kimekime25

敬称は省略させていただきます。
引用が不可能になり、ブログの時間もとれない。時間があるときUPします。

あららんらん

2009-11-30 00:03:36 | しっかりしろよ新政権

アクセスに

感謝申し上げます。

さて

三銃士ならぬ

三重苦?

の民主

普天間が・・・。

ココでの離脱は

この党が右向け右に100%なってしまう。

*******「毎日新聞」*******
社民党:普天間問題めぐり党内で連立離脱の強硬論が台頭

2009年11月29日 19時43分

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の国外・県外移設を主張する社民党が、移設問題の行方に神経をとがらせている。沖縄県選出の党所属議員や、支持者に「県内移設で決着した場合、連立政権を離脱すべきだ」との強硬論が台頭しているからだ。来年夏の参院選で民主党との選挙協力を視野に、党執行部が連立維持にこだわれば、党分裂の恐れも出てきた。

 社民党の地方県連幹部ら100人は29日、現行計画で移設先となる沖縄県名護市辺野古の沿岸などを視察した。同行した重野安正幹事長は那覇市内で記者会見し、「沖縄県民の声に本気で耳を傾ければ、おのずと辺野古沖に持っていくことにはならない」と強調。米国・グアムや硫黄島などへの移設を改めて訴えた。

 同党の福島瑞穂党首は27日、国民新党と共同で、普天間問題を協議する与党作業チームの設置を政府に求めた。普天間を巡る働きかけを強める理由について、社民党幹部は「地方の支持者から『普天間移設で妥協すれば、参院選で社民党を見限る』と言われる。事態の深刻さを政府・民主党に分かってほしい」と解説する

【白戸圭一】
*****************:

同様の記事

******「東京新聞」***************
社民、普天間で危機感 くすぶる連立離脱論

2009年11月29日 18時03分

 社民党が米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題をめぐり危機感を強めている。鳩山由紀夫首相や岡田克也外相らの主導で打開に向けた検討が進む中、存在感を示せていないためだ。「県外・国外」移設が実現できなければ連立から離脱すべきだとの意見もくすぶり、福島瑞穂党首(消費者行政担当相)は難しい対応を迫られそうだ。

 福島氏は29日、高松市で記者会見し、普天間問題について「与党3党で協議しないまま拙速に結論を出すのは妥当ではない」と年内決着論をけん制。「(日米合意に沿って)沖縄県名護市の辺野古沖に基地を移すことは、県民の負担軽減にはならない」と述べ、2010年度予算編成で関連経費を計上すべきではないとの考えを示した。

 重野安正幹事長も那覇市で記者会見し「政府が沖縄県民の切実な願いに耳を傾ければ、結論は現行計画の辺野古沖にはならないはずだ」と指摘。これに先立ち重野氏らは、現行計画の移設先である名護市辺野古沖のキャンプ・シュワブ沿岸部に加え、嘉手納基地、普天間飛行場を視察。重野氏は「党の主張は正当で適切だという実感を強く持った」と強調した。(共同)
*******************

 さらに

******「沖縄タイムス」**************
2009年11月29日

国民世論「県外」多数 普天間移設
全国紙など調査 「合意見直し」も

 国民世論も県外移設を望む声が多数―。米軍普天間飛行場の移設について、11月に全国紙(新聞)4紙とNHKが実施した世論調査で、「県外・国外移設」や「日米合意案(名護市辺野古移設)の見直し・修正」を求める回答が、すべての調査で「現行計画通り進めるべきだ」という趣旨の回答を上回った。日米合意の見直しを求める声が過半数に達する調査もあり、識者からは「民主党が選挙で『県外・国外移設』を掲げた公約の履行を、国民全体が迫っているのではないか」との指摘が上がっている。

 沖縄タイムス、琉球新報の地元2紙が県民を対象にした調査は「県外・国外移設」を求める声が63~69%に上ったが、沖縄だけでなく全国世論でも県内移設に強い抵抗感があることが浮き彫りになった。

 新聞4紙は読売、朝日、毎日、産経。今月10~24日までに紙面で掲載された。NHKは9日に放送した。

 日米合意の見直しを求める意見が最も多かったのは、朝日調査の54%。毎日調査でも「県外・国外移設」を求める声が半数に達した。

 10月に「首相は県内移設で決着を」との「主張」(社説)を掲載した産経の調査も、「県外移設を実現すべきだと思う」が46%。「思わない」を10ポイント上回った。

 一方、読売調査は日米合意を「少しは修正する方がよい」が32%で最も多く、「大幅に見直す方がよい」を13ポイント上回った。

 早稲田大学の江上能義教授(政治学)は「日米合意の見直しを求める割合が非常に高く、驚いている。民主党が選挙で訴えた県外・国外移設が、国民に浸透しているのだろう」と分析。「民主連立政権が移設先を日米合意案に決めると、支持率が致命的に落ち込むのではないか」と指摘している
******************

かなり前に

kimeraは抜本的な改革派必要だが

時間がかかるから

一時的なところが必要であり

それを本土が肩代わりすべきだと

主張した。

沖縄にこれ以上の負担はかけられない。

日米問題というが

どうして読売や産経は

隷属的に考えるのかわからない。

口では平等とかいっている物の

現状維持に全力をかけろというのは

間違っている。

 

旧体制維持グループは

爺ばかりで無理な組織のようだ

いっそ「全日本絶滅党」とでも

改名したら!

*********「時事通信」***********
現職差し替えに反発=参院選候補、進まぬ調整-自民

 自民党が年内の公認決定を目指していた来年夏の参院選候補者調整が間に合いそうもない。11月末時点で選挙区の公認はゼロ、比例代表も目標の半数にとどまる。高齢などで苦戦が予想される現職や出馬を目指す元職の差し替えが難航しているのが要因で、執行部は頭を痛めている。
 「非情になってでも『勝てる候補』を擁立するように」。同党の二階俊博選対局長らは26日、参院選候補擁立をめぐる徳島県連との会合の席上、こう念押しした。
 徳島では、現職の小池正勝氏(57)が2期目を目指しているが、県連内には清新な新人候補で戦うべきだとの声が上がっている。民主党が新人で元県議の吉田益子氏(50)の擁立を決定したからで、県連は小池氏の差し替えを視野に公募を実施する方向だ。
 来年に改選を迎える選挙区選出の70歳以上の現職は8人(引退表明済みは除く)。時事通信の調査によると、公募の動きは各地で広がっており、青森や高知など5県連が募集の手続きに入ったほか、7県連で実施の方向だ。この中には出馬の構えを崩さない現職を抱える県連もあるが、参院幹部は「公募は勝ちを見込めない現職を切る大義名分」と言い切る。
 執行部が現職の差し替えにこだわるのは、前回参院選の敗北が尾を引いているためだ。自民党は29ある1人区で6勝23敗と大きく負け越し、特に中国・四国の選挙区では、実績があるベテランが民主党候補にことごとく敗れ、壊滅状態となった。同党は今回も女性や若手を積極的に擁立する方針で、「このままでは前回や8月の衆院選の失敗を繰り返しかねない」との危機感が強い。
 ただ、公募を強行し現職や有力な元職を排除すれば、分裂選挙になる恐れもある。実際、公募に応じた2候補による予備選が28日に告示された高知県連では、前回落選して再起を狙っていた田村公平元参院議員(62)が、予備選当選者の支援を義務付けた誓約書の提出を拒み、無所属出馬を表明。県連関係者は「もうぐちゃぐちゃ。先の見通しが全く立たない」とため息をついた。

