goo blog サービス終了のお知らせ 

きつけ塾 いちき

「きもの」の袖に手を通す時に、「ときめき」を感じる日本の女性たち。
この「胸の高まり」は、いったい何なのでしょうか。

福岡市早良区で、二日間・4講座開催

2021-03-05 10:37:50 | 舞踊の着付け

「ももち文化センター」で八ヶ月ぶりの講座。
「きつけ塾いちき」は、「広島講座」の翌日から二日間、特別講座を開催することになりました。
開催日時は、3月10日(水)、3月11日(木)の二日間。
場所は、福岡市早良区の「ももち文化センター」。8ヶ月ぶりの講座となります。
今回の講座では、「男袴の股立ちとたすき掛け」、「男の晒(さらし)」、「角帯各種の結び方」、「帯止を使った一文字」などを課題に学ぶことになっています。

当日、講座の見学を希望される方は、感染対策をしっかりされて、お越し下さいませ。
事前に、下記の携帯まで見学希望のご連絡を頂ければ幸いです。
連絡番号 090-4489-9745 いちき


つぶし島田に、「裾引きにつの出し結び」

#日本舞踊着付け #衣裳方#舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン 

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月9日(火)に「衣裳方着付け講座」広島

2021-03-05 10:05:46 | 舞踊の着付け

アステールプラザで、朝・昼/二講座開催!
「きつけ塾いちき」主催の、「日本舞踊の着付け・(衣裳方)特別講座」が、広島のアステールプラザで開催されることになりました。
今回は、「つの出し」や「花柳流の後見」が課題です。
お稽古には、日本舞踊の着付師としてがんばっている現役の方も参加されます。
当日、講座の見学を希望される方は、感染対策をしっかりされて、お越し下さいませ。
事前に、下記の携帯まで見学希望のご連絡を頂ければ幸いです。
連絡番号 090-4489-9745 いちき


日本舞踊の舞台で、よく見られる「つの出し」結び(上の写真)

#日本舞踊着付け #衣裳方#舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン 

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする