kimekime25

敬称は省略させていただきます。
引用が不可能になり、ブログの時間もとれない。時間があるときUPします。

ALPS汚染タンク洗浄や”原発” ”労働力”など・・・桜1枚だけ最後にパシャ  

2014-03-26 17:36:30 | Abeを許すな

アクセスに

深く感謝いたしております。

 

先日の福島第一原子力発電所事故処理における

除染水除去装置ALPSの除染ミスによって

汚染水を入れたタンクは21基。

そのタンクの清掃は?

それとも汚染水を抜き取るだけか?

そんな疑問に東京新聞が紙面で紹介

一基数日とあるから

残りの20基まではどのぐらいかかるのか・・・。

過酷な労働状況を伝えている記事です。

是非 webでも読みたい物です。

先日のエントリィでは触れませんでしたが

地下水を手前で吸い上げて海に流す

地下水バイパスにはいささか疑問があります。

<図は河北新報による 

http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201403/20140325_63018.html

吸い上げ場所が一時貯蔵タンクより海側にあるため

タンクから漏れた放射能汚染水が地下水に流れ込む危険性があります。

現在の計測は薄められた汚染水の線量ですから

これから先

何十年にもわたって流出された場合

総放射能は薄められても無限大です。

ワタシはそこに疑問と危険性を覚えます。

ALPS再運転は25日に実施。

でも今日は

クレーン故障で移送中断=4号機燃料プール-福島第1

連日何かある福島第一原子力発電所事故処理における問題

もういい加減にして欲しい。

 

現在 全原発は再稼働されていませんが

急ピッチで川内原発再稼働に向けて

作業が無謀にも続けられています。

絶対に反対です。

ここは火山帯が近すぎます。

 

さて

再稼働されていないのに???

 原発止まっても核燃料税 8道県、109億円税収確保

写真・図版

核燃料税をめぐる金の流れ

写真・図版

各都道府県の核燃料税値上げ状況

<図は同記事より>

なお本記事は会員用なので、ここに

 

結局むしり取った地方税は

電気料金に反映されるから

電力会社は痛くもない。

福井なんかダニのようじゃないか。

建てる時の利権があるから

既成事実としてむしり取る。

むしり取った税は箱物に消える。

 

Abeの貪欲

原発輸出 意欲衰えず 首相のセールス、福島事故も利用

写真

福島の現状を知らんぷりしてセールス

そのセールスに「原発事故の経験を踏まえた安全性の高い技術の提供など、

支援できる可能性がある」ってフクイチ毎日火の車ですが!!!

 

<ネタとしてお読み下さい>

原発再稼働でもゾンビ化しかねない電力会社の本当の不安

ざっくりまとめると

再稼働しても、事故リスクが伴うから

その際の保障問題が保険として降ってくるので

再稼働で万歳ではなく

再稼働でオテアゲの危険性があるというのだ。

本当に事故が起こったら

福島のリスクがそこで発生するわけだから。


 日経の記事で見つけた。

建設業で外国人受け入れ拡大 政府・与党調整

会員限定記事だが

タイトルだけである程度ご理解いただけると思う。

一応 ここに

東北の震災復興が先決なのに

強靱化や五輪で労働力が不足しているから

安い労働力を!

こういう発想の構図なのだが

イケイケ・ウハウハのゼネコン

ついに動き出した、首都高大規模改修プロジェクトとは?

図版は同記事による。

 

そういえば

女性を使おう!

ってAbeは言った。

結局 つまみ食いというのが本音のようだ。

待機児童の問題が解決しない限り

働きに出ることが出来ない。

配偶者控除をなしにしても

子供を預ける場所がなければ

働きには行けない!

東京の記事

安倍政権「女性活用」の支離滅裂

保育に税金出したくない=7000億の予算

だから

税制と口だけで

専業より働け!

と女性に言っても

働ける条件は社会にも企業にも対応できる十分なものではない。

ここが肝でしょう。

現に

見えてきたのは

女性のエリートのみ

限定の制度と言うことだ。

さすが”二枚舌”のAbe政権!

 

 

毎日Webで

こんな記事を見つけた。

水説:安倍は「右の鳩山」か=倉重篤郎

防衛による対米依存を減らしたいのがAbeと爺さんの悲願という内容だ。

会員向け記事のため、ここに

Abeや右向け右の連中に必要なのは

ナショナリズム向けの勇ましい国家観だけではなく

異なる文化の学習なのではないか!

戦争責任のうやむやを引きずっている。

極東裁判を勝者の理論で云々は

戦勝国というのは常にそういう物だろう。

日華事変からポツダム宣言受諾までの歴史において

どの指導者が

どのような事をしたのか。

何処で間違いが生じたのか?

何もA級戦犯だけが戦犯なのではないだろう。

他国を意識しすぎるのもなんだかなあだが

あえて火に油を注ぐ必要もあるまい。

 

内政が上手くいかないと外に敵をつくる。

これが政治家の常套手段。

それに油を注ぐ必要もあるまい。


 

ソメイヨシノはまだ撮影が厳しいですね。

ピントが樹皮にあってしまいました。

何枚か撮ったのですが

使える物がありませんでした。

表題の花は「イワウチワ」という

高山植物だそうです。

実物はもう少しピンクなのですが

紫系統の「赤」のようで

こんな薄ぼんやりした色になってしまいました。

ワタシのデジカメは紫系統が苦手で

中段の「翁草」の紫も色が出ていません。

でも お金無いし・・

このアスペクト比4:3の旧式のデジカメで十分です。

 

一夜限り?

昨日の桜の開花宣言を受けてのライトUP

 

THE PAGE さんから

http://thepage.jp/detail/20140326-00000004-wordleaf

なお東京タワーの様子は

手動更新ですがここで観ることが出来ます。

http://www.tokyotower.co.jp/genzai.html

別枠で開きますので閉じていただければ

kimekimeに戻ります。

昨日 別のライブカメラでチラッと見たんだけど

もう少し白っぽかった。

 

 エンディングの曲は

B'zの稲葉君の新曲です。

 

 

しんみりした曲の途中でフェードアウトでした。

 

このエントリィも最後まで読んでくれて(*'-'*)



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (通りすがり)
2014-03-28 10:38:28
通りすがりですが、こんにちは。

首相の「女性活用」の件、本当に二枚舌ですよね!

(選択的夫婦別姓に反対する)支持カルト団体(神社本庁とか日本会議の各種カルト団体とか)が支持しなくなると、他に(熱心に)支持してくれる人がいなくなってしまうことを理解しているのでしょうね。

とっととこんなポルポトみたいな政権には退陣してもらいたいものです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。