◇自民党のベテラン現職と公募の状況

公募 選挙区  現職   北海道(2) 中川義雄(71)◎  青森(1)   宮城(2)  市川一朗(72)○  山形(1)  岸宏一(69)△  栃木(1)  矢野哲朗(63)   富山(1)  河合常則(72) 引退表明◎  山梨(1)◎  長野(2)  若林正俊(75)◎  岐阜(2)  松田岩夫(72)   愛知(3)  浅野勝人(71) 公認申請◎  奈良(1)   島根(1)  青木幹雄(75)◎  岡山(1)○  徳島(1)  小池正勝(57)◎  香川(1)  山内俊夫(62) 引退表明◎  高知(1)   福岡(2)  吉村剛太郎(70)◎  熊本(1)  木村仁(75)◎  大分(1)△  宮崎(1) 

※◎は県連で公募を実施または予定、○は実施の方向、△は検討中。無印は未定あるいは公募しない。丸数字は改選数。丸かっこ内の数字は11月29日時点の年齢。現職議員の名前がない選挙区は自民党の空白区。敬称略(2009/11/29-17:33)
*****************
青森は
津島の世襲が支部長になったんでしょう!
 
どちらもどちら!
 
綺麗ですね
 
 
さて
このぐらいにしておきましょうか!
ヒグマの息子も
息子の落選・急死で
孫を出すことも年少で出来ず
女房がでないために・・・。
時は無情に過ぎていきますね。
 
そう言えば
日曜八時のNHKドラマの脚本!!!!
野沢尚とあった!
死してかようなドラマも残したか・・・。
 
 
最後までおつきあいいただき
ありがとうございました。
 
 
 
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
なんとなく気になったPV
登場しているワンワンが気になって仕方ない。
シベリアンかな 
なんか黄金の犬のような・・・。

すっきりしない心にはさわやかなものから・・・。余った税金は返せ!

2009-11-29 11:15:00 | しっかりしろよ新政権

アクセスに

感謝いたしております。

最近

ドロドロになったエントリィでしたので

本エントリィは

さわやかにスタート

まずは澄んだ曲から

Bread - If - Lyrics

そしてこんな綺麗な写真を

紀伊民報様から

http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=179819

仕分け作業の中で明らかになったのは

税金を天下り団体に垂れ流し

その中間搾取率がべらぼうに高く

実際の研究に使える金が

天下り連中の給与で

食い散らかされ

微々たるものになっている現状だ。

そして

ほとんどが随意契約・・・。

スパコン問題の根本には

理化学研究所という独立行政法人の

あり方そのものが問題なのではないのか?

埋蔵金隠しの手法は今朝の朝日が抜いていた

余剰金を基金という形式で隠す方法である。

 

兎にも角にも

天下り団体が

国民生活に必要なのかどうか

そこの議論からはじめないと

単純に役人の

老後維持のための存在としか

思えない物がありすぎる。

 

そんな中で

出先機関の余剰金問題が・・・。

********「毎日」************
地方整備局:「剰余金」5年で5660億円 入札との差額、担当者が使途決定

 国土交通省の地方整備局8局と北海道開発局の入札で生じた「入札差金」(予定価格と落札額の差額)が、04~08年度の5年間で総額約5660億円に上ることが分かった。巨額の「予算剰余金」とも言えるが、9局とも取扱規定などはなく、多くは担当者の判断で追加工事などに充当されていた。

 政府は地方分権策の一環として「国の出先機関の原則廃止」を打ち出しており、論議に拍車をかけることになりそうだ。

 9局が5年間で発注した工事や業務(測量や設計など)の入札のうち、複数年度にわたる「国債工事」などを除く入札で生じた差金について各局の担当者を通じて調べた。

 年度別の差金の推移は、04年度約727億円▽05年度約900億円▽06年度約1411億円▽07年度約1357億円▽08年度約1262億円。

 差金の取り扱いについて、各局は取り扱い基準や規定などを設けておらず、担当者の判断などで大半の使途が決定されていた。各整備局は「現場条件の変更に伴う工事の増額分などに充当」(東北)▽「契約変更や事業計画の範囲内での工事などに充当している」(北陸)と説明している。【坂口雄亮、藤田剛】

==============

 ■地方整備局で生じた「差金」の額(億円)

北海道開発局   540(137)

東北地方整備局  742(185)

関東  〃   1218(229)

中部  〃    315( 66)

北陸  〃    609(109)

近畿  〃    761(168)

中国  〃    450(102)

四国  〃    234( 55)

九州  〃    787(206)

 ※04~08年度の総計、カッコ内は08年度分、1億円未満切り捨て

毎日新聞 2009年11月29日 東京朝刊

****************

役人の頭には

税金が余ったら

返すという発想がないから

こういう事が起こる。

常に年度内消化しか考えていないから

返納制度が確立されていない。

見積もりの問題が

あるにせよ

必要事業が安くあがれば

返上するのが

世間の常識と思うのだが

霞ヶ関の常識は

世間の非常識と言うことだろう。

 

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

<おまけ>

事業仕分け記者座談会 傍聴者も判定、会見乱入も

2009年11月29日 07時10分

発言をまとめる民主党の蓮舫参院議員

 政府の行政刷新会議の事業仕分けが終わった。十一日からの前半戦、二十七日までの後半戦の計九日間、会場となった東京・市谷の体育館に詰め掛けた人は計二万人弱。仕分け現場の熱気は日を追うごとに高まっていった。人波にもまれながら、前代未聞の「予算削減劇」を取材した記者たちが記事に書かなかった仕分け現場の様子を語り合った。 (事業仕分け取材班)

 A 仕分け作業は体育館の一階で行われ、報道陣用の席は二階。間近で取材できないから、一階の一般傍聴席で議論を聞いた。報道関係者が荷物を置いたまま席を長時間離れると、立ち見の傍聴者が容赦なく荷物をどけて座っていた。それほど傍聴者でいつもいっぱいだった。

 B 一般の来場者は、最初は中高年が中心だったけど、仕分けブームが盛り上がるにつれ、制服姿の高校生や若いカップルも目立つようになってきた。一時間の議論が終わると、傍聴席のあちこちから「廃止で決まり」「予算縮減だ」と声が聞こえてきた。みんな仕分け人になりきっていた。国民が税金の使い方を身近な問題として考えるきっかけになったのは間違いないね。

 A 仕分け人のぶら下がり取材に、一般の傍聴者が加わる状況も常態化していた。仕分け統括の枝野幸男衆院議員の記者会見に、一般傍聴者が乱入して質問したこともあった。枝野氏はしっかり答えていたよ。

 B 傍聴用の簡易いすはすき間なく並べられ、一度座ると身動きが取れない。十時間近く議論を聞き続けていたら、エコノミークラス症候群になるかもと恐怖を覚えたくらい。それでも傍聴人は真剣に議論を聞いていた。

 C 議論が長引くことが多く、一時間の予定の昼休みは十五~二十分程度。体育館の隣、財務省関連の「お札と切手の博物館」のレストランで毎日、昼食を済ませた。レストランはにぎわっていたけど、博物館は閑散。財務省は予算を切りたがる割に、無駄の象徴みたいな施設を持ってるじゃないかと思った。

◆資料で勝った財務省

 D でも、仕分け会場で配布された資料を見て、やはり財務省は他省より有能だと思ったね。財務省の説明資料は文字が大きく、分量も一ページで、圧倒的に読みやすかった。要求側は何ページにもわたって詳細に主張しすぎ。一時間の議論だから、シンプルな説明にしないと傍聴者の頭に入らない。資料が配布された時点で、財務省の勝ちという印象だった。

 C 経済産業省の説明は、他省に比べれば上手だった。質問されると「ありがとうございます」と最初に言って、その後は立て板に水で、質問に慌てることもなかった。経産省は第二作業グループで、最後に対象になった省。順番が後になった方が、やりとりの要領がつかめて有利だった面もあるかもしれない。

◆一番人気はやはり…

 A そうだね。あの蓮舫参院議員も、前半戦で役所を責め立てる場面がテレビで繰り返し流れたせいか、後半戦では「事業の目的はみなさんがよく理解していますが」と必ず前置きを入れて、官僚側に気遣いを見せていた。それでも傍聴者からの人気は最後までダントツ。みんなこぞってカメラ付き携帯電話を向けていたね。

 D 蓮舫さんら仕分け人はともかく、財務省主計官が報道陣のインタビューに応じているのには驚いた。「僕らにとっても勉強になります」なんて控えめに答えていたけど、表情にはうれしさがにじみ出ていた。予算を削る政治イベントにまんまと便乗できたというところだろうね。

(東京新聞)

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

以上です。


財政出動の必要有り!

2009-11-27 00:22:14 | しっかりしろよ新政権

アクセスに

深く感謝申し上げます。

さて

次の時事通信の

写真をご覧下さい!

https://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view8702936.jpg

アメリカが円高容認で

介入をしないため

へとすると

kimeraがすでに対応している

$1=70円台に

突入するかもしません。

さらに

こんな記事

*********「毎日新聞」*************
41%が賃金減・28%が失業不安、過去最大 連合総研
2009年11月26日22時30分

 賃金は減り、失業の不安もかつてなく高まっているが、労働時間は増えそう――。連合総合生活開発研究所(連合総研)が26日発表した「勤労者短観」で、厳しい現実が浮かんだ。家計支出を切りつめている人は9割に上るが、それでも子育て世代を中心に収支が赤字になる世帯が多い。

 民間企業に勤める900人を対象に10月に調査し、796人から回答を得た。1年前より賃金収入が減った人は41%、今後1年間に失業する不安を感じる人も28%に上り、ともに01年の調査開始以来、最大となった。

 一方で、今後1年間の労働時間が「増える」と予想する割合は24%で、「減る」の13%を上回った。雇用削減が進んだことで、残った人の負担増が懸念されているようだ。

 月々の家計収支が赤字なのは20%だが、子どものいる世帯に限れば29%を占めた。支出を切りつめている人は89%で、削っている項目(複数回答)は外食(62%)、趣味・レジャー(48%)、衣料品(44%)の順で多かった
********************* 

それでも

なんの緊急対策をしない

民主!

何やっているんだ!

「仕分け」をやれば良いという問題ではないだろう。

財源がないのは

もう麻生の焦土作戦で有権者は分かっている。

赤字国債44兆に何故に固執する!

*******「ニッカンゲンダイ」***********
2009年11月26日 掲載
財務省にダマされるな!国債発行額44兆円にとんでもないカラクリ

 鳩山政権は財政出動を伴う景気対策に消極的。これ以上、赤字国債は出せないという理屈だ。二言目には「新規国債は44兆円より減らす」という。ところが、この44兆円にはとんでもないカラクリがある。奇々怪々の仕組みを企てている財務省にダマされてはいけない
*********************

そのからくりとは

「10兆円」の債務補償費が

予算の中に含まれているという。

総額予算の中に

10兆もの

馬鹿馬鹿しい金があるという。

国債残高の1.6%を

積み立金として

予算の中に入れる法律があるという。

多分に赤字国債のさらなる乱発防止の

そのための法律と思われるが

こうした借金をしながら

積み立て君をやるというのは

先進国では日本だけだと

ニッカンゲンダイは書いている。

確かに矛盾している。

借金しながら

財形をやっているような

矛盾である。

これは

無理でしょう!

こんな法律は廃止すべきだ。

自分で自分の首を絞めている。

 

そんな中の

さわやかな話題!

