この人の瞳に沖縄の青い海と
安倍政権は、どう映っていたの…
戦後七十年…東京新聞
ひめゆりの少女
http://www.koubunken.co.jp/0175/0160.html#2
Amazon.co.jp: あゝひめゆりの塔 [DVD]: 吉永小百合, 浜田光夫, 和泉雅子, 乙羽信子, 舛田利雄: DVD
みんなが知るべき情報
東京新聞:この人の瞳に、沖縄の青い海と
まぶしい空は、どう映っていたの…
東京新聞社説・コラム(TOKYO Web) 2015年1月6日
【ひめゆりの少女】
この人の瞳に、沖縄の青い海とまぶしい空は、どう映っていたのだろう。
おとといの朝刊に小さく載った訃報を読み返しながら、そんなことを考えた。
大みそかの朝、那覇市内の病院で八十六歳で逝った宮城喜久子さんの訃報である。
▼宮城さんは、沖縄の第一高等女学校と師範学校女子部の生徒で組織された「ひめゆり学徒隊」の一員だった。
七十年前の春、野戦病院に動員された「ひめゆり」の少女たちは、手足をもがれ、絶叫する兵士らであふれた病院でも、御国のためにと愚痴も言わず働き続けた。
▼動員された生徒は二百二十二人。うち百二十三人が戦死した。十六歳の宮城さんも学友らとともに沖縄本島南端の浜辺まで追い詰められた。
死を目前に級友らが口にした言葉を、宮城さんは自著『ひめゆりの少女』に書き残している。
▼「もう一度、お母さんの顔が見たい」「もう一度、弾の落ちて来ない空の下を、大手を振って歩きたい」。
その浜辺で落命した少女は三つ編み姿のままで、白骨になっていたそうだ。
▼宮城さんは戦後、教員となったが、海辺で遊ぶ教え子たちを見ると、浜辺で恐怖で震えていた学友たちの姿が思い出されてしかたなかったという。
▼「もう一度」と言いつつ死んでいった友の声を、「ひめゆり」の語り部として伝え続けた宮城さんの目に、戦後七十年を迎える日本の姿は、どう見えていたろうか。
東京新聞社説より
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/hissen/CK2015010602000112.html
東京新聞の社会的責任は素晴らしい!平和主義引き継ぐ責任!原発ゼロへの再出発!社説、年のはじめに考える!
ひめゆりの少女
沖縄戦のはじまった日米軍の進攻前線とその日付
昭和二十年(一九四五年)三月二十三日、沖縄島周辺の海には千五百隻のアメリカの軍艦がひしめいていました。夜明けから艦載機が飛びかい、空から激しい攻撃を加えるとともに、軍艦からは艦砲弾が次々に撃ち込まれました。
この日の早朝、学校の修養道場で眠っていた私は、激しい爆音で目を覚ましました。空襲だ!跳び起きると、寝まきをぬぎ、もんぺに着替えるのももどかしく、近くの軽便鉄道の下を横断しているトンネル状の暗渠へ向かって走りました。中は立って歩けるほどのコンクリートのこの大きな暗渠が、私たち生徒の防空壕がわりになっていたのです。その暗渠の中に押し合いへしあいで入り、腰をおろしてやっとひと息つきました。(後略)
一瞬の惨劇
「兼城さん、手榴弾をおいて!」
突然、比嘉さんが叫びました。(兼城は、当時の私の姓です。)
一瞬、どうしようかと迷いましたが、手榴弾を地面におこうとしたとたん、米兵がさっと手を伸ばし、私の手から手榴弾を奪うように取り上げました。とうとう私は手榴弾の信管を抜くことはできませんでした。
手榴弾を取り上げると、米兵は二人に突きつけていた自動小銃を下ろしました。
「へーイ、スクールガール、スクールガール」
先ほどとはうって変わり、やわらかな表情で二人に声をかけるのです。あまりにも意外な米兵の態度でした。
米兵の間をかき分けるようにして、さっき平良先生といっしょに座っていた場所に飛び下り、みんながいた岩かげに目をやりました。
その瞬間、目にした光景を、私は生涯忘れることができません。岩を鮮血で真っ赤に染めた中に、十名の学友が折り重なるように倒れていたのです。
米兵の声を聞いた一瞬、左に身をかわした私たち二人は生き残り、右に身をかわした平良先生とみんなは死んでしまった……。信じられない事実を前に、私たちはふらふらとしゃがみこんでしまいました。あまりのショックに、二人は泣くことも忘れていましたが、まもなく意識が戻ってきたとき、二人は声をあげて泣いていました。
平良先生の倒れている近くには、一高女三年生の金城秀子さん、座間味静枝さん、浜比嘉信子さんが倒れていましたが、肉片が飛び散り、誰であるか判別できないほどのむごい姿になっていました。四年生の宮城貞子さんは、岩にもたれ、空を見上げるようにして死んでいました。お人形のようにきれいな目をしているとみんなから言われていた貞子さんは、顔のあちこちに小さな穴はあいていたものの、きれいな目をパッチリと開けたままこときれていました。同じ四年生の板良敷良子さん、普天間千代子さん、宮城登美子さんが、貞子さんの近くに倒れていました。やはり体に損傷はないように見えました。ふと、千代子さんが「ウーン」とうなるような声をあげました。生きている!と思ったのですが、千代子さんは私の目の前で息を引き取りました。
比嘉さんが、千代子さんのポケットから万年筆を取りました。この万年筆は後に家族へ届けられました。先輩の瀬良垣えみさんと比嘉三津子さんは、みんなから少し離れた場所に倒れていました。米兵の自動小銃が乱射される中、追いつめられて手榴弾の信管が抜かれたのです。その瞬間、世界は生と死にわかれたのでした。(後略)
エピローグ
あの忌まわしい戦争のことは忘れよう、二度と思い出したくないと、あまり語ることをしなかった生存者が、一九八二年、ひめゆり平和祈念資科館建設が同窓会総会において決定したことを契機に、戦争体験を伝える活動を始めました。
その活動の中で、亡き学友の死を語ることの辛さを改めて感じながら、その死を無にしてはいけないという思いも深くなっていきました。
学友の写真をご遣族からいただく時、きまって聞く言葉 ── 「いま生きていたら……」の一言は、とても重いものでした。多くの同窓生の努力により、二一四名の遺影をひめゆり平和祈念資科館・第二展示室と第四展示室に安置できましたが、あと五名の姿はなく空白のままです。
やっと語ってもらった証言のテープ起こしも三十七年前の戦場に引き戻されるようで気が沈み、あるいはたかぶり、なかなか記録づくりは進みませんでした。
亡き学友の足跡をたどる中で、その死の様子があまりにもむごくて、知らない方がよかったと悔やむことも、しばしばでした。
資料館建設の活動がいかに厳しいものであるかを知りましたが、その活動の中から多くのことを学ぶこともできました。
資科館は、一九八九年六月二十三日に開館しました。九五年五月のいま、早くも六周年を迎えようとしています。この六年間に、四百万人余の方が全国からいらしてくださいました。その中の七十六万人余が、平和学習のために来館した小、中学生と高校生のみなさんです。
戦争のほんとうの姿を知り、あらためて命の尊さ、平和の大切さを汲みとったという感想を手にするとき、「知る」ことがどんなにだいじかということを痛感します。
戦中・戦後の長きにわたり私たちを導き、励ましてくださった仲宗根政善先生が、今年、一九九五年二月十四日、八十九歳の生涯を閉じられました。
戦争につながるいっさいのものを拒否し、ひたむきに命の尊さを訴えつづけられた先生のすばらしさは、多くの人の心の中に生きつづけることと思います。
「ぜひ出してください。平良松四郎先生をかこむ学友のことを、ぜひ正しく後世に伝えてください。亡き学友のために、亡き学友に代わって」
仲宗根先生からいただいた、何通かのお手紙の一節を引かせていただきました。
いま、やっと、亡き先生方、亡き学友のみなさんのことを本に残すことができました。 つたない私の記録ですが、人間にとってどんなに平和であることが大切か、戦争の時代を知らない若いみなさんがたが、ともに考え、語り合う一つのきっかけにしてくださることを心から願って、ペンを置きます。
ひめゆりの少女より
http://www.koubunken.co.jp/0175/0160.html#2
戦争映画「ひめゆり」を見ての感想 2011年
ひめゆりの塔/杉並混声合唱団 - 歌詞GET
東京新聞の社会的責任は素晴らしい!平和主義引き継ぐ責任!原発ゼロへの再出発!社説、年のはじめに考える!
吉永小百合、戦後何年!という言い方が…ずっーと続いて欲しい!東京大空襲の3日後生まれ/反戦、反核、脱原発…
吉永小百合さん【反核兵器、脱原発】桜井よしこさん【核兵器推進、原発推進】まさしく月とスッポン!
広島・長崎原爆投下は、核の威力を世界に知らしめる人体実験!世界を支配するために=ロスチャイルド両財閥
国連の支配者はロスチャイルド、ロックフェラー財閥!表と裏がある/都合のよい世界平和と戦争・原爆・原発
仕組まれた真珠湾攻撃、奇襲ではなかた!暗号は筒抜けだった=第二次世界大戦、日本側の首謀者は山本五十六
イルミナティの暗躍=ロスチャイルドが資金提供/政府の高い役職に就いている人々を支配!金銭、恐喝、暗殺!
米GHQが作った日本国憲法は、当時の日本人には書けない素晴らしいものであった!平和・人権/その憲法が今、死んでいる! 矢部宏治氏、そもそも総研…
明治維新とは/明治からの日本は日本では無い!即ちこの「開国」とは「植民支配受容」と云うことである!
明治維新はロスチャイルド、ロックフェラーの陰謀!子分の日本の若者たちが維新をつくった!戦争の歴史…
sohnandae Twitter→Twitter
みんなが知るべき情報