僕とわたしの歩く道

日々のいろんなことを。。。

懺悔

2014-01-29 06:44:35 | 学校生活

おひさまの1年1組の先生は、まめに学級通信をだされます。

子どもたちに向けた文章ですが、中学校生活を垣間見れて、楽しみにしています。

 

その学級通信に先日、次のような記述がありました。

 

「人の振り見て我が振り直せ。」

この頃、このような発言が気になります。

「僕が何もしていないのに、Aくんがちょっかいをかけてくるからイヤだ。」

「Aくんはいつもちょっかい出してきて、嫌です。」

「Aくんは授業中うるさいです。」

はたしてAくんだけなのかな?

 

こんな文章ではじまるその通信は、「人の振り見て我が振り直せ。」の題名どおり、

自分もAくんのような行動をとってないかな?自分の行動を振り返りましょう。

人を責めるばかりでなく、その人の行動から自分を見つめ直すことができる人は素敵な人ですね。

という内容だったのですが・・・

 

私、

え~っ、Aくん=おひさま だよね??

人気者なんじゃなかったの??(←先生からそう聞いてた。)

みんなに嫌がられてるの~??ええ~っ??

と、なってしまいまして・・・。

最近、中学校に行かないし先生とも話してないから、様子はよくわからないもんな・・・と、

 

考えた末、気になることは聞いたほうが・・・と、

先生に、

「Aくんはおひさまのことかなと申し訳なく思っています。

相手のお子さんにはっきり「イヤ!」「やめて!」と言っていただけるのが一番ですが、

どうぞ、本人への指導も、よろしくおねがいします。」

と、お手紙しました。

 

障がいがあるから、何してもいいなんてことは絶対ないからね。

まず、本人の行動を正さないと、周りに理解だけを求めては、何もうまくいかないからね。

 

そしたらさ、その日の放課後、

先生から電話をいただいて、

「Aくん、おひさまのことじゃないですよ(^^)」

「おひさまはみんなに愛されているから大丈夫。

彼もそれをしっかり感じているはずです。」と。

支援級の先生からも、

「1-1の先生から聞きました。Aくんはおひさまのことじゃないので大丈夫ですよ。

1-1でも、支援級でもよくがんばっています。」と連絡帳に。

 

ひぇ~っ、ただの取り越し苦労。

なんだかさ、私はすぐ、おひさまがなんかしたんじゃ・・・となってしまうのよね・・・。

中学校、健常児でもいろいろあるんだよね。

ごめんよ~おひさま。

おひさまに「ちょっかいかけたりしてる?」って聞いたら、「してない!!」って言ってたのに、

ちゃんと信じてあげられなかったお母さんが悪いね。冤罪だね。

私、ダメダメだ・・・。

 

おひさまのこと、もっとちゃんと信じよう!と思ったできごとでした。

本当にごめんなさい。

 

 

昨日、おひさまが、支援級の調理実習で作って持ってかえってきた お土産のどらやき。

美味しかったです。

おひさま、中学校もとてもとても楽しそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初のアクリル画♪

2014-01-28 09:11:12 | 

 

おひさま、初のアクリル画 「うみがめ」

月に1回30分ほど、10か月かけてしあがりました。

水彩との違いがなかなか身につかなくて、

全部塗ったら「終わり!」となるのを、先生から諭されながら、

色を重ねて重ねて重ねて重ねて・・・

力のある絵ができあがりました。

 

先生、絶賛!

『アクリル画ははみだしたり、下の色が出ていたりするのが味があって、

プロの方は、わざとテクニックとしてそうするんだけれど、

この子たちは何も考えずに、そうできちゃうから、大好きなのよ。

特に雑な子(ププッ笑)には、ぴったりなのよ~。』

とのことらしいです。

 

うん、面白いね。

 

次は、愛犬ララをアクリル画では描くんだってさ ♪

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トータルセミナー北九州の感想♪

2014-01-27 23:00:06 | Weblog

日曜日、ソニックに乗って行ってきました トータルセミナー北九州♪

 

ハルヤンネさんとsyunさんのお話を聞くのは、

私、ワンステップセミナーは福岡と大分で計4回、

ハルさんとsyunさんの講演会に各1回ずつ、

ということで、今回のトータルセミナーで7回目なんですけれど、

自分の子どもの成長とともに、理解も深まり、共感や感じる言葉も違うんですよね。

継続して学ぶことで、実感する。。。と言うのでしょうか。

 

特に、トータルセミナーは、それぞれの年齢に合わせた支援ということで、

今回、私は午後からしか参加できなかったので、思春期と青年期のお話を聞いたのですが、

こうしてきたから、こうなっていく・・・というようなことがみえて、とても楽しかったです♪

 

今回のセミナーで深く残った言葉の一つをちょっとだけネタバレすると・・・

「卒後の進路は、ヒエラルキーではなく、選択肢」

ヒエラルキー wikiで調べると、階層制・階級制とでます。

どんな生活をしたいかは、本人が決めること。

目指せ一般就労!とピラミッドの上へ上へを目指すのでがなく、横から選択肢としてみましょう。

 

というのがね、この年齢になったからこそ、すごくしっくり納得できたのです。

ともすれば、障がい児の親同士でも、

本人を無視して、勝った!負けた!!みたいになりがち。

高校だとか高等学園だとか高等部だとかの進学でもね。

でも、そうじゃないよな~と、なんだか、肩の力がふっと抜けたのでした。

 

あと、syunさんが言われていた

「お母さんたちは、一緒にいてほっとできるお母さんとつきあいなさいよ。」

っていうのも、すごく納得したな♪

 

そして、セミナー後、一緒に参加した私が一番ほっとする友人と、

セミナーのことや車やダイエットやスーツの話なんかをうだうだしゃべってから、

駅のホームに行くと、そこには片付けを終えて帰られるハルさんとsyunさんが!!

キャー♪と声をかけると、

「これからも、何でも本人に聞いてしていきはったら、いいよ。」

「障害支援30年してきてるけど、それしかないから。」

とのお言葉をいただいたのでした(^^)

 

ということで、今回のセミナーも元気と自信をたくさんいただきました♪

 

今日は、中学校の支援級の先生にレジュメのコピーと、私がした相談の答えをまとめて、

「セミナーに参加してきました。お時間のあるときにみてください♪」

とお渡ししました。

同じ方向性でおひさまとかかわってほしいから。

ハルさんのレジュメはいつも、「読むだけでわかる」ようにできているから素晴らしいです。

 

トータルセミナーは全国各地で行われていますので、興味のある方は、ぜひ参加されてみてくださいね♪

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日はトータルセミナーです♪

2014-01-24 10:40:33 | Weblog

日曜日は北九州でトータルセミナーです♪

午後から参加できることになり、月曜日にやっと申し込みしました。

通園施設時代からの友人も一緒に参加します。

彼女と会うのも夏以来だから、嬉しい♪

以前は北九州ってめちゃ近い!首都圏なら通勤圏内よ!!って、

( ↑ なんせ、年長~卒園までの5か月間は週に3日、ここから北九州の通園施設におひさま連れていってたくらいだから。)、

ランチだ、飲み会だ と、よく行ってたんだけれど、

よく考えたら、結構遠かったので・・・(爆)。

私もみんなも働きだしたしね。

 

久しぶりの北九州だ!!

ということで、ブーツを買いました♪

黒に見えるけど茶色。鳥栖アウトレットモールにて。

アウトレットモール、やっぱり楽しい~。

ただいま、バーゲン中で、色々と超安くなってたよ。

 

セミナー、今週になってドド~ッと26人になったらしいですが、

まだ席に余裕はあるようです。

よかったら、一緒にお勉強しましょうね~♪

 

トータルセミナー北九州のご案内。

 

