goo blog サービス終了のお知らせ 

きつけ塾 いちき

「きもの」の袖に手を通す時に、「ときめき」を感じる日本の女性たち。
この「胸の高まり」は、いったい何なのでしょうか。

花柳流鶴貴三会が、「をどりの会」を開催!!

2021-09-28 15:12:38 | 日本舞踊

10月3日(日)、佐賀市文化会館で
佐賀で活躍をされている、花柳流鶴貴三先生の社中が、例年開催している「をどりの会」を今年も開催されます。
日時は、2021年10月3日(日)。
開催される会場は、佐賀市文化会館中ホール。
古典から小曲まで、巾ひろく披露されることになっています。
いつも着付けのご用命を頂いていることに感謝し、衣裳方として持っている全てをかけて貢献させていただきます。
ありがとうございます。

#日本舞踊着付け #衣裳方#舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン 

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「嬉野伝統芸能保存会」二周年記念公演

2021-09-28 14:08:13 | 舞妓・芸妓の着付け

芸者衆が、佐賀市文化会館で華やかに…
嬉野温泉などで、伝統芸能をを守り続ける皆さんの、「嬉野伝統芸能保存会二周年記念公演」が行なわれました。
ご当地の芸者衆のお流儀は「藤間流」。
会場では、日本舞踊の古典物から新舞踊まで、華やかで素晴らしい舞台が披露されました。
この日は津軽三味線の森永基木さんや、歌手の池田輝郎さんなども出演。

中村美律子ショー/特別出演で、熱狂の会場
第二部の舞台は「中村美律子ショー」。
もちろん会場は徹底したコロナ対策!!
コロナ禍の中で、観客の中で歌うのが久しぶりという中村美律子さん。
お得意のヒット曲を心を込めて歌い上げていきます。
多くのお客さまを酔わせる舞台も、あっという間に幕。
年に三回の主なイベントも、この会が2021年最後の取り組みとなりました。

「きつけ塾いちき」は、芸者衆の裾引きの着付けでお手伝い
「きつけ塾いちき」は今回も、芸者衆の着付けを承り、お手伝いをさせていただきました。
毎回ご贔屓にあずかり、感謝しております。

嬉野伝統芸能保存会二周年記念公演ポスター

舞台裏で、芸者衆に着付ける、「きつけ塾いちき」の衣裳方


#日本舞踊着付け #衣裳方#舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン 

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする