goo blog サービス終了のお知らせ 

ろっちゃんの美味しい食卓へ~料理日記☆~涼のブログ

料理のレシピなどを書いています。
『楽しく!美味しく料理』がモットーです!

美味しい!春餅~チュンビン・セット(中華料理)★

2015-10-06 11:40:00 | 中華料理

美味しい!春餅~チュンビン(中華料理)★ 

材料(2~3人分)

(豚のカリカリ揚げ)
豚バラ かたまり…300g
塩…大さじ2

薄餅~パオピン(10枚分)
強力粉…80g
小麦粉(薄力粉)…80g
熱湯…140ml

長ねぎ…1/4本
きゅうり…1/2本
らっきょうの甘酢漬け…適宜
ワンタンの皮チップス…適宜
香菜…適宜

・サラダ油、揚げ油、打ち粉(薄力粉)…各適宜

(たれ)
はちみつ甜面醤テンメンジャン 大さじ4
はちみつ 小さじ2

(準備)
1.春餅のたれを作る!
はちみつ甜面醤の材料を混ぜる。
2.ワンタンの皮チップスを作る。
ワンタンの皮適宜を3~5mm幅のせん切りにし、
中温(170℃)の揚げ油で揚げる。

(作り方)
1.豚のカリカリ揚げを作る!
豚肉に塩をすり込み、
保存用ポリ袋などに入れ、冷蔵庫で半日塩漬けする。
2.1の豚肉を水洗いし、
ペーパータオルで水けをしっかりふき取る。
揚げもの用の鍋に
豚肉とかぶる程度の揚げ油(常温)を入れて火にかけ、
表面がカリカリになるまで
10~15分揚げる。
薄切りにし、2~3cm長さに切った香菜とともに器に盛る。
3.薄餅(パオピン)を作る!
ボウルに強力粉と薄力粉を合わせてふるい入れ、
熱湯を注ぎ、菜箸で混ぜ合わせる。
粉っぽさがなくなったら
全体がなめらかになるまで手でこね、
ぬれぶきんをかけて
15~20分ほどおいて休ませる。
4.打ち粉をした台で生地を外側から内側に押すようにして
弾力が出るまでこね、
2等分して棒状にのばし、それぞれを5等分に切る。
5.打ち粉をまぶして丸め、ひとつに油をつけ、
油をつけた面を丸めた別の生地にのせる。
6.手のひらでつぶして平らにし、2枚重ねにする。
5、6を繰り返してこれを合計5組作る。
7.麺棒で直径20~23cmの円形にのばす。
8.フッ素樹脂加工のフライパンを熱して
一組の生地をのせて焼き、
気泡ができて小さくふくらんだら裏返す。
これを4~5回繰り返し、両面に焼き色をつける。
9.フライパンから取り出し、縁からはがし、1枚ずつにする。
食べるまで乾いたふきんで包んでおく。
10.野菜を切って、材料を用意する。
長ねぎときゅうりは、5cm長さのせん切りにする。
それぞれ器に盛り、
らっきょう、ワンタンの皮チップス、
たれを添える。
11.食べ方!
薄餅(パオピン)にはちみつ甜面醤をぬり、
豚のカリカリ揚げをのせ、
好みで長ねぎ、きゅうり、らっきょう、
ワンタンの皮チップスをのせ、
包んで食べる
薄餅は温かいうちがいちばんおいしいが、
さめた場合は蒸し器で蒸すか、
霧吹きで少し湿らせてから
ラップをかけて電子レンジで温めるとよい。

※中国では
立春に食べられる
定番のメニューです!



業務用食材の仕入れ、卸販売なら通販専門店(株)南豊へ

肉のマルシェ


美味!いろいろな料理のレシピcocolog.~涼のブログ

うちごはん おすすめ!美味しい料理 sonet~涼のブログ

グルメなんです!美味しく!ごはん作り!~bbiq.~涼のブログ

美味しい暮らし~ろっちゃんのごはん日記exi.~涼のブログ

ろっちゃんの料理日記☆美味しいレシピameb.~涼のブログ

美味しい食材で!手作り料理のある暮らし~ninjya.~涼のブログ

美味しく!健やかに!お料理!ろっちゃんの台所~fc2.~涼のブログ

ろっちゃんの楽しく!美味しく!料理日記~yaplog.~涼のブログ

美味しいレシピ! ランチ ディナー デザート作り~涼のブログ







美味しい! ホイコーロー風炒め(豚バラ・キノコ入り)★

2015-10-03 23:00:00 | 中華料理

美味しい! ホイコーロー風炒め(豚バラ・キノコ入り)★

材料(2人分)
エリンギ…1パック
まいたけ…1パック
しめじ…1パック
豚バラ 薄切り…200g
キャベツ…3枚
ピーマン…2個
にんにくの薄切り…1片
しょうがの薄切り…1片
豆板醤(トウバンジャン)…小さじ1/2

