外に無く、内に有ること。

美を感じること、自然に生きること。

恐竜は,花を語らず。

2011-05-31 08:17:21 | 日記


今朝は雲に太陽が分割されて,二つに見えるよ。
卵の黄身が二つ入っていたときの,お得感とおんなじ気分です。



お庭には,真っ赤なバラが咲いていたよ。
定番ソング,「バーラが咲いた~,バーラが咲いた~,真っ赤なバーラが~」





他にも何やら,ささやかに咲いている。
地上に植物が現れたのは5億年程前で,花が咲く植物が現れたのは一億年くらい前らしい。
それって,新しいっていうのかな。
ちなみに恐竜は2億年程前に現れたので,初期の恐竜は,花を見ていないんだね。
まあ,恐竜に花は,あまり似合わないからイイけどね。



昨日の風雨で花びらが落ちています。
高校で憶えた漢詩の一節を想い出しますね。

「春眠暁を覚えず 処処啼鳥を聞く 
 夜来風雨の声 花落つること知る多少」。

人間の言葉って,いいねえ~。



大黒さまから,お湯がね。

2011-05-30 07:03:23 | 日記


昨日から今朝にかけて,当然大荒れの天気模様。
そんな中,日曜は「一斉美化の日」という町内行事で,雨の中で草刈り作業。
家にあった雨ガッパを着ていたんですが,家に帰り着替えると下着まで濡れていました。
安物で防水がなってないのかな~。
それとも,労働の尊い汗なのかしら。



そこで,入浴剤を入れて,秘湯めぐり。



箱の絵を良く見ると,なんと偶然にも大黒さまがお湯を出しています。
そして後ろのほうに,サルも温泉に入っているんです。

入浴剤は温泉名がついてると,想像で行った気になる。
サルも,クマも,ウサギも一緒に入ったよ。

つい,口から漏れてくるね。
「あ~,ゴクラク,極楽」。




神様は、ゴロ合わせ。

2011-05-28 10:22:32 | 日記


いきなりの,小さな人形,身長18ミリ程度。
ミニ七福神の大黒さま,となりの布袋と似ているけど,リッチな感じと小槌がポイント。

出雲大社の番組を観ました。
そこの宮司は天照(アマテラス)の神の、子供から続いている家系らしい。
日本では天皇家に次ぐ、長さということだ。
3,000年近く、ずっと同じ職業という、超世襲制だね。

天上の国の天照は、大国主(おおくにぬし)と地上の国を交換したので、出雲大社を作ったんだって。
神の国より、現世が良いということなのかね~。
大国主がゴロ合わせで、大黒天と同じになっているんだよ。

そして、いつのまにか、えびす様が大黒の息子ということになっているらしい。
どちらも太っているからかな~。



夢は~ 夜ひらく~。

2011-05-27 09:18:19 | 日記


家の前の道路から撮影、もう家が植物に埋もれています。



これじゃ、納屋には、ちょっと行けませんね。



竹が天に向かって、すっくと伸びていました。
すごく格好いいね、まだ半分から先は竹の皮がついている。



庭の隅に大きな花が咲いていたんだけど、虫食いだらけ。
大きく咲くと、それだけリスクもあるという教えかな。

あっ、藤 圭子を想い出した。
「どう咲きゃいいのさ この私~ 夢は夜ひらく~」。

最後のほうの歌詞が身に染みます。
「一から十まで 馬鹿でした~ 夢は夜ひらく~」。

ちょいと,生け花など。

2011-05-26 08:27:53 | 日記


今朝は,晴れているのか,曇っているのか。
ハッキリしない石川らしい天気です。



隣家に,はみ出してきたので切ったモミジを花瓶に生けました。
花瓶は明治期の骨董らしいよ。



調子にのって,九谷焼にも生けました。
花瓶の水鳥が,モミジを観ている感じになったね。

初夏なのに,秋の風情になってしまうよ。
まだまだ,暑さはこれからだ。