*********「朝日新聞」***************
当選3カ月、走り続けた福田衣里子氏 肝炎対策法成立へ
2009年11月26日21時14分

写真:衆院本会議で肝炎対策基本法案が可決され、笑顔で一礼する福田衣里子氏=26日午後1時21分、国会内、飯塚悟撮影衆院本会議で肝炎対策基本法案が可決され、笑顔で一礼する福田衣里子氏=26日午後1時21分、国会内、飯塚悟撮影

写真:衆院厚生労働委員会で肝炎対策基本法案が可決され、薬害肝炎全国原告団の山口美智子代表(手前)と握手をする福田衣里子氏=26日午前、国会内、飯塚悟撮影衆院厚生労働委員会で肝炎対策基本法案が可決され、薬害肝炎全国原告団の山口美智子代表(手前)と握手をする福田衣里子氏=26日午前、国会内、飯塚悟撮影

 C型肝炎訴訟原告だった民主党の福田衣里子衆院議員はこの日、衆院厚生労働委員会の委員として、肝炎対策基本法案の審議に臨んだ。委員長提案で採決の末、全会一致で可決されると、同僚議員から次々に握手を求められ、笑顔で応じた。

 福田さんは委員会終了後、「やっとここまでこれた。これで第一歩だが、まだ参院もあるので」と述べ、衆院の本会議場へ向かった。

 初当選から3カ月近く。同法の成立に向けて、慣れない国会周辺を走り続けた。

 始まりは当選から間もない9月15日だった。衆議院議員会館内で開かれた患者集会。「私には大きな責任と使命がある。精いっぱい頑張っていきたい」と力強く語った。

 同僚の柚木(ゆのき)道義衆院議員とともに、与野党協議の場にこまめに足を運び、本会議場では党幹部に議員立法の早期実現を呼びかけた。小沢一郎幹事長とも2回面会。患者らと鳩山由紀夫首相が面談した際には司会役も務めた。

 ところが、連立与党による強行採決に野党側が反発し、肝炎法案の協議も停滞。臨時国会中の法律の成立が暗礁に乗り上げると、「中身について議論があれば別だが、もどかしい」とこぼした。

 動き回る先々に報道陣が待ちかまえ、ひときわ目立つ新人議員。それだけに、先輩や野党議員への配慮も欠かさなかった。「私は新人議員。皆さんに協力を頂きながら」という言葉をくり返した。(野瀬輝彦、武田耕太)
******************::

 

普通の人は

親から5年間で

9億ももらえませんから・・・。

障害者の87%で負担増 自立支援法の施行後

 

ということで

このエントリィは撤収します。

最後まで読んでいただいて

本当にありがとうございました。

もう寝ます!

 


情けなくてふて寝だろう!いい加減にしろ民主!

2009-11-25 23:13:15 | しっかりしろよ新政権

アクセスに

感謝いたします。

さて

この写真!

http://www.47news.jp/news/photonews/2009/11/post_20091125195025.php

暴力に苦しむ女性のための

点灯だそうです。

パープルリボン

 

さて

もうあきれてしまいます。

ここまでどうしようもないと・・・。

小沢の資金問題

鳩山の資金問題

これらは

霞ヶ関の反抗であることは明確だが

雑すぎる!

そして

無策の経済政策!

霞では生きていけないのです。

出てくる出てくる

アホな内容

高速無料化で東名、名神は除外 国交相示唆

 

子ども手当、財務相「全額国費負担とは公約にない」

 

情けなくなるこの実情!

仕方がないから

ふてくされて寝ましょう!

皆さんのお考えは?

お休みなさい!

でも

藤井は無能だなあ!

こいつ

二番底作る犯人だぞ!

 

 


民主の旧自民化と自民の旧民主化を笑う・・が、憂いが・・・。

2009-11-25 01:49:58 | しっかりしろよ新政権

アクセスに

深く感謝いたします。

さて

この痛々しい左目尻下付近の

傷をご覧下さい。

本当にこの程度で良かったですね。

昨今は自転車事故でお亡くなりになる方も

おられるわけですから・・・。

まずは政務復帰おめでとうございます。


http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20091124/plt0911241628005-n2.htm

ただこの方や大島が言っている

民主の強行採決に云々は

笑ってしまう。

小泉選挙で絶対多数をとったかつての自民が

安倍の時から麻生の時まで

一体何回強行採決をやった?

あげく

参院と衆院のねじれの時も

衆議院の優位制で

ぐだぐだな国会運営をしていたのは

一体どこの党だっけ?

お前達には言われたくないよね。

 

そうそう

今朝駅で自民の落選候補が

朝立ちをしていた。

こいつ議員の時は

ほとんど駅で街宣なんてしていなかった。

でも

演説していたのは当人ではなく

確か県会議員のやつ!

せっかく駅前に出てきたら

自分の声で語ったら?

駅前のパチンコ屋の上に事務所構えているんだから

もっと街頭にたったら?!

仮設道路の真ん中でやったら邪魔なんだよ!

駅前開発のフェンスの前でやれば

朝急いでいる痛勤族の

歩行の邪魔にならない。

この辺がまだ横暴。

体質は変わっていない。

進行方向の真ん中に

二人の男が立たれたら

邪魔!

 

さて

仕分けの問題です。

仕分け人には

理数系の方がいないのではないか?

スパコン問題の時

「何故1番なのか?二番では駄目なのか?」

ずっこけてしまった!

今日本最速のスパコンは

世界の十位にも入らない。

最速の演算能力があるからこそ

演算依頼が来て

実用化されて

種々のことが解析されていく。

ロケットだって同じ!

開発に金がかかるが

成功率が高ければ

それが商業ベースとして

商売が成り立つ。

かつての自民のバカ大臣と同じ事を・・・。

国産コンピューターの保護政策の時

必死で開発しIBMの圧力に対抗していたのに

OSを政治家の一言で

MSーDOSにしてしまい

結果として

OS分野をマイクロソフトに独占されてしまった。

そのためにIBS互換が常識になり

日本のコンピューター産業は二流になってしまった。

********「毎日新聞」************
事業仕分け:科技予算削減「世界潮流に逆行」 旧帝大学長ら声明

 東京大、京都大など旧7帝大と早稲田大、慶応大の9大学の学長が24日、政府が事業仕分けなどで科学技術予算の削減を提案している状況に対し、「世界の潮流に逆行し、さらなる国家の危機を招く」として見直しを求める共同声明を発表した。有力大学の学長が共同で政策決定過程に発言することは異例だ。

 9大学の学長は、東京都千代田区の学士会館でそろって記者会見した。声明では「大学の発展が国富をもたらし、人類文明を高度化した」と指摘。諸外国が大学や基礎科学への投資を伸ばしている中で、日本が大学への公的投資を削減していることに危機感を表明した。さらに若手研究者への支援、政策決定過程での大学との対話など5項目を要望した。【西川拓、永山悦子】

毎日新聞 2009年11月24日 東京夕刊

********************

無駄と先行投資は違う。

ロケットも同様。

打ち上げる衛星を

他国に依頼するのか?

買うのか?

確かに作った方が高いかもしれないが

そこから得られた技術が

例えばNASAからどれだけの技術が公開されて

私たちの生活の中に生きているのか!

ちょっと

仕分け人の人選が文系に偏りすぎたのと

焦っているのではないのか?

 

 それにしても

景気対策が全く具現化されない!

本当にやばいぞ民主!

知恵だけではどうにもならない。

このデフレスパイラルをぶち破るのは

街に金が流れないといけない。

みんな赤字国債の発行を文句を言うが

そんな状況ではない!

例えば十兆程度の減税とかしないと

年末から年明けにかけて

膨大な倒産件数が出るぞ!

こんなんで良いのか民主党!

そして

市中は赤字国債発行に文句を言うが

今はそんなときではない!

直接消費を増大させるためには

現金を只配るのではなく

減税という形で

戻ってきたというわくわく感がなければ

財布から出てこない!

やばいよ民主!

 

ということで

笑っている場合ではないのが

今の経済状況!

これを危惧して

積極財政を言うのは

kimeraだけか?

 

ということで

もう寝ます!

最後までおつきあいいただき

ありがとうございました。