「北の山・じろう」日記

内容は主に時事問題。時々株式投資関係の記事も交じります。

英軍元司令官の2024年ウクライナ紛争の見通し<2024.4.22

2024-04-22 20:17:33 | 中立の視点で見るウクライナ紛争

ウクライナは今年、負けるかもしれないと英軍元司令官 それはどのように
2024年4月13日
https://www.bbc.com/japanese/articles/c51nml7rvvko

この手の記事を読んでいつも思うことは文字は結構並んでします。しかし、ほぼ具体的な中身がないです。誰でも知っている一般的なことを羅列して、具体的な結論がないです。
何を言いたいのかと言うと、この夏ロシアは攻勢をかけるが大きな成果は得られない・と言いたいように見えます。

今、ロシア軍が各前線で優位に戦いを進めています。
これは、さすがに隠しようがなくウクライナも西側も認めています。
しかし、ウクライナへの支援を継続すればロシアは勝てない・と言う結論に持っていきます。
だから支援を継続しなければ、ならない・という論理です。

ウクライナが今年、かなり広い領土を失うということを言うのは「禁句」です。いえば、「援助は止めよう」となるからです。

仮に欧米からの援助があるとしてもウクライナが現在の支配地を守るのは、既に無理だと思います。
兵士不足は決定的なマイナス要因です。
兵器や砲弾があっても兵士がいなければ、ロシア軍の進撃を止めることは出来ません。
今のまま消耗戦を続けても、ウクライナ兵が減少すればそれを補充することが出来ません。
ロシアの方は補充が出来ます。それどころか余裕で部隊のローテーションをしています。去年の夏までは、ロシア軍もこれが出来ませんでした。
出来るようになった理由は❓
応募兵を去年プーチン氏の発言では50万人程度集めたからです。
ウクライナ軍の方はそのままですから、前線では圧倒的な兵力差が生まれています。

どの前線でもウクライナ軍が劣勢を強いられているのは、これが原因です。

どうしてもウクライナ軍が戦争を継続したければ、兵士の不足を守るエリアを狭くすることで補うしかありません。かなりの地域を放棄して後方で要害となる地域に防御網を築いて防ぐしか方法がありません。
その要害は、どこにある❓
ドニプロ川です。
ドニプロ川を天然の要害としてドニプロ川の西側で防衛戦をするしか防衛を続ける方法はないと思います。
これとて守る話で、攻める話ではありません。

現在の広い戦線で消耗戦を続けても、徐々に兵力が減少していき、やがて後退するしかなくなると思います。

つまり❓
遅いか早いかの問題で、やがてドニプロ川の西側まで退却することになると思います。
今、ウクライナ軍のやっている防衛戦はその意味で無意味だと言えます。
兵力の大幅な増強が見込めないなら、守るエリアを狭めて天然の要害を利用して守るのは、誰にでも思いつく常識です。
どんな優れた将軍が考えても、これ以外に方法はありません。

もし、こうしなければどうなるか❓
ロシア軍には、二つの戦術があります。
①現在、行っているように面的な消耗戦を継続してウクライナ軍と領土を徐々に削っていく。
②20万人規模の新規の部隊が編制できることを条件に、今とは別の戦線を作る。

ロシア軍の戦術が①ならじり貧にはなりますが、ある程度抵抗は出来ます。

②の戦術をロシア軍が採用したなら、今の前線とは全然違う方面を大きく突破されると思います。
②の戦術には、ロシア軍が20万人規模の部隊を新規に編成する必要があります。それだけの部隊に武器・装備を準備するのは、かなり大変です。
ロシア軍にそれだけの武器や装備の生産能力があるかどうかで決まります。あれば人員は集められると思いますので作戦は可能だと思います。

もし仮にロシア軍に②の作戦が可能だとしたら❓
方向は、二通り考えられます。
ロシアのベルゴロド州からハルキウ州に進撃するルート
ロシアのクルクス州やブリャンスク州から、一気に首都キーウ攻略を目指すルート

