僕とわたしの歩く道

日々のいろんなことを。。。

認知症への支援 自閉症の支援

2014-12-27 09:30:48 | Weblog

昨日で、今年の介護職員初任者研修が終わりました。

 

毎回、講師が代わるこの講座。

昨日は、認知症サポーター講座などもされていて、

施設長であり、ケアマネージャーでもある先生でした。

 

認知症サポーター講座の講義も担当されているこの先生。

認知症の特徴として考えられるものを挙げてみてください・・・ということで、

受講者からあがったのは

 

ものわすれ

同じことを何度も言う

道に迷う

料理ができなくなる

----------

徘徊(この言葉は違う。意味なくうろうろしているわけではないんだけれど・・・ってこともおっしゃってたな。)

暴言・暴力

異食

 

などなど・・・

で、----------から上は、脳の問題なので、解決できない中核症状だけれど、

----------から下は心理・行動状況は、周囲のかかわり方で改善することができる。介護者の腕のみせどころ。

※心理・行動状況とは・・・問題行動や行動障がいという言い方をもう、今はしないのよ。それは介護者からの視点であって、本人の視点ではないから。

でも、施設に来られるときにはもう、下の状態で来られる方が多い。

だから、今までのその人のこと 自分史を知ることが必要です。

その方の人生に関わるのが介護の仕事です。

 

これ、なんだか、自閉症の支援と通じませんか??

やっぱり脳の問題だからだろうな。

 

自閉症の特徴は、コミュニケーションの問題。

暴力や暴言 自傷・他傷は自閉症の障がい特性ではありません。

 

と、そんな話を家でしていると、

「お母さんの関わり方がよかったけんなんでしょ、はいはい。」

なんて、言われてしまったのですが(←誰にかはわかるでしょ。夫じゃないよ(笑))、

「いやいや、そうじゃなくて、親だけじゃないって。

その先生も認知症支援は家族だけじゃ無理って言ってたもん。

おひさまがニコニコすくすくな思春期なのは、

今まで、関わってくれたすべての人のおかげだし、感謝だなあ~と思ったのよ。」

 

自閉症の人への関わり方は、ぜひ トータルセミナーin福岡 へ(^^)

 

さあ、新年からはいよいよ教室で実習がはじまります。

楽しみだな!!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス覚書♪

2014-12-25 13:49:39 | Weblog

23日は

タンステーキ

タンシチュー(夫作)

からあげ 

ポテト

生ハムサラダ

おひさまはカレーも。

 

24日は

牛すじの煮込み

タン塩

ウィンナー

生ハムサラダ

ケーキはモンシェール♪

めちゃめちゃ美味しかった♪

おひさまは鶏めしとうどんも♪

 

今日はケンタッキーにしようっと。

 

という2014年クリスマス。

 

昨日、私は朝から夕方まで、介護職員初任者研修で。

おひさまは中学校から帰ってきたあとは一人で留守番。

研修が終わった 5時、おひさまから電話がかかってきてね。

「お母さん、ジャストダンス来たよ。

おひさまくん、一人で踊ってるよ。」

ジャストダンスはおひさまへのクリスマスプレゼント。

ええ~っ、夜中に枕元におくために、郵便局に19時以降の配達で頼んだのに、

なにゆえ早めに届いてるんだ~!!

 

まあ、小学校卒業の年に、

「サンタはお父さんです。これからはクリスマスプレゼントはお父さんに頼んでね!!」

と伝えてて、それからは毎年、

「サンタのお父さん、○○をください。」って夫に頼んでいるおひさまだから、

いいっちゃいいんだけれど、

朝起きたときのうれしそうな顔見たかったな~!!

まあ、amazonさんからのお届けでも、十分嬉しそうでした。

 

「言ってきたことしかしない!」を徹底している今日この頃。(←忙しいを言い訳にズボラ母ともいうが。)

気になりながらも、今年は家にはクリスマスツリーも出してなくて。

昨日の夜になっておひさまが

「クリスマスツリー飾ろう!!」

「ええ~今日?明後日片付けないといけないよ。」

と言うと、

「2015年にまた出そうね。」

と、すぐあきらめてくれました。

ありがたや。

来年は早めに言ってね!!って伝えたけれど、どうかな~。

 

今年も平和に過ぎていっています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トータルセミナーin福岡 のお知らせ

2014-12-20 12:59:38 | Weblog

クリックしてもらったら、拡大します。

2月22日、トータルセミナーin福岡 が行われます♪

ヤッター!来年の初めもハルさんたちに会える(^^)と嬉しい私。

 

私がスタッフをしているスリールのスタッフたちも参加します。

保護者の皆さまにもチラシを配布させていただきました。

 

自分で選んで、自分で決めて、自分で行動して、自分で責任をとる。

今、介護職員初任者研修を受けていますが、

そこでも何度も学ぶ 人としてあたりまえ のことです。

個人の尊厳を守る。

自立支援。

ハルさんたちが伝えられることは王道なんだと、改めて感じています。

 

おそれていた思春期といわれる年齢だけれど、

おひさまはとても明るく健やかです。

このあいだ、

「お母さん、トイレットペーパーがなくなったみたい。

ぼく、買ってくる!!」

って、近所の薬局まで一人で買いに行ってくれました。

シャンプーもボディソープもなくなりそうになったら、

おひさまが気づいて買いに行ってくれます。

うちにこんなに役に立つ人は他にいません(爆)

自分で考えて行動しているな~と思います。

発達検査では 重度 の判定をもらっている子なんだけれどね。

 

5年前のセミナーでは、

「自閉症のまま、なんだかフツウの子になりました。」

と、発表させていただきました。

今も、それは続いています。かなり変ではあるけれど、なんだかフツウの中学生です。

 

皆さん、2月22日 トータルセミナーin福岡 ふくふくプラザでお会いしましょう♪

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラオケ♪

2014-12-14 13:11:58 | Weblog

今日のおひさまは、児童デイでカラオケへ。

一緒に行く男の子と、

「一緒に歌おう!!」

って、かなり前から盛り上がっていました。

おひさまが児童デイの日は私はお休みです♪

彼の希望で一緒には絶対行きません。

 

カラオケ・・・

こういうの、ホント、いいなあ・・・って思います。

親とじゃ楽しくないだろうし(←そもそもおひさまも行きたがらないし)、

ヘルパーさんと二人カラオケってのはなんだし、

かといって、健常児の中学生たちのように、

子ども同士では行かせられないし。

 

障がいのある仲間たちで、

理解のある若いスタッフの皆さんといっしょに

フリータイムでカラオケ♪

前回のときは、歌う順番はホワイトボードに書いて、

みんなノリノリだったらしいよ♪

 

良い時代に生まれたね!!と思います。

 

毎週日曜日はTSUTAYAに行くのを楽しみにしているおひさま。

「帰ってきたら、TSUTAYA行こうね!」

「6時から!!」

って言うから、

「あら、ちびまるこちゃんは??」(←いつも楽しみにしているから。)と聞くと、

「今日はないけん。」

だってさ。

あ、ほんとだね。

 

放課後デイにいく日も、ヘルパーさんの日も、冬休みのタイムケアの日も、

自分でそれぞれの予定を見て自分で決めています。

「この日お母さん、一日いないから○○に行ってくれないかな??」とお願いして、

入れてもらうこともありますが。

今日のデイに持っていくお弁当も自分で作りました。

「デイで時間があったら」って、暇つぶしの塗り絵なども、自分でバッグに入れていました。

 

思春期といわれる年齢になったけれど、

うちの場合は、お互いよりラクラクになった気がしています。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護職員初任者研修テキスト

2014-12-05 19:14:25 | Weblog

重度の判定を受けて一日経って、

なんだか、よけいおひさまのことが愛おしくって♪

だってさ、

 

毎日、中学校に楽しそうに登校して、

今日なんて、

「コンサートが楽しみ!!」

って、みんなとバスに乗っていく 

九響の中学生の未来に贈るコンサート(すばらしい取り組みですね♪)

を超楽しみにしていたり、

 

帰ってきて鍵あけて、一人で留守番して、

制服もセーターもちゃんとハンガーにかけて、自分の部屋に片付けていたり、

 

昨日からは、「大きいほうがいい!!」って絵の教室で、

30号のキャンバスを描きはじめたり、

 

よくわからないことも多いだろうに、

うまく、伝えられないこともあるだろうに、

けなげだな~と思ってね。

 

今日は、もう、「留守番、ありがとう!!!」

って、帰ってきちゃいました。

 

ちょうど、今日の介護職員初任者研修では、

「知能」についても学んでね。

 

『今のところ、知能を測定する「ものさし」は知能検査しかなく、

私たちはその結果であるIQなどによって知能の程度を判断するためです。

しかし現在の知能検査では、「独創性」や「創造性」「英知」など、

知能の大切な部分を測定できず、限界があることを理解する必要があります。』

(介護職員初任者研修テキストより)

とありました。

 

この 介護職員初任者研修テキスト

すばらしいのよ。

 

『ICFでは心身機能と構造・個人レベルでの

活動・社会への参加と「できる面」を強調している点です。』

『自立とは、自己責任 による 自己判断・自己決定 ができることであり、

そしてそのことこそが障がい者の「主体的生活」だといっています。』

 (介護職員初任者研修テキストより)

 

もうさ、すべて、ハルヤンネさんとsyunさんから学んだことがそのまま。

っていうことはさ、これからの支援者さんはみんなこの考え方になるってことだよね!!

 

先生方が上手に授業してくださるし、

一緒に受けている方々も、楽しい方が多いので、

なかなか、楽しく研修を受けています♪

 

でもね、

週2日 10時~5時の講義でもう十分。

やっぱり、中学生、高校生になんて二度と戻りたくないな~

なんて思うのでした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

児童相談所ナウ

2014-12-04 09:41:01 | Weblog

ただいま、児童相談所にて療育手帳の再判定。

私は待ち合わせ室にて、おひさまの発達検査が終わるのを、待っている。

時々もれ聞こえてくる おひさまの声。

はい!
オーケー!
できました!

楽しそうで何よりです(*^◯^*)

でも、今回はA判定になるのかな~。
おひさまよりずっと軽そうな子でもA判定だったりするもんな~


この間、お子さんの判定が、
BからAになったと言われた方に

私も発達検査のたびに落ち込んでいたけれど、
「IQの数値と本人の幸せは比例しないからね!!」
と言われて、
それから、楽になりました。

なんて話したのだけれど、
実際は、やっぱりちょっと凹むかな。

まあかれこれ30分、まだでてこないから、初対面の先生でも、楽しく検査は受けれているようだから、
それで良しだね!




追記

・・・で、結果A判定になりました。

「境界なんですが・・・」ということでしたが、

もう14歳後半だもの、そりゃA判定になるよね。

私「そうだろうな~と思ってました。」

検査の先生「とても、上手に育ててられますね。検査も楽しかったです♪」

と、笑いあって帰ってきて、

中学校におひさまを送って、

家に帰ってから、夫に報告して、それから、ちょっと泣きそうになりました。

まあ、おひさまはおひさま、変わらないのにね♪

・・・でもこの凹みは数時間で立ち直れるでしょう。楽しいことしようっと。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会♪

2014-12-01 16:45:07 | Weblog

ちょっと早めの忘年会♪

を、いつものメンバーで行いました。

お店はこちら。

西鉄ソラリアホテル プレミアム女子会プラン

 

結局、ここが私たちの一押しです♪

飲み放題で、各種カクテルもそろっているし、

ビールはちゃんとビールだし(飲み放題だから発泡酒とか、40代は許せないからね。)

何よりデザートは、

こんなふうにフレンチトーストを焼いてくださって、

盛り付けしたうえ、

一人一人にサーブしてくださるんだもの。(アイスも足してくれるし。)

上から見た警固公園も美しかったです♪

 

お店の方にも

「いろんなところの女子会プランを利用したけれど、ここが一番良かった!!」

と伝えると、喜んでいただけました♪

 

4か月後、同じ場所でまた!!って話になりました。

次のデザートはパンケーキだな。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする