kimekime25

敬称は省略させていただきます。
引用が不可能になり、ブログの時間もとれない。時間があるときUPします。

明日考える・・ミスチルを聴きながら考えてみたい

2011-11-08 02:06:47 | 仙谷一派は駄目

アクセスに

深く感謝いたします。

さて

明日と明後日のバレーは

選手達が目的をしっかり持ってますから

頑張ってくれるでしょう。

自分たちの力を信じて頑張れ!

 

ホットな曲が届きました!

擬態 / Mr.Children    さんからです!

ゆっくりとお聞き下さい!

 

この記事から

************「朝日新聞」****************
混合診療解禁「TPPで議論も」 民主会合で外務省説明
    2011年11月7日21時38分
 外務省は7日、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉で、日本では原則禁止されている医療分野の「混合診療」について、全面的な解禁が議論になる可能性があるとの見解を示した。民主党の経済連携プロジェクトチーム(PT)の会合で説明した。

 混合診療は、保険診療と保険がきかない自由診療を組み合わせたもので、日本では一部の治療でしか認められていない。いまは自由診療を併用すると、保険が適用されず、全額が患者の自己負担になる。このため混合診療の全面解禁を求める声がある一方、解禁すれば、お金持ちだけが質のいい治療を受けられ、医療サービスに格差が生じるとの批判も強い。

 これまで外務省は、混合診療について「TPP交渉では議論の対象になっていない」と説明してきた。だが、7日の資料では、日米の投資環境を話し合う「日米投資イニシアチブ」の2006年報告書で、「米国は混合診療の導入に関心を示している」と言及。それ以降、米国は特段の関心は表明していないとしつつも、「混合診療の全面解禁がTPPで議論される可能性は排除されない」と指摘した。
********************************

実際の所

交渉力の無い外務省では

想定外というか

知らない訳で

説明する以前の問題なのでは無いのか?

それほど包括的内容を含む

アメリカ体制の押しつけということで

これまでの年次調書なんてまどろっこしいから

まとめてポン!

そんなアメリカの体制なのでしょう。

これから先は

”想定外”といって

誤魔化すのでしょう。

 

役人と同じ発想ですから

これも同じ理屈。

**************「毎日新聞」*********************
野田首相:「消費税10%」を釈明 衆院予算委
 

衆院予算委で下地幹郎国民新党幹事長の質問に答える野田佳彦首相=国会内で2011年11月7日午後4時37分、藤井太郎撮影
 
 野田佳彦首相は7日の衆院予算委員会で、主要20カ国・地域(G20)首脳会議(サミット)で消費税を10年代半ばまでに段階的に10%まで引き上げると「国際公約」したことについて、「『いきなり国際公約』と(の趣旨を)今日の本会議(の質疑)でも言われたが、そうではない。所信表明演説や国会の質疑、記者会見でも言っている」と述べ、国内でも説明した内容の繰り返しに過ぎないとの考えを強調した。
 
 そのうえで、税と社会保障の一体改革に伴う消費増税について「年金、医療、介護を持続可能にしていくには持続可能な財政でなくてはならない。歳入改革は避けて通れない。先送りできない」と強調した。国民新党の下地幹郎氏への答弁。
 
 一方、首相は同日の衆院本会議で、自民党が求めていた東日本大震災に伴う復旧・復興関連予算を管理する特別会計の新設について「資金の流れを透明化する一つの方法だ」と述べ、12年度予算案からの導入を受け入れる考えを示唆した。
 
 また消費税率引き上げ法案について「(来年の通常国会に)法案提出後は成立に全力を尽くし、実施前には総選挙で民意を問う」と述べ、法案成立前の衆院解散・総選挙には否定的な考えを示した。自民党の西村康稔氏への答弁
。【佐藤丈一、笈田直樹】
毎日新聞 2011年11月7日 21時39分(最終更新 11月7日 21時42分)
*********************************

先にTPP参加の前提

先に税率UPが決まったら選挙!

出す物を抑えてから

しぼりに絞ってから

やることではないのか。

 

ちょっと調べただけでこの無駄!

***********「東京新聞」*****************
税金の無駄4283億円 検査院の10年度報告
2011年11月7日 18時50分


 会計検査院

 会計検査院は7日、官庁や政府出資法人などの2010年度の決算検査報告を野田佳彦首相に提出した。税金の無駄遣いなど不適切な経理についての指摘は555件、総額4283億8千万円に上った。1兆円を超えた09年度報告には及ばないものの、過去2番目の高額となった。

 東日本大震災の発生で、3月中は官庁や地方自治体への実地検査をすべて見送り、4月以降も被災地での検査は中止した。今後は震災を踏まえ、道路や空港、港湾などの地震・津波対策と、学校や病院などの耐震化対策を全国調査する。復旧・復興関連の予算についても重点的に調べる。(共同)
****************************

これは明確に無駄!

と言う物に関してで

グレーゾーンには???

予算の執行が止まっている物もあるので

この程度なのでしょう。

後先が逆のようで。

 

消費税UPは自民が先出し!

「民主・自民・公明・みんな」こいつらが賛成

反対は社民・共産?

じゃあ選挙って要っても

タイムテーブルはできあがっていて

駄目と要っても通ってしまうシステム。

それこそ財務省の筋書きでしょう!

 

TPP賛成派は”開国”とかいっているが

今は江戸時代か?

アメリカに優しく

日本に厳しい!

この国がシステム的にどう変われば良いのか?

そこを考える事が大事なのに

45°の前傾姿勢!

そんなにTPPに参加したいなら

アメリカの州にしてもらえば?

そしたら関税関係なく

アジア諸国から取りまくれるし!

ってそんなこと無理でしょう!

 

賛成する人って

小泉を礼賛していた方々とダブルのは・・・。

デモ不思議と

新自由主義の方が賛成とは限らないところに

このTPPの本質がある。

 

それより

福島の原発何とかしないと

垂れ流し状態だよ!

 

 明日考えるのはこれ!

佐々木俊尚 「ノマドの時代」

今日はもう撤収!

明日の昼に読み直してみます。

 

 

ここのところファンタナの写真です。

白・黄色・紫と不思議な色をUPしました。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
11/8←ええぇーっ!? (早くまともな)
2011-11-08 19:05:37
とりあえず、ゆっくり休んで、書きたくなったら、また書いて下さいね!!!!

(ここを開く楽しみが…(泣))(´;ω∩)
Unknown (とらちゃん)
2011-11-09 03:28:17
ゆっくりお休みになって下さい。
元気になったなぁ、って思った時に
また復活されればいいのだと思う。

ご自分の身とご家族を大事になさってください。そういう時間がアナタには必要だと思うなぁ、。。
1週間先になるか、1カ月先になるか、アナタの都合しだいですから、それはわかりませんが、いつの日か、またお会いしましょう。

では、それまで、しばらくの間、さようならー
お元気で、。。。
頑張りましょう! (桜大和王)
2011-11-14 09:48:07
定期的に読ませていただいてます。
いつも大変、参考になってます。

休養とのことですが、
復帰をおまちしてます。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。