☆あくまでロシアの武器・装備品の生産能力によりますが更に20万人規模の必要分を生産することが可能であるなら今年のうちにウクライナは、無条件停戦を申し入れるしかなくなるでしょう。

☆のんびりと、今年も持久戦だろう❓などと言うのは、かなり「大甘!」の見通しです。
ロシアも大統領選挙が終わって、工業生産を戦時体制にするかもれません。そうなれば②の可能性が出てきます。

仮に①であってもこれまでよりは、ロシア軍はウクライナ軍の防衛ラインや陣地破壊に関して有効な武器を考えだしました。
2024.04.15
滑空爆弾には滑空爆弾を ウクライナ軍、新型ドローンで防空兵器をたたき反撃へ布石
https://forbesjapan.com/articles/detail/70338

大型の滑空爆弾です。
この爆弾を使用することによりロシア軍の進撃スピードは去年とは比較にならない程、速くなります。
アウデイーイウカを攻略するのに大きな犠牲を払い6か月くらいかかりました。
今後は、期間は半分以下になりロシア側の犠牲も大きく減ると思います。

ウクライナ軍が去年程度の戦いを想定しているなら、あっと言う間にロシア軍に削られることになりそうです。
気が付けば❓・後ろはドニプロ川!
と言うことになりそうな気がします。

どうもウクライナ軍や西側を見ていると❓
自分たちの都合のいいように考えて、ロシアのことは無視する傾向があります。
だからロシアの変化や進化を見落としがちです。


※関連記事目次
「中立の視点で見るウクライナ紛争」の目次④
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/e2c67e9b59ec09731a1b86a632f91b27


2024MLB>プロ野球からメジャーに行って成功できる選手とは❓(OPSが高い)<2024.4.22

2024-04-22 20:15:37 | MBL & プロ野球

以前は、漠然としたイメージしかありませんでした。
イチローと松井秀喜です。
去年、メジャーに興味を持ち色々調べて比較しています。
結果、打者として選手の能力を図るOPSを知りました。
2022年までは、言葉は知っていましたが意味を知りませんでした。今は、大分意味が分かります。

イチロー・タイプの打者は、ほぼメジャーで通用しません。活躍することは、無理です。イチローが良い打者としてイメージがあるから、メジャーで通用する選手が出にくい傾向があると思います。
イチローの選手としての欠点は、自分のヒットの本数を優先します。その結果、各数値が低くOPSも低くなります。結果としてチームの勝利への貢献度が低いです。
チームにとってイチローは、いてもいなくてもどっちでもいい選手です。

それでもイチローが、メジャーで活躍できたのは、走塁・守備が優れていたのとゴロ・ヒットを打つ技術が真似が出来ないほど優れていたからです。ゴロ・ヒット打ちの名人です。
他の普通の優れた選手が真似をするのは、ほぼ不可能です。
だからイチローをイメージしてメジャーに行こうと思う選手は、メジャーでは通用しません。ヒットを打つ打撃ではメジャーの速球を打てないからです。
筒香 嘉智や秋山翔吾が、このタイプです。

松井秀喜は、日本時代を見るとOPSが非常に高いです。
巨人でプレーした時代を見ると・・・・
1996年1.023、1997年.984、1998年.984、1999年1.047、20000年1.092、2001年1.081、2002年1.153
7年間、この高いOPSを維持しています。
最後の4年は連続「1.000」以上です。

だから松井は、3番デレク・ジーター・4番アレックス・ロドリゲスと二人のスーパースターのクリーンアップの5番を務めることが出来ました。ヤンキースの黄金時代の5番です。

もし今のようにメジャーの情報が多く、メジャーが近い時代であれば松井は、もっと良い成績を残したと思います。まだメジャーでどんなプレーをすればいいか、どんな練習をすれば良いかも分からなかった時代です。

野茂英雄が初代(投手の)パイオニアです。
松井秀喜は、二代目(打者の)パイオニアと言えます。
松井秀喜がNYヤンキースで活躍して、初めてメジャー基準が分かったと言えます。

OPSと言う指標を見なければ、この部分が理解しにくいです。だから基準にはならないイチローを基準にするのであろうと思います。
メジャーに挑戦する基準は、あくまで松井秀喜です。

そのような視点で見ると、筒香 嘉智と秋山翔吾がメジャーで通用しなかった原因が分かります。日本時代のOPSが低すぎるからです。日本では通用してもメジャーでは通用しない分かりやすい目安がOPSです。

では、具体的にどの程度の数字が必要か❓
これは、鈴木誠也と吉田正尚を見ると分かります。
吉田正尚
「9.500」以上「1.000(以上)」の数字を5年連続しています。「1.000(以上)」は最後の1年だけです。
吉田正尚は、ぎりぎり合格の数字です。吉田正尚がメジャーでプレーするのに苦労しているのは、OPSが合格だけれど高くないことが理由です。
何が一番ネックかと言うと長打率の部分だと思います。
内野の頭を超すヒットが打てなければ、ダメと言うことです。具体的に言えば、ホームランを15~20本打つ長打力ですね❓これが、あればメジャーの速球に力負けしません。

鈴木誠也は日本時代のOPSは吉田正尚より高いですし、「1.000(以上)」が4回あります。
OPSが優れているので、鈴木誠也はカブスの2番(日本の4番)です。昨シーズンは、B評価のOPSでした。
今年、もし「9.000」を超えれば文句なしのメジャーの一流選手です。B評価でもかなり良い選手です。

吉田正尚は去年のOPSは、C評価です。「良い」選手ですが、チームの主軸を打つ打者ではありません。鈴木誠也のようになりたければ、主に長打率を向上させる必要があります。出塁率もやや低いですね❓これは、四球が少ないのが理由です。日本時代は、もっと多かったです。

こうして見てくるとメジャーで通用する基準が分かったと思います。
日本でプレーする時代にOPSが「9.500」以上の年が5~6年連続しなければ、なりません。
最低1回は、「1.000(以上)」の年が必要です。
「1.000(以上)」の回数が多い打者は、主軸として通用します。

このような視点で考えて練習しないとメジャーでは、通用しません。
「単にヒットが打てる打率がいい」だけでは、ほぼ通用しません。

今、メジャーに近い選手は一人しかいません。
ヤクルトの村上宗隆です。
3年高いOPSを達成しました。
うち2年が、「1.000(以上)」です。
もし更に2~3年「1.000(以上)」を続ければ能力は、松井秀喜に近いと思います。
メジャーの主砲として活躍できる可能性があります。

☆今、日本を代表するホームランバッターである巨人の岡本和真はOPSが低いです。だから、おそらくメジャーでは通用しないと思います。単にホームランが打てるだけでは、メジャーで通用しません。筒香 嘉智と似たタイプです。

今、日本のプロ野球の打者のレベルが低下して村上宗隆のほかは、対象者がいません。
日本の打者もOPS基準で考えて練習して、OPSの向上に努力してほしいと思います。
それが、日本のプロ野球を面白くすると思います。
打率にばかり拘り、長打が打てないようではアメリカでも日本でもダメと言うことです。
まずは、打球を強く打ち遠くに飛ばす練習をしなければなりません。
ゴロ・ヒットを打つ練習ばかりしているから、いつまでたっても進歩しないのです。

☆こんな記事を見ました。
大谷翔平の日本人最多本塁打に米メディア、日本人打者はイチロータイプ多い中「まったくの例外」
[2024年4月22日11時6分]
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202404220000261.html

