僕とわたしの歩く道

日々のいろんなことを。。。

講演会 覚書(2)

2008-06-30 20:38:48 | Weblog
もうひとつ

いくらコミュニケーションのためのグッズが揃っていたとしても、
伝えられる環境は十分あったとしても、
本人に伝えたいこと、言いたいこと がないと、
無理なんですわ~

ってこと。

早期療育の弊害
療育だけしてきた子に、盛り上がる話題ってある??

24時間訓練ですっていうところもあるものね。

私はおひさまが3歳まで気づかなかった人なので、
もっと早く気づいていたら、もっと早く療育していたらって
思っていた時期もあったけど、

その時期まで、
ただ可愛くて、
ただただ愛しくて、
大好きでいて、
もしかしたら、よかったのかもと思うのです。

そこから、通園施設で応用行動分析学と視覚支援とスケジュールを知って、

ハルヤンネさんにマインドと障害支援を学んで、

おひさまはスクスク育っています。

とりあえず、そりゃあ落ち込むこともあるけど(私がね)、おひさまは幸せそうよ(^^)

うん、やっぱり、好きなこと支えてあげましょうね♪








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講演会 覚書き

2008-06-30 16:16:56 | Weblog
講演会で心に残ったいくつかを。

テレビをリモコン操作していて、
全然チャンネルが切り替わらなかったら、
電池かえるでしょ。

それでも無理やったら、テレビを直接触りに行くでしょ。

自閉症の子のコミュニケーションでも同じことがいえる。

いっぱい言ってるやん。どうにか表現しようとしているやん。
なのに、わかってくれなかったら・・・・
自分の頭叩いたら、お母さんがとんでくる。
ピアノの上歩いたら、抱っこしてもらえる。
行動障害って言われていることは、そんなことから起こっているのではないのかな。

モチベーションを保っていける必要な確実性は98%
確かに、TVのリモコン操作してこれくらいの確実性がなかったら、
イライラしてそんなリモコン捨ててしまうものね。

コミュニケーションが苦手なんやから、
こっちがアンテナ高くするしかないやん。

したいこと、やりたいこと、
自分で決めて、自分で選択して、自分で責任をとることが自立。

自立って、成人してからのことじゃなくって、
今、この時から自立なんです。

いっぱいいっぱい、好きなこと、やりたいこと、
支えていきたいと思いました。

だって私も楽しく好きなことして生きているもの。
だからこそ、家事もすれば、仕事もちょっとして、
しないといけないことをする。

おひさまも娘も楽しく生きていかなきゃね。
障害があるからって今、楽しく生きることを我慢させる必要はない。

そんなことをつらつら思ったsyunさんの講演会でした



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大脱走~ハムスター

2008-06-30 15:20:00 | Weblog
講演当日の朝
実家に泊まって家に帰ってくると、ハムスターがいない・・・
ふたが少し、開いている??キャーどこ??

娘と母と必死で探して、言い合いしていても、おひさまは涼しい顔でね。
「おらんね~」って。

一緒に探しなさい!!!ってキレても仕方がないと思ったし、
最後にハムスターと遊んでいたのは娘だし、
おひさまは可愛がってるけど、別にあまり気にならないのかしら??って、
あせりながらも母に任せて、講演会へと向かいました。

講演会が始まる直前に母からメール
「ベッドルームにいたよ!これで安心してね。」
ほっと一安心でした。

そしてここからが母に聞いた話。

娘が見つけて、いたよ~!!って大騒ぎ。
おひさまもね。
「いたね~よかったね~ごめんなさい。」
って、大喜びだったみたい。

ごめんなさいは母に?ハムスターに?

気にしてないわけじゃないんだよね。

聞いてないようで、見てないようで、
実はとってもわかってたりするのがおひさまだものね。

出かける日の朝に限って、他にもバタバタバタバタ色々あったけど、
ハムスターも見つかったし、子どもたちはスケジュールでバッチリだし、
私は心置きなく講演&飲み会を楽しめたのでした。

講演会の覚書は次の記事で






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講演会後

2008-06-28 23:11:25 | Weblog
syunさんの講演会後、北九州で友人たちと飲み、良い気持ちで帰宅途中です。

やっぱり人生良いことないといけません。
おひさまの自立 。今からの自立について考えました。

オカニンさん、実家の両親、友人たち、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ええやん ちがっても

2008-06-27 12:39:11 | Weblog
ネットサーフィンしていたら、おお~っ!!と思う資料に出会ったのでご紹介

こころのオアシス 大阪府こころの健康総合センター ホームページより

==================================
大阪府では
広汎性発達障がいを正しく理解し
この障がいのあるお子さん達に
適切な支援がなされることを願って

冊子
 「ええやん ちがっても
  ~広汎性発達障がいの理解のために~


を作成しました。
保護者をはじめ多くの方々に
ご活用いただければ幸いです。
=================================

冊子名をクリックすると、ダウンロードできるページにいけます。

題名がいい。もちろん内容もいい。

同じ人なんかいないもの。

おひさまが診断されて、その障害特性を読むと思った。
「ああ私もかもしれない。」
優秀な営業マンで、コミュニケーションなんておちゃのこさいさいにみえる夫も言っていた。
「俺もやね~。」

その話を同じ自閉症の子をもつ人に話すと皆
「そうそう私も思ったよ。私もかもって。」

それは、自閉症の子をもつ親が特徴的なのではなくてね。
人間誰でも抱えていることだから。

私、コミュニケーション得意よ~
人間関係で苦労したことなんてないわ。
なんて人いる??

おひさまを最初に見てくださったお医者様が言っていた
「自閉症の特徴は誰にでもあることなんだけど、それが強いか弱いだと思うんだ  よ。
 それによって、本人が生き辛かったり困ったり、周囲も困ったりするから、
 障害というだけなんだよ。」

ええやん違って。違って当然!
って周囲も思ってくれたら、本人も思えたら、楽になる子が増えるんだろうね。

そういえば・・・キムタク総理も言ってたなあ。
そういう世の中になっていくといいなあ。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先生に伝えること・・・

2008-06-26 19:09:51 | 学校生活
この間、幼児期のお母さんとお話した時に、

「先生に、どこまで伝えたらいいですか?
 先生のほうは、お母さん何でも言ってくださいね。って言われるんだけど、
 どこまで伝えていいのかわからないんです。」

と言われた

私は、
「私も考えちゃうけど、気になることは、早めに伝えたほうがいいんじゃないかなと思うよ。」って話した。

だって、気になりながらそのままにしておくより、伝えたほうがすっきりすることがあると思うから。

小学校に入ってから、特にそうしてきて、そうしてきたからこそ、私も安心しておひさまを送り出せるんだもの。

今日も1つ話してきた。
苦情にならないように。
出来るだけ穏便に。

そして、先ほど電話がかかってきて、私の気になることは解決して、良い方向に進んだ。

言わなかったら、誰にもわからない。
伝えないと、伝わらない。
一晩寝て、考えて、やっぱり気になることは、伝えたほうがいい。

だから私は連絡帳は朝書くんだよ。
ちょっと気持ちを落ち着けるためにね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お料理~たこやき~

2008-06-25 15:58:10 | Weblog
障害児のためのお料理教室に行き始めたのは、昨年の2月。
回を重ねるごとに、ちゃんと料理をするようになりました。
はりきって行きますもの。

もともと食べること!は大好き。
お料理はレシピで見てわかるし、食べられるし、
自信を持って取組めるのでしょうね。

エプロンとバンダナも大好きです。かわいいんだよ~(親ばか)

さて、小学校でも今年度から月に1回調理実習をしています。
本日はたこやきづくり。おひさまが言った「たこやき食べたいね」を実行してくださいました。

以下、特学担任の先生からの連絡帳
「1,2校時かけて、たこ焼きを作りました。作り方の手順をしめし、説明をしたら、手順どおりに動いて作りました。
1回目はこびりついてしまったのですが、2回、3回目と作っていくうちに上手に焼けるようになりました。できたたこ焼きは本部の先生(校長先生、教頭先生などのこと)、T先生、2-1、2-2へ持っていきました。皆から喜ばれ、おひさまさんも嬉しそうでした。」

おひさまも帰り道、ランドセルを指差し、「たこ焼き入ってるよ(^^)」と教えてくれました。

2-2の先生が帰り道、走ってきて、
「3時間目におひさまくんがたこやきをもってきてくれたんですよ。子ども達大喜びで、いつ食べると~??って。給食の時にねって。
給食の時にも、もう大喜びでおひさまくんのたこやき~って。おかわりも争奪戦だったんですよ~。」だって。

出来ること、自信があることを認めてもらうことで、
もっともっと、自信がついて、出来るようになっていくんだろうね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おひさまとハムスター

2008-06-23 16:57:11 | Weblog
今日も仲良しです。
ポケットに入れるのは禁止してます。ひざに乗せたり、手に乗せたり、

「ハムスター」とそのまま呼んでいたのが、
「コーヒーくん」と言うようになりました(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胃カメラ・・・

2008-06-23 14:51:37 | Weblog
本日胃カメラと腹部エコー検査をしてきました・・・

空腹時の胃の痛み、背中の痛みなどを感じたのはいつからだろう・・って、もう慣れっこになっていたのですが、
同世代の方が病気で亡くなられたことなどから、
急に不安になり、受診→検査 となりました。

んんん・・・胃カメラ
こういう検査もちゃんと手順書が渡されるんですね。
こういう姿で寝ましょうって図もありました。
見通しを立てる、視覚支援 
わからなこいとを求められるとき、誰にでも必要なものなのですよね。

おかげで楽勝でした(^^)と言いたいのですが、
はあああ・・辛かった・・。
二度と受けたくないです(涙;)
次回受けるときは、鼻から出来る病院を探していこうと決意いたしました。

診断結果は十二指腸潰瘍・・・ストレスなのか私!

確かに、
「こいつは私にダメージを与えようとしてこんなことを言うのだろうか??」と言うような言動をされる方と、たまに出会いますが・・

気にはなるけど、解消しているつもりだったんだけどなああ

でも、薬を飲むだけでOKなので、まずは一安心です。

子育て真っ只中、病気になっていられませんものね♪


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定変更~

2008-06-22 08:42:57 | Weblog
昨日、ヘルパーさんと
バス→プール→バス→うどん屋さん→おうち
の予定。

なのにね。約束の時間になっても来ないヘルパーさん・・・(泣)
時間になるとおひさまは「Mさんは??」と。

事業所に確認して、急遽他の方が来ることになりました。

スケジュールで9時出発を10時出発に書き直して、
担当の人はMさんはお休みでKさん と書き直して、
おひさまにどうするのかを確認。

納得してお出かけしました。

スケジュールをしていると予定が変わったときに対応できない・・・
なんて真っ赤な嘘。
スケジュールをしているからこそ、変更も交渉もできます。

それにしても・・・ヘルパーさん大丈夫なのかしら・・・
大変な労働だと思うのよね・・・体力勝負だし・・・

ファイトオオオオオ!!!!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする