僕とわたしの歩く道

日々のいろんなことを。。。

学習発表会 練習編

2007-11-30 10:38:12 | 余暇
明日はいよいよ学習発表会です。
昨日、特学担任との懇談時に様子を聞いてみると・・・
(おひさまの小学校では特学は月に1回懇談があります。)

○体育館での舞台での練習時は自分の場所で歌っている
○別の場所の練習のときは自分で決めた位置で見学している
○本番は台の上で歌うので、後かそばに特学担任が立っているかどうかは明日のリハーサルの様子で決める
○歌い終わった後、2年生から6年生、保護者、中学生の発表の際は無理せず、本人の希望で体育館で静かに聞くか教室に戻るか決める。

ということでした。
私が具体的にお願いしますと言わないでも、先生のほうからお話しいただけて、おひさまが先生を信頼する故がわかりますね。

おひさまは明日のごほうびを楽しみにしています。
娘は「私の時、おひさまが前に出てきても面白いしいいよ」と言ってます。(それだけは避けたいが・・・)

さて、私はビデオとカメラの準備でもいたしましょう。

写真は頑張り表です。
今回小学校には持って行かないというので、今回は家でシールを貼っています♪


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持ち物チェック表

2007-11-29 08:07:59 | 学校生活
忘れ物を気にするようになったおひさま。
小学校への行き道で、

「あっ、ぼうし・・・おかあさん、もってくる」

「あっ、はんかちとてぃっしゅ・・・おかあさん、もってくる」

帰ってきてから、

「かさない・・・Tせんせいもってくるって」
って、傘までは先生持ってこないからね。

忘れ物届けたり、先生も届けてくれたりしていたからでしょうね。
もってきてくれると思ってしまっています・・・

近いとはいえ、それでは困るので、やっと(もう11月も終わりですものね~~)玄関に持ち物チェック表を貼りました。

出る前にチェック!
ばっちりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一言日記

2007-11-26 11:14:47 | 学校生活
おひさまの小学校では日々の連絡帳に日記「あのね」があります。
1年生で3行。3年生で5行。これは毎日の宿題です。
書いたことに先生が一言コメントを返してくれます。
娘の日記を読んでいると、先生との交換日記のようで、ああいいなあと思います。

おひさまの日記は交流級の担任の先生が見てお返事をくれます。

おひさまの出来ること、好きなこと、交流級の担任の先生にもわかってほしいなあと、また文字がつながって単語になって、文章になって、伝わることをおひさまにわかってほしいなあという、私の思惑で、後期(10月)からおひさまもこの日記を書いて(書かされて(?))います。
まあ、他の1年生は4月から(最初は絵で)続けていることですから。
おひさまも4月からはじめようとしたときはとても無理で、即撤退したのですが、10月からは続いています。

大体毎日私がスケジュールを書いていますから、それ見ながら、
「今日は○○で買い物したね。○○買ったね。プールも行ったね。何書く?」
と聞いて答えたことを
「じゃ、○○で○○を買いました。どうだった?」
「おいしかった」
などと話して、おひさまが書きます。

おめめどうの あいうえおメモ帳とカタカナあいうえお を横に置いて、字で迷うときは見ながら。
なんせ、ボーリングをボーリンルと書いたりしますからね~
このメモ帳、普通の50音表より優れものです。
小さいし、濁点半濁点を書き込めるし、小さい字も書いてあるし、-もあるし。

昨日は自分で書いてました。

「Sちゃんとまたあいたい」(お友達が来た日に)
「くろいほうをいれたい」(駐車券を反対に入れて私に怒られたから)

おひさまがつくった文章だけでは先生には意味不明ですが、それもありでしょう。
自分で書いたこと が私には貴重ですから。
横にちょっぴり注意書きを入れておきました。

おひさまが書くことは
「またいきたい」
「またたべたい」
「またあいたい」
「またのりたい」などなど・・・また○○したいが多いです。

読んでいると、したいことはいっぱいの毎日で、幸せだなあ~と思います。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お友達が来たよ♪

2007-11-24 17:51:54 | おともだち
今日は午後から通園施設のときのお友達が来てくれました♪
通園施設のお友達にはくっつきたがるおひさま~~嬉しいんだよね。
ごめんねSちゃん。懲りずにまた来てね。
おひさまも「もう1回会いたい」って楽しみにしてるからね~~