あと、リアル友人の皆さん♪

メモ帳など、ご入り用のものがあれば、ご連絡ください。

セミナーでは消費税・送料なしで購入できます。

セミナーの感想とともに、お渡ししますよ♪

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発達検査♪

2014-01-21 07:19:20 | Weblog

先日、ブログに書いた、

就学相談で支援学校を勧められた友人。

結局、悩んだ末、

支援学校に本人と一緒に見学に行き。

本人の

「バスに乗って○○支援学校に行く!!」

のはっきりした言葉から、支援学校を進学先として決められました。

 

本人も家族も納得できることが一番だよね。

おひさまも 「○○中学校に行きたい!」

って意思が明確だから、何でもスムーズだもんな。

 

で、就学相談のときに受けたWISK3の結果などの話になったんだけれど・・・

(この結果もあって、悩むことになったようなんだけれど)

 

発達検査ってさ。

本来ならば、

就学適正委員会の就学の資料としてだとか、

児童相談所の判定に使われるんじゃなくて、

 

きちんと分析した結果から、

子どものできるところを伸ばし、

できないところを見極め、

教育に生かしていくためのものだよな。

 

だったら、こんな卒業間近になって行って、

親にショックを受けさせるんじゃなくて、

何年かごとに定期的におこなって、支援教育に生かしていく。

それを、生かせるような先生を支援教育につけるべきなんじゃないの~。

それが、高価な療育機関でなければできないなんてオカシイよね。

支援学校ではそうしているのかな~??

なんて思いました。

児童相談所の発達検査も、

うちの地区では判定結果だけで、詳しい結果は全く教えてくれないです。

↑ 川崎市から引っ越してきた人から、発達検査結果は詳しいものが郵送されてくるよ!!

って聞いて、さすが神奈川県!こんなことも地域によって違うのね!ってビックリしたもんだ。

 

発達検査、

最初に受けたのが4歳のとき、

その時の障がい判定に納得できなくて、落ち込んで、

田中ビネーの本まで買いました・・・。

はじめてWISKを受けたのは8歳のとき、

WISKって1項目でもまったくできないものがあったら、測定不能になるってことで、

測定不能・・・ってまた落ち込んで、

ネットで超調べました。・・・私の黒歴史だわ・・・

本やネットのおかげで、やっと納得できたんだけれどね。

 

まあ、今では、発達検査の数値と本人の幸福度はまったく比例しない!!

って心底わかったから、やっと数値に踊らされなくなりました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本人の気持ち♪

2014-01-16 10:15:13 | Weblog

障がいのある成人のお子さんをもつ方と、

ヘルパーの利用のことなどを話していて、

「うちの子、

 物欲だとか、どこに行きたいだとか、

 そういうのが全然ないから、ヘルパーさんとかどういう利用をしていいのか、

 わからないのよね。」

と言われた。

 

今までもよく、いろいろな方から、

「うちの子は家でまったりしているほうが好きだから。」

「私と出かけるほうがいいから。」

なんて言葉を聞いてきたのだけれど、

 

今回は、もう、お子さんは成人の方だから

そうだよな。

大人の方になると特に、

本人に行きたいところがなかったら、

それを伝える術がなかったら、

ヘルパーも、いろんな制度も利用のしようがないよな。

と、特になんだか考えてしまった。

 

「まあ、(物欲などが)ありすぎても困りますけれどね。」

なんて言葉を濁したのだけれど。

 

本人が気持ちを表出する。

本人の気持ちを支える。

やっぱり、そこからじゃないと何もはじまらないんだな。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いまさらながら。。。「くちづけ」

2014-01-14 12:27:20 | Weblog

レンタル開始されていたときから、ずっと気になっていて、

日曜日、TSUTAYAに行ったら、

準新作 1週間 190円 になっていたので、

考えた末に借りてきた。

 

誰か、障がいのある子のいる友人と一緒に・・・と思いながら、

(決して夫や家族と見たい映画ではない。)

覚悟を決めて、一人で見終わった。

 

「くちづけ」

泣けた。

すっごく泣けた。

優しい優しい良い映画だった。

グッバイ マイ ラブ を、気づけば口ずさんでしまっている。

 

