君影荘日記

東京の片隅の、小さな家の日記です。

ヤブデマリの根洗い 6月

2017-06-30 07:57:59 | 

5月から咲き始めたヤブデマリは、一つ花が終わると次のつぼみが膨らみだし次々と咲いてくれる。6月はツクシカラマツが咲きだし、これもつぼみから始まり長く楽しませてくれる。春にノコンギクを切り戻したが、その時は小さかったものが今、伸びだした。梅雨の間に切り戻しをして、できるだけ蒸れないようにスッキリと。(ゆ)

一つだけ

2017-06-29 23:06:00 | 

ユリの花は、毎年一つずつ
花を増やすと聞いたことがあるが、このユリは、いつもひとつだけ。白い花びらにピンクの斑点を散らすおしゃれな花をひとつだけ咲かせる。それは、それで素敵だなと思うのだ。(ゆ)

ユリたくさん

2017-06-28 23:36:00 | 

庭のあちこちで咲き出した様々なユリ。背が高く茎が太くなりすぎたものを切って生ける。大きく育ったものは花がたくさん。豪華な飾り花になる。
一方、庭に残った茎は葉が少なくなったので、来年はまた、ほっそりとした姿になるはず。(ゆ)

ヒメタカノハススキ

2017-06-27 23:42:00 | 

ヒメタカノハススキの斑がきれいに出てきた。葉だけの季節でも、斑入りの葉があると明るくなる。涼しげになるように少し葉を剪定し、霧吹きで、水をふくようにして飾る。夏の草もの盆栽の楽しみ方。(ゆ)