みんなが知るべき情報gooブログ

脱原発、反戦、平和、健康情報!トランプ大統領誕生を早くから支持!プーチン大統領は2016年から支持!記事に!

天皇陛下、官邸の反対を押し切って「最後の沖縄訪問」安倍政権への怒りのメッセージだ!沖縄に対する天皇と安倍政権の真逆の姿勢!安倍政権の沖縄いじめ政策!陛下、沖縄の主権はまだ回復されていない!

2018-03-27 06:08:57 | 政治
天皇陛下、官邸の反対を

押し切って「最後の沖縄訪問」

安倍政権への

怒りのメッセージだ!

沖縄に対する天皇と

安倍政権の真逆の姿勢!

安倍政権の沖縄いじめ政策!

陛下、沖縄の主権は

まだ回復されていない!






天皇“最後の沖縄訪問“は安倍政権への怒りのメッセージだ! 沖縄に対する天皇と安倍政権の真逆の姿勢 - ライブドアニュース(記事は下記に)

<象徴天皇と平成> 第2部 沖縄の旅(上):一面:中日新聞(CHUNICHI Web)


フォローお願い致します→復活マッジクアワーTwitter

ブログランキング・にほんブログ村へ


天皇“最後の沖縄訪問“は安倍政権への怒りのメッセージだ! 沖縄に対する天皇と安倍政権の真逆の姿勢 - ライブドアニュース


天皇“最後の沖縄訪問“は安倍政権への怒りのメッセージだ! 沖縄に対する天皇と安倍政権の真逆の姿勢

2018年3月27日 11時0分 

LITERA(リテラ)

 きょう27日から29日まで、沖縄県を訪問する天皇と皇后。与那国島も初めて訪れる予定だが、今回の沖縄訪問には天皇・皇后の強い希望があったと言われる。

 しかし、沖縄はいま、これまでにないくらい"本土"への反感が高まっている。背景にあるのはもちろん、安倍政権の"沖縄いじめ"政策だ。

在日米軍の基地負担を沖縄へ押し付けようとする安倍政権は、基地反対の翁長雄志沖縄県知事との面会を拒み、振興予算を減額するなどを繰り返す一方、先の名護市市長選で自民党などが推薦した渡具知武豊氏が当選すると、名護市に交付金を再開するという、札束で横っ面をはたくような露骨な政策も展開してきた。

また、安倍首相の側近議員や応援団メディアによる沖縄差別としか思えないようなグロテスクな沖縄攻撃も続いている。

 こうした姿勢によって、沖縄は孤立と内部対立が深まり、まさに日本という国家からうち捨てられたように感じている人々も少なくない。

 天皇が今回、沖縄訪問を強く希望したというのは、こうした状況とけっして無関係ではないだろう。

 そもそも、天皇は長年、沖縄に対して強い思いを抱いており、今回の訪沖は実に11回目にあたる。初めての訪問は皇太子時代の1975年7月。

訪問前、琉球文化研究などの第一人者である外間守善氏から「何が起こるかわかりませんから、ぜひ用心して下さい」と心配された今上天皇は、「何が起きても受けます」と述べたという(朝日新聞2016年12月18日付)。

 太平洋戦争中、凄惨な地上戦など本土の「捨て石」にされた沖縄は、当時、3年前に本土復帰したばかりで、天皇の戦争責任を問う声も多く、皇室に対する強い反感があった。

実際、初訪問で現天皇がひめゆりの塔で献花した際、火炎瓶を投げつけられるという事件も起きている。


ひめゆりの塔事件 - Wikipedia

しかし、覚悟を持って沖縄の土を踏んだ今上天皇と美智子妃は、その後もスケジュール通りに行事を進め、ひめゆりの塔の後には「魂魄の塔」へと向かった。この日、記者に配られた談話には、こう綴られている。

〈払われた多くの犠牲は、一時の行為や言葉によってあがなえるものでなく、人々が長い年月をかけてこれを記憶し、一人一人、深い内省の中にあって、この地に心を寄せ続けていくことをおいて考えられません〉

 以降、天皇は何度も沖縄を訪れるとともに、会見などで繰り返し沖縄について言及してきた。

●「沖縄の人々の気持ちが理解できるようにならなければならない」と語った天皇

 たとえば、沖縄で米軍による少女暴行事件が起こった翌年の1996年には、誕生日会見の場で「沖縄の問題は、日米両国政府の間で十分に話し合われ、沖縄県民の幸せに配慮した解決の道が開かれていくことを願っております」と、日本政府でもなく米国政府でもなく、沖縄県民の側に立つと明言した。

また、2003年の誕生日会見では、翌年1月に予定されていた沖縄訪問について「ここで58年前に非常に多くの血が流されたということを常に考えずにはいられません」と述べた上で、本土がアメリカの占領から独立したサンフランシスコ講和条約に触れながらこう続けている。

「沖縄が復帰したのは31年前になりますが、これも日本との平和条約が発効してから20年後のことです。その間、沖縄の人々は日本復帰ということを非常に願って様々な運動をしてきました。このような沖縄の人々を迎えるに当たって日本人全体で沖縄の歴史や文化を学び、沖縄の人々への理解を深めていかなければならないと思っていたわけです。私自身もそのような気持ちで沖縄への理解を深めようと努めてきました。私にとっては沖縄の歴史をひもとくということは島津氏の血を受けている者として心の痛むことでした。しかし、それであればこそ沖縄への理解を深め、沖縄の人々の気持ちが理解できるようにならなければならないと努めてきたつもりです。沖縄県の人々にそのような気持ちから少しでも力になればという思いを抱いてきました」

「島津氏の血を受けている者として心の痛むこと」というのは、今上天皇の母である香淳皇后が薩摩・島津藩の子孫であることから、琉球侵攻で支配下に置いた歴史を鑑みてものだろう。天皇自ら沖縄・琉球に対する本土の"加害の歴史"を持ち出したうえで、「それであればこそ沖縄への理解を深め、沖縄の人々の気持ちが理解できるようにならなければならない」と語る覚悟は、並大抵のものではない。

 そうしたなか、2012年12月の総選挙で安倍自民党が大勝。第二次安倍政権が発足するのだが、直後の誕生日会見をいま振り返ると、天皇の発言は、その後の沖縄政策をけん制するかのような内容だった。天皇は同年の沖縄訪問についてこう述べている。

「沖縄は、いろいろな問題で苦労が多いことと察しています。その苦労があるだけに日本全体の人が、皆で沖縄の人々の苦労をしている面を考えていくということが大事ではないかと思っています。地上戦であれだけ大勢の人々が亡くなったことはほかの地域ではないわけです。そのことなども、段々時がたつと忘れられていくということが心配されます。やはり、これまでの戦争で沖縄の人々の被った災難というものは、日本人全体で分かち合うということが大切ではないかと思っています」

●「主権回復の日」に「沖縄の主権はまだ回復されていません」と拒絶感

 しかし、その後、天皇の思いは完全に踏みにじられ、安倍政権は沖縄への基地押し付けといじめ政策を始める。これに対して、天皇は強い不快感を示したとされる。

 その象徴的な事件が、翌年、政府主催で行われた「主権回復・国際社会復帰を記念する式典」だった。

 1952年4月28日は、前述のサンフランシスコ講和条約の発行日にあたる。第二次安倍政権はこの日を「主権回復の日」とし、政府主催で初めて式典を開いて、天皇・皇后に出席を要請した。式典の開催は、自民党が野党時代から公約にかかげるなど、安倍首相の強いこだわりがあった。

 しかし、天皇・皇后は事前段階からこの「主権回復の日」に拒絶感を示していた。毎日新聞の「考・皇室」というシリーズ記事がこう伝えている。

〈陛下は、式典への出席を求める政府側の事前説明に対し、「その当時、沖縄の主権はまだ回復されていません」と指摘されていた〉(毎日新聞16年12月24日付)

 つまり、天皇は、沖縄は1972年の本土復帰まで切り捨てられていたという事実を示し、政府に反論していたというのだ。さらに毎日記事は続けて、宮内庁元幹部の証言をこのように伝えている。

〈宮内庁の元幹部は「歴史的な事実を述べただけだが、陛下が政府の説明に指摘を加えることは非常に珍しい」と説明する。憲法で天皇は政治的権能を持たないと規定され、天皇の国事行為は「内閣の助言と承認に基づく」とされる。式典出席などの公的行為も内閣が責任を負う。元幹部は「政府の助言には象徴天皇として従わざるを得ない。国民統合の象徴として沖縄のことを常に案じている陛下にとって、苦渋の思いだった」と打ち明ける。〉

 しかし、結局、官邸が押し切るかたちで天皇、皇后は式典に出席させられた。しかも、式典当日、菅義偉官房長官が閉式の辞を述べ、天皇・皇后が退席しようとしたとき、"事件"は起きた。突然、会場の出席者らが両手を挙げて「天皇陛下万歳!」と叫んだ。安倍首相らも壇上でこれに続き、高らかに「天皇陛下万歳」を三唱したのである。

 天皇と皇后は、足を止め、会場をちらりと見やり、わずかに会釈してから会場を去った。その顔は険しく、微動だにしないものだった。

 昨夏から中日新聞などに掲載されているシリーズ記事「象徴考」によれば、「天皇陛下万歳」の唱和で見送られた天皇は、側近に「不満げな表情」で「私はなぜこの式典に出ることになったのか」と漏らしていたという(中日新聞17年6月21日付)。

●官邸の反対を押し切って"最後の沖縄訪問"を実現させた天皇

 日本国憲法を遵守するがゆえに、政権による「政治利用」を食い止められなかった天皇。しかし沖縄を思う気持ちはその後も天皇のなかにずっとあったのだろう。

 生前退位を控えて、うち出されたのが今回の"天皇としての最後の沖縄訪問"だった。官邸は天皇の行動によって自分たちに反感が高まるのを恐れて反対したというが、天皇の強い希望で、実現された。

 そういう意味では、今回の沖縄訪問は、沖縄・琉球の歴史を深く学び、人々に寄り添おうと長年努力してきた今上天皇の集大成であると同時に、沖縄いじめを続けている安倍政権へのカウンターでもある。

 天皇という立場を考えれば、踏み込んだ発言を行うのは極めて難しいだろうが、政権の沖縄政策を天皇がどのように感じているかは、自ずと滲み出てくるはずだ。

安倍首相による沖縄いじめに歯止めが効かない現況、嫌が応にも注目せねばならない。(編集部)


ブログランキング・にほんブログ村へクリックよろしくお願い致します

週刊現代、安倍官邸は天皇陛下が大嫌い!陛下はご自分の退位の日程をテレビニュースで知った!上皇となられたあとも安倍官邸との戦いはつづくであろう!それならば我々もずっと陛下を応援し続けなければなりません!何より驚愕したのは、昨年12月1日の皇室会議の日、天皇陛下はご自分の退位の日程を、安倍首相による内奏の前に、NHKテレビのニュース速報で知らされたということです!!記事はこう書いています。おそらく天皇は理解しただろう。これは安倍晋三による、冷徹で、そして子供じみたメッセージなのだと。- みんなが知るべき情報/今日の物語



※上記の記事が停止中の時はこちら↓
週刊現代、安倍官邸は天皇陛下が大嫌い!陛下はご自分の退位の日程をテレビニュースで知った!上皇となられたあとも、安倍官邸との戦いはつづくであろう! : みんなが知るべき情報/気分上々

安倍、天皇を茶化す発言!両陛下が被災者の方々に膝をつき寄り添うお姿をマネをし!生前退位で陛下の意向無視し「一代限りの特別法」国民が「生前退位」の恒久的制度化を支持しているにもかかわらず、それをはねつける安倍!



天皇陛下、戦争の惨禍が再び繰り返されないことを切に願い!全国民と共に、戦陣に散り、戦禍に倒れた人々に対し、心から追悼の意を表し、世界の平和と我が国の一層の発展を祈ります。終戦から71年、全国戦没者追悼式、2016年8月15日…



天皇陛下、戦争の歴史学び考えること大切!戦後70年の新年に思い!陛下の言葉を噛み締めたいと思います! 日本人が殺したり、殺す事の無い政治を望みます!


沖縄利権のために、自民党政権が、米国の沖縄撤退提案を拒否していた!翁長知事イジメで辺野古移転強行! アメリカが「撤退してもいい」と言っているのに、日本側が「やめてくれ」と言ったというのだから、そこにはやはり、深い「闇」があると見るべきだろう!


沖縄の勝利を決定づける…沖縄返還NHKスペシャル!在日米軍基地は米国の戦争の為… 天木直人!安倍首相の面目丸つぶれ… /もっとも驚くべきことは、在日米軍基地が、日本を守るためではなく、米国の戦争の為にあることを認め、だから日本が米国の戦争に、巻き込まれる事を、佐藤栄作首相自身が認めていた事である。




フォローお願い致します→復活マッジクアワーTwitter

気分上々物語


地震カテゴリー・一覧 - みんなが知るべき情報/今日の物語

災害 - みんなが知るべき情報/今日の物語

政治 - みんなが知るべき情報/今日の物語

健康 - みんなが知るべき情報/今日の物語

みんなが知るべき情報

PINGOO!・メモリーボード|みんなが知るべき情報/今日の物語

ブログランキング・にほんブログ村へ クリックよろしくお願い致します
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月26日(月)のつぶやき | トップ | 「森友改ざん」佐川答弁、売... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。