goo blog サービス終了のお知らせ 

“きみのや”のマンプク日記

ここは赤ちょうちん“きみのや”。
あなたの心にポッと温かい火が灯りますように。
そんな私の、日々のあれこれ綴ります。

海水浴行ってきました!

2019-08-09 11:04:11 | おでかけ
今年初の、海です!!


いつもの、、。
安定の、、。
林崎。笑
人少なくて海キレイ☆
これぐらいがちょうどいいわぁー。


海が似合うね〜。


ビニールボート片手に海を眺める。


いざ、大海原へ!!


日焼け対策はバッチリ!!


ただただ波に揺られているだけで、
満たされる。
なーんにも考えないで、
ただただはしゃぐ。


だんなさんに水泳指導しています。


クロールの手の動きを練習。


よー遊んだ!!

海はいいねぇ。
無心になれるってとってもいいことだねぇ〜( ˊ̱˂˃ˋ̱ )


入籍記念日。

2019-08-03 20:59:55 | おでかけ
2005年の今日、入籍したのでした。
ということで、
今夜はフランス料理で乾杯♪


フォアグラのプレート。


泡の下にはトマトとスイカのトコロテンが。


人参のムースに雲丹と甘えび。


お魚の焼き具合が最高ー。天使の海老も甘くて最高ー☆


はああああああああー、しっとり柔らかなポークソテー。


このステーキナイフ、めちゃめちゃ使い心地良かったです。
カトラリー、お皿は、エルメスなど、
ヨーロッパの有名ブランドの素晴らしいものばかりでした。


ホワイトチョコとパインのデザート。


お茶うけ。

あまりの美味しさとカトラリーや器の素晴らしさに、
感動しっぱなしでした。

結婚生活も15年目に入ります。
お互いに、いつも感謝の気持ちを持ちながら、
人生を深めていけたらいいなと思います。(*^_^*)

古いミシン。

2019-07-01 07:09:08 | おでかけ
篠山に来ています。

極小サイズのあまがえるが、大量にいます(-。-;
かわいい、、、。
家の外にもドアにも床にも居て、
一緒に暮らしてる気分です。


昨日はこの家で、ずっと使われてきたミシンを掃除してみました。
古い古い足踏みミシン。



ボビンケースも入ったまま。

95歳で亡くなった、家主さんのお母さんが、
きっと何十年と愛用してきたミシン。
糸をかけて動かしてみたけど、
そのままでは使えませんでした。
でも、油さしてベルト新しくして調整したらすぐ復活しそう。

木と鉄でできているミシン。
プラスチックも電気も必要ない。
だから、ちょっと触っただけで、
その頑丈さとか、精巧さ、手を入れれば必ず使えると思えるものだってわかる。
なんとか再生したい。

ミシン修理、自分でできるようになりたいーーーーー!!!!

ミシン屋さんに習いたいなぁ〜>_<


篠山の楽しみ。

2019-06-12 07:51:17 | おでかけ
昨日は日帰りで、だんなさんの仕事にひっついて篠山へ。
一人お家で過ごしました。

巨大クモの巣に頭から突っ込んだりしながらも、
めげずに庭仕事。
草引きと剪定で汗かきました。

あとは、
ツバメのヒナの鳴き声と、
ウグイスの鳴き声、
カエルの鳴き声、
風の音、
葉が擦れる音をききながら縁側でお昼寝。



写真は台所にお庭のお花を飾って、
持っていったきつねうどんを作っているところ。

午後は座卓でちょっとだけ仕事。
緑と風と畳。
想像以上に集中できることがわかったから、
仕事があるときでも篠山行っても大丈夫やなー。( ^∀^)







雨のお引越し。

2019-06-07 09:47:09 | おでかけ
篠山のおうちは家電やお布団など、
生活に必要なものは家主さんのをそのまま使わせてもらえるので、
特に家財道具の引越しは必要ないんだけど、、
(神戸の自宅にも住み続けるし)
使わなくなって置き場に困っていたテーブルとか、板とか、
旦那さんの仕事用のデスク、椅子、
造園の現場仕事用の道具などは、
今後篠山に置くことにしたので、
今日はその荷物の引越し。

こんな、雨の日に。
風も吹いて荒れてる日に。( ̄▽ ̄;)

2トントラック借りてきてくれて、
ドライバー兼お手伝いを引き受けてくれた友人に大感謝、、。



これから王子公園の事務所に寄って、
荷物を積み込んで、篠山まで。

わたしは留守番です。

気を付けて〜〜。


おばあちゃんのお針箱と隣のしろちゃん。

2019-06-05 18:20:06 | おでかけ
今日は朝から庭そうじ。
めちゃめちゃ広いお庭に、
木も草花もたくさんなので、
手入れのしがいがあります、、^^;

午後は家の中のそうじ。
数年前までこのお家に住んでいた、
貸主さんのお母さんが、
手芸が得意な方だったので、
足踏みミシンや大量の手芸の材料が残ってるんだけど、
お針箱の中に、
すごく素敵なものを見つけました。



幸福は 西にあらねど 東にも
北みちさがせ 南にぞある

と書いてあります。

幸せは 歩んで「きた道」をさがしなさい。
みな 身に備わっている。

という意味です。

北と来た
南と皆身

とゆうことですね。

この紙は何かに入れて飾っておこう。

夕方表に出たら、
お隣のしろちゃんが歩いてきました!!

そしてなんと、うちの庭に入ってきたよ。
かわいすぎるーー☆




今晩も篠山に泊まって、
明日神戸に帰ります( ・∇・)

篠山に来ています。

2019-06-04 22:36:36 | おでかけ
庭のお花を飾って、
近所のおばちゃんにいただいたえんどう豆炊いて、
夕暮れの風に吹かれて晩ごはん。



そして、
薪を燃やしてお風呂を沸かしました。



そしてそして、、
虫の洗礼、、、。

網戸の隙間から入ってくるのか、
すさまじい数の虫!!
もう、何百匹と掃除機で吸い取ったかわかりません、、(T_T)

蛍光灯の下なんて、
畳の模様かと思うほどの虫が落ちていて、
どこでくつろげばいいのか、
とりあえず暗いところで座ってます。^^;

陽が落ちる前にしっかり戸締りしなきゃだなぁー。

一個一個勉強ですね。





イベント出店と篠山行きの週末。

2019-05-28 23:18:19 | おでかけ
週末は、
久しぶりにミドリカフェとしてのイベント出店でした☆
なにかと親しくさせていただいている、パタゴニアサーフ大阪さんにて。





篠山の木の素材いろいろと、ワークショップを。
バードコール作りのワークショップは
こどもたちに大人気でした!

音楽あり、
美味しいものあり、
ヨガあり、
パタゴニアさんのエクスチェンジコーナーあり。

スタッフの皆さん、出店者の皆さんが、
本当に常に自然体で気持ちよくて、
2日間楽しませてもらいました( ´∀`)

そして、、
土曜の夜は篠山で借りることになったおうちの契約と、
集落の集まりに行ってきました。
めちゃめちゃ緊張したけども、
一応無事に挨拶できて、ほっとした、、^^;

いよいよ6月から二拠点暮らしが始まります。
いまいちまだ想像がつきませんが、
これでまたさらに、面白い人生になりそうです。

えっと、、
リアルなお金の不安も込みで、
丸ごと楽しむしかないです。

今日は役所で今年度の国民健康保険の額を聞いて、
愕然としたの。
神戸市異常。
こんな高額な健康保険料払ったら生活していけないんですけど、、。
全国で2番目に健康保険料が高い神戸市。
うーーん、
引っ越したい。

(^_^;)(^_^;)(^_^;)












GW!!

2019-04-28 23:40:13 | おでかけ
いよいよ10連休の人もいるという、
ゴールデンウィークが始まりました。

うちはサラリーマンではないので、
まったくもって実感ないですが、、^^;

ですがそんな我が家にしては珍しく、
休日っぽい過ごし方をしています。

まずは大好きな陶芸家の友人、三木理恵さんの展示へ。
須磨寺近くのギャラリーでの開催なので、
付近を散策してみました。


木が大きいー。
山が見える。
緑が豊か!!
須磨寺いいところです!!

そして、、

ざくろ唐草の絵付けがされた中鉢を購入しました!
帰って早速、、、

サラダを盛って、いい感じー( ´ ▽ ` )

そして今日は、丹波まで。
木工作家さんが集まるイベントへ。


これまた緑が豊かで気持ちいい場所でした!
木のハープも弾かせてもらった!


自然はいいなぁ。
この季節、道中の山並みが綺麗すぎて感動しっぱなしでした。
(特に篠山市の広葉樹の山のモコモコ感がたまらなく綺麗だった)

明日は自宅台所のDIYをします。(これまたGWぽい!)
なんと今回は床のクッションフロアを貼るという暴挙にでます。
全ての家具と冷蔵庫とディアウォールで作った棚や壁をぜーんぶ移動する大仕事ですが、
来月から始めようと思っている仕事のために、
気持ちを盛り上げる台所にするために頑張ります٩( 'ω' )و

大変そうだけど、
楽しみの方が100倍おっきいぞ!

がんばれわたしーーーーー!!



トップ写真

イメージ写真