goo blog サービス終了のお知らせ 

けこりん日記

英語教室のレッスン、ネットでの活動、アメリカの思い出、
おすすめの本などつれづれに・・・。
(交流はミクシィでね!)

けこまが14号=発音が不確かなとき&プ~(笑)

2005-11-03 19:30:55 | メルマガバックナンバー
 けこまが ◇ 発音が不確かなとき&プ~(笑)  ――o☆o――――

 《 けこりん英語教室 》  こどもの英語力を楽しく伸ばす!
 
  2005/11/3 014号     http://www.kekorin.com/index.html
――――o☆o――――o☆o――――o☆o――――o☆o――――

 うちの小学生2~4年クラスは2クラスあります。

 8人全員男子と8人全員女子。意図せず8人ずつ男女別になってしまいました。

 男子クラス、みんな元気なスポーツ少年。

 ほぼ毎回クラス中に

 「くっせ~、●●が屁こいたぁ~!」騒ぎが起こります(笑)。

     
 
       ぽわわゎゎゎ~~~~ん


       実際臭ってきます (>_<)。

       こ○た本人はテヘヘ笑い・・・。
 
 
       だまって知らん顔する優しさはないのかい!(ナイネ~~笑)   

    
小さいお子さんがかわいく「プ~!」しちゃって、テヘヘと照れて
 だまってるときは、英語でなんと声かけましょう?

       ↓

       ↓ 

       ↓

    Oh,oh, I think I smell something!   なんか臭うね~(笑)


  そうそう、ついでにかわいいシモネタ系幼児英語(^^ゞ。

 poo が うんち   poo-poo もね
  pee が おしっこ  pee-pee もね
   
  じゃ、poo-peeは??

それが ぽわわゎゎゎ~ん の幼児語です。

  プ~ピ~!かっわいいぃぃ!

    ・・・クマのプ~ピーとか(爆)。
    
     
        ◇  ◇  ◇  ◇  ◇


   この号から読んで下さるみなさん、ありがとうございます!
   自己紹介は詳しくこちらに書いております。

    http://www.kekorin.com/aboutme02.html

   感想はいつでも大歓迎。このメルマガに「返信」で私にメール届きます。


-----------------------------------------------------------
 ◇ おすすめ!!!無料レポート
-----------------------------------------------------------

 カタカナ英語ってとってもキケンですよね。

 和製英語=つまり英語じゃなかったり  例:ナンバープレート

 英語だけど意味が全然違ったり。    例:レンジ


 なかには・・・

   そ、それは、お嬢さん!口にしてはいけませぬ~~~!!(赤面!)

   ってのもあります。

   実は、まったく偶然、今日の中2クラスの女子が
   cook(料理人)を 「コック」と発音してしまいました。

     \(◎o◎)/! 

   ピ~~~~っ!! 激しくNGワードです(爆)。 
 
 
cookはクック。

  「コック」さんが俗語でナニを意味するか、もしピンと来ない方

   いえ、知ってるわよ、ナニなんて書いちゃだめでしょ、けこりん!(爆)
   ・・・な方も


 <知っておくべきカタカナ英語>のこの無料レポート、お薦めです!

 へぇ~~が満載。中学生なんかも喜びますね。ぜひ、ご入手くださいな。

 ★知らなきゃ赤恥!カタカナ英語のミステイク

   http://www.zippedurl.com/8i5j6l

 著者のさくらさんは、ダ~リンがネイティブ。やっぱりうらやましい(笑)!!
 
 
-----------------------------------------------------------
 ◆ 本題:ティラノザウルスって英語でなんていうの? 
-----------------------------------------------------------

◇ 生徒さん、またはお子さんに

  「ティラノザウルスって英語でなんていうの?」
  と聞かれたとしましょう。

  う~ん、英語だけど、でも発音が不確か。アクセントはどこ?

  ・・・なんてこと、有り得ますね。

  
  英和や英英で発音記号をチェックするのはもちろん基本です。
  
  でも発音記号できちんと再生できている??

  特に恐竜名のような、普段の英会話に出てこないよう英単語はやや心配。

      ・・・・・・・

  そんなときのお助けサイトはこちら

  ★Merrian-Webster Online★

   http://www.m-w.com/

  音声付なんです!! tyrannosaurus の発音、確認してみてね。
    
  私はお気に入りの「英語検索」に登録しています。

  この話題を提供してくれたミクシィ「児童英語を楽しむ会」の
  Mari★Pekoちゃん、こくちちゃん、ありがと~~!!



  
◇ かつてアメリカ人のお宅に遊びに行ったとき、
  ブローチ=broochの発音で夫婦が論議していました。

   夫:ブロゥチ
   妻:ブルーチ

  へ~~~と思いましたね、ネイティブでもあるんだー。

  要は自分がインプットしていた音が正しいと思うわけです。

  
  ちなみに夫はブルーチを間違いと主張しましたが、辞書の発音記号では
  2番目に載っています。

  ↑のウェブスター音声では、ブロゥチでした!
  でも発音記号は 2つともありましたから、どちらも○。


-------------------------------------------------------------------
 ◆ おすすめメルマガ 【英語を話せる子供にしたい】MPI研究所  
-------------------------------------------------------------------
  
◇ いよいよ23日(祝)の発表会が迫ってきました。ひゅ~~~(汗)。

  小さいホールですが220席が満席予定です。

  発表会の様子はプロの方に撮影していただきDVDに残します。緊張(笑)。

  あ!!水曜日の練習風景、かわいいライオンキング女子チームの様子は
  こちらの日記からどうぞ。

  http://ooatari.com/2b9
  

  詳しい演目にご興味ある方は
  http://www.kekorin.com/ 「藤林英語教室」トップページへ。

  
◇ さて発表会の成功をにぎる鍵っていくつかあります。

  が、ダントツトップは・・・・・・・何をするか!

  
  個人教室の私は、テキストも自分で吟味して気に入ったものを
  採用しています。
  
  松香フォニックスのテキストは欠かせません。
  
    ・やさしい英会話 Pam & Ted (一言編、2行会話)
    ・英会話たいそう
    ・Wiggle Book

  などがお気に入り。発表会でもノリノリで歌わせますよ!

  日本の児童英語界、小学校英語の中心的存在でもある松香フォニックス研究所
  のメルマガはこちら!

  ◆英語を話せる子供にしたい◆

   英語教育研究歴25年のMPIがお届けする、英語が話せる子供にする方法を
   提案します。子供に英語をしゃべらせたければ、いつでも英語環境を
   与えることが一番の近道です。一日に学校や家庭で15分の英語タイムを!

   http://www.mag2.com/m/0000139823.htm


   教材やセミナー案内はこちらからも!

  ◆MPI ホームページ  https://www.mpi-j.co.jp/

    
-------------------------------------------------------------------------
 ◇ <児童英語教師を楽しむ会>のオフ会しまーす!
-------------------------------------------------------------------------

   前回紹介のアルクのクリスマスイベントの1部と2部の間の時間を
   使って、会場近くのファミレスか喫茶店などで、オフ会を計画しています。

   ミクシィの「児童英語教師を楽しむ会」のメンバー、またはこれから
   メンバーになれる方なら、けこまが読者さんもぜひごいっしょに。

   ミクシィ経由でご参加表明お待ちしております。
   
      ◇       ◇       ◇


   アルク主催のクリスマス英語イベントのお知らせです。
   
   ◆「MasumiとHitomiのJingle Jungle Storyland」◆

    開催日:2005年12月11日(日)
     第一部: <満員御礼>
     第二部:受付開始15:40~ 開場:15:50~ ★開演 16:00~

   対象 :2歳以上の方ならどなたでも 
   金額 :お1人様2100円(税込み・2歳未満の方は無料です)

   定員 :各回 180名
   場所 :アルク本社A館 地下イベントホール
   (京王井の頭線「永福町」下車 徒歩3分

   詳細はこちら!!
   http://www5a.biglobe.ne.jp/~michiko/tobidasuohanashi.htm 


 
 ------------------------------------------------------------------ 
 ◇ 編集後記 
------------------------------------------------------------------
  
  今日は娘の参観日でした。思い込みから体育館のよそのクラスをしばし見学!

  ・・・あれ~~担任の先生違うよね。

  と隣のママにつぶやいて間違い発覚(大汗)。


  慌てて再度教室に戻ったら、道徳の授業でした。
  
  前の戸口から見ると、私に気づいてにっこり手を振る娘(小3)。

    しか~し

  あくびするわ、前後左右としゃべるわ、私が見ているというのに
  お気楽娘!

  明日は、藤沢の多読の研究会に行きます。


   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━o☆o
 【けこりん英語教室】こどもの英語力を楽しく伸ばす!
 
 ■ 発行人 :      藤林 恵子
 ■ 発行人サイト:  http://www.kekorin.com/
 ■ 発行人アドレス : kekorin@kekorin.com
 ■ 登録・解除 : http://www.mag2.com/m/0000163043.html

 ■ 本メールマガジンの著作権は、藤林 恵子が有します。
 改編せずに全文をお知り合いに転送していただけると
    とてもうれしいです!
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━o☆o
  Copyright(C)2005 Keiko Fujibayashi All rights reserved

けこまが13号=ハッピーバースディの替え歌

2005-10-24 02:23:43 | メルマガバックナンバー
 けこまが ◇ ハッピーバースディの替え歌♪   ―o☆o――――

 《 けこりん英語教室 》  こどもの英語力を楽しく伸ばす!
 
  2005/10/24 013号     http://www.kekorin.com/index.html
――――o☆o――――o☆o――――o☆o――――o☆o――――

 先週の木曜日、10月20日は・・・

 お日柄もよろしく・・・

 けこりんのウン十ウン才の誕生日でございました。

    ウンとウンは続きの数字です・・・・

    きゃ~~~~バレた??  

    ・・・・・・・・・・・・・・・23才 (ぽ)
 
 昨年には考えられなかったことが起きました。編集後記へ。
  

         ◇  ◇  ◇  ◇  ◇


   この号から読んで下さるみなさん、ありがとうございます!
   自己紹介は詳しくこちらに書いております。

    http://www.kekorin.com/aboutme02.html

   感想はいつでも大歓迎。このメルマガに「返信」で私にメール届きます。

-----------------------------------------------------------
 ◇ ♪Happy Birthday to you! の替え歌
-----------------------------------------------------------

 英語教室をしている読者さんの中には、生徒さんの誕生日に
 バースディソングを歌ってあげる人も多いはず。

 もちろんご家庭でママ、パパが歌うのもいいですね。

 Happy Birthday to you の2番として同じメロディで歌います。

 
 How old are you now?
How old are you now?
How old are you (name)?
How old are you now?

ね、すぐ覚えられたでしょ。

 バースデイボーイ・ガールが元気に年齢を答えればいいでしょう。

 I'm five!  みたいにね。

 みんなはYeah!!  Happy Birthday!!  パチパチパチ
 ここまででも十分。

   

 おまけのチャンツもいいですよ。
 私の住んでいたアメリカコネチカット州グリニッチ地域では
 パーティーのたびに、このチャンツまで歌われていました。

 メロディーなしでテンポよく、質問なので上がり調子で聞きます。。

 Are you one?       No!
Are you two?   No!
Are you three?   No!

・・・・・・

 と続けて・・・

 誕生日ちゃんは、年齢のところで・・・・YE~~S!!

やっぱりみんなは、Yeah!!  Happy Birthday!!  パチパチパチ

        ◇    ◇    ◇


 アメリカは誕生日文化の国だといわれます。こどもの誕生日会はかなり派手。
 いろんな趣向のパーティーに呼ばれました。

 空手パーティー、ロッククライミングパーティー、映画観賞パーティー、
 ボーリングパーティー、体育館貸切パーティー、ゲームセンターパーティー!!

 かなりハイソなクラスのご家庭とつきあうとこうなります(^^ゞ。

 費用もそれなりに、そうですね、2~300ドルはかかったでしょうか。



 もちろん自宅で質素に行うパーティー、お庭でのパーティーも
 たくさんありました。
 
 いずれにせよ、プレゼントはどかん!ともらうわけです。

 親には頭痛のバースディ事情です。



 そうそう、学校や幼稚園に、子どもの誕生日にクラス人数分のカップケーキを
 届けていっしょにお祝いしてもらう習慣もありました。

 カップケーキは切らなくていいから、でしょう。買ってもよし、焼いてもよし。



 あ~~、ここまで書いて、ブログの日記を思い出しました。
 あのころは、マメな母をしていたなぁ~(-_-;)。
 
 http://tinyurl.com/ampau
  
 娘の誕生日に作った動物カップケーキと、アメリカの幼稚園での誕生日の
 様子の写真を載せています。

-----------------------------------------------------------
 ◇ 2人とも好きなの・・・・・(*^_^*)
-----------------------------------------------------------

 どちらかに決めるなんてできない・・・

 だってだって・・・どっちも大好き!

 そんな気分になったこと・・・ある?  

  ・・・・・けこりんアリアリ(笑)。


 
 今日はそんな<うどんとそば二色盛り~>な気分のバトルをご紹介。 
 
 ◇「同僚と差がつく!毎朝10秒のビジネス英語習慣」
    http://1magup.jp/battle/battle24b.php

   
  このメルマガを書いているろみ~ちゃん、とってもキュートでむっちゃ斬れる
  才女。英語もユーモアも毒舌もピカイチです。

  彼女のこのメルマガ、「コレいいねぇ~」という会話がてんこ盛り。
  すっきりしたレイアウトでものすごくわかりやすいです。
  私も勉強させてもらってます。

     
       対するは・・・

 
 ◇『涙なしの英単語』1分で覚えて100年忘れない
    http://1magup.jp/battle/battle24a.php


  これまたユニークな英単語攻略法の井上敬太さんのメルマガ。
  あ!っと思った方、記憶力がいいわ。

  そう前々回にご紹介しました。大好評のアレ、ね。迷ってたんだ・・
  というかた、最後を読んでね。

  
 <ルール>バトル相手の読者を増やしたほう勝ち。
      みなさんへのメリットはそれぞれからもらえる無料レポート。

     ★ろみ~ちゃんのURL(ビジネス英語習慣)から登録すると・・・

      【映画を字幕なしで見るための入門書!
       ~7つの頻出フレーズとその活用法~】

      がもらえます。な、なんと音声ファイル付き!!

      さすがだ!できのよすぎる妹!


     ★敬太さんのURL(涙なしの英単語)から登録すると・・・

      【「笑点の大喜利」気分で単語を覚える!
       ツライ作業を楽しい時間に変えるこの方法】

       がもらえます。 大好きな円楽師匠の円楽師匠の早期の退院&
       復帰への願いを込めてこのレポートを世に送り出したそうです。

       敬太さんの技の真髄が込められています。


  さぁ、どちらから登録しましょ?

  私?

  もっちろん、ザ・八方美人けこりんは両方から登録したわ(笑)。

  ちなみにどちらのメルマガもとっくに購読済みですが、ダブルで来たり
  しませんからご安心ください。


 ◇「同僚と差がつく!毎朝10秒のビジネス英語習慣」
    http://1magup.jp/battle/battle24b.php

◇『涙なしの英単語』1分で覚えて100年忘れない
    http://1magup.jp/battle/battle24a.php
   

  
 -------------------------------------------------------------------------
 ◇ おすすめ英語イベント 2部に行きませんか?
-------------------------------------------------------------------------

   前回紹介のクリスマスイベント、もう1部は満員御礼!!
   2部もお早めに申し込んでね。けこりんも2部でーす。


   アルク主催のクリスマス英語イベントのお知らせです。
   
   ◆「MasumiとHitomiのJingle Jungle Storyland」◆

    開催日:2005年12月11日(日)
     第一部: <満員御礼>
     第二部:受付開始15:40~ 開場:15:50~ ★開演 16:00~

   対象 :2歳以上の方ならどなたでも 
   金額 :お1人様2100円(税込み・2歳未満の方は無料です)

   定員 :各回 180名
   場所 :アルク本社A館 地下イベントホール
   (京王井の頭線「永福町」下車 徒歩3分

   詳細はこちらね!!
   http://www5a.biglobe.ne.jp/~michiko/tobidasuohanashi.htm 


 -------------------------------------------------------------------
 ◇ 【語彙力強化】  
-------------------------------------------------------------------

 さっきの井上敬太さんのコレ

 ★英単語を7日で500個覚える 驚異の方法★
  http://tinyurl.com/ab88p

 毎日1分英字新聞の石田さんが10月14日号で紹介されていました!


 以下抜粋*********************


 革命的な英単語記憶ツールを石田健が責任をもってご紹介!!

 acquire という英単語がある。「~を得る、獲得する」という意味だ。
 これ実は、語呂合わせで覚えました。高校2年生くらいの頃。
 acquire(悪はいや)と善を得る。それから20年、忘れてないんですね。
 それだけ語呂合わせで英単語を覚えるというのは強力です。

 なぜ語呂合わせだと覚えられるのか?おそらくその「ゲーム性」だと思います。
 学習という、単一的でつまらない作業にゲーム性を導入するんです。
 言い換えれば「お遊び」です。遊びながら、笑いながら単語を覚えると、
 脳内の通常学習では使わない部分が刺激されるんだと思います。

 石田のお友達が作りました!だからお薦め!

 以上、抜粋おわり***********************


 「超強力、記憶革命。頭の切れが変わってきます」という推薦コメントも
  裏編集後記にありましたよ。
  
  ・高2の石田さん作<悪はイヤと善を得る=acquire> かっちょいい~(笑)

  ・けこりんの好み <ハムが古いと有害だ=harmful> 忘れられない~(笑)


 迷っていて忘れた方のために、新しい読者さんのために
 再度紹介しました。

    http://tinyurl.com/ab88p  石田さんの写真もあるよ!


 石田さんの殿堂入りメルマガ「毎日1分!英字新聞」はもう読んでますよね? 

   ★http://www.mag2.com/m/0000046293.htm★            
 
 

 ------------------------------------------------------------------ 
 ◇ 編集後記 
------------------------------------------------------------------
   
  誕生日、おそらく70通を越すおめでとうメッセージをいただきました。
  
  ミクシィ・HP、けこりん日記、個人メール・・・昨年からは考えられない
  ことです。

  お誕生日リマインダーのあるミクシィの功績が大(笑)。
  それでも、自分史上初の出来事にやっぱりうれしかったです。

  ありがとう!!これからもどうぞよろしくお願いします!!
  
   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━o☆o
 【けこりん英語教室】こどもの英語力を楽しく伸ばす!
 
 ■ 発行人 :      藤林 恵子
 ■ 発行人サイト:  http://www.kekorin.com/
 ■ 発行人アドレス : kekorin@kekorin.com
 ■ 登録・解除 : http://www.mag2.com/m/0000163043.html

 ■ 本メールマガジンの著作権は、藤林 恵子が有します。
 改編せずに全文をお知り合いに転送していただけると
    とてもうれしいです!
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━o☆o
  Copyright(C)2005 Keiko Fujibayashi All rights reserved

けこまが12号=ちょっと怖いアメリカのハロウィーン

2005-10-15 00:02:39 | メルマガバックナンバー
 けこまが ◇ ちょっと怖いアメリカのハロウィーン―o☆o――――

 《 けこりん英語教室 》  こどもの英語力を楽しく伸ばす!
 
  2005/10/15 012号     http://www.kekorin.com/index.html
――――o☆o――――o☆o――――o☆o――――o☆o――――

 今回は喜びの声から、スタート!


-----------------------------------------------------------
 ▼ 北海道のしのぶさんより
-----------------------------------------------------------

> メルマガは創刊号から読んでいますよ~。
> 話しかけるように書いてくださっているので 大変読みやすいです。

 ★読みやすいといわれるの、すっごくうれしいです。


> メルマガは多数購読していますが、隅から隅まで読むメルマガは
> 「けこりん英語教室」と「毎日1分!英字新聞」のみです!


 ★わ~ぉ!「毎英」と「けこりん」を並べるの?!(笑)

 毎英・・・・・・・最近、時間なくて<編集後記>の愛読者です(^^ゞ。

 発行者の石田さん、一度お会いしてファンになりました。

>
> メールをする勇気がなかなかでなかったのですが、
> 今週のレッスンで 9号のアルファベットゲームを
> 使わせていただいたのでお礼をかねてメールします。
>
> 高学年は「アルファベットやるの~?」なんてつまらながるかも、
> と少々心配していましたが、 自信をもってできるゲームは子どもに
> とって楽しいのですね。いきいきしていました。

 ★<自信をもってできるゲームは楽しい> 
 ですね~。こどもが生き生きしているのを見ると、よっしゃ!(^^)vです。

> クラスの性格によって、「並べ替えヨーイドン」「はやどり神経衰弱」、
> 「どれが好きかな」の三つを試してみました。

> カルタだと恥ずかしがって控えめにとる高学年の子も、はやどり神経衰弱は
> スリルがあるのか真剣にかつ積極的に取り組んでいて、嬉しい驚きでした。

 ★<真剣かつ積極的>・・・いいですね~。
  ゲームを取り入れる最大の理由。

             ↓
             ↓

        こどもの頭フル回転!


> 「どれが好きかな?」も読めないカードがわかっていいですね。

> 「並べ替え」も燃えるクラスは面白がっていたけれど、苦手な子に小文字が
>  あたったときは教える側の配慮がいるな(私には足りなかった)と
>  思いました。

 ★しのぶさん、ありがとう!これからもよろしくね。
 

-----------------------------------------------------------
 ▼ 神奈川のMegさんより
-----------------------------------------------------------

> 今日はお礼のメールを差し上げました。

> 2005/10/11 011号のスライムジャコランタンを
> 12日(昨日)の教室合同発表会にて使わせていただいたところ、
> 親子で楽しんでいただけました。

> 顔を作るのが少々手間取りましたがなかなか楽しかったです。

 ★Megさんありがとう!親子で楽しめる何かを提供すること、すごくいい
  アイディアです。お母さんが喜んでくれるとほ~っとするよね(笑)。

      ◇   ◇   ◇

  お2人が実行されたこと・・・・

   1.まずやってみる 
   2.感想メールを送る

  これって大切だと思います。1のやってみる、は時間がないなら、2だけでも
  OK。ポジティブなコメントって、すっごくうれしいものです。

  そして発行者とお友達になっちゃう=メルマガの究極の活用法(笑)。

  そして即レスの女王がいます。後半に続く・・・・・


         ◇  ◇  ◇  ◇  ◇


  この号から読んで下さるみなさん、ありがとうございます!
  自己紹介は詳しくこちらに書いております。

    http://www.kekorin.com/aboutme02.html

  感想はいつでも大歓迎。このメルマガに「返信」で私にメール届きます。


 -------------------------------------------------------------------
 ◇ やりたいことシリーズ 【英単語強化】☆こんなのもあるよ~  
-------------------------------------------------------------------

 さて、語彙力シリーズ第二弾。

 今日のは無料レポートです。もらったもの勝ち~~♪


 ◆「はじめて見た単語から【意味をヒネリ出す】ヒント」
   http://1magup.jp/battle/battle23b.php 

 単語や熟語って類義語、同義語などをまとめて覚えると効率いいですよね。

 これを書いたTama-chan、とても熱い人です。

 なんと無料面談をメルマガ読者さんになさっています。

 英語でお悩みのTOEIC650以下、英検2級以下のレベルの方を
 対象に【どうしたら英語ができるようになるのか?】

 徹底的に相談に乗るんですって。

   ・・・ミスタードーナツで 


   ・・・かわいぃぃ~     


   ちなみにTama-chanは・・・・・・・・男性です。

 そんなTama-chanの熱いメルマガ
 「今までの15倍!!記憶に残る英語ボキャブラリー塾」がもれなく
 ついてくる、無料レポートぜひ請求してみてね。

 ◆「はじめて見た単語から【意味をヒネリ出す】ヒント」
   http://1magup.jp/battle/battle23b.php 

   こちらのページでメルアドを登録すればもらえます。
   すでに700人ももらったそうよ!
 
  
 -------------------------------------------------------------------------
 ◇ おすすめメルマガ
   ★週刊 『TOEIC情報』 ~効果実証済み 90日で100点アップ!
   ★『English-Box発!SE学習と耳読書で挫折しない英語学習!』   
-------------------------------------------------------------------------

 ふたつとも友達のsayakaさんの無料メルマガです。
 sayakaさんとは数年前、児童英語講師向けのワークショップで知り合いました。
 帰国子女?と思うほどの、英語力ととびきり明るい笑顔が印象的でした。

 パントマイムも得意。
 マジックもやっちゃう。
 頭はキレるし、ハートのある人。

 心のこもったTOEICサポートが大好評。サポートやコーチ役にぴったりの
 人柄だとけこりんも思います。

 

 ★週刊 『TOEIC情報』 ~効果実証済み 90日で100点アップ!

  TOEICの正統派勉強法から、知っているだけで50点は違う試験攻略のワザまで、
  スコアアップのコツが満載。日常英会話やビジネス英語でも使える実践的な
  無料メルマガ。氾濫する情報に悩むあなたにおすすめ!例題付き!

  http://www.mag2.com/m/0000148434.html
   

 ★English-Box発!SE学習と耳読書で挫折しない英語学習

  英検1級、TOEIC975点を無理なく取った、あなたにもできる英語・英会話の
  学習法および得する情報収集法を紹介。あのロバート・アレンに弟子入り中、
  普通の女性が日本にいながらここまでできた!YOU can do it!
   
  http://www.mag2.com/m/0000138198.html


  情報満載のHPはこちらからね。
  http://www.english-box.com/

 -------------------------------------------------------------------------
 ◇ おすすめ英語イベント ☆お子様といっしょにクリスマス!☆彡
-------------------------------------------------------------------------

   アルク主催のクリスマス英語イベントのお知らせです。
   けこりん&娘も、2部(16時~)に予約しました!

   ◆「MasumiとHitomiのJingle Jungle Storyland」◆

    開催日:2005年12月11日(日)
     第一部:受付開始12:40~ 開場:12:50~ ★開演 13:00~
     第二部:受付開始15:40~ 開場:15:50~ ★開演 16:00~

   対象 :2歳以上の方ならどなたでも 
   金額 :お1人様2100円(税込み・2歳未満の方は無料です)

   定員 :各回 180名
   場所 :アルク本社A館 地下イベントホール
   (京王井の頭線「永福町」下車 徒歩3分

   詳細はこちらね!!
   http://www5a.biglobe.ne.jp/~michiko/tobidasuohanashi.htm 

   申し込み昨日からはじまってまーす!!

   
   【出演】
    Masumi=パワフル!     自家発電女優系
    Hitomi=ゴージャス!    愛情熱血先生系

   【スタッフ】
    かおりん=セクシィ~~!  超いい女、毒あり系
    MICHIKOさん=エレガント! 超いい女、毒なし系

   けこりんの大好きな4人が集うイベントです。

   行く人いたら連絡してね。子連れデートもOKよ~ん(笑)。

      
-------------------------------------------------------------------
 ◇ ハロウィーン・ハロウィーン♪ 【アメリカハロウィーン事情】
-------------------------------------------------------------------

 今回はアメリカのハロウィーンのお話です。

 ハロウィーンのトリック・オア・トリートはご存知ですね。
 仮装してお菓子をもらってあるく行事です。

 こんな疑問はありませんか?

  ▼知り合いの家に行くの?
  ▼どの家に行ってもいいの?
  ▼小さい子は昼に回るの?

 答えは・・・・・すべてNO!

 そして!!「絶対に行ってはいけない家」があります。

    お化け屋敷ではありません(笑)。

 私の住んでいた地域では、ハロウィーン直前に地元の新聞で
 「行ってはいけない家の住所リスト」が掲載されていました!
 5万人の街で5~10軒くらいだったかなぁ。

    へ?

    なに?

    行ってはいけないって?  

    つまり危険ってこと?!

 きゃ~~~~すぷ~~き~~ぃぃぃ=spooky(気味が悪い)

      ↓

      ↓

      ↓

      ↓


 答えは

      ↓

      ↓

      ↓

      ↓

 性犯罪歴のある人の家が公表されていたのです!\(◎o◎)/!

 どんな種類の性犯罪かも公表されます。
 日本では考えられないですよね。私も目を疑いました。

 詳しいエッセイはこちら。HPのコラムは写真入りです。
  

  ◆エッセイ1「楽しくて怖いハロウィーン」
  http://www.kekorin.com/column02.html#c-as3
      
     
  ◆エッセイ2「ハロウィーン2」    
  http://www.kekorin.com/column02.html#c-as9


  *もちろんアメリカといっても地域差が大きいので、私のいたコネチカット州
   グリニッチでの話です。ちなみにマンハッタンから電車で1時間くらいの
   すばらしい環境の町でした。写真見てみてね。

  *犯罪者だらけの街だったら公表してられないよね~。

   お、おまえも、あ、おまえもか~・・・みたいな・・・(爆)


 ------------------------------------------------------------------ 
 ◇ 即レスの女王は・・・!
------------------------------------------------------------------
 
  けこマガにいつも感想メールを即くれるこの方、もう一度紹介しちゃお~。

    げんきママ~~♪ 

    名前を書いただけで、く、く、く・・笑いが出るぅ~~~(笑)

  覚えてますか、ヤフオクの超初心者向けノウハウを書いている
  げんきママを9月23日号で紹介しました。

  「パソコンに稼がす」ことに見事成功した普通の主婦!
   

    
    ・・・・・ふつ~じゃねぇ~~~~~(笑)

     
    となりの奥さんの収入をスィ~と抜いて・・・
    いまや、となりのダンナの収入もスィ~と抜いて・・・

      http://tinyurl.com/8omo8

 
  いやもうすごい人です。無料メルマガから学べるものもたくさん。

  ◆子育てしながらネットでゲット!稼ぐための毎日15分◆

   子育て真っ只中!3児の母!ヤフ奥さま~♪のげんきママと一緒に
   ネットで稼ぐ!クローゼット整理で即金ゲット!ヤフオクなら自宅で
   稼げるっ!天使がお昼寝の毎日15分、さあ出品!
   不労所得なるアフィリエイトでのゲットも狙う?

   http://www.mag2.com/m/0000157296.html


  >げんきママぁ、私への感想メールは30秒以内で書いてるよね?(笑)


       
 ------------------------------------------------------------------ 
 ◇ 編集後記 
------------------------------------------------------------------
   
  天秤座、火星人プラスのけこりん。
  
  うれし悲しの誕生日まであと5日。く~~!

   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━o☆o
 【けこりん英語教室】こどもの英語力を楽しく伸ばす!
 
 ■ 発行人 :      藤林 恵子
 ■ 発行人サイト:  http://www.kekorin.com/
 ■ 発行人アドレス : kekorin@kekorin.com
 ■ 登録・解除 : http://www.mag2.com/m/0000163043.html

 ■ 本メールマガジンの著作権は、藤林 恵子が有します。
 改編せずに全文をお知り合いに転送していただけると
    とてもうれしいです!
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━o☆o
  Copyright(C)2005 Keiko Fujibayashi All rights reserved

けこまが11号 むにゅ~ぐちゅ~にょろ~

2005-10-11 00:00:00 | メルマガバックナンバー
 けこまが ◇ むにゅ~ぐちゅ~にょろ~    ――o☆o――――

 《 けこりん英語教室 》  こどもの英語力を楽しく伸ばす!
 
  2005/10/11 011号     http://www.kekorin.com/index.html
――――o☆o――――o☆o――――o☆o――――o☆o――――

 ご無沙汰でございま~す。生きておりま~す(^^ゞ。


 前回のクリックアンケートの結果が出ました。
 ご協力くださったみなさま、心より感謝です。

 実は・・・・この種のアンケートって単なる思いつきでなく
 ちゃんとした下心あっての調査だったりします。


 けこまが、長いですよね(笑)。   

 ・・・・ うなずいた?(むー)

   ▼最後まで読んでくれてるかな? = 精読率(読者の濃さ)

   ▼クリックに協力するひと手間をいただけるかな?=反応率(読者の近さ)

   ▼読者層にあったものを書いているかな?=方向性の確認

 
 メルマガのプロに、クリックアンケート結果を報告しました。
 「ありえない数字!おめでとう!」とのお言葉をいただきました(*^_^*)。

 結果は・・・・・・最後に載せています。

         ◇  ◇  ◇  ◇  ◇


 この号から読んで下さるみなさん、ありがとうございます!
 自己紹介は詳しくこちらに書いております。

    http://www.kekorin.com/aboutme02.html

 感想はいつでも大歓迎。このメルマガに「返信」で私にメール届きます。


 -------------------------------------------------------------------
 ◇ やりたいことシリーズ 【英単語強化】☆こんな切り口はいかが?  
-------------------------------------------------------------------

  自分の語彙力に自信ありますか?

   ・・・ない? かなりない? まったくない?(笑) 
 

  実は私もね、満足したことありません。永遠に自信がある!と言い切れる日は
  こない気がします。

  TOEICをもう一度受けようと思っています。
  前回、確か970でした(ぼそ)。 

  満点まであと20点。
  
  満点とってからHPの公表するつもりでした。
  受験日がなかなか合わずに、今日に至っています。

  でもね、点数より自信ないんですよ、正直に言うと(笑)。
  そんなもんです。

  TOEICのような試験のためだけじゃありません。

  映画を見ても、会話をしても、単語力がなければ、まず聞き取れません。

  すでにインプットされていない単語や熟語が、聞き取れるわけがないんです。

  
  児童英語の単語って簡単だから大丈夫?
  
  いんや、あなどれないですよね?

  では、突然ですか、手元にあるアメリカの小学校1年生の問題集から出題!
  
  ★社会・理科系の単語です。意味はなんでしょう? 


   1.antarctica


   2.gills   


   3.wigwam   


4.antennae


   5.Uranus


  
  いかがでした? すぐ下を見ないで、記憶を引き出せ~~!


  答えはこちら


    ↓


    ↓


    ↓


    ↓


   1.antarctica    南極大陸         〔アンタークティカ〕

   2.gills       えら           〔ギルz〕

   3.wigwam      北米先住民族のテント小屋 〔ウィグワム〕

4.antennae     触覚(複数形)      〔アンテニー〕

   5.Uranus      天王星          〔ユラナス〕



  すべての意味がわかったよん!の方、「楽勝だぜ、けこりん」で
  メールください。kekorin@kekorin.com 「
 
  「ち!」という件名で返信させていただきます(笑)。


  ありゃま~(>_<)だった方、

   「英単語、わかっちゃいるけど、覚えられん!!」ですよね~。

  そこで!!

  けこりんが、ほほぉ~っと唸った方法をご紹介します。

   ☆★「7日で500個覚える驚異の方法」★☆

http://tinyurl.com/ab88p

  一週間で500個ですよ!

  根性入れたら、一ヶ月で2000個!?! \(◎o◎)/!


  筆者の井上敬太さんは、なかなかのイケメンヤングパパ。

  ・・・またイケメンかい!とつっこんだ方

     すばらしく濃いけこまが読者です(笑)。


  井上さんご自身は、このタイトルの検証もかねて、1週間501個の
  単語の記憶に成功されています。

  その方法は・・・?

    <○○を△△すること!>   ・・・へ?

  英単語の長期記憶のために必要なことを井上さんはこう書いています。

    1 反復して覚える
    2 睡眠をとる
    3 情報を付加して覚える
    4 楽しく覚える

  意義なし!ですね。
1と2は常識どおり、3と4にこの方法は威力を発揮します。
 
    ▼ 語彙力不足を自覚するみなさま

    ▼ 英検、TOEICなどの受検予定のみなさま

    ▼ 英語学習に新風をとりいれたいみなさま

  へぇ~~!な方法はこちらからね↓ ↓ ↓

  http://tinyurl.com/ab88p

  上の○○と△△の答えも載ってるよん。
  
 -------------------------------------------------------------------------
 ◇ おすすめメルマガ ★『アメリカ生活!生情報!』★
-------------------------------------------------------------------------

 けこりんはアメリカに通算6年ほど住んでいました。
 そのときメルマガを出すなんてこと、考えもしなかったけれど
 今ならぜ~~~ったい発信しますね。

 そんなうらやましい環境に身をおいている南カリフォルニア在住のMommyさんの
 メルマガ。アメリカの情報、いろんなびっくりやへぇ~~がたくさんわかります。

 つい最近の記事、お財布紛失てんやわんや騒動、けこりんにも経験あります。
 
     ◇   ◇   ◇   ◇   ◇

 ★『アメリカ生活!生情報!』★
   
 アメリカでの生活習慣・学校のシステム・教育情報・アメリカの観光地などを
 ご紹介します。アメリカ旅行にも役に立ちますよ。

   http://www.mag2.com/m/0000144566.html
  

   ブログはこちらね。
   http://plaza.rakuten.co.jp/ushappyfamily/

      
-------------------------------------------------------------------
 ◇ ハロウィーン・ハロウィーン♪ 【スライムで遊ぼう】
-------------------------------------------------------------------

 さて、本題。

 今回は<スライムの作り方>紹介です。もちろん1年中つかえます。

 ♪むにゅ~ぐちゅ~がお子様に大人気!保存版ね。

   http://tinyurl.com/ck4su →こちらのブログに写真入りで掲載。 

 ◆スライム・ジャコランタン◆  
  
    準備しておけばパーティのアクティビティ兼お土産にも。

 <材料>

    洗濯のり(PVA=ポリビニールアルコール)  glue  〔グルー〕

       スーパー、100均などで。100円くらい(笑)

  ほう砂(しゃ)              borax 〔ボーラックス〕
 
       注意!!ホウ酸ではありません!!
       薬局で入手。500~1000円。
       **ほう砂も小さいお子様が口にするとキケンです。
         取り扱いは大人といっしょにね。

    絵の具(オレンジ)            (food) coloring

       食紅だとさらに安全でしょう

    プリンカップ               plastic cups

       くっつきにくいプリン系がおすすめ。つくりたい個数分。
       やや大きめで表面に印刷のないタイプがいいでしょう。

計量のためのスプーン、コップ

    ご家庭などでつくるときはプリンカップの代わりに洗面器など

    
 <作り方>

   最初にプリンカップにあらかじめマジックで顔を書いておく。
   ジャコランタンの顔よ!自分の顔でもいいけどね(笑)

 1.オレンジ色の絵の具を、適量水に混ぜて色水を作る(約50ccX人数分)。
     
   大人数のときはあらかじめ作って、ペットボトルに入れておくと便利。
  
 2 水50ccに対して、ほう砂をティースプーン2杯程度の割合で
  よくかき混ぜて溶かしておく。

 3 プリンのカップに半分弱の洗濯のり、同量の色水を入れ
   ガーっとかき混ぜる。たとえば50ccずつ。容器によって適宜。

 4 ホウ砂の溶けた水をティースプーンで2~3杯くらいを目安に
   よく混ぜる。だんだん固まってくる。

   ぷるぷるっ!か、べちゃべちゃ!か、お好みでホウ砂水溶液の量を
   調整してね。

 5 しばらくおいておくとつるんとする。自然な重力で伸ばすのが
   グッド。

   ▼パーティーならそのままかわいくラップして持ち帰ってから
    遊ばせるのもいいですね。
   
   ▼いろんな色を試しましょう。何色かつくると作品になりやすいです。

    茶色は・・・・・

     ↓

     ↓

    やめたほうが・・・

    かなりの確率で・・・

    やっぱりアレが・・・

    あなたのお部屋のテーブルに乗ってしまいます。

      いいの?

      いいの?

      ホントにいいのぉ??


    ぷるるん巨大う○ちぃぃぃ・オン・ザ・テーブル \(◎o◎)/ウゲー!


    そしてう○ちはすぐに、ヤバそうなレバーに変身します。べちょ~~ん(笑)。


 <英語はこんな感じ>

  ・Mix A and B.      AとBを混ぜましょう

・Stir well/slowly.        よく/ゆっくりかき混ぜて

・~~until it is dissolved.   溶けるまでね  発音〔ディザルヴd〕

・Let it stand for a while. しばらくおいておきましょう。

・Knead it with your hands.    手でこねこね  発音〔ニーd〕

・It feels so good.        いいキモチ~♪

    
  ブログに写真を載せました!   http://tinyurl.com/ck4su 

  横浜で月一度勉強会を開いている仲間、ともちゃんからアイディアを
  いただきました。ありがと~~!!

  ★「おアソビ探偵団」というこちらのサイトもすっごいです。
    http://www.tnc.ne.jp/oasobi/index.html 

   「手作りスライム」のページも参考になります。
   

 ------------------------------------------------------------------ 
 ◇ アンケート結果は・・・!
------------------------------------------------------------------
 
 けこまがを読んでくださっているあなたは・・・(1番あてはまるものを1つ)

  児童英語の先生です         (70票)  53%
  英語サークルをしてます       (14票)  11%
  将来先生をめざしています      (3票)   2%
  児童以外の英語の先生です      (0票)   0%
  自分のこどもに英語を教えています  (17票)  13%
  英語学習者です           (12票   9%
  けこりんの知り合い友人です     (14票)  11%
  通りすがりです(どれでもないよん) (2票)   2%


 ★660人の読者から132人の回答を得ました。きれいに2割の回答率。
  この数字、すごくいいんですって。みなさんに心から感謝!!

  項目に「藤林英語教室の保護者です」を一瞬入れようかと思って
  やめました(笑)。

  みなさま、ありがとうございました!!これからもそこにいてネ。
  受信箱でお会いしましょう♪。 

       
 ------------------------------------------------------------------ 
 ◇ 編集後記 
------------------------------------------------------------------
   
 ★ 3連休はひさびさに家族サービスママ(笑)。

   横浜八景島シーパラダイスの水族館へ。
   三崎のすし有名店「豊魚亭」におすしを食べにドライブ。

   水産会社経営だけあってネタが大きくて超新鮮。  
   にぎりを持ち上げた途端、娘と私、「重っ!」

   普段、どんな薄いネタのにぎりを食べているか、バレバレです(笑)。

   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━o☆o
 【けこりん英語教室】こどもの英語力を楽しく伸ばす!
 
 ■ 発行人 :      藤林 恵子
 ■ 発行人サイト:  http://www.kekorin.com/
 ■ 発行人アドレス : kekorin@kekorin.com
 ■ 登録・解除 : http://www.mag2.com/m/0000163043.html

 ■ 本メールマガジンの著作権は、藤林 恵子が有します。
 改編せずに全文をお知り合いに転送していただけると
    とてもうれしいです!
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━o☆o
  Copyright(C)2005 Keiko Fujibayashi All rights reserved

けこまが10号=教えてほしいの!

2005-10-02 16:12:21 | メルマガバックナンバー
 けこまが ◇ 教えてほしいの!        ――o☆o――――

 《 けこりん英語教室 》  こどもの英語力を楽しく伸ばす!
 
  2005/9/28 010号     http://www.kekorin.com/index.html
――――o☆o――――o☆o――――o☆o――――o☆o――――


 こんにちは! 藤林 恵子(けこりん)です。

 最初に書くわ!!けこりんのお願いが最後にあるので、最後まで読んでね(笑)。


秋ですね~。
 ちまたでは、オレンジと黒のアレが、あちこち目に入るようになりました。

 オレンジと黒のアレですよ、アレ!


   ・・・・・

     ・・・・・

        ・・・・・


        かぼちゃちょうち~ん♪  あ~、なんてダサダサな名前(笑)。


   ジャコランタン=Jack o'lantern でーす。
   
グーチョコランタンではありません。

         (♪グ~~ゥウ~~ゥウッ!)
  

          ・・・・・はずしたのを感じました(>_<)



   外がオレンジのでっかいかぼちゃをくりぬいて、中にろうそくをともすのが
   本当のジャコランタン。

   もし挑戦される方、ひとことアドバイス!

      くりぬくと数日でカビ生えます~~(ーー;)

 
   つまり くりぬくのはハロウィーン直前にね。

   「くりぬく」を英語では?

        ↓

        ↓

        ↓

      carve = 彫る、削る、彫刻をつくる

       Let's carve a pumkin now. かぼちゃを彫ろう!



    カーブ? ストライク・カーブのカーブ?
  
      いえいえ、それは curve 曲げる、曲がる

    つまり発音に注意してください。

       carve= 大きめ・あくびの口から  〔r〕

curve= 小さめ・ラッパの口のまま 〔r〕

    *この二つの基本発音の区別のついていない方、多いです。【重要】


話しをハロウィーンに!!

   
 巷の英語教室ではおそらくハロウィーンで何をやるか、先生方は頭を悩ませて
 いらっしゃるころと思います。


   (けこりんのつぶやき・・・)

    ことしは何になろうかしら?

     かぼちゃ? 

     魔女? 

     デビル? 

     ナース? 

     バニー?


     ・・・けこりんセンセ~イ!

     思いっ切り路線まちがえてまーす
 
                         ちっ! (ーー;)


     ・・・けこりんセンセ~イ!

     少数ですが教室生ママも読んでまーす

                         あっ! \(◎o◎)/!
   


 ネタ切れの先生、気分転換にセミナーでネタひろいいかがでしょう?
 
 英語ママ、お子さまに仮装させて楽しいイベントはいかが?


   ★かわいいステラちゃんが魔女になって活躍する紙芝居でおなじみの
    ステラエデュケーションが主催の楽しいセミナーとイベントです。

    
    10月2日 (日)  丸善丸の内本店  子供向け&講師向け

    10月6日 (木)  With You 埼玉 講師向け

    10月19日(水)  上尾(埼玉)   子供向け 

    時間や場所などはHPでご確認くださいね。
    申し込みが必要です。

    ステラエデュケーション http://www.stellar-edu.com/ 

                
    *けこりんは、2日の丸善講師向けに参ります。声かけてね。

    *上尾のかおりん先生は仲間由紀恵似の美人です(笑)。

         >>>これに関しては問い合わせ不可(笑)

        ◇  ◇  ◇  ◇  ◇


  この号から読んで下さるみなさん、ありがとうございます!
  自己紹介は詳しくこちらに書いております。

  写真をハロウィーンバージョンに変えました。
  ドキンちゃんじゃないってば!
 
   http://www.kekorin.com/aboutme02.html

  感想はいつでも大歓迎。このメルマガに「返信」で私にメール届きます。


 -------------------------------------------------------------------
 ◇ やりたいことシリーズ  留学&英語の勉強!! できるなら再び  
-------------------------------------------------------------------

  ミクシィの「児童英語教師を楽しむ会」のメンバーさんが現在188名に
  なりました。

  掲示板も毎日書き込みがあって、とってもいい感じです。
  (ミクシィについては最後に情報あります)

  
  その掲示板で自己紹介をしてくださる方の中に、意外に学生さんが多いと
  感じました。勉強熱心な先生予備軍。

  カナダに留学していた、または今カナダという方がすでに何人も。

  
    留学!    いい響きです。
    
   
  もしかしてこれから留学するぞ、という方もいらっしゃるかもと
  思い、この方をご紹介します。人生折かえしてからの留学だってあるし、
  母子プチ留学も、流行ってますよね。 

 
  現在大学4年生でまもなくパイロットになるというトモさん。

  パイロットになるために必要な高度な英語力と多額の費用を、自らの努力と
  粘りとアイディアでしっかり手に入れつつある好青年です。

  
    ○どうやって、貯金もなく支援もなく留学できたか。
      
    ○どんなマインドで生活すると留学は成功するのか。

    ○どんな勉強方で、TOEIC350点から急加速、英語ペラペラになれたのか。


      http://tinyurl.com/d36dj


  あと3日!!今月いっぱいに申し込むと、特典満載らしいです。

  トモくんの英語スピーチも上のサイトで聞けます。


  >トモく~ん、メールの件名「けいこママさん!」はかなり照れます(笑)。


  
 -------------------------------------------------------------------------
 ◇ おすすめメルマガ ★『ママのま・ん・ま~あなたが作る育児書の手引き~』
-------------------------------------------------------------------------

 みなさんどんな子育てしてます?特に小さいお子さんをお持ちの方。

 子育て世代にまつわるいろんなアレコレをいろんな角度から面白く
 分析して読ませるちあんじゅさんの楽しいメルマガのご紹介です。

 
 ★「ママのま・ん・ま ~あなたが作る育児書の手引き~ 」

 まぐまぐさんおすすめに選ばれました! 
 世に出回る育児書にうんざり?では、あなたの子育て感と照らし合わせながら
 このメルマガを読んでみて下さい。

 賛否両論あっていい。そこからあなただけの育児書が出来てくる。
 週に1度、クリック アンケートもあるよ!


  ■ 『ママのま・ん・ま~あなたが作る育児書の手引き~』■
 
     http://www.mag2.com/m/0000139603.html

       ◇   ◇   ◇   ◇

    
  腹立たしいことも、うれしいことも、育児書のページを書き足すように
  ・・・ですね。 ちあんじゅさんはあったか~いハートの持ち主だから
  メルマガに返信すれば、すぐ友達になれますよん。


-------------------------------------------------------------------
 ◇ ウォームアップ簡単英語ゲーム  ハロウィーンバージョン編 
-------------------------------------------------------------------

 さて、本題。

 今回もミクシィでの質問をシェアさせていただきます。

 質問)現在、カナダで児童英語講師のコースに通っています。
    授業で「Warm up activity」のプレゼンテーションをするのですが
    何か良いアクティビティがありましたら教えてください!


 カナダのかなちゃん(笑)、ご質問ありがとう。すでに答えておりますが、
 こちらに応用編を続けます。


1.数チャンツ 【基本】

 ・ 円くすわって 4拍子のリズムをとる。

   太もも(1)手をたたく(2)右手(3)左手(4)

   3・4は指を鳴らす、または親指を外にむけるようにしてグーなど適当に。


 ・ 数字をあらかじめ順にふっておく
   7人なら1~7、あるいは11~17など馴染ませたい数字。

 ・ リズムをくずさず、

   例:  * - * - three - seven みたいに・・

 ・ 指名のこども(例だと7)が同様にリズムにのってつづける。


   ★意外にドキドキ。集中攻撃の子が出て笑えたり。

    リズムを崩した子が負け、最後の数字になる(場所を移動)
    
    家族4人くらいでもきっと楽しめます。


 2.応用編 <ハロウィーンバージョン>

   
 ・ あらかじめハロウィーン単語をしっかり導入しておく

     witch 魔女
  ghost       おばけ
  jack-o'-lantern  かぼちゃちょうちん
  mummy       ミイラ
  owl        ふくろう
  skeleton      がいこつ
  bat        こうもり        などなど


上記のリズムのまま、 * - * - witch - ghost

* - * - ghost - bat ・・・つづく

 ・ 生徒の前に絵カードや実物があるとわかりやすいでしょう。

     絵カードはアルクの「こども英語10月号」に素敵なイラストの
     付録がついています。

      http://www.alc.co.jp/kodomo/index.html

     あ!私とうちの生徒さんも、巻頭のハロウィーン特集に
     ちょろっと出てました。


  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 たった今、数字チャンツを留学中のカナダ大学の授業でプレゼンしましたと
 かなちゃんから掲示板にご報告が入りました!

  >英語で説明して進めていくのに苦戦しましたが、先生含めクラスメイト
   みんなが子供に戻って楽しんでくれ、大成功でした!

   けこりんさん、みなさん、どうもありがとうございました☆


 よかったね~。けこりんも、ほっとしました(*^_^*)。


 ------------------------------------------------------------------ 
 ◇ お願いは・・・アンケートでした!
------------------------------------------------------------------

 こちらのクリックアンケートに初挑戦。結果も見えるはず
 ひとつ選んで、プチっとお願いしま~す。

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆けこまがを読んでくださっているあなたは・・・(1番あてはまるのを1つ)

◆児童英語の先生です
http://clickenquete.com/a/a.php?M0001320Q0009146A1792d

◆英語サークルをしてます
http://clickenquete.com/a/a.php?M0001320Q0009146A2b291

◆将来先生をめざしています
http://clickenquete.com/a/a.php?M0001320Q0009146A3ea04

◆児童以外の英語の先生です
http://clickenquete.com/a/a.php?M0001320Q0009146A47662

◆自分のこどもに英語を教えています
http://clickenquete.com/a/a.php?M0001320Q0009146A5414e

◆英語学習者です
http://clickenquete.com/a/a.php?M0001320Q0009146A65e05

◆けこりんの知り合い友人です
http://clickenquete.com/a/a.php?M0001320Q0009146A74581

◆通りすがりです(どれでもないよん)
http://clickenquete.com/a/a.php?M0001320Q0009146A88ed3

○結果を見る
http://clickenquete.com/a/r.php?Q0009146Cfb2d

締切:2005年10月05日23時00分
協力:クリックアンケート http://clickenquete.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ありがとうございますっ!<(_ _)>
  よりよいメルマガ目指してがんばりまっす!

       
 ------------------------------------------------------------------ 
 ◇ 編集後記 ~ 再び All About・・・
------------------------------------------------------------------

   
  All Aboutの「子どものための英語」ページのガイドをなさっている
  清水万里子さん。
   
  今回けこりんの教室をそちらのリンク集に入れてくださいました。
  その紹介の文を、ちゃんとメールでインタビューしてこんなにきれいに
  まとめてくださって感激。 これが紹介文(*^_^*)。


  「子供が感じる喜びと達成感を大切にしながら英語力を伸ばす「けこりん
   メソッド」で楽しく学べます。絵本のリーディング、英語劇が特徴的な
   英語教室です。」

 
   ・・・<けこりんメソッド>!!!(照)。

   こちらがそのページ
   http://allabout.co.jp/children/kidsenglish/subject/msubsub_1_2.htm


   清水さんありがとうございました!
   
   そうそう、清水さんもこそっとミクシィにご参加よん。
   コミュに入っているみなさん、私なら、即マイミクに行きます(笑)。

   ヒントは青いあさがお・・・(こそ)

   
 ------------------------------------------------------------------ 
 ◇ ミクシィのコミュニティ「児童英語教師を楽しむ会」
------------------------------------------------------------------

   ミクシィされてる方、ぜひ「けこりん」で検索してマイミクに
   きてください。

   ミクシィに参加されたい方、ご招待状送りますので、メールくださいね。
   件名「ミクシィ参加希望!」。簡単な自己紹介もよろしくです。

   ミクシィって何?  ググりましょう(笑)。

   HPやブログを持っている必要ありません。
   ミクシィで自分のページを作るのは、なんの知識も要りません。

  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━o☆o
 【けこりん英語教室】こどもの英語力を楽しく伸ばす!
 
 ■ 発行人 :      藤林 恵子
 ■ 発行人サイト:  http://www.kekorin.com/
 ■ 発行人アドレス : kekorin@kekorin.com
 ■ 登録・解除 : http://www.mag2.com/m/0000163043.html

 ■ 本メールマガジンの著作権は、藤林 恵子が有します。
 改編せずに全文をお知り合いに転送していただけると
    とてもうれしいです!
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━o☆o
  Copyright(C)2005 Keiko Fujibayashi All rights reserved

 
 <裏底ひとこと日記>

 今朝、うれしいメールが届きました。
 とあるメルマガ発行者さんに、すごくおせっかいなアドバイスを
 しちゃったのね。

 こんなことに時間かけて、バカだよな~嫌われるかもしれないのにな~と
 思いつつ、ついついね。

 でもその方、きちんと受け止めてくださって、すごくうれしかったと
 お返事がきました。これまたほっとしました。

けこまが9号=アルファベットとヤフオク

2005-09-23 22:08:10 | メルマガバックナンバー
 けこまが ◇ アルファベットとヤフオク    ――o☆o――――

 《 けこりん英語教室 》 こどもの英語力を楽しく伸ばす!
 
  2005/9/23 009号     http://www.kekorin.com/index.html
――――o☆o――――o☆o――――o☆o――――o☆o――――


 こんにちは! 藤林 恵子(けこりん)です。

8号の【必見ノウハウ】は喜んでくださった方が多かったようで、
 うれしゅうございました。

 
   「英辞郎、お気に入りに入れてたのに使ってなかった!」
    の声が多かったです。

【英辞郎+グーグル】使ってね。


 さて、最近のけこりんのうっきゃきゃ~な生活

  ・ 教室の通常授業(週70数名の生徒を教える)

  ・ 発表会準備(台本・練習CD録音がほぼ終了。もろもろ進行中)

  ・ ミクシィ (「児童英語教師を楽しむ会」管理人。とても楽しい)

  ・ メルマガ (ちょっと発行周期が乱れております・・・<(_ _)>)

  ・ 家事・・・・・あぁぁ~~~~ハラヒレハレホレ~~~バタン(笑)。

  ・ 子供・・・・・あぁぁ~~~~いたわね~~~~~~~ごめん(笑)。


 というわけで毎晩こんな感じ
  
    
   簡単ヨシケイ夕食。  

       ザクッ! ジャッ! チ~ン!

       汚れたお皿、流しの中にとりあえず積んどく。

       (積んでおいてきれいになる食洗機がほしい)
       (今夜は、中学のレッスンもあったー)


   PC前へ カチャカチャカチャカチャ・・・・・ ・  ・   ・ 

        カチャカチャカチャカチャ・・・・・ ・  ・   ・

        カチャカチャカチャカチャ・・・・・ ・  ・   ・ 

        カチャカチャカチャカチャ・・・・・ ・  ・   ・

                 

               ガクッ! ぐぅ~~~~~~
 
   はっ! (未明)

   2度寝。 

   朝寝坊!~~~\(◎o◎)/!\(◎o◎)/!\(◎o◎)/!\(◎o◎)/!
            ヤバイ    ヤバイ    ヤバイ   アカンヤーン


        以上を性懲りもなく、夜ごと繰り返す(笑)。


  そんなけこりんが、時間ができたらやりたいことは・・・・下へ続く。


        ◇  ◇  ◇  ◇  ◇


  この号から読んで下さるみなさん、ありがとうございます!
  自己紹介は詳しくこちらに書いております。

  写真をハロウィーンバージョンに変えました。
  ドキンちゃんじゃないってば!
 
   http://www.kekorin.com/aboutme02.html

  感想はいつでも大歓迎。このメルマガに「返信」で私にメール届きます。


 -------------------------------------------------------------------
 ◇ やりたいことシリーズ(シリーズ化未定) ヤフオクデビュー!!  
-------------------------------------------------------------------

  みなさんは・・・・・??

   ・家に不用品をためている。子供服、絵本、おもちゃ、ブランド品・・・

   ・ナイショのおこずかいがほしい。いや、在宅で稼ぎたい。

   ・自力でヤフーオークションにデビューする自信がない。
  
   ・思いつくけどなかなか行動できない。


  ・・・・・私、すべて当てはまります(笑)。


 そんな方に、この方にとてもお薦めなのがこちら。

■隣の奥様のパート収入をスィ~っと追い抜く!
  子育てママのヤフオクデビュー
 
   http://tinyurl.com/8omo8 

 
 読みました。それはそれは懇切丁寧、ここまで細かく??ってくらいの
 手取り足取りのヤフオクビキナー向けガイドブック。

 しか~も!!げんきママのメールサポートが付いてる!!
 
 行き詰ったら、メールで相談にのってくれるってこと!!
 優秀で面倒見のいいコーチを得たのと同じ。

   
  
 げんきママのメール返信の早さは、ピカイチ!検証済み(笑)。

   ・・・携帯だと畳まないうちに返事が来るって噂(^^ゞ。


 彼女の行動力もセンスもアイディアも、ピカイチです。

 だからね・・・・・スィ~っとね、すばらしい収入を・・・・。

 見るのはただ!(笑)人柄がよ~く出てる元気いっぱいのサイトは
 こちら。

   http://tinyurl.com/8omo8 

   私も金運をもらいに、このあとクリック!(笑)。


 ------------------------------------------------------------------ 
 ◇ おすすめメルマガ ~~ 『楽しく母乳育児に成功する方法!』
------------------------------------------------------------------

 わかばさんのお嬢さん、きーちゃんは、つっこみ上手の大阪の子(若干3歳)。
 母、わかばさんとの楽しい会話がほのぼのです。

 
 育児のまぐまぐでおすすめにも紹介されました。母乳育児を始めたい方、
 うまくいかないと悩んでいるかたのために、母乳育児のメリットや
 楽しく母乳育児に成功するコツを、伝えてくれます。


  ■ 『楽しく母乳育児に成功する方法!』■
     http://www.mag2.com/m/0000155449.html


 けこりんも母乳育児してました。あの快感は忘れられない(笑)。

  
-------------------------------------------------------------------
 ◇ アルファベットの教え方  
-------------------------------------------------------------------

 さて、本題。今日はABCのお話~~。


質問)こんにちは。児童英会話講師をして3年目になるものです。
    毎回みなさんのいろんなアイディアやご意見、参考にさせていただ
    いています(^^)。

    実は生徒たちが、アルファベットをなかなか覚えてくれなくて
    悩んでいます。時間をかけて、ゲームも交えて退屈しないように定着
    させてきたつもりなのですが、そろそろフォニックスをしようと
    思っても、まだ大文字小文字が読めなくてかけない子がいて困って
    います・・・。


 という質問を、私が管理人をしている「児童英語教師を楽しむ会」(ミクシィ)
 の掲示板にいただきました。

 Iさんいい質問をありがとう!!


 ミクシィの掲示板で、レスをつけてくださった、tinaさん、Kumikoさん、
 こくちさん、Mayumiさん、hinamonさん、ナッキーさん、まるちゃん、
 
      ありがとう~!! 
  
 
 私はこんなふうに考えます。



  1.幼児からアルファベットの「読み方」と「音」(フォニックス)を
    両方、教える。

  2.幼児からアルファベットできれいな発音の基礎をつくる。

  3.書くのは鉛筆に慣れる小1~2年以上になってからでいい。
    (早熟なお子さんはどうぞ幼稚園から)


 つまり読むのと書くのは、ずいぶん時間差があります。

 もし英語のスタートが低学年以上なら、書くのも同時でいいかと思います。

 
  
 <1:読みと音>
 
  カードを使うといろんなゲームになります。

  ★ スピードを競う系(優劣が気になるときは、団体戦で)

    ・【カルタ】 
      
        読みだけでなく、音(フォニックス)でやる。
        bをビィーでなく、ブ〔b〕

    ・【はやどり神経衰弱】

        大文字小文字マッチング。裏返し52枚。
        1人ずつ順に1枚ずつ開いてテンポよく読む。
        
        すでにAが開いていて、aを裏返したときに
        すばやく、元のAをとる。aは場に残す。

        大文字小文字まぜた状態で1セット残るはず。
          →下の「どれが好きかな?」につなげてもいい。


    ・【並べ替えヨーイドン!】

        アルファベットソングを歌いながら並べ替え。
        うちは小カードを数セット利用。他に中カード(罫線つき)
        大カード(カラー)の3種を用意しています。


  ★ みんなで楽しく系

    ・【カラー・アルファベット】

      4色に色分けされたアルファベットカードで、指定した色のところで
      言わずに手をたたいて、アルファベットソングを歌う。

      カードがないなら、ホワイトボードや模造紙に書くなどは?


    ・【どれが好きかな?】  >>>tina先生のシェア・・・(^^)アリガト~
    
      小文字カードを26文字机にばらまいて 単純に好きなのを順番に
      引いていく。 答えられなかった人が負け。最後に覚えにくいのが
      残る。

      けこりん教室で今日やってみました。
      「b」「d」「p」「q」の4枚が残ったのを見て、やっぱりね!(笑)


 <2:丁寧な発音と文字の結びつけ>


  ★カラダを動かし、発音を意識させる=幼児むけ


    ・【頭文字たいそう】 

      定番の曜日の歌を歌い、頭文字をカラダであらわす。

      Monday   おさるのように頭の上で  M  

      Tuesday   手を横にまっすぐ T  〔t〕

      Wednesday 肩から斜め上に腕をのばし W  〔w〕

      Thursday 平泳ぎ風に手を前に伸ばし、舌を意識させる TH

      Friday   生徒からみてFになるよう両手を左に傾けて」F

      Saturday/Sunday 両手でくねくねの S

     
  ★「口の形」と「舌の位置」を常に意識してマネさせる。

      特に、日本語にない音はしつこく。

      「四角い口・ラッパの口」「ねずみの口」「にっこりの口」など

       (いろんな発音の本がいろんな言い方をしています。)
   
      *大切なのは日本流にすべてをあいまいに開けた口で発音しないこと!!
   
      *アルファベットで相当きれいな発音の基礎が身に付くと思います。

  
 <3.書く練習>

     ・ 指文字で机に書く→鉛筆書き→空中指文字でチェック 

       *bとd、pとqなど混乱しやすいものは、書き順も
       しっかりと。

     ・ 2分間テストと称し、大文字小文字の順で「AaBbCcDd・・・」
       何文字かけるか、たまに競争。      
       

       >>>お友達、まなちゃんのアイディア。 (^^)アリガト~
       
       
  
 以上、けこりんのアルファベットあれこれでした。


       
 ------------------------------------------------------------------ 
 ◇ 編集後記 ~ 英語メルマガ発行者の交流会の記事が・・・
------------------------------------------------------------------

   
   All About Japanご存知ですよね?

   この前書いた、英語メルマガ発行者の交流会の様子が記事になって
   サイトにUPされました。

   花柄ワンピーで、ぼんやりカメラ目線けこりん(笑)も写ってます。

   http://allabout.co.jp/study/english/closeup/CU20050915A/index2.htm

   みなさんがとっているメルマガ作者さんが写っているかも。


 ------------------------------------------------------------------ 
 ◇ ミクシィのコミュニティ「児童英語教師を楽しむ会」
------------------------------------------------------------------

   ミクシィされてる方、ぜひ「けこりん」で検索してマイミクに
   きてください。

   ミクシィに参加されたい方、ご招待状送りますので、メールくださいね。
   件名「ミクシィ参加希望!」。簡単な自己紹介もよろしくです。

   ミクシィって何?  ググりましょう(笑)。


   表題のコミュニティの管理人で、児童英語の先生同士のつながりを
   つくっています。

   

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━o☆o
 【けこりん英語教室】こどもの英語力を楽しく伸ばす!
 
 ■ 発行人 :      藤林 恵子
 ■ 発行人サイト:  http://www.kekorin.com/
 ■ 発行人アドレス : kekorin@kekorin.com
 ■ 登録・解除 : http://www.mag2.com/m/0000163043.html

 ■ 本メールマガジンの著作権は、藤林 恵子が有します。
 改編せずに全文をお知り合いに転送していただけると
    とてもうれしいです!
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━o☆o
  Copyright(C)2005 Keiko Fujibayashi All rights reserved

 
  3連休の希望

  買い物にいきたーい。寝たーい!掃除してー!(笑)

けこまが8号=英語の使い手必見ノウハウ

2005-09-11 20:16:18 | メルマガバックナンバー
 けこまが ◇ 英語の使い手必見ノウハウ    ――o☆o――――

 《 けこりん英語教室 》 こどもの英語力を楽しく伸ばす!
 
  2005/9/10 008号     http://www.kekorin.com/index.html
――――o☆o――――o☆o――――o☆o――――o☆o――――


 こんにちは! 藤林 恵子(けこりん)です。

今日は、英語をやっている人なら、知っているべき基本ワザをご紹介します。
 
 

 8月16日付=京都の大文字号のあと、お友達のゆみちゃんから
メールが来ました。大文字などの英文説明を入れた号ね。

  「ガイド英語、今でもよく覚えてるね~」

   ・・・・・あ~~~、あれはね、じつはね・・・・(*^_^*)。



 実家で書いたあのメルマガは何の本も参考にはしていません。


    んが!!


 私の頭の中身だけを頼りに一気に書いて配信したのかというと

    ノー!

    そんな度胸ありません(笑)。検索します、ちゃんと。


 
 (問い)英語に訳すときに・・・・・


     ・ 複数の表現に迷う=どっちがよりいいのか?

     ・ 一般的に使われているかどうか、不安

     ・ あーまったく、思いつかない!(T_T)


     そんなどうしてますか???

       ↓

       ↓

       ↓

      
 (答え)となりのネイティブなボーイフレンドまたはダンナに

     「ねぇねぇ、ダーリン♪ これであってるぅ?」 と聞く・・・


       → 理想的です。そのような方は読まなくてよろしい(きっぱり)。

       → けこりんの憧れの環境です・・・・(笑)


         >さくらさん、超うらやましいぃぃ~!!。


        注)さくらさんはネイティブのご主人様をフル活用して(笑)
          いえいえ、ご主人様と二人三脚で、「ものすごく充実した」
          英語メルマガを出していらっしゃいます!                  
          ★「英語で人生を37倍楽しむ!英語の7つ星レストラン」★
            http://www.mag2.com/m/0000144029.html
            
            

   ・・・じゃなくて、まっとうなお答え・・・

 

  (答え)【英辞朗&ググる】

      *これなしで英語学習も翻訳も英語論文もないでしょう。

       
       英語学習者ならホントにホントにマストです!

   
 
  というわけで、今日は親子英会話のお助けにもなる英語学習基本技を紹介します。

  つまり今日のは、「釣った魚のシェア」じゃなくて「釣り方伝授」ですよ!!
  だから必見。 
 
       ◇  ◇  ◇  ◇  ◇


  この号から読んで下さるみなさん、ありがとうございます!
  自己紹介は詳しくこちらに書いております。写真もこっそりのせてます。
 
   http://www.kekorin.com/aboutme02.html


  感想はいつでも大歓迎。このメルマガに「返信」で私にメール届きます。
 

-------------------------------------------------------------------
 ◇ 英語学習基本技  【英辞朗 → グーグル検索】  
-------------------------------------------------------------------


 <例1=語順が不確か>

   
 ■ 「これ、赤くて大きいりんごだね~」ってこどもが言った。

   英語では?


     a red big apple 

       え??

     a big red apple 

どっちでもええやん!!? 

       ・・・・

       それがあかんねん、関西人読者さん(笑)



◇日本語は「赤くて大きい」でも「大きくて赤い」でも、いい。

     でも英語の形容詞には決まった<語順>があります。



 ■  そこでググる!

    グーグルに行って  http://www.google.co.jp/

    ・ 英字入力で " " この引用マークで前後を囲んで入力します。


      "a big red apple" → 12100件  ◎

      "a red big apple" →  353件  ×

     
    ・ 違いは歴然。下のほうは "red Big Apple"と固有名詞について
      いる例が多く、一般的な意味で使われていないことも明らかです。

    
    ・ 引用「"」で囲まないと、ヒット数は似たような数字になりますよ!

      単語ひとつひとつに反応しますから。

 
 <例2=英訳が思い浮かばない>


 ■  ・ 例文)「わざとじゃないよぉぉぉ!」
          → こどものアリガチな言い訳

      この英訳が思いつかなかったとしましょう。


        *そ、いつもお子さんが言ってるなら、それを英語にするのが
         いいですよね。


      和英でひく? 私の和英では「わざと」しか載っていなかった。

         on purpose, deliberately, intentionally
         こどもに言わせるんですよ、うむむ~。


 ■  アルクの無料オンライン辞書「英辞朗」で検索しましょう。
     http://www.alc.co.jp/index.html

           
    「わざとじゃない」そのもので、例文が5つありましたね。
     http://ooatari.com/0t0  

 
       I didn't mean to. あたりがよさそうですね。


    念のため、グーグルでも検証しましょう。

       "I didn't mean to"で 124万件  多いっ!

       英辞朗にあった別訳の
       "I didn't do it on purpose"は 14500件 

       こちらも十分一般的だと思われる数字です。でも差は歴然。


     ◇「わざとじゃない」= I didn't mean to. で解決!
        


 ■  超基本編のまとめ~!

    
    * 「英辞朗」は会話表現の文例も多い(親子会話もある)。
       さくさく引いてみるべし。
 
    *  グーグルで、実際使われているか検証。
       数語をまとめて検索したいとき、

" " この引用マークで前後を囲んで入力する!

 
 ■  実はね、もともとこの検索話題を書こうとしていた私を
    び~~っくりさせたものを、ご紹介します。

   
    検索の基本技を、懇切丁寧な無料レポートにまとめた方がいたの!

    もっともっと高度なおもしろ検索テク満載です。

        無料なの??

    ハイ、現役翻訳家ルイさんのプレゼントです!! こちらからね↓

    http://www.eigodeshigoto.com/reporttouroku.html

    即、もらっちゃってください!!

    もれなくルイさんのメルマガもついてきます!



   「現役翻訳者直伝!翻訳者になるための超基本情報」
    http://www.mag2.com/m/0000158666.html

    いろんなノウハウとともに、赤裸々な翻訳者人生が垣間見られますよ。
   
     
------------------------------------------------------------------
◇ おすすめ英語絵本 "The Spooky Old Tree" 
----------------------------- -------------------------------------

絵本紹介します。ハロウィーンテーマではありませんが
   読み方を工夫すると、こわ~~~い臨場感がでますので
   この季節にいいかも。

     *spooky = お化けがでそうな感じ、ハロウィーンによく出る単語

   さくっと行きます。
 
   http://ooatari.com/0t9

何がいいか? ↑のブログに書いてみました。
   
   さくっと終わり(笑)。

    
 ------------------------------------------------------------------ 
 ◇ 編集後記 ~ 英語メルマガ発行者の交流会
------------------------------------------------------------------

   
   木曜日、レッスン終わってから新宿まで行ってきました。

   英語メルマガ発行者ばっかり集まるなんて、やっぱり逃せない。

   みなさんいい感じでした。英語好きが20数名。わいわいわい。

   こちらの日記にいっしょにとった写真とメルマガ紹介リンク載せました。

   http://ooatari.com/0td

   利千家さん、Ken Adamsさん、たまちゃん、トモさん、ケータさん
   さくらさん、あれっくすさん、載せちゃったよ~ん。


 ------------------------------------------------------------------ 
 ◇ ミクシィの新コミュニティ「児童英語教師を楽しむ会」
------------------------------------------------------------------

   ミクシィされてる方、ぜひ「けこりん」で検索してマイミクに
   きてください。

   ミクシィに参加されたい方、ご招待状送りますので、メールくださいね。
   件名「ミクシィ参加希望!」。自己紹介もよろしくです。

   ミクシィって何?   ググりましょう(笑)。


   で、表題のコミュニティの管理人になっちゃいました。

   つまり児童英語の先生同士のつながりをつくっています。

   mimiさん、びんちゃま、Chizuruさん、こくちちゃん、Kumikoさん
   早速ありがとう~~!メンバーはひきついだので140人ほどかな。

   「英語教材どこで買うの~?」というトピックで早速わいわい。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━o☆o
 【けこりん英語教室】こどもの英語力を楽しく伸ばす!
 
 ■ 発行人 :      藤林 恵子
 ■ 発行人サイト:  http://www.kekorin.com/
 ■ 発行人アドレス : kekorin@kekorin.com
 ■ 登録・解除 : http://www.mag2.com/m/0000163043.html

 ■ 本メールマガジンの著作権は、藤林 恵子が有します。
 改編せずに全文をお知り合いに転送していただけると
    とてもうれしいです!
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━o☆o
  Copyright(C)2005 Keiko Fujibayashi All rights reserved

 【底うら一言日記】

 ・本業の英語教室は 発表会の演目がほぼ決定。台本も完成。ふぅ~。

 ・今年は衣装担当の元デザイナーママがいて、かわいいデザインの衣装が
  期待できそうです。

 ・今週末こそ録音しなきゃ。のどの調子が悪くてキビシイ~。


けこまが7号=夏が行く前に~♪

2005-08-29 02:08:28 | メルマガバックナンバー
 けこまが ◇ 夏が行く前に~♪        ――o☆o――――

 《 けこりん英語教室 》 こどもの英語力を楽しく伸ばす!
 
  2005/8/28 007号    http://www.kekorin.com/index.html
――――o☆o――――o☆o――――o☆o――――o☆o――――


 こんにちは! 藤林 恵子(けこりん)です。

まずは前回紹介の畑岡ネット起業塾。

 こそっと 「あれってどうなのよ?」
 というご質問が結構ありまして・・・・・(笑)。
 
 主婦でも先生でも、ネットビジネスに興味あるかた意外に多いんだなぁと
 いう実感。

 けこりんと同期になってくださった、けこまが読者さんあり。

    わ~~~い!\(~o~)/

 も~しも、迷っていらっしゃる方、31日締め切りです。


 畑岡さんからのメッセージ。

 「傍観するには高い金額です。行動できる人、参加してくださいませ」

  ・・・ませ。  → 笑うところではありません(ぷぷぷ)

 
 もう一回迷ってみたい方(笑)、こちらね!

 「畑岡ネット起業塾」一期生募集。


  ・・・高いからがんばっちゃうってことも、あったりするよね~。

 
       ◇  ◇  ◇  ◇  ◇


 この号から読んで下さるみなさん、ありがとうございます!
 自己紹介は詳しくこちらに書いております。写真もこっそりのせてます。

  http://www.kekorin.com/aboutme02.html


 感想はいつでも大歓迎。このメルマガに「返信」で私にメール届きます。
 

-------------------------------------------------------------------
 ◇ 夏休み最後だから ~~ 復習編
-------------------------------------------------------------------

■ 1.ねぇねぇ・・・。   → 話しかけるときの枕ことば


       ↓
   
       ↓

       ↓


     You know what?

    
   2.だいじょうぶ?    → Ouch!などに反応して・・・


       ↓
   
       ↓

       ↓


     Are you all right? 


   3.いってらっしゃ~い   → 意味をとって。


       ↓

  ↓

       ↓


     Have a nice day.

     Have a great day.

Have fun at school. などなど

    
   4.積み木を積んでみよう


       ↓

  ↓

       ↓       


      Let's stack up the blocks. 

      *きちんと積み上げるのはstack。

       会議室なんかにある、積み上げられるいす=stackable chair

     
5.蒸し暑い~~!


       ↓

  ↓

       ↓       


      It's muggy.

It's humid.

     (追加)It's sticky. これもネットリな感じですね。 

 
     
------------------------------------------------------------------
◇ 超おすすめメルマガ!~~~けこりんも読んでます!
----------------------------- -------------------------------------

 ■ 海外ニュースの『斬れる』英語 ~Effective English~

   この英語がおススメ! やさしく実用的な英語をニュースでチェック.
   会話や作文にすぐに使える,わかりやすく「伝わる」表現を紹介します.

   イディオムを中心に基本単語による効果的な表現を毎回1つずつ,
   《今日の表現+使い方のヒント+例文+練習+記事の背景》=ほぼ5分.

   読んでわかるだけでなく、英語らしい英語を使いたい方に。
   少しずつ時事表現も覚えられます.

   登録は http://www.mag2.com/m/0000102232.htm (まぐまぐ)

       http://www.melma.com/mag/55/m00079855/ (Melma!)
       http://www.ransta.jp/backnumber_1049/ (RanSta)

   ◇   ◇   ◇   ◇   ◇

   けこりんが好きなところ

    ・すっきり短い 毎回ターゲット表現は1つだけ!

    ・そのひとつを、いろんな切り口で覚えさせる工夫がなかなかいい

    ・記事の理解を助ける背景の解説が親切

    ・なんといっても書いてる方が実力者 →これ一番大切!!


 ■ 先生でもメルマガ発行者でも、ホンモノかどうかって話。


   同じようなコンセプトのメルマガでも、

   ・手に入れたばかりの借り物を、こそっと書き換えているだけか。

   ・厚みある知識や体験から、逆にそぎ落として簡潔に書いているか。


   同じ1時間の授業でも、薄めて10か、濃縮で10か。



   ・・・そしてけこりんはこんなこと書いて

      「墓穴を掘る人」です(笑)。

       ♪Dig, dig, dig a hole, dig a hole for yourself!
  
         →できたて墓穴掘りチャンツ(笑)

 ------------------------------------------------------------------ 
 ◇ 編集後記 ~ 今日は ミニ・アメリカ思い出話
------------------------------------------------------------------

   
   アメリカにいたとき、どの家のエアコンもそれはそれはダサかった。

   大きくって、うるさくって、日本の2~30年くらい前のもの
   みたいな。

   掃除機なんかもそう。
   音はうるさい、かさばるし重い。そして吸わない。

   コンパクト設計、消音、デザインはやっぱり日本製だなぁと思っていた。


   ・・・でね・・・


   今日思い出したのは、生●用品。
   ・・・いやべつに伏文字でなくていいんだけど(笑)。

   あれも、でっかいの!!

   びっくりするくらい・・・

   「あなた様は紙おむつですかい??」

   ってご挨拶したくなる分厚さ。

   いや、今の日本の紙おむつは薄いものね。おむつに失礼かも。

   で、仕方なく日系スーパーにある高いナ●キン買ったりしてたなぁ。
  
   
   ・・・かなりどうでもいい話でした。


   じゃ、無理やり英語に絡めて終わりにします(笑)。
  
     アレ = sanitary napkin
   
     おむつ= diaper    米 〔ダイパー/ダイァパー〕

          napkin/nappy 英    
              ↓

           なっぴ~♪かわいい(笑)。

   ではまた!


けこまが6号=まぐまぐおすすめに選ばれちゃった

2005-08-21 19:35:57 | メルマガバックナンバー
 けこまが ◇ まぐまぐおすすめに選ばれちゃった――o☆o――――

 《 けこりん英語教室 》 こどもの英語力を楽しく伸ばす!
 
  2005/8/20 006号    http://www.kekorin.com/index.html
――――o☆o――――o☆o――――o☆o――――o☆o――――


 こんにちは! 藤林 恵子(けこりん)です。

めずらしく一週間あけず、前回から中3日の配信です。 
  

 理由があります! それも3つも!!


   1.児童英語の先生のみなさん、来週からまたレッスン?

     幼児小学生は、お盆休み明けで気分も超リラックスでしょ。

     夏休みだし、なにかラクで楽しいプランはないかね~?

     そんなつぶやきを聞いたような気がしました(笑)。間に合うかな?


       ↓ ゲームのコーナーへ



   2.HPは2年前から持っていた私ですが、メルマガを出すことは

     今年になってから考えはじめました。そして1ヶ月前にやっと創刊。


       メルマガで何ができるの?

       人を惹きつける文章って?

       ネットで収入を得るって?

       アフィリエイトで儲けるって?

       ・・・・・・・

     いろんな?ハテナが渦巻いています。そこでね、9月から

     あるネット塾に入ることにしました。


     塾っていっても通うんじゃありません、おうちで参加できます。

     期間は3ヶ月。


     ぼんやりしてたらすぐ終わるような3ヶ月。でも

     なにかを真剣にはじめたら急速に変われる時間でもあります。

     いっしょにやってみる人いないかな?ってお誘いです。

    
       ↓ ゲームコーナーのつづきを読んでね



   3.まぐまぐ発行の「英語のまぐまぐ」8月19日版の・・・

     「今週のおすすめメルマガ」に・・・

      な、なんと!

      けこりん英語教室が載ってる~~~~~\(◎o◎)/!


      ・・・編集スタッフが「蚊にさされちゃった~」を

         読んで選んでくださった~~~~\(◎o◎)/!


     まぐまぐさん、感涙!ありがとうございます~~!
        

      ◇  ◇  ◇  ◇  ◇


 この号から読んで下さるみなさん、ありがとうございます!
 自己紹介は詳しくこちらに書いております。写真もこっそりのせてます。

  http://www.kekorin.com/aboutme02.html


 感想はいつでも大歓迎。このメルマガに「返信」で私にメール届きます。
 

-------------------------------------------------------------------
 ◇ 英語教室ゲーム紹介~~おうちでもできますよ
-------------------------------------------------------------------

  雰囲気がわかるように「けこりん日記」↓に教室でゲームをした時の写真
  載せてます。

    http://ooatari.com/0az
  
  
■ 1【魚とりゲーム】 

    準備するもの: おもちゃの魚または貝など拾えるもの

            (ないときは、おはじき小さいブロックなど)

            大き目のふわりとした布


    ルール: 布を大波に見立てる。波がきたら逃げる!

         波がひいたら、できるだけたくさん魚を取る。

         3回程度くりかえして、捕まえた数をいっしょに数える。



 ■  英語はこんな感じでどうでしょう。


    子ども: 魚とり行こう!  (広さによるが1度に2人程度で)

          ↓

          ↓

          ↓

         Let's go and catch some fish! X 3回 言わせてスタート。



    波の役: Go!  (合図で子どもが魚を拾い始める~~数秒)


         波が来るぞ~~! 

         でっかいぞー!

         逃げろー!


          ↓

          ↓

          ↓


         Here comes a wave!

         It's a big one!   

         Run! Run away!!


          (興奮して言ってね \(~o~)/)


いいながら布でこどもを包み込むふりをして。

         子どもうきゃきゃと逃げる。

    

 ■  ポイント:波にのまれたら終わりだよ、と釘をさしておくと

         きゃ~きゃ~楽しい。でもね、興奮させすぎて、

         ごっつんこしないように(失敗談です)。



 ■  サメのかぶりもの持ってたら、絶対

       Here comes a shark!!!!ってやるんだけどなー(笑)。


 ■  このゲームのヒントはステラエデュケーションさんの
    昨夏のワークショップでいただきました。ありがと~。
    http://www.stellar-edu.com/



 ■  2【夏単語クイズ】

    
    浮き輪、水筒、水着、ゴーグル、タオルなど夏単語の実物・カードを用意。

    先生が何をほしがっているか、英語を聞き取って当てるゲーム。

     
    英語は 単語そのものじゃなくて、文章で説明しましょう。

    たとえば~

     
     I'm going to the swimming pool.

But ・・・I can't really swim. I can't even float!


     So what should I bring?


     みたいな感じ。

     こどもは浮き輪ととって "swim ring!"という。


      *浮き輪はいろんな言い方あるみたいです

       tube / swim ring/ float / floaty(幼児語)などなど・・

 
   
------------------------------------------------------------------
◇ ちょっと異色のご紹介 ネットビジネスに興味ある方!!
----------------------------- -------------------------------------

 ■ はじめに書いたけこりんが来月から入る予定の塾です。


   『畑岡ネット起業塾』 http://www.1jiyu-jin.com/juku.html

   今日のニュースに出まくっているホリエモン氏と
   つい先月ライブドア起業塾でいっしょに講師をした畑岡さん。

   ↑のサイトでくわしい自己紹介と堀江氏とのツーショット写真も
   公開されてます。


   メルマガ界、ネットビジネス界ではすでに有名人。
  
   一年で1500人以上の人と会ったという面談の達人。
   
   けこりんも会っていただきました。

   初対面のときの「つかみ」のうまさは、さすがでした(*^_^*)。

   でもね、畑岡さんのすごいところは、そんなナンパ男のようなことじゃ
   なくて・・・(笑)


   「ハンパじゃない成功者を何人も育てていらっしゃるという実績」です。
  

   今回の塾の詳細はご本人のサイトをじっくり見ていただくのが
   一番です。こちらね。

    http://www.1jiyu-jin.com/juku.html


 ■ けこりんが実感から言えること・・・・


   ◇普通にしていたら出会えない人たちとお友達になれちゃうのが
    ネットのすごいところです。

    
    分別ある大人の、人生をリッチにする出会い系・・・(^^♪。


   ◇今回、日本初のスタイルだと思われるのは講義形式

  
    クローズドの掲示板(ミクシィ)に、講師の畑岡さんが
    講義したいことを書きこみます。

    そこに塾生がレスをつけて学びあうというスタイルです。

    リアルタイムで楽しいインタラクティブな講義になりそうです。

    だってすでに参加表明されている塾生が、こ、濃い(笑)。


   ◇もしもすでに入ったよーっ!の読者さんいらっしゃったら
    メールくださいね。

    もしもこれから「よっしゃ!」と思い立った方、いらっしゃったら
    紹介制なので、紹介者「けこりん」と書いて申し込んでくださいね。 

    http://www.1jiyu-jin.com/juku.html
  

   ◇周り見ていて思います。

    ネットの世界って成功する人はあっという間。

      やるかやらないか。

      それが最短でできるかどうか。

    私自身は、まったくもってのんびり型です(笑)。

    
 ------------------------------------------------------------------ 
 ◇ 編集後記 
------------------------------------------------------------------

   そして・・・・

   発表会のたたき台作りにうめいています(笑)。

   

   25日には英語メルマガ発行者のオフ会にも参加予定。

   諸先輩方、よろしくお願いしまーす(私が一番年上だったりして)。
     

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━o☆o
 【けこりん英語教室】こどもの英語力を楽しく伸ばす!
 
 ■ 発行人 :      藤林 恵子
 ■ 発行人サイト:  http://www.kekorin.com/
 ■ 発行人アドレス : kekorin@kekorin.com
 ■ 登録・解除 : http://www.mag2.com/m/0000163043.html

 ■ 本メールマガジンの著作権は、藤林 恵子が有します。
 改編せずに全文をお知り合いに転送していただけると
    とてもうれしいです!
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━o☆o
  Copyright(C)2005 Keiko Fujibayashi All rights reserved

けこまが5号=京都の大文字

2005-08-17 11:56:13 | メルマガバックナンバー
 けこまが ◇ 京都の大文字!    o☆o――――o☆o――――

 《 けこりん英語教室 》 こどもの英語力を楽しく伸ばす!
 
  2005/8/16 005号    http://www.kekorin.com/index.html
――――o☆o――――o☆o――――o☆o――――o☆o――――


 こんにちは! 藤林 恵子(けこりん)です。

きのう恋の達人のジェリーさんと大阪十三でお盆デートしてきました。



    「恋の達人」て、なんやねん!!

    怪しすぎ~ぃ・・・・・ですか?(笑)。


 ちっちっち!・・・ジェリーさんのメルマガ、おもしろいんです。
  
 

 人間関係の微妙なところを、つつつ~~~と絶妙トークで

 言い当てるの。モジモジ君やイジイジさんに勇気と希望を与える達人!

 

  「もうアドバイスでもないやろーっ!!」  

  ・・・なけこりんでも、いっぱい発見あります。


    → これ経験豊富って意味じゃありません(笑)。


    → もちろん、コイタツはそんな失礼なことおっしゃいません(笑)。

                       

 ちなみにジェリーさん、超一流の、え~っと ヨ○キ(○Japan)などと

 交流のあったプロミュージシャン。小説なんかも書かれたことがある文章の達人

 でもあったりします。

 
    たまに○っちな話題もあるけどね~(笑)。

    http://www.mag2.com/m/0000147002.html
 
 
      ◇  ◇  ◇  ◇  ◇


 この号から読んで下さるみなさん、ありがとうございます!
 自己紹介は詳しくこちらに書いております。写真もこっそりのせてます。

  http://www.kekorin.com/aboutme02.html


 感想はいつでも大歓迎。このメルマガに「返信」で私にメール届きます。
 

-------------------------------------------------------------------
 ◇ 親子英会話~~冷蔵庫の扉にメモ!毎日使って口癖にしてね。
-------------------------------------------------------------------
 
 今日はお盆休みバージョン=短めよ!

 
■  前回、セミやクワガタが好評だったので、虫単語第2弾!

    英語で言ってみよう!


    ○ 蚊         


      蚊にさされた~。


      かいちゃダメよ~!

 

○ 蚊取り線香



    ○ 虫!  なんの虫かわからないけど虫!  

   
   
     
    
     以上 おわり!(早っ!)





 ■  答え




    ○ 蚊          mosquito 〔マスキートゥ〕


      蚊にさされた~!     I got a mosquito bite.

                   〔アイガッタマスキートゥバイt〕

  
      かいちゃダメよ。     Don't scratch!

                   〔ドンtスクラッチ〕


○ 蚊取り線香       mosquito coil 〔コィル〕


 

○ いろんな虫  
    
      昆虫系         insect 〔インセクt〕
     
                    または 

                   bug   〔バグ〕


     モジョモジョ系のいや~な虫

                  creepy-crawly 〔クリーピィクローリィ〕

               
                   ★クロールは這うが本来の意味ね。

    
      にょろにょろ虫(脚なし) worm 〔ゥワーム〕



                 
 ■  あ~! コンピュータ用語でもありますね!



      バグ(bug) = プログラムの欠陥


      ワーム (worm) = 自己増殖する不正プログラム



------------------------------------------------------------------
◇ 今夜は大文字よ!
----------------------------- -------------------------------------


 ■ 今日はゲーム紹介じゃなくて、京都の風物詩

   大文字の送り火の写真を「けこりん日記」にUPしました。

http://ooatari.com/06f

日記もちゃんと夏の夜バージョンにしてあるからぜひクリックして
   見ていってくださいませ!
    

   いちおうペーパー通訳ガイドのけこりん。久々に観光英語なんぞを。

   
      お盆        Bon period


大文字       Bon fire in the shape of the Chinese
                character "Dai" meaning "large"


五山の送り火 five fires lit on the five mountains
that surround Kyoto


夏の壮観な見もの summer-time spectacle


   ご先祖様また来年~。 


    
 ------------------------------------------------------------------ 
 ◇ おすすめメルマガ 
------------------------------------------------------------------


 ■ 素敵なお友達のりんごさんのメルマガをご紹介しま~す。

  
★「ママさん薬剤師のつぶやき」★
  
     http://www.mag2.com/m/0000144523.html

  
   ~もっともっともっときれいになりたいあなたへ!~

   薬剤師だから知ってます。そのダイエット間違っているかも!

   働くママ、育児ママ、きれいなママ、そしてネットで稼ぎたいあなたに。

   現役バリバリ薬剤師の「りんご」がこっそりつぶやきます。

   思わず笑っちゃう失敗談あり、義母とのぶっちゃけ談あり。
   むずかしいお薬の話をかみくだいてわかりやすく、効果も副作用も!
   医療と家庭でのこぼれ話をいっぱいお話しします!!

   登録は今すぐ!⇒  http://www.mag2.com/m/0000144523.htm

        ★    ☆    ★     ☆ 

   すっごくほんわか~と自然体のりんごさん。

   病院にファンがいっぱいいる現役薬剤師さんで2児のママ。

   ステロイドの話、紫外線の話、食中毒の話・・・・

   けこりん読者さんは子育て中の方も多いと思います。

   ぜひぜひ登録してみてね。

  
 ------------------------------------------------------------------ 
 ◇ 編集後記 
------------------------------------------------------------------


   実家から横浜に明日戻ります。

   日常に戻れる・・・ほっとしてます。


   でもね、実家がいつまでもあるわけではなさそう・・・

   来年はここにはいないかも・・・と大文字を見て涙ぐむ母でした。


   何十年見続けた大文字ですが、写真を撮ったのは人生初。

   デジカメ持っててよかったです。