エフエム佐賀100%音楽番組「19BOX~あの日の忘れもの~」第652回。このところライブ盤にハマって聴いています。アーチストたちのMCや改めてサポートメンバーの発見など楽しいです。今回は1974年のかぐや姫ライブ、73年に「神田川」でブレイク、75年に解散したかぐや姫の魅力がMAX詰まったライブです。絶対に忘れられないのが中学3年の時の文化祭、ギター初心者の僕は何にもわからずにこのライブをがっつ . . . 本文を読む
エフエム佐賀100%音楽番組「19BOX~あの日の忘れもの~」第651回。今回のミニ特集は、先週お届けしたゴダイゴのLIVE音源が予想以上に響いたので、今週も日本のLIVE名盤から五輪真弓「冬ざれた街」をお届けします。1972年に他のアーチストとはまるで違う超大型新人としてデビューした五輪真弓、その実力が存分に表現された流石と言える歌いっぷりです。サポートメンバーも当時の凄い顔ぶれ、渋谷ジャンジャ . . . 本文を読む
エフエム佐賀100%音楽番組「19BOX~あの日の忘れもの~」第650回。今回のミニ特集は 70年代、凄いテクニックとセンスで一世を風靡、今年結成50周年を迎えるゴダイゴです。 僕も思い出がいっぱいあるゴダイゴです。★番組は2月10日(月)午後3時から77,9MHZ エフエム佐賀で (※ラジコでも) . . . 本文を読む
エフエム佐賀100%音楽番組「19BOX~あの日の忘れもの~」第649回。648回では「冬・雪ソング」を特集しましたが、まだまだ雪のうたはいっぱいありますね。今回は様々な物語のシーンをやさしく包んでくれる・・そんな雪の歌を集めました。たった1曲の歌で心が癒され、やさしい気持ちになれそうです。★番組は2月3日(月)午後3時から77,9MHZ エフエム佐賀で (※ラジコでも) . . . 本文を読む
エフエム佐賀100%音楽番組「19BOX~あの日の忘れもの~」第648回。1月も終盤・・でもまだまだ寒い、いや本格的な寒さはこれから!というわけで今回は「冬・雪ソング」を特集します。雪だけでも様々な歌、そして物語があります。★番組は1月27日(月)午後3時から77,9MHZ エフエム佐賀で (※ラジコでも) . . . 本文を読む
エフエム佐賀100%音楽番組「19BOX~あの日の忘れもの~」第647回。予想されていたと思いますが、ミニ特集は前回の続編、30年前の1995年にタイムスリップ、この年のヒット50からセレクトしてお届けします。この番組からしたら1995年は比較的新しい感じさえします。この頃はCDがものすごく売れた年で、年間上位28曲がミリオンセールスという現在では考えられないくらい音楽業界が明るかった年でした。 . . . 本文を読む
エフエム佐賀100%音楽番組「19BOX~あの日の忘れもの~」第646回ミニ特集は前回の続編として、40年前の1985年にタイムスリップして、この年のビッグヒットからセレクトしてお届けします。この成人の日でもありますね、今年還暦を迎える方々が成人式の頃 聞いていた曲だと思います。★番組は1月13日(月)午後3時から77,9MHZ エフエム佐賀で (※ラジコでも) . . . 本文を読む
エフエム佐賀100%音楽番組「19BOX~あの日の忘れもの~」第645回新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。新年もあっという間ですね、10年は一昔と言いますが、なら50年は? ということで今回は1975年のヒットチャートからピックアップしていきます。えっもう50年? そう思える曲がいっぱいで益々時の流れを早く感じます。★番組は1月6日(月)午後3時から77,9MHZ エ . . . 本文を読む
エフエム佐賀100%音楽番組「19BOX~あの日の忘れもの~」第644回いよいよ年の瀬、紅白歌合戦です。でも「近年の紅白ってついていけない!」そんな声も聞こえてきます。そんな方々(僕も含め)に19BOX紅白歌合戦と題し、大晦日家族みんなが夢中になった、昭和あの日の紅白歌合戦を思い出したいと思います。★番組は12月30日(月)午後3時から77,9MHZ エフエム佐賀で (※ラジコでも) . . . 本文を読む
エフエム佐賀100%音楽番組「19BOX~あの日の忘れもの~」第643回もうすぐクリスマス。最近は物価高やコロナの後遺症もあってか、少し盛り上がりに欠けている気もしますが、クリスマスは家族や大好きな人とゆっくり過ごすのが一番だと思います。世の中にはクリスマスソングがいっぱいで、みんなクリスマスは大好き!クリスマスの歌に平和や幸福への願いをこめた作品も多いです。23日はイブ、番組フルタイムでクリスマ . . . 本文を読む