・・・午後から来客ですから、午前中はもちろん大掃除です。
娘は小学校のお料理教室で留守。
で、私はおひさまを丸無視して掃除。
おひさまは1人でパソコンしたり、お絵かきしたりして遊んでいます。
ちょっぴりお片づけも手伝ってくれました。

こう出来るのは、スケジュールのおかげです♪

11時になったら、ラーメン屋とHall0Dayに買い物に行く。もちろん、お昼ごはんの場所と買い物する場所はおひさまに選んでもらいました。
午後からはSちゃんと弟とお母さんが来る。
だから、11時まではおうちでお母さんは片付け。

ちゃんと描いて伝えているからこそ、わかって、それまでは外行きたい~とかお母さんと○○で遊ぶ~とかならずに、待ってられるんですよね。

もちろん、10時からはタイマーもつけてましたので、時間がきたとたん
「あっなった!」と玄関に行ってました。もちろん私も約束は守ります。(と言いながら、ちょっぴり待たせてしましましたが・・・)

言葉だけより描くことで、おひさまはよりわかるし、私もその時間までにどうにかしなくちゃって働きマンになれます!

描いてないと、
「もう、だから待ってっていってるでしょ!!(怒)」
「いいかげんにして!もうおひさまの家には誰も遊びに来んよ!(怒)」
となる私が目に浮かびます・・・

おかげでちょっぴり片付いたお部屋で迎えることができました。
おひさまも「うわ~キレイになったね~~」と喜んでいました♪

ほんと、はじめてよかったスケジュール♪ 








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルミネーション

2007-11-23 19:52:47 | Weblog
福岡 天神 警固公園のイルミネーションを見にきました♪
キラキラ好きなおひさまと娘。
私はロストしないよう顔は笑って心は必死・・・でも大丈夫になったものです。

サンタクロースを楽しみにしているおひさまです。
娘はちょっと(かなり)疑いかけています。

この季節、イルミネーションを見るとなんだかせつなくなって、大好きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でも・・・

2007-11-22 20:00:37 | Weblog
でも、やっぱり歯医者さんは好きではないから、巻物カレンダーに描いてある歯医者さんマークを
「終わったよ。×つける」
と言って×をつけた。

しばらくして、
「お母さん、こっから切って!」と今日の日にちでカレンダーを切る。

明日からは嬉しい3連休だものね。

「12月は?」
っていうけど、どこにいったかわからなかったので、探していると

「もう、お母さん。12月どこやったんね!」

・・・って言われた・・・

私がいっつも言うセリフだあ・・・
「もう、おひさま、鍵どこやったんね!」
「ノートどこやったんね!」

最近、おひさまに話した言葉は、とくに怒っていった言葉は、そのまま自分にかえってくる。

気をつけようっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯医者

2007-11-22 18:36:35 | Weblog
1年半前に歯医者に行ったとき、初日は病院に入るのさえ大変だった。
前もって準備は、歯医者に行くこととごほうびだけ書いて伝えただけだったから。

2回目に行った時は、長崎口腔保健センターの絵カードをプリントして、歯科の写真もとって行った。
随分スムーズに受診できて、とっても嬉しかった。

治療は4回で終わって、本当は定期的に連れて行かないといけないんだろうけど、おひさまも嫌っていうし、引越しもあって、少しは理解してくれるであろう歯医者を探すのが面倒で行っていなかった。

1ヶ月くらい前、奥歯が茶色くなっている気がした。おひさまは「痛くない。歯医者さん行かない!」って言うんだけどね。

福岡の自閉症のお母さんのブログで、おがた小児歯科医院を知って、予約して、今日行ってきた。

いやあ・・・障害のある子をもつ親にとって夢のような歯医者さんでした。

絵でスケジュールを示して、1個ずつはずせるようになってて、終わり ごほうびってね。ちゃんとわかるようにしてある。
糸ようじでのハミガキもフッ素塗布も「10するからね」って「1.2.3.・・・」終わりがわかるようにしてくれる。
見通しがついて治療をすると、こんなに泣かないでみてもらえるんだ。スムーズに椅子に座れるんだ。(落ち着きがないくらいはちっとも気にならない)

幸い、虫歯はなくて、小学校の歯科検診で指摘されていた不正噛合も大丈夫ってことで、予防のために定期的に見てもらうことになった。

自閉症ですって伝えたら、どの歯医者さんも、こんなふうに対応してくれたら、歯医者に行けない子は減るのにな。

こんな歯医者さんもあるんだなあととっても嬉しかった。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラスの子の名前

2007-11-22 13:18:05 | おともだち
昨日おひさまが自分の机をごそごそしていて、

ムーミンの自由帳をみつけて
「うわ~っ!!ムーミンの自由帳あったあ!
 これ、やまもとたいが(仮名)がもってたねえ!」

おお~フルネーム。確かに1年2組のクラスメートの名前。
小学校のクラスの子の名前はおひさまの口からはじめて聞いた。
きっと、もうほとんど覚えてるんだろうね、言わないだけで。

おひさまの口から、いつも話す以外の子どもたちの名前を聞いただけで、とても嬉しい私です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘の隣の席

2007-11-21 08:15:20 | 学校生活
娘は家ではもう反抗期か!と思うほど、言い訳や言い返しのオンパレードで、おひさまにも別にいつも優しいお姉ちゃんなわけではない。

思えば娘とは2歳から言い合いしていたし、なんだか2歳から対等だった。
当時、川柳で「口げんか 2歳児相手に 本気だし」というのが書いてあって、「これ、お前だね~」と夫からも言われてたもの。

小学校ではとても優等生でしっかりものの優しい娘。(家でも基本的には優しい子だよ~♪)
別のクラスの先生からは「いい子じゃなくてもいいんだよ~」って言われたっていうし・・・

「まあ家では違うしね~」と私が言うと、「A型だから家と外では違うのよ」と言う。

この3年間、転校もしたから3つのクラスを経験しているけど、娘のクラスにはいつも軽度発達障碍の子がいる。・・・というより、6%もいる発達障害児だもの・・・全部のクラスにいるんだろうな。

そして、いつも娘の隣の席になる。「おひさまとは違う感じよ。ちゃんと話せるし」って言う男の子たち。

1,2年生のときのAくんは、「あまり上手にその日あったこととか話したりできません。そんなことでからかったりしてはいけません。」って入学してすぐ先生から説明があった男の子。わからないと頭をボコボコ叩いて「もうだめだ~」ってなっていた。算数のプリントも計算もしないでぶわ~って数字だけ埋めたりしてた。
「1つ1つ本当に上手にほめてくれて、音読も計算も上手になっていったんですよ。補助の先生も皆で感心しています」って当時の先生は言ってた。

3年生になってから転入してきたBくん。クラスから飛び出したり、授業中は先生が横についてたり。
2学期になって
「先生の席の目の前でBくんの隣の席になってくれるかな」って頼まれた娘。
頼まれると俄然はりきる娘。
「そうじもね、ぞうきんがけ競争にしたらちゃんとしてくれたんよ」
って楽しそう。まあたまに頭くる~って言うときもあるけどね。

娘に感心するのは
わからないことを教えてあげるのは当然だと思っていること
その子の良いところを見つけるのが上手なこと
声にだして人をほめることに照れがなくって素直に言葉にできること

それは娘の財産だと思います。

おひさまと日々生活しているからだろうね。
頑張ってないわけじゃない、ふざけているわけじゃない、困らせようとなんて思ってない・・・でもなんだかわからなかったりうまく出来ない子がいることを知っているからだろうね。

参観で娘の隣の席の子を見ると、応援して、ドキドキして、嬉しくなってしまう私です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンタルビデオ

2007-11-20 18:55:58 | Weblog
おひさまとGEOに行く。

私はレンタルコミックを見ていて、1人でビデオを見て回る。

選んだら、おかあさん~と呼びに来る。

いつの間にか、「2本まで」の約束を守って、1人で選ぶようになったね。

同じビデオを繰り返し繰り返し借りていたこともあった。

また~もうこのビデオ買ったほうが安いんじゃない?~って思うくらい繰り返し繰り返し。ワンピースの9巻・・・何回借りたことだろう・・・

「こっちにすれば」とか「これは?」と誘ったりしていたこともあったけど、1年くらい前から本人が選んだものなんだから、キッパリ言わないことにした。
選んだものを何も言わず、「はい。じゃあ並ぼうね」と並んで借りるようにした。

今では1人でビデオ屋を回って、好きなビデオを借りるようになった。探して裏面を見て、自分で選んで自分で並んで自分で借りる。

自分で選ぶことで出来るようになったんだ。
自分で選ぶことで出来るようになることがたくさんあるんだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする