9月に見つけた野草の花(大分県)
タンナトリカブト(丹那鳥兜)
Aconitum japonicum Thunb. subsp. napiforme (H.Lév. et Vaniot) Kadota
キンポウゲ科 トリカブト属 花期 : 9~11月生育地 : 山地の林内、林縁、草地分布 : 本州(近畿)~九州RDB指定 : 環境省カ . . . 本文を読む
9月に見つけた野草の花(大分県)
オオダイトウヒレン(大台唐飛廉)
Saussurea nipponica Miq.
キク科 トウヒレン属 花期 : 9~10月生育地 : 山地の林内、林縁分布 : 本州(近畿)~九州RDB指定 : 環境省カテゴリ:なし 大分県:準絶滅危惧種
大分県内の林内で、オオダイトウヒレンを撮影した
& . . . 本文を読む
10月に見つけた野草の花(大分県)
2022年10月22日 追記
昨年、林道でオオクサボタンを見つけたのだが、今年は全く別の場所で多くのオオクサボタンを発見した
私は人が多い場所が苦手で、人気の無いへんぴなところを散策し、人に荒らされていない自生地を時々発見してひそかに喜んでいる
だが、私の記事を参考に、自生地を探しあて、自生地をあからさまにしたり、荒ら . . . 本文を読む
10月に見つけた野草の花(大分県)
タカネハンショウヅル(高嶺半鐘蔓)
Clematis lasiandra Maxim.
キンポウゲ科 センニンソウ属花期 : 9~10月生育地 : 林縁、川岸分布 : 本州(近畿以西)~九州RDB指定 : 環境省カテゴリ:なし 大分県:なし
長崎県北部には自生していないと思われ、多良山系へ観察に出向いていたが、大分県では . . . 本文を読む
10月に見つけた野草の花(長崎県)
ツチトリモチ(土鳥黐)
Balanophora japonica Makino
ツチトリモチ科 ツチトリモチ属花期 : 10~11月生育地 : 丘陵地、低山の自然林林床分布 : 本州~九州RDB指定 : 環境省カテゴリ:なし 長崎県:準絶滅危惧種
長崎在住時には毎年観察していたツチトリモチだが、大分県に転 . . . 本文を読む
10月に見つけた野草の花(熊本県)
ノヤナギ(野柳)
Salix subopposita Miq.
ヤナギ科 ヤナギ属花期 : 3~4月生育地 : 山地の草地分布 : 中国、四国、九州RDB指定 : 環境省カテゴリ:なし 熊本県:準絶滅危惧種
阿蘇の草原で、花を咲かせる低木らしきものを見つけた花や姿から、ヤナギ科だと推測したが、秋に花を咲か . . . 本文を読む
10月に見つけた野草の花(長崎県)
ダンギク(段菊)
Caryopteris incana (Houtt.) Miq.
シソ科(APGⅢ) ダンギク属花期 : 9~10月生育地 : 山地の岩場 林縁分布 : 長崎県 鹿児島県RDB指定 : 環境省カテゴリ:絶滅危惧Ⅱ類 長崎県:準絶滅危惧種
今年(2021年)は久しぶりに長崎県の自生地を訪れた他の植物と合わ . . . 本文を読む
10月に見つけた野草の花
シマシャジン(島沙参)
Adenophora tashiroi (Makino et Nakai) Makino et Nakai
キキョウ科 ツリガネニンジン属
花 期 : 9~11月
生育地 : 海岸付近の草地
分 布 : 長崎県
RL指定 : 環境省カテゴリ:絶滅危惧ⅠB類 長崎県:絶滅危惧Ⅱ類
撮 影 : 10月 . . . 本文を読む
9月に見つけた野草の花(九州北部)
チャボツメレンゲ(矮鶏爪蓮華)
Meterostachys sikokianus (Makino) Nakai
ベンケイソウ科 チャボツメレンゲ属花期 : 8~10月生育地 : 山地の岩上分布 : 本州~九州RDB指定 : 環境省カテゴリ:絶滅危惧Ⅱ類
近年恒例行事となっているチャボツメレンゲ見物に出かけ . . . 本文を読む
9月に見つけた野草の花
ラセンソウ(羅氈草)
Triumfetta japonica Makino
アオイ科 ラセンソウ属
花 期 : 8~10月
生育地 : 路傍 原野 林床 荒地 畑地
分 布 : 関東以西
RL指定 : なし
撮 影 : 9月 大分県
ラセンソウ この名前を聞くと「らせん」という映画を思い出す ミステリー小説 . . . 本文を読む
9月に見つけた野草の花(大分県)
ミドリネナシカズラ(緑根無葛)
Cuscuta japonica Choisy f. viridicaulis (Honda) Sugim.
ヒルガオ科 ネナシカズラ属花期 : 8~10月生育地 : 林縁、路傍、畑地、草地、川岸分布 : 日本全土RDB指定 : 環境省カテゴリ:なし 大分県:なし
私はずいぶ . . . 本文を読む
9月に見つけた野草の花(大分県)
コウリンギク(紅輪菊)
Senecio argunensis Turcz.
キク科 キオン属花期 : 8~10月生育地 : 山地のやや湿り気のある草地分布 : 大分県RDB指定 : 環境省カテゴリ:絶滅危惧ⅠB類 大分県:絶滅危惧ⅠA類
昨年は早朝に訪れ、朝露まみれの花を撮影するはめになったので、今年(20 . . . 本文を読む
9月に見つけた野草の花(大分県)
オトコオミナエシ(男女郎花)
Patrinia x hybrida Makino
スイカズラ科 オミナエシ属
花 期 : 8~10月
生育地 : 山地の林縁、草地、路傍
分 布 : 北海道~九州
RL指定 : 大分県:なし
撮 影 : 9月 大分県
山地の道路を歩いていると、コンクリー . . . 本文を読む
9月に見つけた野草の花(九州北部)
アカササゲ(赤大角豆)
Vigna vexillata (L.) A.Rich. var. tsusimensis Matsum.
マメ科 ササゲ属花期 : 9~10月生育地 : 川岸の草地、林縁、路傍分布 : 九州RDB指定 : 環境省カテゴリ:絶滅危惧ⅠB類
昨年に引き続きアカササゲを観察に出かけた( . . . 本文を読む
9月に見つけた野草の花(大分県)
ツクシカシワバハグマ(筑紫柏葉白熊)
Pertya robusta (Maxim.) Makino var. kiushiana Kitam.
キク科 コウヤボウキ属花期 : 9~10月生育地 : 山野の林床、崖地分布 : 九州RDB指定 : 環境省カテゴリ:なし 大分県:準絶滅危惧種
ある植物の探索ついでに、 . . . 本文を読む