(合わせ調味料)
みそ…大さじ2
砂糖…大さじ1と1/2
しょうゆ…大さじ1
酒…大さじ1/2
ごま油


(作り方)
❶エリンギは長さを半分に切って5mm幅に切る。
まいたけ、しめじはほぐす。
キャベツは軸を切り分け、
葉は大きめの一口大に切り、軸は薄切りにする。
ピーマンは縦半分に切って乱切りにする。
豚肉は5~6cm幅に切る。
❷フライパンに豚肉を広げ入れて火にかけ、
焼き色がつくまでよく炒める。
出てきた脂を大さじ1ほど残して、余分な脂を拭き取る。
❸にんにく、しょうがを加え、炒める。
香りが立ったら中央をあけて豆板醤を加え、
香りが立ったらピーマン、キャベツも加えて炒め合わせる。
❹全体に脂がまわったら
❶のエリンギ、まいたけ、しめじを加える。
強めの中火にし、きのこが少ししんなりしたら
合わせ調味料を回し入れ、全体を炒め合わせる。
仕上げにごま油小さじ1を回し入れ、さっと混ぜて
完成です!



業務用食材の仕入れ、卸販売なら通販専門店(株)南豊へ

肉のマルシェ


美味!いろいろな料理のレシピcocolog.~涼のブログ
.
うちごはん おすすめ!美味しい料理 sonet~涼のブログ

美味しいレシピ!ランチ ディナー デザート作り.seesaa.~涼のブログ

グルメなんです!美味しく!ごはん作り!~bbiq.~涼のブログ
.
美味しい食材で!手作り料理のある暮らし~ninjya.~涼のブログ
.
ろっちゃんの料理日記☆美味しいレシピameb.~涼のブログ
.
美味しい暮らし~ろっちゃんのごはん日記exi.~涼のブログ

.
美味しく!健やかに!お料理!ろっちゃんの台所~fc2.~涼のブログ
.
ろっちゃんの楽しく!美味しく!料理日記~yaplog.~涼のブログ
.






美味しい! 中華スープ(サンラータン)★

2015-09-28 23:00:00 | 中華料理


美味しい! 中華スープ(サンラータン)★

材料(2人分)
豚バラ 薄切り…100g
もめん豆腐…1/2丁
きくらげ(乾燥)…5g
豆板醤(トウバンジャン)…小さじ1/2
とりガラスープの素…小さじ1/2
水溶き片栗粉(片栗粉小さじ1+水小さじ2)

・サラダ油、しょうゆ、こしょう、砂糖、ごま油、酢、ラー油


(作り方)
❶きくらげは洗って
水につけてもどし、
ざく切りにする。
豚肉は3cm幅に切る。
豆腐は1.5cm角に切る。
❷フライパンにサラダ油大さじ1/2を熱して
豚肉を炒め、色が変わったら
豆板醤、水1 1/4カップ、スープの素、
しょうゆ大さじ1、こしょう小さじ1/2~1、
砂糖少々、きくらげ、豆腐を加えて合わせる。
❸水溶き片栗粉を
回し入れてひと混ぜし、
ごま油大さじ1/2を加えて火を止め、
酢大さじ1/2を加えて混ぜる。
器に盛り、ラー油(あれば)をかけたら
完成です!
※酸味&辛みで
くせになるスープです!



業務用食材の仕入れ、卸販売なら通販専門店(株)南豊へ

肉のマルシェ


美味!いろいろな料理のレシピcocolog.~涼のブログ

うちごはん おすすめ!美味しい料理 sonet~涼のブログ

グルメなんです!美味しく!ごはん作り!~bbiq.~涼のブログ

美味しい暮らし~ろっちゃんのごはん日記exi.~涼のブログ

ろっちゃんの料理日記☆美味しいレシピameb.~涼のブログ

美味しい食材で!手作り料理のある暮らし~ninjya.~涼のブログ

美味しく!健やかに!お料理!ろっちゃんの台所~fc2.~涼のブログ

ろっちゃんの楽しく!美味しく!料理日記~yaplog.~涼のブログ

美味しいレシピ! ランチ ディナー デザート作り~涼のブログ







美味しい!簡単! 天津飯☆

2015-08-08 15:00:00 | 中華料理

簡単! 天津飯


材料

4人分

ご飯 お茶碗4杯分
卵 8個
カニカマ 8本(お好みで)
冷凍グリーンピース お好みで
☆ポン酢 大さじ8
☆水 320ml
☆片栗粉 大さじ2
☆砂糖 大さじ4
☆ウェイパー 小さじ4
(鶏ガラスープの素でも代用可)

作り方

1.グリーンピースは軽く塩(分量外)を振り、ゆでておきます。

2.カニカマは細かく刻みます。

3.卵とカニカマ、グリーンピースを混ぜ合わせます。

4.フライパンにサラダ油(分量外)を熱し③の卵を一気に焼きます。うちは片面だけを焼きます。

5.ご飯をお皿に盛り付け、④の卵を上にかぶせます。

6.☆の材料を全て混ぜ合わせます。

7.⑥をとろみが出てくるまで混ぜながら中火で火にかけます。

8.⑤にあんをかければ完成です。



美味!いろいろな料理のレシピcocolog.~涼のブログ

うちごはん おすすめ!美味しい料理 sonet~涼のブログ

グルメなんです!美味しく!ごはん作り!~bbiq.~涼のブログ

美味しい暮らし~ろっちゃんのごはん日記exi.~涼のブログ

ろっちゃんの料理日記☆美味しいレシピameb.~涼のブログ

美味しい食材で!手作り料理のある暮らし~ninjya.~涼のブログ

美味しく!健やかに!お料理!ろっちゃんの台所~fc2.~涼のブログ

ろっちゃんの楽しく!美味しく!料理日記~yaplog.~涼のブログ







美味!簡単!具だくさんの手作り~春巻き☆

2015-07-18 03:05:00 | 中華料理

美味!簡単!具だくさんの手作り~春巻き☆

材料 (10本分)

春巻きの皮…10枚
豚肉 挽き肉…150g
春雨…40g
人参…1/2本
たけのこ…80g
干し椎茸…2~3個
にら…1/3束
生姜…少々
水溶き片栗粉…適量


砂糖…大さじ1
醤油…大さじ1
酒…大さじ1
みりん…大さじ1
ごま油…大さじ1
オイスターソース…小さじ1
中華だし…小さじ1
椎茸の戻し汁または水…40cc

・水溶き小麦粉…適量

作り方
1.春雨を戻し食べ易い長さに切る。

しょうがはみじん切りに、

人参、椎茸、たけのこを千切りに、

にらを5センチ位に切る。

2.フライパンに油(分量外)、

生姜のみじん切りを入れて

香りがでたら挽き肉を加えて炒め、

人参とたけのこも加え、椎茸と、ニラも加えて炒めます。

3.春雨とAの調味料を入れて、

水溶き片栗粉でとろみをつけたら

具のできあがり。

4.具の粗熱が取れたら

春巻きの皮をひいて具を置きます

5.下の方からくるっと一回転させて左を折り、

右も折り くるっと一回転します。

6. のり付け(水で溶いた小麦粉)して くるっと回したら、

浅くひいた油で

(150~160度の低温で入れて、徐々に温度を上げていく)

裏表返しながら、

きつね色になったら

完成です!



お試しください!

美味!いろいろな料理のレシピcocolog.~涼のブログ
.
うちごはん おすすめ!美味しい料理 sonet~涼のブログ
.
美味しい食材で!手作り料理のある暮らし~ninjya.~涼のブログ
.
ろっちゃんの料理日記☆美味しいレシピameb.~涼のブログ
.
美味しい暮らし~ろっちゃんのごはん日記exi.~涼のブログ
.
グルメなんです!美味しく!ごはん作り!~bbiq.~涼のブログ
.
美味しく!健やかに!お料理!ろっちゃんの台所~fc2.~涼のブログ
.
ろっちゃんの楽しく!美味しく!料理日記~yaplog.~涼のブログ