goo blog サービス終了のお知らせ 

“きみのや”のマンプク日記

ここは赤ちょうちん“きみのや”。
あなたの心にポッと温かい火が灯りますように。
そんな私の、日々のあれこれ綴ります。

豊かな里山。

2019-04-20 22:55:18 | おでかけ
ずいぶん暖かくなってきました。
体調も元に戻って、
普通にごはんを食べれることと、
いいお通じがある幸せを噛み締めています。^^;

そして今日は、
篠山までプチトリップ。

たけのこ堀り、
かまどで茹でる、
蕗を摘む、
よもぎ摘む、
という、なんとも豊かな時間を過ごしました!

里山暮らしって、ほんと豊かですね。

ごちそうさまでした!( ´∀`)




台所改善の続きに行ってきました!

2019-03-26 21:04:43 | おでかけ
先週末はお料理会でお世話になっている月見山の友人宅へ。
こないだから取り掛かっている、
台所改善の続きをしてきました☆

まず、


この、冷蔵庫上のデッドスペースを有効活用するために、
新しく購入してもらった家具の組み立てから〜(*^_^*)

かなりしっかりした作りです。
ネジの止め方も初めてだと難しそう、、。
重さもあるので、これは絶対一人では大変ですね〜。



こんな感じで収まりました!


冷蔵庫を戻して、
お茶関係のものを置いて、お茶コーナーに!


上にグリーンとか置いたらきっと素敵だなぁ〜〜!!

そしてコンロ脇スペース。

お鍋の一時置き場が欲しかったので、
三段ラックを!


最後はコンロ横の台に貼る予定のタイルのデザインを〜。


あー、DIY は楽しいなぁ(о´∀`о)

少しづつ、
使いやすくて気持ちいいキッチンになっていくーー。




ドイツ料理☆

2019-01-23 18:11:22 | おでかけ
今日は夫婦で新年会ランチ。
長年気になりながら、なぜかこれまで行ったことがなかった、
ドイツ料理のお店へ行ってきました!


JR甲南山手から芦屋方面へ少し歩いたところにあります。


ドイツビール!
日本のビールのような苦味がほとんどなくて、
スッキリしてて美味しい〜〜(*´꒳`*)

ソーセージは外せませんっっ!


ランチメニューのメインは、
カツやグリルや煮込みなど、8種類ほどある中から選びます。
私はハンバーグを☆


肉が美味しい〜。
ハーブが効いてて、しっかり肉の旨みが詰まってる感じ。
日本の家庭料理のハンバーグとは別物でした。
下に敷かれたマッシュポテトもソースも最高に美味しいー(OvO)
ドイツパンも添えられたバターも最高に美味しいーーー!!

私たちのほかのお客様は
かなり高齢の上品な方ばかりでしたが、
みなさんビール飲んでしっかり食べて、
わいわい喋って楽しんで、
いい雰囲気に包まれておりました。

久しぶりに、食べ終わるのがもったいないと思うぐらい、
幸せな食事でした。
ごちそうさまでした☆

明日からまた頑張ろうー!!





楽しかった!!

2018-10-27 20:23:54 | おでかけ
予報通り雨があがって、
ブリキマーケット出店、
無事終了〜〜、楽しいいちにちでありました(*´∀`*)


久しぶりの友人と再会したり、
「岡本にお店があった時に、ミドリカフェ行きました!」
なんて方とお隣同士の出店だったり、
あっちにもこっちにも懐かしくてほっとする顔が見えて、
ほんとに気持ちいいイベントでした。

だれも、なにも、変に仕切ろうとしない、
主催者さんも出店者もお客さんも、
目的はひとつ、
楽しいいちにちにしよう!!ってこと。

来てくださったみなさま、
ワークショップに参加してくれた子どもたち、
ありがとうございました😊


トントゥ作りは大人気でした!

オーナメント作りには大人の方も!!

やっぱり楽しいなぁ。
たくさんの出会いがあって、
お店をやっててよかったなぁと、
今さらながらに思った日でした⭐︎





久々にイベント出店します!

2018-10-26 20:59:37 | おでかけ
明日10月27日(土)は、
ミドリカフェとして、
Patagonia サーフ大阪で開催されるブリキマーケットに、
約2年ぶりに出店します。
パタゴニアさんには、これまでもなにかとお世話になっているのですが、
こうしてご縁が続いていること、
心から有り難くて、ただただ感謝です。

園芸資材やウッドチップの販売と、
木を使ったワークショップを予定しています。

朝には雨も上がりそう、、。
お近くの方、ぜひ遊びに来てください〜〜(*´∀`*)

篠山。

2018-10-24 19:54:38 | おでかけ
旦那さんがお世話になっている篠山へ、
またまた仕事に便乗して行ってきました。

平日なので人少なめ。


整備中のとある場所。
この青いコンテナが事務所になるそうです。


何か手伝いたいと思うけど、
重機がないとどうにもならない規模です、、^^;

ということで、
週末の出店イベントのために、
枝を物色してのこぎりで切るという作業だけしてきました。

旦那さんは明日も早朝から篠山です。
今年はものすごい頻度で篠山まで車で通っています。
そろそろ旦那さんも車(軽自動車)も限界じゃないかしら。
車はちょっと変な音がし始めたし、
ガソリン代を含む交通費に、家計がまるで追いつかないし。
もうこれは篠山に住むしかないかもねぇ、、、。(>_<)





「ゆるさ」で済まないこともあるよね。

2018-10-21 00:01:39 | おでかけ

気持ちいい秋晴れの今日は、

またまた旦那さんの仕事がらみの用事に便乗して、

ドライブがてら、里山のきれいなとある場所へ行ってきました。

そこで、行政が関わっている計画の中で作られたカフェや、

地域を巻き込んで開催されたイベントをはしごしたんですが、

これがどちらも、、、、、、、

 

書き出したらとっても批判っぽくなってしまったので消去しました(-。-;

 

まあ、思ったのは、

なんのリスクも背負わないで始められるということは、

主催者本人にとってはハッピーかもしれないけれど、

実際は関係者や町にとって、迷惑なことも起きるんだよなってことです。

意識の問題。

ああ、オブラートに包みすぎて、なんのことか分かりづらいけど。

 

最近、ゆるくていいんちゃう、とか、ゆるくやろうよ、とか、

ゆるさがいいね、ってことばを私自身よく使ってたんだけど、

今日は思いました。

これはさすがに、ゆるいね、で済ましたらあかんやろ、って。

 

そんないちにち。

 

「ゆるさ」っていう言葉、

なんでもそれでひとくくりにしないように、

ちょっとこれからよく考えて使っていこう。 

 

 

 

 

 


淡路島。

2018-10-17 16:08:35 | おでかけ
休日の今日は淡路島に来ています。

旦那さんが、
以前勤めていた淡路景観園芸学校の先生と
仕事の打ち合わせがあるということだったので、
それに便乗して付いて来ました(^。^)


焼き穴子専門店あさじさんの穴子弁当。



花さじきのコスモス。


そして淡路景観園芸学校。

ここはいつ来ても桃源郷みたいにきれいです。

最近ちょっと引きこもりになりかかっていたので、
いい気分転換になりました☆


写真じゃわからないこと。

2018-09-16 15:58:42 | おでかけ
写真で見て良いなと思う場所や物も、
実際に触れて肌で感じると、
思っていたほどでもなかったり、
自分で勝手に色付けして見ていたことに気づくことがあります。
逆に、
無条件にワクワクするものや、
心が落ち着く環境を、
再確認することもあります。

私の暮らしに欠かせないもの、
必要ないもの、
相当はっきりと見えた、
この数日でした。

ネットではなく、
人の話でもなく、
自分で実感すること。
今年ももう残りわずかだけど、
今いちばん大事にしたいことです。













トップ写真

イメージ写真