“きみのや”のマンプク日記

ここは赤ちょうちん“きみのや”。
あなたの心にポッと温かい火が灯りますように。
そんな私の、日々のあれこれ綴ります。

ちらし寿司イベント終了しました。

2012-03-31 20:49:45 | 台所しごと

特定非営利活動法人くろーばーさん主催のちらし寿司イベント、無事終了しました。

今回なぜちらし寿司か、というと、

代表たむらくんとの会話の中で、

食のこと、薬膳に興味のある人がたくさんいる→ミドリカフェでなにかできないか

→薬膳のお話しならわたしできるかも!→やろやろー。

→薬膳がわかりやすい料理って何?→それは絶対ちらし寿司がいいよー!!→春っぽいし決定~!

という話で決まったわけでして、その間およそ10分。

話はトントン拍子に進んで、参加者も定員の20名集まって、今日の開催となりました。

参加者の大半は20代前半。中には学生さんもいます。

始めに薬膳のイメージを聞いてみたところ、

「苦い」、「まずい」、「中国」、「体によさそう」と、ほとんどがイマイチな反応。

そこでイメージはちょっと棚上げしといて、まずいったい薬膳てなんやねん、ってとこを、

東洋哲学の陰陽の話や五行の話からできるだけわかりやすくお話しました。

そこから食べ物の五味五性の話、季節と旬の話につなげて、

実は、昔から食べられている、当たり前の、普通の和食は、

薬膳の理論をかなえた素晴らしい食事なんだよー、ということを説明しました。

ほかにも、

どうして秋刀魚に大根おろしがついてるか、

どうして焼きナスにおろし生姜がのってるか、

どうして夏に苦いゴーヤを食べるのか、

どうして冬に味噌汁が飲みたくなるのか、

なんていう話も交え、みんなにある程度理解してもらったところで、

今日の料理、ちらし寿司がどんなに調和の取れた食材の組み合わせかをお話しして、

実際に参加者全員で作って盛り分けて、楽しいランチタイムとなりました。

薬膳のお話しを人前でするのは始めてのこと。

面白がってくれるか、興味をもってくれるか不安な部分もありましたが、

ほとんどみんなが、楽しかった、薬膳の話が面白かった、すごく良かった、と言ってくれて、

イベント後も何人かが話をしにきてくれたりで嬉しかったです☆

それにしても、ここまで興味をもってくれるとはーー!と、ちょっと意外に思いました。

私は35歳まで、とっても不摂生な食生活と酒生活を送ってきた人間なので、

若くして食の大切さに気づく参加者のみんなの姿に、じーーんと感動し、

一方でその健全さに、軽い嫉妬心も覚えました(^^;)。

今日はいろいろお話したけれど、

どうぞみなさま、理論は頭のすみっこに、確認用に置いといて、

体が自然と旬の食べ物や季節毎に必要な味を欲するような、

そんな感覚を大切にしてね。

 

明日からの4月を目前に、

すっかり心臓に毛が生えた、

ぶっつけ本番講師、きみのやの、今日の日記でありました。

 


休日らしい休日。

2012-03-27 20:29:30 | おでかけ

3月は我ながらがんばりました。

わたしの体力と気持ちのキャパを、何回超えたかわかりません(><)。

楽しかったことはしっかり記憶に残しておくとして、

ちょっと仕事の仕方を見直さなくちゃいけませんな。

わたしの体はひとつだけ。

そして、わたしには本来やりたかったことや、願っていることや、

表現したいことなんかがいくつもありますのです。

どう両立していくか。

そのための工夫の仕方を考えて、近いうちに実行したいと思います。

 

さて、そんな中、

昨日から今日(臨時休業させていただきました)にかけて、

久しぶりに休日らしい休日を過ごしました。

写真は温泉のあと、コーヒー牛乳とマッサージ機でくつろぐだんなさん。

ゆっくり体も休まった!明日からもうひとふんばり、がんばります!!

 


第二回「ミライのランチ」を終えて。

2012-03-22 07:26:46 | 雑記

いや~~ん、いろいろ重なり忙しく、すっかり弱っていて、ブログを書くのも久しぶりです。

昨日はミライのランチの後、鍼灸院へ行きましたので、

ぐっすり眠れて朝もすっきり目が覚めた。

夜明けに湯船に浸かって温かいお白湯飲んでたまっていた洗濯物を片付けて、

こんな朝が過ごせるのはいったい何時ぶりかしら…。

 

さて、昨日はミライのランチの二回目でありました。

以前のブログでも書いたように、食の話には文化や哲学や感性が欠かせないと感じていたわたし。

そこをふまえて、今回は少し日本の食の歴史を楽しくお話しさせていただきました。

和食の形式がどうできあがってきたか、本膳料理から懐石料理への流れ、

魯山人や吉兆の創始者である湯木貞一が大切にしたこと。

それによって日本の食がどう変わってきたのか。

そして戦後アメリカによって大きく変えられ、現在まで続いている日本のおかしな食のかたち。

その一方で少数派ながら続く、有機農業や環境・自然に目を向けた動き。

そんなことをホワイトボードに書きながら、ざっくりお話ししたんだけれども、

これね、全体が見れてとっても面白かったです。

食の話というと、あれはダメ、これはダメ、こういう食べ物を選びましょう、っていう内容になりがち。

でもそんな物質的なこと、私に言わせてみればそんなに重要ではない。

自分の中に自分独自の人生哲学や、守りたいと思う美しいものや、

なにかを創造する喜びや、神様とかご先祖とか人との関わりを求める気持ちとか、

一見食と関係ないように思われるかもしれないけど、

そういうものを見つけられる感性さえあれば、自分の個性があれば大丈夫です。

なにより怖いのは、他人が作った理論や方法論にとらわれすぎて、

まわりが見えなくなってしまうことだからね!

そんなこんなでミライのランチ会は来月も開催します。

4月11日(水)11時半から。興味のある方ぜひご参加くださいませ☆

 

あ、来週あたま、夫婦そろってプチ家出(?)します。

ちょっとしたエネルギー補給ですが、そのため火曜日は臨時休業となります。

さー、今日もがんばるで~~~。


2012岡本ハッピーバトン、いよいよスタート!!

2012-03-08 10:41:19 | 雑記

身近な人を幸せに、できることから始めよう!

昨年より始まった岡本ハッピーバトン、今年は3月9日から4月8日までの開催です。

3月2日にはプレイベントの岡本スローライフコレクションが開催され、

岡本に関わるたくさんの人が一致団結!だれもが想いを共有し、心温まる一日でありました。

期間中は岡本のあちこちで、楽しくて優しいイベントが予定されていますので、

みなさんぜひ遊びにきてください。

岡本ハッピーバトンHPはこちら

また、今週よりJ:COMチャンネル デジタル11ch にて、ハッピーバトン参加店の紹介を放送中!

J:COMの「ココカラ」という地域情報番組です。

・前編…3月5日(月)~11日(日)/後編…3月12日(月)~18日(日)

・月:15:00~/21:30~   ・火:11:00~/15:00~   ・水:15:00~/21:30~

・木:15:00~   ・金:15:00~   ・土:15:00~   ・日:15:00~

だんなさん、ナビゲーターとしてずっと映ってます☆


そして、ミドリカフェでも数々のイベントプログラムがありますよ!

まずは第一弾、超オススメのお話会です!!

いままで意識していなかった土、でも実は全ての命を生み出す一番大切な土。

そんな土のお話が分かりやすく聞ける会です☆

ガーデニングや畑を始める春に向けて、絶好の機会です!!! お聞き逃しなく!!

【3/10(土):美味しさは土から…】
農園や公園などの「土」にまつわるお話会をします
主催:Living Soil 研究所
日時:3月10日(土)19:00~21:30
場所:ミドリカフェ
料金:1500円 (ワンドリンク込み)
予約/お問合せ:西山(080-4024-9556)

興味のある方はぜひご参加ください。

ご参加お待ちしています♪




「ミライのランチ」第二回のお知らせ☆

2012-03-07 20:25:32 | 台所しごと

笑顔にツナガル・人とツナガル・未来にツナガル『ミライのランチ』

身体に優しいランチを食べながら、気になる食のあれこれについて、

参加者のみんなで一緒にお話ししましょう。

毎回テーマに沿った学びの時間があります。

おひとりでもぜひ気軽にご参加ください。

●日時:2012年3月21日(水)11時半~14時

●場所:ミドリカフェ

●参加費:1,500円(有機米ランチとお茶代込み)

      ※今回より一部セミナー形式となりますので料金改定しました

●定員:12名(定員に達し次第締め切りといたします)

●今回のテーマ:「食品の流通の仕組みを、ちょっとづづ知ろう。その1」

           前回の食材選びについての話で出てきた数々の疑問を目にして、

           まず世の中のしくみを少しでも知っておくことが大事だと思いました。

           日本で今何が起きているのかを知って、あふれる情報から自分の判断で

           必要なものを選び取っていく、自分作りの第一歩となりますように。

参加申し込みはミドリカフェ(電話078-412-7214)まで。

☆アットホームな楽しいごはん会です♪ ご参加お待ちしています!


トップ写真

イメージ写真