goo blog サービス終了のお知らせ 

きつけ塾 いちき

「きもの」の袖に手を通す時に、「ときめき」を感じる日本の女性たち。
この「胸の高まり」は、いったい何なのでしょうか。

浅草で舞踊着付け/二講座開催!

2018-11-30 10:25:10 | 舞踊の着付け

欠席者が多く、「先生たちを独り占めだわ…」
11月28日(水)行われた、「日本舞踊の着付け、浅草西会館講座」は、午前10時からと午後1時からの二講座が行われました。
着付けの先生方は、「成人式の前撮り」で時間が取れなかったり、ご家庭の都合がつかなかったり、体の不調で欠席者が多く出ました。
この日に参加された方は、「今日は先生たちを独り占めだわ…」とおっしゃって、二講座ともおけいこを真剣に取り組まれていました。

この日の課題は「早替わりの作り帯の作成」、「腰元の裾引きと立て矢結び」、「日本舞踊の男袴の着付け」、「両角の後見結び」でした。
参加されたのは、向島の芸妓・千花さん。ブライダルや舞踊の着付けをされている大生さん。着付け教室をされている赤川さん。
充実した内容の講座だったと思います。

「浅草西会館講座」、今年の講座日程も、12月20日(木)を残すのみとなりました。


腰元に立て矢結び




 

 

     
      
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする