. 奈良公園

ネットコピー

★瑠璃色とは紫を帯びた鮮やかな青。

瑠璃色(るりいろ)とは、濃い紫みの鮮やかな青色のことです。本来「瑠璃」とは仏教世界の中心にそびえ立つ須弥山 しゅみさんで産出される宝石で、仏教の七宝の一つ。その宝石の色にちなんだ瑠璃色も至上の色として神聖視されました。実際、透明感のあるその色合いは、静かで幻想的な深海を思わせます。

瑠璃は一般的に濃い青色の形容に用いられており、『瑠璃紺』『瑠璃鉄』『瑠璃花色』など瑠璃を冠する色名がいくつか存在します。

また、瑠璃は青色系のガラス質も指し、正倉院の宝物には鉛系ガラスの『白琉璃高杯 しろるりたかつき』『白琉璃碗 しろるりわん』『緑瑠璃十二曲長坏』『紺琉璃坏』などがみられます。

平安初期に書かれた『竹取物語』には「金、しろかね、るりいろの水、山より流れ出たる」の記述があるように、瑠璃は貴重な鉱物とされ、光沢のある鮮やかな濃青色であることから『碧瑠璃 へきるり』とも呼ばれました。

瑠璃の洋名は「ラピスラズリ(lapislazuli)」といい、主にペルシャで産出され、中国を経て日本に伝わりました。また、ヨーロッパにはアフガニスタンから「海路」で運ばれたため、ラピスラズリを原料とする青色顔料は「ウルトラマリン」と呼ばれています。

大台ケ原 日出ヶ岳 快晴の写真に薄っすらと 丸い影 どんな現象でしょうか??

2018-01-11 04:00:40 | ★奈良方面も面白い❗️❣️
昨年 10月26日
前日と打って変わって、雲一つない快晴の日出ヶ岳展望台
午前8時50分頃 到着した
絶景
熊野灘の水平線
朝陽も眩しい

朝陽を反射する熊野灘

鈴鹿山脈??山並みもお見事

そして、この1枚で不思議な現象が
薄っすら お月さんみたいに 10月26日の月齢は満月ではない!
判りますか?

場所を変えた1枚。矢張り、薄っすら円形の影の様な

此方でも

これは、上部で切れていますが写ってますね

かなり写していますが、ある角度での写真に現れるとわね〜〜
太陽が反射している???
よく判りません・・・・・
偶々、改めて見てみると
不思議な現象を発見しました





犯人はこれか!!

レンズのいたずらでしょうか??(笑笑

前日(25日)は台風一過の霧
翌日26日は見事な快晴で視界も良好です
こんな大台ケ原は滅多に見れないだろう!!
と言うか
タイミングよく登れない。
思い出の
大台ケ原の、不思議な一枚です!
一連の
様子はアップしています

2017.10.26. 大台ケ原 日出ヶ岳 周辺 にて




超絶景 大台ケ原 大蛇グラ 〜 中道ルートで目的の周回終了です No.5 (完)

2017-10-31 04:00:49 | ★奈良方面も面白い❗️❣️
am11:00
神武天皇像を後にして大蛇グラ へ向かい

周辺を楽しみながら
[user_image 37/d8/d965504d96aa0d331f3d8aff4f9a4ac9.jpg


足元注意ゾーンを注意しながら下る

谷の向こうの絶壁が

この岩の上へ


上がると

進む

僕は途中迄





小生の影




足元を注意しないと危ない
岩の上なんです
引き揚げよう
こんな岩道なので足首を注意して


素晴らしい眺望だったなあ〜

チョット休憩〜お昼のおむすび2個タイム
紅葉見ながら

一休みの後
登る 分岐点 12時10分現在
★シオカラ吊り橋コース→高低差200m登る
★中道コース→フラット

小生は勿論フラットコースです
景色を楽しみながらゆっくり帰ろう


古木の感じですが




口を開けてる感じ







歩道の水たまり



そろそろ駐車場に近い




本当に楽しい一周でした

14:00 分に駐車場に到着 約6時間の散策
食堂で缶B 一杯が最高に美味い
窓越しのススキに別れを・・・・・今日の天気に有難う

一休みして帰路に★★★こんな素晴らしいお天気に恵まれて最高!大台ケ原山の神に御礼。

無事老体に鞭打ちながら(笑い)何とか一周出来た事に自信がついた
これを機に、ウエイト減量に取り組まなければと痛感です。

大台ケ原 25〜26 大台ケ原 挑戦記



超絶景 快晴の大台ケ原 日出ヶ岳 展望台 熊野灘が一望だ No.4

2017-10-30 04:00:46 | ★奈良方面も面白い❗️❣️
#快晴の大台ケ原
ロッジを7時40分過ぎスタート
本日のルートは
★東大台コース
駐車場➡︎2km:40分 日ヶ岳 ➡︎1.8km 40分 正木ヶ原 ➡︎0.4km 10分 尾鷲辻➡︎0.9km 20分 牛石ヶ原➡︎ 0.7km 15分 大蛇グラ➡︎昼食タイム ➡︎中道経由(4km: 50分) 計 約9km チョット 約4時間コースと案内には書かれているが、ボチボチ撮り乍なのでそして無理しないで挑戦しよう

✳️出発 朝陽も差し込む歩道。途中で気儘にシャッター





遊歩道




もうすぐ 日出ヶ岳





超絶景だ
熊野灘も朝陽で染まる

山並み

熊野灘の島々




日出ヶ岳は登らなかった


正木ヶ原方面へ下る
振り返り日出ヶ岳

奈良方面かな?

周辺を見ながら 素晴らしいなあ〜
下って登る 丁度、9時半頃 スタートから50分程経過

尾根へ

眺望が良い
島に焦点を合わせて 絶景



周辺を見ながら 牛石ヶ原へ向かう



随分降りました

まだ下る

丁度、9時50分の太陽です

熊野灘の眺望もそろそろお別れとなる。見納めておこう


何となく歩き易そうな感じだ

横目に見ながら進む






牛石

八咫烏


午前11:00 分

これから超絶景の大蛇グラ(山かんむり品)へ向かう。次回アップする。