僕とわたしの歩く道

日々のいろんなことを。。。

年末♪

2013-12-30 18:58:32 | Weblog

今年も楽しかったな。

今年も良い年だったな。

と思いながら、

アメト----------クを見れる幸せ。

 

みなさん、よいお年を~♪

 

年賀状用に描いてもらったんだけれど、結局、年賀状には使わなかったペガサス・・・

 

来年は飛躍の年になりますように。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいからさせたいは難しいかな。

2013-12-26 07:23:41 | Weblog

「おひさまくん、料理ってどうしてするようになったの?」

先日、聞かれたこと。

「料理」って、

五感を使うし、達成感があって、周りにもほめられることだから、

療育として、とてもいいんだって、先生から言われたらしい。

 

電子レンジのボタンも、

炊飯器のボタンも、

卵を割るのも、

全部自分でしないと泣き喚いていた幼児のころ。

私がして、その音が聞こえたら家のどこにいてもとんできていて、

「どれだけ耳がいいんだ??」

って思ってた。

そのわりに、人の話すことは、全然聞こえてないようだったりもしてたけれどね。

 

いちいち、

「電子レンジのボタン、おひさまが押す?お母さんが押す?」と聞きながら炊事していた毎日。

当然ながら、おひさまがキッチンにいる時間が長いわけで。

まあ、自然に料理の手伝いもしてもらうことになると、

どんどん「おひさまくんがする!!」

って自分でしたがることが増えていく。

 

そして、小学2年生のときだったかな。

syunさんの講演で、お料理する自閉症の男の子の映像をみてね。

オム焼きそばだったかな。

ちょっと失敗して、卵の半分がこぼれちゃったかなんかだったけれど、

こぼれてもお母さんがな~んにも手助けしないで、横で笑ってて、

本人も、「しかたない・・・」って感じで納得してるのをみて、

「あ~おひさまにも自分の分だけ作らせて、私が手出し口出しするのはやめよう~」

って思ったんだ。

 

それから、どんどん。

朝からラーメンなんて食べてて、ぎょっとすることもあるけれど、

メニューはその日その日でどんどん変わっていってる。

一人分自分の分だけ

手出し口出ししない

ってのが、続くポイントなのかもしれない。

 

なんでもそうだけれど、

療育とかではなく、

したいなら、しよか~

行きたいなら、行こか~

で・・・。

いいからさせたい

って親の気持ちから入ると難しいかもな。

 

そういえば、

いつからか、

電子レンジのボタンも、炊飯器のボタンも、卵を割るのも、

私がしても平気になった。

たまに、「僕がする!」ってくることもあるけれど、

少なくとも、泣き喚くことはもうない。

でかい身体で泣き喚かれたらイヤすぎるからよかった。

こんなこだわりは、小学校高学年くらいになると無くなるよ!

って聞いていたのはホントだった。

 

幼児のころを思い返して、文章にすると、

大変~といえば、そうなんだけれど、

ボタンが押せなくて、泣いてるおひさまみて、

「なんでそんなことで泣くの~」って私は爆笑して、

もう1回押しなおさせてただけだったし、

いちいち、別の部屋にいても走ってくるのも可愛かったな。

 

戻りたいとは思わないけれど。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆メリークリスマス☆覚書

2013-12-25 07:29:06 | Weblog

イブ~☆☆☆

 

オーブンを駆使した本日のディナーは、

ローストチキン♪

(おひさま撮影)

おうちピザ♪ (先日、夫が作ったものを冷凍しておきました。)

ピザはね♪

生地は「フライパンで焼くだけピザ生地ミックス 400g」昭和産業(スーパーで購入) と、

トマトソースはカットトマト缶とコンソメキューブを煮込んだもの、

チーズは、モッツァレアの生チーズとチェダーチーズ、

シャウエッセンとブロックベーコンで、美味美味です。

先日、某宅配ピザを頼みましたが、満場一致で「おうちピザ」に軍配。

 

 

どれも、テーブルにセッティングして写真を撮ろうと思って、

こんな感じでテーブルは準備していたんだけれど、

出来あがる時間にタイムラグがあるし、

出来上がったら、あっという間に食べられちゃうしムリでした。。。。残念。

料理ブログの人のすごさが身に沁みます・・・。

 

本日のケーキは、

いただいたバームクーヘンがあったので、

生クリームを100ccだけ6gのお砂糖と一緒に泡立てて、セッティングして各自自由に。

おひさまは

(おひさま撮影)

こんな感じで仕上げていました。

 

ああ~おなかいっぱい。

ごちそうさまでした。

 

クリスマス!!

