旅つづり日々つづり2

旅のような日常と、日常のような旅の記録と記憶。

情報の集め方

2016年06月30日 16時29分35秒 | 社会と政治のこと
長野に行ってる間、久しぶりにテレビを見たけれど、「これほんまにいらんな」と
改めて確認しただけだった。
低質な番組のことは初めから相手にしないとして、必要な情報が一体どれだけ公平に
報道されているのだろうか。

新聞もそう。ここに書いてあることが本当に真実なのか?市民の総意なのか?
こたえはノー。

じゃあ、どうやって情報を集めたらいいのだろうか?何を信じたらいいのだろうか?

わからん。考えれば考えるほどわからん。
メディア断ちという方法も検討したが、それをやってしまうと、アホな私は本当に
何もわからなくなる。自分の主観と感情だけで一人大暴走してしまうのが目に見えてる。

最近「偏ってる」という言葉をよく目にするが、偏っててなにが悪いんだろう?
全ての真ん中をうまいことすくいあげているだけの情報に何の意味がある?
そんな人間に魅力を感じる?私にはただののっぺらぼうにしか見えない。

正しい報道、そんなの本当はないのかも知れない。
だとしたら、やっぱり自分できゅうきゅう頭をふりしぼって考えるしかない。
一人ひとりの「正しさ」を議論して、ぶつけあわせて、そこからなんとか妥協点を
見出していくしかないんじゃないだろうか。
だからテレビや新聞の言ってることがバラバラなのはある意味まともなことだとも言える。
その方が考える側にとってはわかりやすい。
産経新聞と赤旗が同じことを言うようになったら、その時こそ本当に危ないのでは?
中立を叫ぶ人は一体なにを恐れているんだろうか。そこに何か隠れているのか?

本を読もう。人の話を聞こう。落ち着いて考えよう。
小学生の目標みたいやけど、これしかできない。家の中で全てが完結している最近の私。
三宅洋平のスピーチ聴きに、東京いきたいなー。いけるかなー。いこっかなー。あっ、いくかも。