外に無く、内に有ること。

美を感じること、自然に生きること。

ル~~ル~ルルル~~~。

2011-11-30 07:45:12 | 日記


今朝の夜明けは,こんなにクッキリと太陽が見えました。

由紀さおりが世界でヒットしているらしい。
「夜明けのスキャット」を初めて聞いたときは,日本人も驚いたよね。

人生って,知らないところで,自分の運命が動いているのかも知れないね。
夢って,向かっていくばかりじゃなく,夢からやってくる場合もあるのかもね。

「待てば海路の日和あり」,,,かな。
でも,何もしないで待っていても,何も起こらないんですけどね。



いつでも御飯がうまい。

2011-11-29 08:42:28 | 日記


今朝は,おぼろ月ならぬ,おぼろ太陽という風情。



神社にある米俵の奉納像です。
これのおかげか,小松に帰ってからはお米に困ることはありません。
本当にありがたいことです。

昨日は学ぶことが幸せという話をしましたが,もちろん,お米があっての話です。
食足りて学を志す,まず,生きていくためには御飯が必要です。

人はパンのみに生きるにあらず,ゴハンもね。



学ぶ自由が,幸せです。

2011-11-28 08:32:35 | 日記


今朝は,曇りらしい曇りですが,天気予報をみると一日中晴れらしいんですけどね。

テレビで「アランの幸福論」を観ました。
親鸞の教えと近いものを感じました。

アランは意志のチカラで幸福になる決意をして,自分が幸福だと想うことから,
親鸞は「南無阿弥陀仏」の念仏のチカラで,自らの内に極楽往生を想う。

教育機関が無い頃,宗教団代がその代わりをしていたんだね。
空海や親鸞も,学問をしたいから仏門に帰依したんだろう。


色即是空 空即是色。

学即是幸 幸即是学。







霞む風景が眼にしみる。

2011-11-27 09:03:40 | 日記


今朝はなんか煙ってるな~って思ってると,本当に畑で何か燃やしてるじゃないですか。
空の雲の具合と合っていて風情があるけどね。

能登出身の長谷川等伯を観ると,やはり育った風土の湿度感みたいなものが絵に出てるな~と思う。
画面のボカシ具合とかは,どうしても子供の頃見た風景のボケ具合なんかが自然と影響しているのかな。

こんな育った環境が影響するのは,全て通じるのかもしれないね。
そしてその資質が受け継がれていって,私たちが存在している。

いつもの私の朝日の風景を観て,何も無いので不安になるという人もいる。
何も無いこんな風景が落ち着くという,私もいる。




今朝,依存症がでました。

2011-11-26 09:55:27 | 日記


今朝起きると,もうこんな状態になっていました。
昨夜遅くまで,資料本を眺めていて,明け方寝ることになってしまいました。

30年ほど前に出版された「原色図解大事典」を見ていたんですが,とてもイイ出来の本だな~。
11巻揃いの内の7册だけを10年以上前に古本で買ったんですが,そのうち残りの巻が揃うだろうと思っていたんです。
でも,出会いもなくそのままになっていました。

一夜明けて,今朝どうしても残りの4冊が欲しくなり,ネットで買いました。
脳の一部が欠けていたのが,治まった感じです。

これも依存症の一種なのかも知れないね。
でもこの依存症は,後々必ず役に立つことのなるんだよ。

なんとか,かんとか,言い訳するのも,依存症の症状だというけどね。