goo blog サービス終了のお知らせ 

“きみのや”のマンプク日記

ここは赤ちょうちん“きみのや”。
あなたの心にポッと温かい火が灯りますように。
そんな私の、日々のあれこれ綴ります。

レモネード作りに参加してきました🌟

2018-05-25 17:02:41 | おでかけ
西宮北口にある野菜ビストロレギュームさんの
レモネード作りワークショップに参加してきました🌟

代表でもあるM氏から、
彼が行なっている農水産物の産地と消費者をつなぐ活動の話や、
そもそもなぜそのような仕事をしているか、の原点でもある学生時代の話などを聞きました。
彼とは旧知の仲でありながら、
改めてそのブレない情熱と行動力に感動〜。
今の自分に喝を入れてもらったような気持ちになりました。

会場を提供してくださった不動産屋さんの社長さんもまた、
情熱と想いにあふれた方で、
会社内の一室をなんと無料提供して、
良いイベントしてくれるなら全面的に応援するよという素晴らしい方でした。

はぁーーー、
最近の私はそういう部分を忘れてたなぁ、、、^^;

家に引きこもってたらあかんな、
外に出て人に会ってなんぼやな、
今天中殺なんやけど、
だからこそ、謙虚に人のためにが大事なんだろうな。

横浜へ行ってきました🌟

2018-04-30 20:22:19 | おでかけ
旦那さんのお仕事に便乗して、
3日間横浜へ行っていました🌟



江ノ島。

八方睨みの亀の絵。


こんな観光地って知らんかった(−_−;)
ものすごい人でした!


二宮のブーランジェリーヤマシタさん。

吾妻山から見た景色!!

なんと、なんと美しい〜〜!!

あまりの美しさにボー然と佇む旦那さん。


相模湾。


レンガ倉庫。
からの、

工作船。
これはオススメ、というか、見た方がいい。
日本の巡視船と銃撃戦の末自爆して沈没した工作船を引き上げて展示しています。


中華街のお目当ての店、照宝さん!

ずっと欲しかった中華せいろを買いました🌟
野菜も肉も点心もご飯も美味しくヘルシーに調理できます!
せいろ生活を始めようと思います。

実家のお義父さんお義母さん、甥っ子達とごはんも。

小学二年生にお酌をしてもらう旦那さん。

帰りの新幹線からの富士山。


さ、よく遊んだので、
明日からまたがんばろう。
中華街の手相占いのおばちゃんに、
あなた死ぬまで働くよって言われたことやしー( ;∀;)


久しぶりに大阪。

2018-04-12 10:16:57 | おでかけ
昨日は久しぶりにだんなさんも時間が取れたので、
大阪まで行ってきました。

福島のパタゴニアサーフ&アウトレットでスタッフさんといろんなお話をして、
そのあとは天満の dieci さんへ。
ここでもまたオーナーさんと懐かしい話をいろいろして、
少し停滞していた気が動きました。

造園ランドスケープ業としてのミドリカフェが、
やりたいことはなんなのか、
できることはなんなのか、
大事にしたいものはなんなのか、
それを思い出させてくれるのは、
やはり周りにいる知人友人で、
外に出て誰かと会って話すことでしか、
それは得られないなと。

そんなこと分かってるはずやのに、
すぐに忘れて引きこもってしまう私たち。

もっと、縁を大事にしないとね。







お花見!

2018-04-02 21:18:23 | おでかけ

今日はだんなさんと二人でお弁当持ってお花見してきました。
毎年恒例の夙川です。
お花見の楽しみは、
変な人たち、おもしろカップルなどの人間観察なのですが、
今年はあまり変な人が居なくて、
平和〜〜なお花見でした🌸


4月に入ったものの、
まだ自分の暮らし方のリズムが作れていませんが、
主婦業と、だんなさんの仕事のサポート業と、
自分個人の活動と、
今年はメリハリつけてやっていきたいー^^;






ウミネコ楽団。

2018-03-31 08:35:38 | おでかけ
昨夜は友人のライブコンサートへ。
コントラバスとアコーディオンのウミネコ楽団。
そこに、パーカッションやラッパやギターも加わって、
サンドアートと朗読と歌で、
ある若い2人の男女の人生が展開されて、
大きな絵本ミュージカルをみているようでした。

昨日の私はウミネコ楽団さんが演奏を始めた瞬間から、
なんかめちゃめちゃ泣けてきて、
結局最後まで泣きっぱなしでした。

彼女たちの歴史、
波乱万丈いろんな壁を乗り越えて今があることとか、
今現在も心身ともに大変な日々の中
音楽活動を続けていることとか思い出して
思いが溢れてきた。

舞台ではそういったことを微塵も感じさせない
最高の表現でした。
もうその強さに感動して、
生きるってことを真正面からみせられたような気がしました(>_<)

終演後の一枚。


私も頑張ろう。




大泉緑地。

2018-03-29 21:41:24 | おでかけ
今日は実家の母と叔母と大泉緑地へ行ってきました。
歩くのキライ、
運動するの大キライな母を、
外へ連れ出すのが目的です。
ほっといたらソファーに座って一日中韓ドラ見てるし〜^^;
だんだん歩くのしんどなってきてるし〜〜。

いつの間にか公園までの道がきれいに整備されている。

そして、、、

じゃん!
この斜面、最高のお花見ポイント!
見下ろした先には大きな池。

ビニールシート敷いて、
気持ちいい風を感じながらお弁当食べて過ごしました。


うちの実家はこの大泉緑地の横にあったので、
子供の頃から鉄棒の練習したり自転車の練習したり、
写生もマラソン大会も部活の練習もお祭りも肝だめしも全部ここでした。
思い出というより、もうみんなの庭みたいな感じ。生活の一部やったな。
懐かしいついでに元実家もチラ見。

新金岡、改めていいところやなぁ〜〜🌸

からすうり陶房。

2018-03-28 17:22:49 | おでかけ
大切な友人、陶芸家の理恵さんから、
作品焼けたよ!の連絡をもらって、行ってきました。

一体一体の存在感が、すごいです。


今にも咲きそうなしだれ桜の下でお茶タイム。

理恵さんと私の共通点は、
物事の本質を絶対的に大切にしたいという思い。

なので、
表面的なもの、
つまりスタイルや流行、きれいにまとまったものや、
いい部分だけがクローズアップされることや、
やたら目立つもの、相手の築き上げてきたものや心を大事にしないやり方、
などに敏感に反応して違和感もつし、
決してそういったコミュニティには入らない。

のです。

つまり、
めっちゃめんどくさい、ややこしいタイプなんです。

40代も後半になって、
時々神様が仕掛けたワナか⁉︎と思うような出来事が起こるけども、
そんなときこそ惑わない自分でいたいよね、とかなんとか、
今日は土は触らずに、
お互いの近況報告を兼ねて、会話を楽しんだいちにちでした。

そして来年あたりに実現させたい嬉しい提案ももらった!
今日はちょっとした節目かもしれない_φ( ̄ー ̄ )





篠山。

2018-02-17 16:00:23 | おでかけ
今日はとあるお仕事の打ち合わせで篠山へ。

お昼はずっと行きたくて行けてなかったココロノツキさんへ。

ミドリカフェでコーヒー豆を仕入れさせてもらっていたソラマメさんが、
4年前に篠山の元公民館をリノベーションして始められたカフェです。


オリジナルのチキンカレーはスパイスが効いてて美味しい!

そして久しぶりのコーヒー。

もう、独特、オンリーワン、衝撃、なんだけど優しい。
スモーキーでちょっと埃っぽさのある、ブルースな感じ。
一杯のコーヒーに全ての経験と技術と努力を込めてくれてます。
豆の鮮度がいいので、胃にもたれません。

ああ、久しぶりにゆっくり過ごした〜〜。

明日からは超タイトスケジュールなレイアウト仕事を頑張りますー(O_O)

大阪。

2018-02-14 20:53:42 | おでかけ
月に一度の刺繍の日。
来月で一通りの手法が終了するので、
そのあと自分で何を作るか、
何に応用できるかが楽しみです🌟
今日はロングアンドショートの練習〜。


からの、
久しぶりの北浜。


綺麗になった中之島、
そして対照的に、
もはや日本ではなくなってしまったミナミ、心斎橋。
大阪はどうなっていくんでしょう、、(>_<)

十日戎。

2018-01-10 18:40:21 | おでかけ
今日は朝から大阪で、
月に一度の刺繍教室の後、
夫婦で西宮のえべっさんに行ってきました。

あいにくの空模様、、。
寒くて雨で強風でブルブルブル、、。

が!!!!

境内に入った途端スーッと空が開けて雨が止みました!
縁起がいいな🌟

無事お参りを済ませ、
新しいお札と笹を買って、
商売繁盛を願いました。

どうぞ、
だんなさんのお仕事が、
いい方向に花開きますように🌸

おみくじは末吉。
何事も忍耐だそうです。

神を信じて待ちなさい、ってことですので、
気長に待とうと思います。笑

信じた先に善いことがあると思えば、
気が楽になりますね〜😉




トップ写真

イメージ写真