外に無く、内に有ること。

美を感じること、自然に生きること。

残されたものは「出発の歌」

2013-03-30 09:58:34 | 日記


これは今朝の風景.



これは一昨日の夕方の風景,対照的な色合いですが,どちらもイイです.

今週のラジオ深夜便をきいていたら,にっぽんの歌こころの歌「昭和歌年鑑~昭和47年の流行歌」の最後の曲が,上条恒彦の「出発の歌」でした.
その頃は浪人していた頃だったんですが,今思い返せばキラキラしていたね.
少しその頃を思い出しました.

浪人の頃の朝食はコーヒーにリッツクラッカー10枚に決めていました.
コーヒー飲みながら,ファブリ美術全集を眺めるのが朝の始まりでした.

でも,あの頃に戻ったような気持ちがする,今日この頃なんです.





優柔不断のままでイイよ.

2013-03-29 07:36:54 | 日記


今朝は,風景が霞んでいます,ボンヤリとした景色は夢の中のようで好きです.









庭には花が咲いて緑が多くなって来ています,今ぐらいだといいんだけど,夏になると密林になります.
今年は庭をキレイにすることが目標ですって,何年言っているんだろう.

*火曜に明日に続くみたいに書いたことは,少し考えることがあって来週に書きます.
一週間単位でひとつのテーマで書くってのもイイかもね.


ほっといたら自然に.

2013-03-28 11:19:54 | 日記


今朝,ウグイスの声が聞こえました,梅が満開です.



庭に黒猫が散歩していました.



田んぼには,庭を住みかにしているキジが朝食に出ていました.

そんな春の一日の始まりです.



たまには,数学でも.

2013-03-27 09:17:18 | 日記


たまには,親として,娘の仕事の告知をしましょ.

「絵筆を持つ人」は誰なのか.

2013-03-26 08:19:18 | 日記


ブログを4年間もやっていると季節のことなんか同じこと書いているね.
だから,最近は来たメールとか他の情報とかの感想みたいなものを書くこともある.
筆無精なので,全ての感想をブログで済ましちゃおうっていう訳です.

昨日来たメールで「絵を描いたことがある者として」とか「絵筆を持つ人」という文がありました.
これって言葉通りではなくて,「剣の道を志す者として」とか「帯刀する武士」みたいな,絵筆を真剣に置き換えられるような気概のある言葉です.
彼は高校で剣道をやっていたらしいので,絵を真剣勝負みたいに表現していると思う.
竹刀で行う試合よりも,真剣勝負はかなり変則的な動きになるってことでしょうか.
いいヒントをありがとう.

「絵筆を持つ人」を,絵を頭で構想したものを完成するだけでなく,もっと能動的に絵を描きながら流動的に表現していくもの,として考えると,その最初はいつ頃なんでしょう.
そのことのついての考察(妄想)は長くなるので,また明日ね.