でも、もっと、もっと、打ちのめされるかと思って、

気持ちが、登場人物の誰かに、シンクロしちゃったりするのではないかと思って、

誰かと一緒に見たほうが・・・と思ってたのだけれど、

そんなことはなかった。

 

だって、違うもの。

もう、うちとは全く違うな~って思えたもの。

 

すごい愛情ではあるけれど、

障がいのある子は、どこまでもいつまでも親にとっては超可愛いけれど、

やっぱり、共依存 はよくない・・・

って、映画を見ながらずっと思ってた。

親子でも、兄妹でも。

 

「くちづけ」を見て、

改めて、この感想を読んだ。

とりあえずいってみよう。 くちづけの感想3つ。

やっぱり、素晴らしい。

 

この感想がすべてを語っている。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月26日は北九州でトータルセミナーです♪

2014-01-10 18:27:25 | 講演会覚書

トータルセミナー in 北九州

申し込み受付中!!

●日時:2014年1月26日(日) 
午前開場  9:30
講義 午前 10:00~12:00(幼児期・学童期)
販売タイム 12:00~13:30(ランチタイムでもあり、商品解説には自由参加です)
講義 午後 13:30~15:30(思春期・成人期)

●会場 北九州市立福祉会館(ウェルとばた 8階) 

      会議室83・84号室  
〒804-0067 北九州市戸畑区汐井町1番6号(JR戸畑駅南口から徒歩1分)


●講師:奥平綾子@ハルヤンネ(株式会社 おめめどう代表取締役)
     大西俊介@syun(株式会社 おめめどう オブザーバー)

●講義内容:具体的・視覚的・肯定的なサポート方法
幼児期(構造化の説明と絵カードの作り方) 学童期(年齢による子どもの育ちと対応)
思春期(思春期特有の困難さと基本的な考え) 青年期(成人として何を大事にするか)  
コミュニュケーションサポートの方法、子供達を仲間外れにしない
障害者・子どもの人権のお話…などQ&A、関連書籍、グッズの紹介などもあります。

 

●参加費 午前午後通しでお申込をお願い致します。3500円
 どうしても、午前のみ午後のみをご希望の方は、各2000円になります
* ランチタイムのお弁当はご注文いただけます(当日徴収)。近隣におでかけになるか、持ち込みもOKです


お申込みは

お名前、〒、ご住所、TEL&FAX かかわっておられるお子様の年齢(学年)、
肩書き(所属)、お弁当の有無 ご明記くださり、
下記fax番号までのfax、メール、ネットショップからお申し込み下さい。

●(株)おめめどう (ネット検索は「おめめどう」ネットショップにもHPから飛べます)
     669-2223 兵庫県篠山市味間奥190-8 TEL&FAX 079-594-4667
E-mail haruyanne@omemedo.tanba-sasayama.com

 

 

先日、ハルヤンネさんがブログで、

『ハルネットの親御さんが、楽そうなのは

たいていお子さんがコミュメモによるコミュニケーションしはるようになるから

自分がなんとかしなきゃという親の呪縛から解放されちゃうんでしょう ね 』

と書かれていて、とても共感しました。

ハルネットも、ここ数年は春のみだけれど、続けてきて7年。

思春期といわれる年齢になったけれど、

私の子育てはどんどんラクになるな~!なんて思っています。

 

トータルセミナー、

お子さんの思春期に悩んでいる友だちにも紹介したので、

私も、やっぱり、なんとか午後だけでも行けたらいいな~と、現在模索中です。

お会いして、ハルさんとsyunさんのお話を聞いたら、元気になるからね!

 

ウェル戸畑はJRの駅からもすぐで、超オススメです ♪

北九州でお会いできたらいいですね!!

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

障がいってなんだろう??

2014-01-08 06:28:28 | Weblog

冬休み最終日、

おひさまは、「タイムケア」という、障がい児の日中活動でした。

市の事業で、長期休みの間、障がいのある子どもたちを9時~5時まで預かって、色々な活動をしてくれます。

利用の日数制限が厳しく、あまり行けないのは、たまにキズですが、

スタッフの方々と、おひさまはなんだか仲良しで、長期休みのたびに、毎回楽しみに行っています。

冬休みは2日間、お世話になりました。

 

昨日、5時少し前に迎えにいくと一人の男の子が私のところにやってきました。

「ぼくは○○小学校3年のHY(フルネーム)です。

おひさまくんと、△△中学校ブロックで一緒に佐賀に行きました。」

ああ、そうなんだね。

○○小学校と●●小学校と△△中学校と一緒に行ったよね♪

「そう、ぼく、おひさまくんと一緒って知らなかったから、

ビックリして、一緒に行けたことが嬉しかったんです。」

今日も一緒でよかったね。

タイムケアで以前からも一緒だったんだね。

来年も一緒に行けるね♪

 

なんて話をしまして・・・

そういえば、親子学習会のとき、おひさまが隣の小学校の子たちと握手してて、

「あの子たち誰?」っておひさまに聞いたら、「タイムケアの人」って言ってたな~なんて思い出しました。

 

彼は、本当に普通に流暢に、大人の私に対して敬語も使って話しかけてくれて、

お顔もそりゃあ愛くるしい賢そうな顔立ちで(←まあこれは、自閉の子あるあるだけれど。)

 

この子はいったいどこが障がいなのだろう・・・

こんな子たちを「障がい」とするのはどうなんだろう・・・

でも、彼の困り感を「障がい」ということで、理解してもらえる場所や人が増えるなら、それはそれでいいことなのか・・・

でも、それは皆が色々な人を受け入れることができればいいことなのではないか・・・

とすれば、こういう子たちを「障がい」としているのは集団を強いる学校のほうなのか・・・

 

 なんて、色々考えちゃいました。

「障がい」ってなんだろうね。

特に知的障がいの伴わないお子さんと接すると強く感じます。

 

とにかく、彼はとっても可愛かった。

そして、「おひさまくんがいて、うれしかった。」って言われて、

私もうれしかった。

おひさまも、彼の名前をちゃんと憶えていたのでよかった。

 

誰にとっても、

楽しい場所があることや、

会えてうれしい人がいるのは、

素敵なことだから、

そんな場所で、すくすく育っていくのが一番だ。

 

また、春休み♪

楽しみだね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も♪

2014-01-07 09:43:34 | Weblog

一年の計は元旦にあり・・・とするなら、

今年の年末年始は最悪~で、

私、風邪をひいてしまいまして。。。

インフルエンザではなくて、ホッとしたけれど。

 

ようやく、ちゃんと治ってきた感じです。

 

ということで、

昨日はおひさまに

「ルパンvsコナン」の映画、お年玉でおごってもらっちゃいました。

映画さ、内容がわかっているのかは定かではないけれど、行きたがるんだよね。

まあ、おひさまの好きそうな、

水にザバーンとなったり、

高いところからキャーっと落ちそうになったり

車がドーンとなったり、

飛行機もドヒャーっと落とされそうになったり、

のシーンは満載で、少年探偵団もでてきたので、「おもしろかった!」らしいからいいけれどね。

楽しみ方は人それぞれだから、どんな楽しみかたでもいいです♪

 

それにしてもコナン。

映画の最後にあった、劇場版春の予告編では黒の組織もちょっとでてくるのかな~って感じだったけれど・・・

いいかげん、話をさっさと進行させてほしいな。。。。何年間、小学1年生なんだ。

 

さてさて、最近、おひさまと映画に行くときは、

首に下げるタイプのカードホルダーを持っていき、

そこにチケットを入れて、首からさげてもらっています。

映画の途中で、トイレに一人で行って帰ってくるときのために。

 

昨日も、席で待ってましたが、

一人で行ってさっさと帰ってきてました。

私も見逃しシーンがなくてよかった。

 

今年も色々な工夫をして、楽しい1年を送りたいと思います♪

 

皆さま、どうぞよろしくおねがいいたします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする