霧ヶ峰では、4月になっても積雪を記録する年は過去にもありました。
先日も、霧ヶ峰の今の道路状況についてのお問い合わせに
「今年は雪が少なかったので、路面はドライです」と、ご案内したばかり
だったのに、今日は景色が一変!

ドライだったセンター前のビーナスラインもしっかりと雪が積もりました。
春の準備をしていた自然保護センターでしたが

御覧のように冬景色に逆戻り!!

センター横のベンチの辺りで、積雪は10㎝近くになっていました。
この時期の雪は、上雪(カミユキ)になることが多く、湿気があって割合と大き目で
グチャグチャと融けやすいので積もっても直ぐに融けるのですが、
今日のは雪が細かく湿気は多いのですが積もって来ています。
明日の朝までにどのくらい積もるのか心配ですね。夕方の気温は氷点下1度
くらいでした。
トップページのお知らせ欄にも書きましたが、
霧ヶ峰自然保護センターは、新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、
また、お客様と職員の健康や安全に配慮するため、当面の間、開館を見合わせております。
開館の時期等については、決まり次第、WEBサイト等でご案内いたします。
ご不明な点がございましたら、霧ヶ峰自然保護センター 0266-53-6456
までお問い合せください。
ご迷惑をお掛けしますが、皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。
先日も、霧ヶ峰の今の道路状況についてのお問い合わせに
「今年は雪が少なかったので、路面はドライです」と、ご案内したばかり
だったのに、今日は景色が一変!

ドライだったセンター前のビーナスラインもしっかりと雪が積もりました。
春の準備をしていた自然保護センターでしたが

御覧のように冬景色に逆戻り!!

センター横のベンチの辺りで、積雪は10㎝近くになっていました。
この時期の雪は、上雪(カミユキ)になることが多く、湿気があって割合と大き目で
グチャグチャと融けやすいので積もっても直ぐに融けるのですが、
今日のは雪が細かく湿気は多いのですが積もって来ています。
明日の朝までにどのくらい積もるのか心配ですね。夕方の気温は氷点下1度
くらいでした。
トップページのお知らせ欄にも書きましたが、
霧ヶ峰自然保護センターは、新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、
また、お客様と職員の健康や安全に配慮するため、当面の間、開館を見合わせております。
開館の時期等については、決まり次第、WEBサイト等でご案内いたします。
ご不明な点がございましたら、霧ヶ峰自然保護センター 0266-53-6456
までお問い合せください。
ご迷惑をお掛けしますが、皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。