結局、イチローが素晴らしいと思う間違いが日本のプロ野球の打者のレベルを落としたと言えます。イチローは特殊な例外に過ぎません。単にヒットの数が多かっただけです。
チームの勝利に貢献するのが良い打者です。松井秀喜をモデルにすれば、今のように長打の少ない貧打の打撃はないと思います。
モデルが間違っているから、レベルが落ちたというわけです。イチロ-はイチローほどの能力があればヒットの本数ではなく、ムーキー・ベッツやホセ・アルトゥーベを目指すべきでした。これならメジャーのスーパースターです。イチローでは単にヒットの多いゴロ・ヒッターにすぎません。
野球で一番大切なことは何か❓
個人記録ではなく、チームの勝利に貢献することです。
ヒットの数が多くても、チームが優勝しなければ大した意味はないでしょう❓
イチローは、考え方の基本を間違えたと思います。
間違えた人を、モデルにしてはダメです。
好打者のタイプをモデルにするなら、イチローではなく「ムーキー・ベッツやホセ・アルトゥーベ」を目標にしなければ、なりません。


※関連記事目次
項目「MBL & プロ野球」目次②
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/11328fcdd47caf7c999058799251da3b


2024MLB>4月21日>ドジャースが逃した大魚:ブッシュ、イチロー化した翔平、未来のスーパースター:デラクルーズ

2024-04-22 20:13:33 | MBL & プロ野球

まだメジャーも1か月を過ぎたところですが、去年とは大分違う選手もいます。

(1)ドジャースの逃した大魚>マイケル・ブッシュ
https://baseball.yahoo.co.jp/mlb/player/2102250/top
今シーズンは、まだ19試合74打席しかありませんが堂々たる成績です。シーズン通しては難しいかもしれませんが、序盤としては文句のない成績です。
メジャーデビュー2年目で、まだ新人王の資格があります。
去年は、27試合72打席のチャンスしかなく結果を示すことが出来ませんでした。
今シーズンは、「シカゴ・カブス!」で先発起用されて抜群のスタートを切りました。
今シーズン、ドジャースからトレードでカブスに放出されました。
それでもってドジャースは、下位打線の貧打に泣いています。
内野手ですが、ドジャースのオンボロ!外野陣ならレフトで起用することも出来たと思います。
まだ、いればの話です❓
ロスを離れた大魚は、シカゴにいます。
『放出した26歳が覚醒…ド軍が犯した「最大の過ち」 逸材に出場機会なし、銀河系軍団の弊害』
2024.04.19
https://full-count.jp/2024/04/19/post1544871/

涙が出るほど!いい話でしょう❓
マイケル・ブッシュ君が、鈴木誠也や今永君と頑張ってプレーオフに出て大活躍するよう応援しています。
カブスは主軸は鈴木誠也しかしません。
もう一人のベリンジャーは、今不調です。
故障して休んでいる鈴木誠也の代役を十二分に果たしています。
(鈴木誠也より成績がいいです。)

(2)スーパースター:デラクルーズ
デラクルーズは二人いて・・・
シンシナティ・レッズのエリー・デラクルーズ(22歳)
マイアミ・マーリンズのブライアン・デラクルーズ
どっちもドミニカだから姓が同じです。

未来のスーパースターは、エリーの方です。
エリー・デラクルーズ
https://baseball.yahoo.co.jp/mlb/player/202100499/top
攻走守が全部飛びぬけている逸材です。
去年の中ぐらいにメジャーデビューしました。
凄い!という噂を聞いて見てみましたが、確かにすごかったです。去年は打撃はまだでしたが、守備と走塁は桁違いでした。去年、大分出たので新人王資格はありませんが、今シーズンは打撃で長足の進歩を示しています。
まだ2年目ですから、どこまで好調を維持できるかは分かりませんが、もうホームランを6本打っていますし、盗塁も10個です。目下、盗塁王。OPS1.033と去年、半年しかメジャー経験のない選手としては、飛びぬけた成績を示しています。

おそらく、近い将来見たこともないようなスーパースターが誕生すると思います。ブレーブスのロナルド・アクーニャ以上の素質だと思います。アクーニャは2023年のナ・リーグのMVPです。
将来が楽しみな選手です。

(3)イチロー化した翔平
https://baseball.yahoo.co.jp/mlb/player/2100825/top

現在、安打数1位。打率1位。
これだけだとイチローの二番煎じですが翔平君は違います。
二塁打11本で、目下二塁打王です。
ホームランもそのうち打ち始めると思います。

分かってきましたね❓
翔平君が三冠王になるには、打率が最大のネックになります。翔平君は、それほど打率の高い打者ではありません。去年がメジャーで初めての3割だと思います。
ナ・リーグには打率の高い好打者が多いです。
だから打率1位が翔平君にとって、一番難しいです。
打率がクリアできれば、三冠王が見えてきます。

オンボロ!ドジャースは、もうどうでもいいから翔平君の三冠王を今年は、期待します。


※関連記事目次
「中立の視点で見るウクライナ紛争」の目次④
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/e2c67e9b59ec09731a1b86a632f91b27


2024.4.22月>東京株式市場

2024-04-22 15:19:20 | 株式日記

N225▲1.00% 37,438.61 +370.26
トピックス▲1.38% 2,662.46 +36.14
グロース250▲1.96% 651.25 +12.51

金曜日は週末で土日の中東情勢の悪化を懸念したヘッジ売りが大きく値を下げたと思います。
とりあえず、これ以上の緊張は回避できそうだと言うことでヘッジ売りの分はなくなりました。
目先、下げすぎていますので部分的な買戻しがあったと思います。
積極的に安値を買う雰囲気ではないと思います。

NYも調整が続いていますし、為替の動向も不透明です。
短期資金の仕掛け的なトレードで乱高下はあるかもしれませんが、市場が落ち着くのにはまだ時間が必要なように思います。

5日線 37762
25日線 39492
75日線 37941
ボリンジャーバンド
ー2σ37492
ー3σ36493

75日線が、目先上の抵抗線です。
そしてボリンジャーバンドは、下に開き始めました。
その意味は❓
再度、下落すればさらに安値があると言うことです。

急落後の戻りかもみ合いのレベルを出ません。
あるいは、自律反発とも言います。
その後、どうなるかが問題です。

個人的には、様子見・安値拾い。

 

株式日記
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/c/c3dcd91db11bbd4552597e2647c478a3
株式投資 資産運用
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/c/bba922613855bf1fdceace164d916823


2024MLB>4月21日>大谷翔平、3打数2安打2打点、5号2ラン通算176号

2024-04-22 11:23:57 | MBL & プロ野球

大谷翔平「最近になって知った」松井秀喜氏の本塁打数、知ってから「早く打ちたいと思っていた」
[2024年4月22日8時55分]
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202404220000152.html
大谷翔平、日本選手最多176号でド軍連敗ストップ 3戦ぶりマルチで首位打者&最多安打の2冠
4/22(月) 7:28配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed058f6600c9ebc892f832dcc077e08f88711925
ドジャース10-0メッツ21日(日本時間22日)ドジャースタジアム

3打数2安打2打点1四球、打率3割6分8厘(1位)
他に、安打数・二塁打・塁打数が1位
5号2ラン通算176号日本人メジャーの最多本塁打

ヒットは出ていましたので、176号は時間の問題でした。
でも一区切りついて、気が楽になったでしょうね❓
毎年、6月に絶好調になりますが今年はシーズン初めから好調です。
予定
4月8本+5月10本+6月15本=33本
オールスター前46本+オールスター後24本=計70本

これが私の立てた翔平君の年間予定本塁打数です。
バリー・ボンズ超えの、74本は来年です。
まずは、目標70本+三冠王+MVP

言うだけなら❓なんでも言えます❓
でも、今・三冠王に一番近いのは翔平君です。
アーロン・ジャッジも可能性がありますが、今季は絶不調、残念ジャッジ!


※関連記事目次
項目「MBL & プロ野球」目次②
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/11328fcdd47caf7c999058799251da3b