おひさま、もう中学生なので、

さすがにサンタもないだろうと、

「サンタさんはお父さんです!!今年からはお父さんにプレゼントをもらうよ♪」

とおひさまにはネタ晴らし。

 

もともと、わかっていたのかどうかは、よくわからなかったのだけれど、

「サンタのお父さん!マリオパーティーの9をください!!」

なんて、夫に言ってました。

 

プレゼントの渡し方は、寝て起きたら枕元にあるほうがいいってことなので、

夜中にそっと枕もとに置きました。

 

サンタさん、今までありがとう。

「あ~そんな子にはもうサンタさんが来ないかも~」

で、どれだけ、おひさまを、しつけしてきたことでしょう。

こんな言い方が自閉症児全般に合わないのはわかってるけれど、

おひさまには効いたのよ。

結局、うちの子に効けば何でもいいんです♪

 

ブログの写真、私が撮った写真より、おひさまが撮ったほうが美味しそうだな~♪

 

おひさま、昨日、冬休み前の全校集会(2学期制なので終業式ではない。)でも、

絵でなんか賞をもらって、表彰されたらしいんだけれど、

ほんと、

「上手に描こう。」とかいう思いのない純粋さが、

絵に表れているんだろうな!!と思います♪

無欲の勝利。

 

・・・ああ、やっぱり、親馬鹿発言でした。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三連休♪

2013-12-24 08:46:16 | Weblog

みなさんいかがお過ごしですか??

 

うちは・・・

 

まずは土曜日。 

自閉症児と大学生ボランティアサークルで行くしゃぼんだまキャンプで、

三年間、おひさまの担当だったあいこちゃんが

サークル引退の時に作っていた色紙を受け取りに遊びにきてくれました♪

たくさんのやさしさをありがとう。

 

日曜日は

クリスマスパーティー第1弾。

夫は今年はポトフを作ると、かたまり肉やら香味野菜を買い込んで、料理。

子どもたちの希望はおうちピザ!だったので、

オーブン調子悪いんだよね~って話から、

あれよあれよと、オーブンを買いに行くことに!!

家電店では、メーカーのおばちゃんやら、店員さんやらがより機能の優れた高価なものを勧めてくる。

でも、そんな誘惑には負けずに、ネットでいいな!と思っていた

東芝 石窯ドーム にしました♪

家電店、「ネット価格に対応します!」だけれど、量販店のネット価格対応で底値ではないです・・・

で、え~って思ったんだけれど、

価格コムの最安値より300円高かっただけで、

古いオーブンレンジも無料で処分してくれるってことだったので、ここで決定しました!

結婚して以来、主要電化製品で唯一壊れず買い換えていなかったのが、オーブンレンジ。

かなり嬉しい。

これからどんどん使って、減価償却していきましょうね♪

ポトフもピザも、その他色々も美味しくいただきました。

 

そして、月曜日

ゆっくりのんびり、おひさまと二人。

どこか行く?○○は?△△は??と聞いても、「行かない。」ってことだったので、

(・・・最近、ほんと習いごとなどの自分の用事くらいしか私とはでかけない。さみしいけれど嬉しい。)

私は、一人で図書館に3か月くらい前に予約してやっと順番がきた本を取りにいって、

一気に読破。

うん、やっぱり面白い!!ドラマ化待ち遠しいな。

 

そんなこんなな平和な毎日です。・・・フィギュアも感動したよ♪

 

本日はオーブンを駆使します!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就学指導♪

2013-12-17 06:28:40 | 学校生活

来年度、中学校に入学する子を持つ友人のところに、

就学指導委員会から、

「支援学校が適している。」

の通知が届いて、ビックリ!!

 

小学校の支援級も楽しく通っているし、

親の意向も地域の中学校の支援級だったし、

「WISKの結果が・・・」ってことだったけれど、

例年、この地域では、彼より重い子でも、支援級判定がでていたし。 

昨年、おひさまも、すんなり支援級で通知がきたんだけれどな。

 

それでも、やっぱり、

地域の中学校の支援級に行かせたいんだったら~と、

昨年先輩ママに聞いたアドバイス(情報収集だけはしておいた)も参考に、

●「本人の意思」が何より大事 → 本人が○○中学校に行きたいと書いたお手紙。

●小学校が本当に楽しそうだという証拠 → 同級生らと写った修学旅行の写真など。

●「もしうまくいかなかったときには、転校などを含めてすぐ検討します。」と伝えること。

●出来る限り、ご主人も一緒に教育委員会と話したほうがいいよ!

と話す。

 

昨年、おひさまのWISK発達検査をした先生は

「地域の中学校でうまくいってる発達障がいの子を知らないのよ。

まあ、私のところにくる人は困っているから来られるんだけれど。」

言っていた。

うまくいってる人は、それがあたりまえだし、フツウのことだから、

うまくいってるのよ~♪

なんて、とくに言って回らないもんな。

 

でも、地域の中学校で楽しくすごしている子もたくさんいる。

友人はそういう子たちを知っているから、がんばれるだろう。

 

納得のいく結果がでればいいな!!

 

それにしても、障がいのある子を授からなかったら、

地域の学校の支援級に入学することが結構大変だなんて、知らなかったな~。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子校外学習♪

2013-12-12 20:12:01 | 学校生活

今日は、

このようなスケジュールのもと、

佐賀県立宇宙科学館に行ってきました♪

こんなのに乗ったりね♪

中学生でも、まあ遊べるところです。

 

親子学習会 という、中学校の生徒と、

そこに行く小学校2校の児童と保護者との交流をかねた校外学習。

 

もう7年も参加しているんだな。

あと2年で終わりなんだな。

 

この7年で、

小学校も中学校も、支援級の先生は3~4人目、

隣の小学校なんて、あら?先生、ここのところ毎年代わってる??って感じでね。

つくづく、「人」にだけ頼る支援はダメだな!!って思います。

代わっていくのがフツウだもんね。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

役割

2013-12-05 19:10:07 | 学校生活

さて、おひさまの1-1での役割。

 

係はね、前期も後期も一応決まっていたのよ。

でも、「何の係をしてるの??」って聞いても、小学校のときと違ってよくわかってないようでね。

 

おひさまの場合、

毎日、もしくは、何曜日など、きまった形で、

継続して、一人で取り組めることじゃないと、

本人が自ら意識して取り組めないよね!と思いまして、

〇1-1で、何か継続して取り組める役目や係があるといいなと思っています。

と三者面談でお願いしました。

やっぱり「係」は決まっているけれど、補助的な役割だからよくわかってなかったみたい。

 

三者面談の次の日、

1-1の先生との生活ノート(生徒の日記と先生の返事が交わされるノートがあります。)には、

「昼食のときの「いただきます」「ごりそうさま」のあいさつ係に任命しました。

がんばろうね!」

と、書かれていて、

ほう、それはそれは、

本人もはりきってたし、無理なく取り組めるな!!

と思ってお礼を書いたら、、

 

昨日には、

「おひさまが1-1にいるときは、

すべてのあいさつ、号令をおひさまにしてもらうことに、

子どもたちが決めました。

また一つ、成長してね!」

と書かれていてね。

 

ほう・・・

子どもたちが決めたのか・・・

目立ちたがりのおひさまにぴったりだものな。

おひさまにできることで、考えてくれること、すごいな。 

「子どもたちってすごいな。一緒に育つって素敵だな。といつも思います。」

と、1-1と支援級の先生に伝えました。

 

今日の支援級の先生の連絡帳にも、

「おひさまが1-1の教室にいるときは、

すべての号令をかけています。

朝の会や帰りの会も。

「いただきます。」のときには「静かにしてください!!」とも、言ってました(^^)」

 とのことでした。

 

誰??

「中学校になったらみんな自分のことで必死だから、支援級の子のことまで考えられない。」

とか、

「他の小学校から来た子たちの理解がないから、どうなるかしらね~」

なんて言ったの??

 

中学校、楽しそうです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余暇と役割

2013-12-04 09:08:04 | 学校生活

三者面談で伝えたこと。

 

〇本人はいつも「面白かった!」「楽しかった!!」「がんばった!」なので、詳細はわかりません。

何か気になることがありましたら、引き続き、何でもお伝えください。一緒に考えていきます。

 

〇特定のお子さんに、おひさまのことに関する負担がかからないようにご配慮ください。

 

〇今後、クラスマッチなどもあると思います。

体育祭の全員リレーのときのように、生徒の皆さんとおひさま本人が納得できる形での参加を考えていただけると嬉しいです。

 

ここまでは、小学校からいつも同じことを伝えてる気がするな。

どれも「安心」していいようだったので、ほっ♪

 

 

それと、中学校でのことはよくわからなかったので、

〇1-1で、何か継続して取り組める役目や係があるといいなと思っています。

これは、すぐ決まって、昨日から毎日できることを実施してくださっています♪

 

「余暇」と「役割」

障がい者の人の落ち着いた生活のために必要と言われるもの。

障がい者というよりも、人は皆、そうですね♪

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三者面談

2013-12-03 19:25:23 | 学校生活

先日、中学校に三者面談に行ってきました!

 

おひさまと先生と私で三者面談なんてできるのか??

おひさまは先に帰って、先生方と私だけで話したほうがいいんじゃないか??

そもそも、面談時間(3番目だったの)まで、帰らず待ってられるのか??

 

なんて思っていたんだけれど、

 

支援級の教室で、宿題しながら時間まで待って、

時間になったら1年1組の教室に行って、

1-1の先生と、支援級の先生と、私と、おひさまでの四者面談。

先生の「○○合宿ではなにが楽しかったですか?」

などの質問(簡単なね♪)にも、「えっと~」と考えて答えてました。

ま、「4時まで」って伝えてたから、4時になったら、

「4時になりました。終わり!」って時間ぴったりに強制終了させられたけれどね。

次の親子も待ってるから、それはそれでOKよね♪

 

私から先生に伝えたいことは A4一枚に

先生方への日頃の感謝の言葉とともに、まとめて書いて、持って行きました。

たった15分の面談、

下手すると、世間話だけで終わってしまうから(・・・まあ、それはそれで良いときもあるけれど)、

有意義にするためには文書にしていくと、スムーズです。

言葉は流れていくけれど、書いたものは残るからね♪

おかげで、懸案事項はすべて伝えられたし、

すぐに取り組んでくださったこともありました。

 

 

それにしても、中学校は小学校と違って、「三者面談」 なんだよね。

親と先生とで、子どものことを話すんじゃなくて、

親と先生と本人の三者で考えて、本人が本人のことを決めていく年齢になったんだ。

 

障がいがあっても、それは変わらないんだよな!

と、「三者面談」を無事終えて、改めて思いました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵を飾っています♪

2013-12-03 08:22:39 | Weblog

「ペガサス」(春日市役所ロビーに展示)

 

おひさまの絵が

コミュニケーションアート(障害者のアートグループ)のメンバーの絵とともに、

12月3日~9日まで 春日市役所1階ロビーと、

12月1日~27日まで 春日市福祉ぱれっと館 喫茶オルゴールに

展示しています。

 

昨日、展示してきたんだけれど、

夕方、道であったご近所の高齢者の方が、

 

「今、市役所から歩いて帰ってきたんだけれど、

おひさまくんの絵が飾ってあって、私はうれしくてうれしくて。。。」

と、すっごく感動してくれてました。

 

絵のうまさと関係なく(爆)こんなに感動してくれる人がいるなんて♪

ありがたいことです。

 

おひさまの絵はともかく、

大人の障がいのあるアーティストの方々の絵は、

本当にすごいです。

お近くの方、ぜひ、足を運んでくださいね♪

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする